キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

918件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

918件中 121140件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外のフォローが丁寧で、1人1人に行き届いている印象でした。

講師 正直、先生によって良し悪しがあったようですが、総合的に見て、わかりやすくて、教え方が面白いので、授業に引き込まれたようです。

カリキュラム 教材は塾独自のものでしたが、学校の応用編といった感じでうまく活用できていたと思います。

塾の周りの環境 JR南武線武蔵新城駅から徒歩1分。自宅からは徒歩圏内でしたので、部活後でも通いやすかったです。駐輪場がないので、自転車通塾の方々は難儀してたようです。

塾内の環境 塾にはあまり行ったことがありませんが、普通に清潔感のある塾だったと思います。コロナ禍だったので余計に徹底されておりました。

入塾理由 学校の内申を取るのが難しく、希望の公立は手が届かず、私立の一般受験を第一希望にした時に、丁寧にご指導いただき目標達成できました。

定期テスト テスト対策は、通っている学校ごとに実際の過去問を使用していました。傾向が決まっており対策しやすかった印象です。

宿題 毎回課題はあったようですが、量はそれほど多くなかった印象です。

良いところや要望 講師の方が定期的に塾での様子を電話連絡で報告してくださり、本人が話してくれないことも把握できたのは良かったです。

総合評価 講師も生徒も勉強が全て!というガツガツした雰囲気ではなく、文武両道的な印象でとても良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に複数の塾の説明を受けたがここが1番他塾より安かった。

講師 怠けているとしっかりと注意を入れてくださるところ、まめに家庭へ連絡をいれてくださるところが特に良かった。

カリキュラム 特に数学が真面目に先生の進度に従っていたらぐんぐん成績が伸びたそう。

塾の周りの環境 自転車置き場はなく、夜はバイク音がたまにするらしいが特に大きな問題は無い。駅から数秒で着くため良い。

塾内の環境 教室はリニューアルされとても環境が良さそうだった。綺麗だったが夜にバイク音がすることがあるらしい。

入塾理由 金額が他塾よりも安かったため。
先生方含め教室の雰囲気が明るかったため。

良いところや要望 宿題も必要量だしてくださり、相談にも乗ってくれたと子供からよく聞いていたため、良く面倒は見てくれるところだと思う。

総合評価 高校も志望校に合格することが出来、いつも子供がにこにこして帰宅できる環境が整えてある塾でよかった。子供を入れる前は悩んでいたが今となっては後悔はない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少高額になってしまうのは仕方ないと思います。

講師 子供との相性がとてもよかったみたいで親身になって指導していただけました。

カリキュラム テキストはその都度講習の度に新しく購入していた気がします。前のは終わってないのでは?と思っていましたが。

塾の周りの環境 駅からは近くてコンビニもあり明るい環境だと思います。我が家からは自転車で最寄駅からは反対側から通っていたので少し暗い道でした。自転車置き場が整ってなく狭いです。

塾内の環境 教室自体はマンションの一階部分だったので、少し狭かったように感じます。でも静かな環境だったと思います。

入塾理由 子供の性格的に集団塾には向かないと思い、個別指導を選択したからです。

定期テスト テスト1ヶ月前からテスト対策の授業をしてくれました。習っていない科目も事前に申し込みをすれば対策していただけました。

宿題 あまり多くなかったので終わらせて通っていたと思ってますが…

良いところや要望 親には特に連絡はありませんが、子供と先生とのコミュニケーションはとてもよくとれていたと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長と社員の方が3年毎に異動になって代わってしまうため、ちょうど受験の3年生になるタイミングで変更されるのは少し困りました。

総合評価 個別なのでやっぱり高額にはなりますが、それなりに子供をみて指導していただけるので、とてもよかったと思います。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業であったため、値段はあまり気にならかった。なので値段に対して特に不満はない

講師 真摯に対応してくれて、成長する事ができたと思う。とてもよかったとおもいます。

カリキュラム 学校よりすこし進度は速かったです。しかし、質の高い授業であったため、とても良かったです

塾の周りの環境 環境はとても良く文句は特になかったが、質の高い授業であったため良かったです!

塾内の環境 自習室があり、とても良かったです!周りの人も集中していて、とても良かったです!

入塾理由 周囲の人も通っており、安心できる環境であったのと、有名な塾であったから。

良いところや要望 質の高い授業たら優しい先生方がとても良い!

総合評価 総合はとても良かった!!!!!質の高い授業が素晴らしい!!!!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科によっては、2単元セットなので費用がかかるなと思った
ただ、単元が増えるごとに割引金額が入るので、純増とはならないのは親切

講師 大学受験に向け、情報を入手したく塾選びを行った
今後、本人の勉強スイッチが入るように導いてもらえることを期待している

カリキュラム 本人の学力に合わせて、クラスの案内があった。
数学→難関大コース、英語→一般クラス 等

塾の周りの環境 駅前にあるので、わかりやすい
同じビルに塾が多数あり、通いやすい立地なのだと思う
通学途中の駅でもあり、定期の範囲で通えるので助かる

塾内の環境 明るくきれいな印象
軽食スペースもあるので、学校帰りに寄って勉強することもできると思う

入塾理由 通学途中で通える立地が良かった。

良いところや要望 入塾が決まった後に、本人に向け説明を行ってくれたのが良かったと思う。
継続的に声をかけていただきたい。

総合評価 通学途中の駅にあるので、自習室等を積極的に使用してほしいと思っている
大学受験向けの塾に切替たので、本人に意識を持って向き合ってほしい
塾での進捗確認テストも行われるようなので、結果を以って大学額受験に向けての最適なアドバイスをもらえることを期待している

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は高いと思ったが成長具合を見るとちょうどいい値段なのではと思った

講師 生徒との相性が良く、スムーズに授業の内容を理解できていたのでその点が素晴らしかったなとおもいます

カリキュラム 量が多いところもあったが、その分成長できていたので問題ないとおもっております。

塾の周りの環境 送り迎えする親が多かったが、駅も近いのでどちらでも通塾できるとおもう。
また、比較的治安もいい場所だと思いますので、いい条件が揃ってるかと思います

塾内の環境 交通の音が少ししましたが、集中していれば気にならない程度なので、不満は無いです。

入塾理由 家から近く、当サイトの評判を見てとても雰囲気が良く実績もあったのでえらびました

良いところや要望 塾長との面談では真摯に答えてくださったことや、内装も綺麗なので良い気持ちで勉強ができるところ。

総合評価 何件も経験したあとの塾だったがいちばん良かったと思います。特に先生の人柄の良さが素敵です。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾というものはどこもお金がかかると思っていたのでお金に関しては不満はないです

講師 息子の成績が通わせる前は校内でも中層程の成績だったのが最終的には上位にも難なく入れるようになってました

カリキュラム 息子自身はとても大変だったとは思いますが宿題を出していたのはとても良かったと思います

塾の周りの環境 家から遠いわけでもなく交通にかかる値段が抑えられて評判も良いという                                             

塾内の環境 よく整理されていて雑音等も気にならない場所でした

入塾理由 塾に通わせるのは初めてでしたが友人からの評価も良くお勧めされたため

良いところや要望 要望等はありません、息子が望む進路に進めるようサポートしてくださったところがとても良かったです

総合評価 進路先に合わせた手厚いサポートによって生徒を助けてくださったことがとても良かっです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾なので一回の講習はそうでもないが冬季や追い込みになると一気に高くなりビックリしました

講師 本当に先生が家の事情なども考慮して考えてくださる方だったのでたすかりましな

カリキュラム 苦手なところの克服やそれがためならここを強化などたくさんご提案いただいた

塾の周りの環境 交通量は多かったが思っていたよりも教室内は静かで集中できているようでしたがちょっと周りが暗くて夜は心配でした

塾内の環境 思っていたより静かな環境で中は狭くこじんまりしていましたが逆に先生とのキョリが近くうちの子にはあっていたようです

入塾理由 個人塾で対応してくださった先生が家の事情なども考慮して考えてくださる方だったので

定期テスト 定期テストはもちろん自習室でも見かけるとテストの、出方など教えていただけた

宿題 宿題はもちろん朝起きたらや帰ってきたらやってみよう!のご提案もいただき塾の無い日も自習室へ行き宿題などしていました

家庭でのサポート 家では子供に任せていました焦らせてもなにしても自分からやらないと追い込まれないとおもったので

良いところや要望 家の中ではだらけてしまうことも塾に行くことによって切り替えができ集中できたようです

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な費用だと思う。安くもなく、高くもないという印象。他を知らないため、なんとも言えない。

講師 息子が毎日楽しそうに通っているので、その点ではよかったのかなと思う。その反面、本当にためになっているのかはわからない。

カリキュラム 教材は一般的なもので、わかりやすかったように思う。良くも悪くもない。

塾の周りの環境 周りの治安等を含めても、良い方なのではないだろうかと思う。他ぎわからないため、詳しくは言えない。まあ、危ないことはないと思う。

塾内の環境 比較的綺麗な環境で、学習させられることができると思う。子供にストレスとなるようなことはないのではないだろうか

入塾理由 もともと自分自身が知っていたため、通わせようと思った。特にこれといった決め手はない。

良いところや要望 もう少し値段を下げてもらえると、家計的にも助かるなとは感じる。

総合評価 他ぎわからないためなんとも言えないが、自分としては息子を見ていてもよかったのではないかなと感じる。

創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の塾はここしか分からないので、比べられませんが、手作り教材などを頻繁に使用してくれていたので、大手よりもお手頃なのかな?とは思います。

講師 先生は良かったと思います。ただ、個人塾のため、先生の数が少ないです。授業中も授業後も質問をする先生が1人なので、いつでも取合いでした。

カリキュラム 教材は年2回のみ。後、算数は手作り教材を何周も何度でも頂けました。やる気さえあれば、何十冊でも頂けたので有り難かったです。

塾の周りの環境 駅からは商店街を通った先にあり、明るさも充分だったと思います。ビル1階に駐輪場があり、便利そうでした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭くて、リュックがみんなに蹴飛ばされまくり、かなり汚れてしまいました。

入塾理由 中学受験を決断したのが遅かったので、個人塾の方が良いと思い、決めました。

宿題 宿題はとにかく多かったです。ただ、クラスがする分けされてないので、できる子ほど宿題の量が増えるシステムでした。

家庭でのサポート 6年生の冬は終わる時間も遅かったので、お迎えは毎日していました。暗記物は、よく一問一答を付き合いました。家でのお勉強の内容などの組立もサポートしました。とにかくお勉強を頑張っている分、甘えられる所は甘えさせてあげました。

良いところや要望 個人塾なので、とにかくキメの細かい指導をしていただけたと思います。また、学年にレベル分けのないクラスが1クラスだったので、お友達とギスギスする事なく最後まで過ごせたのが良かったと思います。

総合評価 頑張れる子にはすごく向いています。我が子は偏差値を5~6は引き上げてもらったと思います。ただ、先生もキツイ事も言うので、そこを家庭でフォローしつつ、子供をそちらに向かせるような努力も必要でした。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで成績が上がらなかったのに対して少し料金が高いように感じた

塾の周りの環境 車でも交通機関を利用してもどちらでも大丈夫でした
昔の話なので今はどのような交通状況かは分かりません

塾内の環境 周りも勉強を頑張ろうとしてる人が多くいてみんなで教えたり教えてもらったりしていると聞いた

入塾理由 周りで行ってる人が多く有名どころだと思ったから。
成績が上がったっていう人をみたから

良いところや要望 いい所は、みんなで教えたり教えて貰ったりしながら切磋琢磨していると聞いたところ

総合評価 みんな生徒同士が教えたり教えて貰ったりしながら切磋琢磨している点

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人それぞれに合った対応をしていただけたのだと思っています。オンライン授業を夜遅くに見ていただいたり、いろいろフォローしていただきました。

講師 実際に受けたい学部に通っている先生方もいらっしゃって、志望書のアドバイス、面接の受け答えなど、詳しく教えていただきました。

カリキュラム 教材は総合型選抜入試だったので、特になかったのかなと思いますが、先生方にいろいろ教われてよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多い地域なので、夜遅く帰る時も比較的安心できました。近くにコンビニなどあり、遅くまで塾にいるときは大変便利でした。

塾内の環境 少人数で授業をやっていたと聞いています。

入塾理由 総合選抜型での入試を考えたとき、友人が先に入塾しており、話を聞き興味をもち実際体験してみて、本人にも合っていると思い、お世話になることを決めました。

定期テスト 総合型選抜入試だったので、定期テスト対策は受けていないと思いますが、一般受験用の授業もしていると聞いたので、そちらではおそらく定期テスト対策は受けているのではないかと思います。

宿題 志望理由書の手直しは出されていたと思います。

家庭でのサポート 入試近くになると、終電で帰ってくる日が多かったので、せめてもの帰宅するまで起きて待っているようにしていました。

良いところや要望 総合型選抜入試で、生の声を聞けて、いろいろアドバイスいただけたことはよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 時間外でも、オンラインで志望理由書のチェックや面接のアドバイスんいただけたのはありがたかったです。

総合評価 実際総合型選抜入試で合格をいただけたので、よかったと思いますし、総合型選抜入試には適している塾だと思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方はみなさん優しく親切にしていただいています。

カリキュラム カリキュラムや、教材など幅広く使われているため満足しています。

塾の周りの環境 武蔵小杉駅から近く、自宅から通うのには交通が便利だと思いますので、特に問題などはなく、良いかと思っています。

塾内の環境 武蔵小杉駅から近くておおきな街道の近くにあるため、騒音はあると思われますが、武蔵小杉駅近くなので仕方ないです

入塾理由 まわりのこどもたちが通っているためさまざまな情報が入ってくるため

定期テスト 定期的なテスト期間の前には質問等ありましたら、親切に教えて頂いています

宿題 多くも少なくもなく、ちょうど良い量ではないかと思いますし、良いと思います

家庭でのサポート 夜が遅くなってしまうときには送り迎えなど、サポートをしています。

良いところや要望 先生たちがみなさん優しく親切に教えて頂いていますので、良いと思います

総合評価 こどもが自主的に通ってますので、良いのではないかと思います。

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直言うと、授業内容に対しては金額は妥当だと思うが、家庭の世帯年収的にはかなり厳しいのが現状

カリキュラム 所属していた期間が短すぎて何とも言えない。もう少し通ったら多少変わっていたかも

塾の周りの環境 駅からは遠くないが、飲み屋街を突っ切る、もしくは遠回りするにせよ、近くを通らなければいけない点が少し微妙。

入塾理由 娘がどうしても中学受験をしたいというので。武蔵新城は公立高校受験用塾がほとんどで、要望を満たせなかった

定期テスト 小学校なので定期テスト対策はなかった。日能研のテストの対策は当然ながらあった

創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝がリーズナブルな上に結果が出たため。本人も続けられたため。

講師 成績がきちんと上がっているため、他の教科も成績が上がっているため。

カリキュラム 成績が上がっているためよいということだと思う。

塾の周りの環境 家から近い。みんなが通っている。治安もよい。特に問題があったとはきかない。自転車で通える。親も心配があまりない。

塾内の環境 子供から問題があると聞いたことがない。

入塾理由 通いやすい。近い。月謝がリーズナブル。周囲からの評判がよかった。

定期テスト あったと思う。詳しいことはわからないが、定期テストの点が上がっているため。

宿題 宿題で不満を言うことがない。きちんと成績も上がっているため程よい量だと思う。

良いところや要望 先生が親身になってくれてると聞く。今の状況でも特に問題ない。

総合評価 結果を残したため。気持ちよく通えたため。親も心配があまりなかったため。

TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の料金としては妥当と思います。結果が伴っているので、満足の料金です。

講師 年配の講師なので、良い緊張感があり、授業に比較的集中できているようです。一対一で、自分の苦手なところや、よく分からない箇所を丁寧に教えて貰っている様です。

カリキュラム 基礎固めの為の問題集を教材に使っていますが、中々良く出来た教材だと思います。

塾の周りの環境 隣駅の大きなビルの中に教室があり、駅からも至近距離なので、便利です。ビルの中には、レストランもあり、時には授業終了後に、家族で食事をすることもあります。

塾内の環境 教室は、小さなブースに分かれており、各ブースは比較的狭く作られています。それ故に、講師と生徒の距離が近くなり、白板の字がよく見えるし、講師の声も聞こえやすいので良い様です。

入塾理由 友人達の評価が良かった。個別指導で、きめ細かく丁寧な指導というのが気に入った。

定期テスト 定期テスト対策は行なってくれました。出題範囲を講師に教え、その範囲を重点的に授業してもらいました。

宿題 宿題は毎回出されます。量は、子供の実力と、勉強時間に応じた量になっているようで、適切だと思います。

良いところや要望 個別指導塾であるのが良い点です。また、事務方の対応が丁寧で迅速なのも、良いです。

総合評価 講師の質が良く、子供に向いた講師を振り当てられたのは幸運でした。お陰様で、成績も徐々に向上しており満足しています。

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎料金は一見安い。しかしオプションという名の必須授業の費用、テスト代、追加テキスト台などこまごまと追加で費用がひきおとされる。トータルの費用が計算しにくいシステムで結果的には高い

講師 若手の講師は子供に対し過度の期待をかけて子供の心が折れる原因となった。担任は授業をうけもたず、システム上の担任なので子供の様子や心の変化にきがついていない。データ上での分析しかできないので面談してもあまり意味がない

カリキュラム 6年生の夏期講習はいかなかった。それでも成績が落ちなかった。行ったところで成績が伸びたのか、効果的なカリキュラムなのか疑問が残る

塾の周りの環境 JRの駅、私鉄の駅ともにちかい。またバスターミナルも近いのでいろいろな方法で通塾できる立地だった

塾内の環境 コロナの流行後、いちはやく空気清浄機を教室にそなえるなど環境整備はきちんとされていた

入塾理由 自宅からちかくて通いやすく、知り合いのすすめもあった。低学年の時は費用も安い

定期テスト 定期テスト対策はなかった。小学生なので、不要であったためとおもう。

宿題 理科と社会の宿題は膨大。自宅での遊ぶ時間がつくれないほど大量の宿題が出る。
国語と算数はそうでもなかった

家庭でのサポート 塾のおくりむかえ、お弁当をとどけるなどのサポート。膨大な書類を整理するサポート

良いところや要望 親とのコミュニケーションがすくない。子供の様子の共有画しにくい雰囲気。電話対応もいつも横柄でいい印象はなかった

総合評価 中堅レベルのこは楽しく通えるのかもしれない。上位レベルの子にとっては先生からのプレッシャーがつよすぎてよくなかった。メンタルサポートが不十分

TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思ったが、高校3年でもあるし、短い期間しか通わないし、個別なのである程度は仕方がないと思った。

講師 子どもからそんなに詳しくは聞いていないが、まあよいと言っていたので、良かったんだと思う。

カリキュラム 通塾した本人は高校生でもあり、親があれこれ口出さない方がいいと思い、内容は塾に任せていた。

塾の周りの環境 駅のすぐ前だったので、学校帰りに行くのは通いやすくて良かったと思う。特に問題を感じたことはなかった。

塾内の環境 個別杜いうことで、一つ一つブースに区切っていたが、とても狭くて窮屈そうだったし、他の人の声が聞こえてあまりよくなかった。

入塾理由 本人の能力や性格から考えると、集団塾よりも個別塾のほうがいいと思ったので。

定期テスト 定期テスト用の対策は、なかったと思う。受験対策として通っていたので。

宿題 漢字や語句の宿題が毎回あったようだ。それを確認テストの形式で、毎回小テストしていたようだ。

家庭でのサポート 子どもが高校生ということもあり、親として特に何かをサポートすることはなかった。

良いところや要望 駅から近く、学校帰りに寄るのに都合が良かったが、IT化があまり進んでおらず、オンラインで事務的何処理や連絡ができず不便だった。

その他気づいたこと、感じたこと 個別ということもあり、月謝は高かったが、病気や非自己都合ではなくても当日キャンセルはすべて有料だったのがよくなかった。

総合評価 個別指導という点で、子どものペースに合わせてもらえるのが良いと思う。先生も一生懸命教えてくれたと思う。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いが学習意欲が増すのであればお金を払うのも苦ではなかった。

講師 親身になって寄り添い苦手な科目を熱心に教え続けてくれたと聞いております。また保護者への対応も素晴らしかったと思います。

カリキュラム 夏期講習等通常とは違う講習があるのがとてもよかったと思っております。夏休みや冬休み自主的に勉強をしない子も勉強に触れる機会を作るのはとてもいいことだと思います。

塾の周りの環境 比較的家に近いところにありましたので非常に通いやすく交通の便もしっかりしていてとてもいいと思います。

塾内の環境 整理整頓はもちろん掃除も行き届いていて綺麗な環境だと思い感心しております。

入塾理由 知り合いが通っていて勧められたため通わせようと思いこちらに決めさせていただきました。

良いところや要望 非常に子どもに寄り添っていただけて預けている間も不安なく、とても感謝しております。

総合評価 金額はやや高いが通わせる価値はとてもあると思います。
学年問わず熱心な講師の方のおかげで楽しく勉強できたと聞きました。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えるのが上手でわかりやすいけれど値段が安いから。友達ができるようになるから

講師 わからないときは優しく教えてくれたり、話を聞いてくれたりしたから

カリキュラム 授業内容はわかりやすく置いてかれることはなかった教材も見やすくわかりやすかった

塾の周りの環境 家から近く集団で活動するので友達もでき、塾に行くのが楽しくなる。自転車で行ける距離で駅も近い。とにかく楽しい。

塾内の環境 環境はとてもよく過ごしやすかった。エアコンなどの音がうるさかった。

入塾理由 値段が安く、集団で活動するから。あと友達から勧められたから。

定期テスト 定期的にテストがあったりプリントなどが渡された。しっかり解くと点数が取れた

良いところや要望 集団だから楽しく勉強ができる。友達が作れるなど勉強以外にも楽しいところがある

総合評価 先生の話がわかりやすく、テストの点数が、とても上がった。
集団で活動するので勉強が楽しくなる

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

条件を変更する

918件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。