
塾、予備校の口コミ・評判
364件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市多摩区」で絞り込みました
個別指導塾 s-Liveかながわ生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の通える範囲の塾と比べましたが1番安く通ってみました。
料金は安いと思いますので料金なりの内容だと思います。
講師 あまり成績の良くなかった娘でしたが室長や先生に良くして頂きました。
少しずつではありますが成績があがり本人も自主的に勉強をするようになりました。
カリキュラム 比較的しっかり教えて頂いたようです。
夏期講習なども低料金で比較的しっかりと教えて頂いたようで段々成績が上がり娘も自主的に勉強ができるようになりました。
塾の周りの環境 家からは近かったので問題なかった。
バス、電車で来る生徒には少し不便な場所かもしれませんが自転車や、保護者が送り迎えができる環境であれば問題ないと思います。
塾内の環境 部屋が別れていたり、ある程度個別に教えて頂けたりしたようなので、集中できる環境であったと思います。
良いところや要望 先生、室長など親身になって教えて頂いたようで塾としては悪い塾ではないと思います。
トラブルがあっても双方の子供の事を考えられる人が責任者であればもっと良かったと思います。
個別教室のトライ生田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は講習会等がありますが、講習会がない代わりに科目を増やしたり、授業を増やして対応しているため、その点が良いと思います。
講師 子どもの苦手な点、得意な点等を詳しく聞き取ってくれ初回は勉強が少しでも好きになれるよう指導してくださいました。
カリキュラム 他の塾と違い、指導後のフォローのための時間があり、教えるだけでなく覚えて帰るまでの指導なのでこちらに決めました。
塾の周りの環境 バスのロータリー近くにあり、人通りもあるため安心しています。
塾内の環境 ロータリー近くではありますが、雑音等は特に気になる事はありませんでした。
良いところや要望 個人のやる気を出して欲しい、解るまで丁寧に教えて頂きたいと思っています。
臨海セミナー 小中学部生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は内容の割には安いと思います。クレジット払いができないのは残念です。
講師 授業へやる気がない時も、気持ちを持ち上げ勉強に集中させてくれるところがいいです。
カリキュラム 学校ごとにテスト前範囲を指導してくれることや、とってない教科の質問も受け入れてくれるところはいいです。
塾の周りの環境 駅前な為、交通の便はよい。明るくて夜子供が歩いていても安心。コンビニなどの24時間営業があり帰りたむろしがちなところは難点。
塾内の環境 建物も綺麗で整理整頓されています。ただたまに電車の音が聞こえます。
良いところや要望 子供達をどんどん自主勉強させるように促してくれるところがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 親に対するフォローがありとても良い塾です。アプリで登録すると入出連絡をしてくれるのはありがたいです。
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところとの比較ができないので。ただ、教材代も月謝に含めてほしかったりする
講師 子どもと一緒に楽しんでおり、子どもも楽しそうにしていたので。
カリキュラム プログラミングなので、家でもできるような環境を提供してほしい
塾の周りの環境 駅からは近いが、専用の駐輪場がないので、駐輪代がかかるのが改善してほしい
塾内の環境 可もなく不可もなく。エレベーターがあるのは良いが古いかなと…
良いところや要望 プログラミングなので、家でも勉強できる環境があるといいなぁと思っています
代々木個別指導学院向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては安い方だと思うが、やはり高いとは思う。
追加で必須の講習などがあり、なんだかんだでコストがかさむので思ったよりも高くつく印象。
講師 親身になって相談に乗ってもらえる。
常に気にしてくれている。
カリキュラム 子どもの学力に合わせてカリキュラムを組んでくれる。
追加講習が意外と多かった。
また、追加講習は受講生が必須のことが多く、参加するかしないかの選択が出来ないのが気になった。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心。
ただ、自宅からは徒歩だと少し遠いので自転車で通塾したいが、駐輪場がないのが不便。
塾内の環境 教室内に入ったことはないのでよくわからないが、子供から不満が出ることはないので特に問題はないと思う。
自習室として借りれるのも魅力。
良いところや要望 電話連絡が出来る時間が限られており、仕事をしているとその時間に対応が出来ないことが多いので不便。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が月1回しか出来ないのと、学校の行事以外変更が出来ないのは少し不便に感じた。
個別指導の明光義塾稲田堤駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同業他社と比較して少し高く感じた。もう少し安いと助かる。
講師 講師と思われる方々がいて休み期間中のみで代わる先生がいた。
カリキュラム カリキュラムは夏期講習の短期集中型が良く、このタイミングで成績が上がった。
塾の周りの環境 駅から少し歩くので小学生一人で行かせるには少し心配で送り迎えが必要だった。
塾内の環境 最低限のコロナ感染対策もされているのは良かった。教室は少し狭く感じた。
良いところや要望 こまめに連絡を頂けるので安心して預けることができた。若干気を遣い過ぎのところもあったが必要なサポートだったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで休校が何回かあった。課題等が出されたが料金が安くならなかったのには不満がある。
個別指導の明光義塾稲田堤駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾では同業他社と比べて、それほど異なるものではなかったと思います。
講師 若い先生が多く、学習だけでなく、生活面についても相談する機会があり、ためになった。
カリキュラム 学校のテキスト中心であり、予習復習が出来たことがよかったと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅であり、かつ家からも近く、夜遅くでも安心できたことがよかった。
塾内の環境 直接聞いてませんが、特に設備等では不満は無かったと聞いています。
良いところや要望 振替授業など、それなりに柔軟に対応いただいたことと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し授業料を見直していただければありがたかったです
幼児教育チャイルド・アイズ生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと感じています。小学校受験を目指しているお子さんが通っているので、そういう値段なのかなとは思いますが、中学受験目的で長く通うならもう少し安くてもいいのかと思います。
講師 いつも子供に寄り添い、思考を待って、学びに繋げてくださっています。
カリキュラム 子供の発達段階に合わせてどの分野も幅広く刺激してくださるカリキュラムになっています
塾の周りの環境 駅から近いので子どもを連れていくのにも行きやすく、子供を預けている間も親が時間を潰せるような店が周辺にいくつかあるのでありがたいです
塾内の環境 隣の音が聞こえてしまうのは感じたことがありますが、清潔感のある整理された教室で落ち着いて学ぶことができています。
良いところや要望 振替もできるので、授業料が多少高くても、妥当かと感じます。先生も子供に慣れている方々で一人一人に合わせた指導をしてくださるのでとても信頼しています。
臨海セミナー 個別指導セレクト稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いと感じてしまう
もう少し安くなるとうれしい
講師 テスト前対策では、細かいところまで丁寧に指導してもらえたのでよかった
カリキュラム テキストが充実しているのでたくさんの問題集に取り組めていて良い
塾の周りの環境 駅前なので利便性はよい
駐車場はないので送迎は少し離れたところで行う必要がある
塾内の環境 設備はきれいで整頓されているので、勉強しやすい環境だと思う。
良いところや要望 テスト前対策では各教科とも丁寧に指導してもらえたのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと やはり料金が高いのが一番のネック
もう少し安くなるとうれしい
栄光ゼミナール稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に今のところ中学受験は考えていないため、安くはないな、と感じました。
講師 子供の緊張をほぐしてくれた部分を一番感謝しております。
カリキュラム 勉強の癖をつけさせることと、基礎学力向上を第一に考えていましたが、程よく理解はできたようです。
塾の周りの環境 徒歩で行ける距離だったので、非常に通いやすい環境だったと思います。
塾内の環境 清潔感溢れる教室で、冷暖房完備だったため、快適に学習できたようです。
良いところや要望 体調が優れない時に、どのように連絡を取れば良いかは考えねばならないと思いました。
臨海セミナー 小中学部稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の受講料の他に、模擬や季節講習の料金がかかるからトータルだと高くなる
講師 講師は、さまざまなタイプがいる。子供に、あっていたらよいけど講師は選べない
カリキュラム 教材は受講する科目は原則、購入が必須になっている。季節講習は別に費用がかかる
塾の周りの環境 駅からは近いから電車なら便利だが、自転車や、車だと駐車場がないから、不便
塾内の環境 塾のビルはキレイ。部屋は狭く、座席がつまっている。整理はされている
良いところや要望 定期テスト対策を無料でやってくれるのはよい。模擬は、原則必須になっているから、任意にしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験の結果で、クラス分けされる。模擬試験の結果が塾の壁に張り出しされる
SSJさいとう進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いと思う
ただ、個人の塾としては高い
夏期講習などは、安い
講師 親切
時間が長い
補修がしっかりある
丁寧
長期休みも、しっかりある
カリキュラム 教材を違う中学なのに、
ちゃんとそれをやってくれる
ここも見てくれる
塾の周りの環境 不便
車じゃないと行けない
街頭を増やして欲しい
塾内の環境 教室は人数の割に広いが
掃除をちゃんとして欲しい
良いところや要望 人数が少なく
教え方が、丁寧
ただ、自分から行かないと微妙
先生が変わるととても、教え方が上手い講師もいる
代々木個別指導学院向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良心的だと思います。
同条件の近隣の塾にも説明を伺いに行きましたが、最終的に入塾を決めたのには価格面が大きかったです。
月謝以外にかかる費用(教室の維持費やテキスト代)なども納得のいく価格でした。
講師 子どもによると、全般的に講師の方々は、親しみやすく質問しやすいとのことでした。適度に褒めてもくださるようで、それが勉強の励みになっているようです。
ただ、個別指導なので、口数の少ない講師の方が担当になった時は、どのタイミングで質問をして良いのか、自分からどの程度発言して良いのか戸惑うことがあると言っていました。ですが、こちらの塾に限ったことでは無いので気にしていません。
色々な講師の方にお会いできるのも、子どもには良い刺激かと思っています。
カリキュラム 年度始めからの入塾では無いのでどのように進めていただけるか少し心配していましたが、事前にカリキュラムの立て方を伺った際に、以前の単元の中から、次回の定期試験の単元に繋がるものを優先的に復習していき、その他は追々カバーしていくと伺いました。
効率的に考えていただいて助かりました。
受講してまだ日が浅いため、悪い点については特に無いです。
塾の周りの環境 塾専用の自転車置き場があればなお良かったですが、ぎりぎり徒歩で通塾できる距離なので歩かせています。
駅まで近く、近隣にはコンビニや塾があり、夜でも適度に人通りがあるので立地は良いです。
塾内の環境 子どもの話では、やや机は小さいですが、シンプルで整頓されていて、集中するのに問題は無いようです。
良いところや要望 初回の電話や対面での説明が、とても丁寧で親身になってくださる感じで、安心感がありました。
子どもも一緒に説明を聞きましたが、同じ印象を受けたようです。
今後のご指導にも期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾を決めてから、以前知人が「良い塾」と勧めてくれていた塾だということに気付きました。
どの塾を選んだとしても、結局は子ども本人のやる気や姿勢次第とは思いますが、こちらの塾であれば安心してお任せできそうだと感じています。
多摩英数進学教室生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの価格は安い方だと思います。個人塾だとこの金額で授業は無理だと思うので、現時点では満足しています。
講師 普段教えて頂いている先生はわかりやすくて良いそうです。夏期講習の先生はまだ始まったばかりですがあまり合わないようです。
カリキュラム 季節講習はこれからなのでまだわかりません。
教材は良いと思います。学校よりもわかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。商店街の中のため人通りは多いので、安心しています。
塾内の環境 他に体験した塾より、静かな環境で、みんな親切だそうです。雑音は気にならないです。
良いところや要望 苦手な教科が楽しくなってきたようです。
弱い箇所の強化をどんどんしてほしいです。
個別指導の明光義塾中野島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導のため、他に比べて割高だと思います。
ワークも購入したのにあまりやっていないから
講師 定期テスト後などに定期的に面談を実施してくれるところが良いと感じた。また、授業の振り替えに柔軟に対応してくれるところがありがたいです。
カリキュラム カリキュラムがどのように組み立てられているのかが保護者には、わからない。
塾の周りの環境 駅が徒歩30秒の近さにあり、人通りがあるため、安心できる。家からも近いため、自転車で通うことができるのが良いと思う。
塾内の環境 塾内は、整理整頓された印象ですが、駅チカなので電車の走行音や警笛など聞こえないか気になります。
良いところや要望 授業の振り替えを柔軟に対応していただきました。無駄なく受けられ、助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)登戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は相応なのかな??と思います。高くもなく安くもなく。
講師 大学附属なので学校の成績をキープする為に通っています。わりと短い時間に詰め込んで勉強を教えてくれているみたいなので助かりはしています
カリキュラム 教材は自分で選ぶので助かります。季節講習もそんなに高くないイメージです。カリキュラムは塾長と話し合いきめていりはみたいなので 講師の方に伝達は、ちゃんと行き届いているみたいです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩2分くらいです。帰り道の途中ですし、不便はまったくありません。
塾内の環境 机が小さいイメージです、息子は背が高いのでこじんまり勉強してるみたいですw
いろんな年代のお子さんがバラバラで勉強していますが、静かな雰囲気だと思います
良いところや要望 立地がいいということ、息子が先生を気に入っていること、これが決めてで通っています。塾長とも必ず年に数回面談して様子も聞かせてもらえますので安心しています。
その他気づいたこと、感じたこと 数回、先生とのスケジュールが、あわないでムダ足を運んでしまったこともありましたが、その後はしっかり改善されたので 自社ケアも、しっかりしているのかなという印象です
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介割とかもなく がっちりお金はいただきます!って印象です。 なるべくお金を回すようにたくさん色々すすめてきますが、私は断れるので問題無し
講師 各各科の先生方が娘にアドバイスや声かけが行き届いている印象。 授業内容もわかりやすいようです。
やる気をださせる声かけが良いと思います
カリキュラム 教材は多いですね。使うかわからないようなのもありますし、入塾したら大量に教材が届きます。カリキュラムは実績があるのでバッチリです、
塾の周りの環境 駅くら2分くらいで良いのですが、わりと飲み屋街にちかい、ただ車で迎えにいってるのでそこまで心配ではないです
塾内の環境 教室をみたことがないのでなんともいえませんが、娘が言うには普通の教室だそうです。
良いところや要望 ここの校舎は 先輩ママたちが口々に言っているのが講師と事務の連携がとれていない!です。初めはなんのことかわからなかったけど、講師と事務の熱量の違いや伝達の悪さが目立ちますが、娘に関係ないことだからオッケー
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなのでまだまだよくわからないけど、個人個人しっかり見てくれそうなので安心して任せることができそうです
湘南ゼミナール 総合進学コース向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めの設定だと思う、ちゃんと自習室はあるが行っても使えなくて帰されたりするので、何の為の塾?
と思う所もある
講師 週末や長いお休み期間は、塾よりスポーツ優先でお願いしていたので、融通を利かせてくれ対応してくれた点がよかった
カリキュラム 上の子と、同じ教材を買わせられたり、使わない大量の問題集が多い
塾の周りの環境 駅前にはあるが、地元の中学生が通うのだから駐輪場を用意されていないので、毎回有料の駐輪場に停めなくては行けない所が困る
塾内の環境 1人1人の机は、ちゃんと確保されているが、通行するのが大変なくらい狭い
良いところや要望 成績とか、点数が壁に貼られるのでやる気がおきて頑張ろうと思える子にとっては、いい環境だと思う
城南コベッツ中野島駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の金額とは思っていますが、やはり家計への負担は大きいです。
講師 勉強する事が苦手でしたが根気よく教えていただいているようです。少し甘い点があるように見受けられるため4点にしました。
カリキュラム 学校の授業の進捗に沿って進めて頂いてるようです。定期テスト、受験対策はきめ細かく見て頂いています。結果が着いてくる時、出ない時と半々ではありますが概ね納得しています。
塾の周りの環境 駅近くでメインストリートなので通塾時間帯でも暗くないこと。コンビニが目の前にあり買い食いなどが少々気になりはします
塾内の環境 自習スペースが確保できているようで、助かります。教室はいつも静かで集中できる環境だと思います。欲を言えばもう少し広いと尚よかったとは思っています。
良いところや要望 勉強自体が苦手な生徒ですが底上げして頂き助かります。出来れば時間がもう少し早いと安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 部活優先で勉強になかなか実が入らないのですが、今後も根気よく指導頂ければありがたいです。
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 評判では、他塾に比べると安いと聞く。でも、季節講習の料金は高いと感じる。
講師 授業が面白くて引き込まれる先生もいれば、そうでない人もいる。
カリキュラム 学校の授業と難易度が変わらない。市販の問題集を塾でやっているような感じ。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで通いやすいが、自転車置き場がないので不便である。
塾内の環境 教室の配置に無理やり感があり、ごちゃごちゃしている。隣の教室の声も聞こえるので、子供が集中できるのか疑問。
良いところや要望 4年生は人数が少ないせいか、レベル分けされておらず、一人一人の子供に合った授業の難易度ではないと思った。この内容なら中学生になったら通わせれば十分だと思い、すぐ辞めたので、現時点で要望はなし。