
塾、予備校の口コミ・評判
404件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県相模原市緑区」で絞り込みました
高校受験ステップ(STEP)橋本スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、割高であると思われる。その分、効果的な授業の追求を期待したい
講師 合格実績ばかり強調し、不合格となった学生に対する原因分析や対策検討の意欲が見られない
カリキュラム 成績向上につながっているので、カリキュラムは効果的に組まれていると思われる
塾の周りの環境 治安はさほど悪くない町だが、夜遅くまで授業が続くため、心配はある
塾内の環境 成績向上につながっているため、環境面は問題なく授業に集中できていると思う
良いところや要望 不合格者の原因分析や対策検討の徹底がされると、さらに素晴らしい塾になると思う
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾の中でも少し安い方だと思うが、夏季、冬季などは負担があり大変。
講師 講師の方は色々な過去問や情報を提供してくれる。個人面談を定期的にしてくれ、親が子供の模試や学校の成績がどういう状況だからどうすればよいか相談できる。先生方の対応が丁寧。自習室があり、受験前に通って勉強でき、その際はわからないことなど聞ける。
カリキュラム 教材が多く、しっかりしている。夏や冬等の休み、受験前のお正月には特別講習があり、勉強に取り組める。
塾の周りの環境 駅から近くわかりやすい場所にあるので電車では通いやすいが、車では送迎時混み合い、自転車では専用の駐輪場はないため近くの有料駐輪場を利用しなければならないので不便。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、隣との間隔が狭い。また、机が小さいため、物の置き場所や冬の上着の置き場所に困る。ロッカーもないので、不便。
13時以後は自習室を利用できるので、自宅で勉強するより集中でき、わからないところは聞けるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の日に体調不良や高校説明会と重なると後日受けることができてよかった。
季節講習も体調不良等で休んだ際には振り替えで別日に個人的に勉強を教えてもらえました。(ただし、3時間休んだからといってその時間全てを振り替えてもらえるわけではない)時期も悪かったですが、コロナで長期休んだ際は勉強の遅れを取り戻すのが大変でした。その分授業料が安くなるわけでもなく、振り替えてもらえた勉強も数時間だけでした。(オンライン授業もなし)
塾長が受験前の夏に変わり、タイミングとしてどうなのかと思った。
受験前ではあるが、土曜日の昼1時頃から授業、20分程休憩、夜9時半頃まで授業ということが多く、多くの子がほぼ食べずその時間を過ごしていたのがよくないと思う。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いほうだが、やはり高いとかんじる。
教材がプリントなのだから、もっとやすくてよい
講師 訳がわからない人がいる。質問してもこたえられない
カリキュラム すべて、プリントで、教材らしいものがないらしいものがない。
ブリントだと、バラバラになってしまう
塾の周りの環境 駅に近く電車、徒歩でも問題ない、コンビニも近くにあるので、お昼には問題ない
塾内の環境 せまいので、隣が気になるときがある、
たまに、エアコンが暑すぎる時がある
その他気づいたこと、感じたこと 月謝のわりに、指導がいきとどいているのだろうか。
HASHIKEN 橋本進学研究会・橋本高等予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高い。夏期講習や冬期講習だけでなく直前の特訓講習など臨時の講習がありその都度料金が発生する
カリキュラム 塾長が面談時に個人の能力に合わせてテキストを選んでくれる。たくさん選ぶので1年でこなせるかとても不安になる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどの立地。駐車場がないのでお迎え時は道路が一時停止の車で渋滞する。
塾内の環境 高いビルに囲まれているためか外からの光はない。少しくらい。ビルの築年数が古いからか教室が少し年季が入っている。
良いところや要望 担当の事務がいるので講師がずっと授業してくれる。それだけで安心感は変わってくる。
Dr.関塾東橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習、テスト対策等は別途支払いのため、申し込まなければ費用は抑えられると思います。
講師 子どもは良いと言っています。わかりやすく教えてくれるそうです。なので、続けていました。
カリキュラム 他の塾に通っていないので、良いのか悪いのかはちょっと分かりません。
塾の周りの環境 最寄駅からは少し距離があります。しかし、自宅からは近いので歩いて通っていました。
塾内の環境 普通だと思います。そんなに広くありませんが、生徒数もそんなにたくさんいないみたなので、問題なさそうでした。
良いところや要望 融通がすごくきくと思います。行けなかったら後日振り替えて授業を受けられます。なので、とても助かります。
臨海セミナー 大学受験科橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校よりは料金が抑えられており、また、高校受験時に系列の塾に通っていた事で優遇された事が良かったと感じた
講師 補講でわからなければYouTubeでわかりやすく説明しているから、と言われた事があったようで印象がマイナスになったが、通常の講義は可もなく不可もない様子。
カリキュラム 子供にとってはカリキュラムのレベルが低いように感じ、不安を感じる事があったようです。
塾の周りの環境 自宅と学校の中間にあり、駅からは近く飲食店等も少ない為、通うのには問題がないが、車で送り迎えにする時は駐車するところがなく少し不便を感じた
塾内の環境 講義は問題ないが、自習室は狭く、自習出来ない事があり不満に感じていたようです
良いところや要望 高校受験時に通っていた塾が良かった為、大学受験でも系列の塾を選択したが、親とのコミュニケーションがもう少し多くても良いのでは、と感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 補講の質があまり良い印象がなく、希望校に沿ったカリキュラムがあまり組まれていないように感じる。
栄光ゼミナール橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他とあまり変わらない感じです、とくに問題ありませんでした。
講師 金額も適切で安心して通わせれてよかったです
塾の周りの環境 ひかくてき自宅から近いので遅くなっても心配なくよかったです。
塾内の環境 静かだったと言ってますが、他にはとくに問題ありませんでした。
Dr.関塾東橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルで通いやすい。教科数を増やせばそれなりになるが、必要な科目だけと考えれば概ね問題ない
講師 独特な髪色をしていたりと正直第一印象は不思議な感じでしたが、話をしてみるとしっかりと講義してくれるようなので一安心ではあった
カリキュラム 行きたい進学校に向けての学力チェックや今後の取り組みに対してしっかりと道筋を示してくれた
塾の周りの環境 自宅から数分で到着できるので、天気の悪いときなどでも安心できる。駐車場はないが、車通りが少ないところからも近いので、何かあれば車でも利用できて便利。
塾内の環境 狭い空間をパーテーションで仕切られているだけなので、内部での声などは結構聞こえるように感じた
良いところや要望 提携している駐車場などがあるとより便利だとは思うが、そこまでの要望でもない
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたカリキュラムだけでなく、定期テスト対策なども行っていただけているので、安心できる。
武田塾橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾は、自学習が基本のスタイルなのに凄く高い。結果がついてくれば納得できるが、
カリキュラム 親はノータッチの為よくわからない。ただ、本人はカリキュラムに沿って勉強していけば良いのでわかりやすいと思う。
塾の周りの環境 うちの場合は自宅からも学校帰りも通いやすい。駅前なので車通りもあり心配はない。
塾内の環境 空間が凄く狭いし、人も溢れ返ってた。その中で勉強に集中出来るのかが疑問。
良いところや要望 とにかく料金が高い。せめて教材を含めた金額にしてもらえるとありがたい。
高校受験ステップ(STEP)橋本スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なんでしょうが、夏期講習など色々とお金かかりました
講師 全体的に親身になってサポートしてもらっていました。講師は教え方のうまい人、そうでない人がいる感じでした
カリキュラム 個別でないため習熟度に差があったようですがわからない、出来ないときは残って勉強していました
塾の周りの環境 駅近くでした。車での送り迎えで道が渋滞することもしばしばあったようです
塾内の環境 教室は広くないですが、自習出来るスペースがあったりして前後で自習していました
良いところや要望 丁寧に指導してくれていたようです。駐輪場がしっかりとあれば良いかなと
その他気づいたこと、感じたこと 行けない日があった時などは振替も出来無駄にならず良かったのかなと
ナビ個別指導学院相模原橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導でしたが、他と比べても料金は普通。
夏期合宿、冬季合宿は集団授業で複数科目を受けることができるので、受けやすい料金でした。
通常授業とは別に同じ教科でも教材を買う必要があり、負担に感じました。教材ひとつをじっくりやってほしかったです。
塾内のテストが必須となり費用がさらに追加されたのも負担になりました
講師 良い講師の方がいても、なかなか続けて見てもらえず残念でした。
教え方が講師によって差があるため、当たり外れがあるように思います。
カリキュラム 教材は学校ごとに合ったもので、進み具合、内容が学校の授業の予習復習にもなりました。
応用編も入っていましたが、本人に理解度に合わせて基礎をやれたと思います。
塾の周りの環境 バス停近くで便利な場所にあり我が家からも近いのでよかったです。
ただ交通量があり、音はやや気になるかも。
隣に美容院、コインランドリー、向かいにコンビニがあるので、人通りはあります。送迎時の車を停める場所が少ないのが困る
塾内の環境 教室は小さめで、両側に窓が無いのでやや圧迫感があるように思います。
もう少し席の間隔がほしい感じです。
良いところや要望 塾長が子どもへ日頃から話をしてくれたようです。
ただ塾長は2年くらいで変わるので引き継ぎ等が大変そうでした。
去年から塾の入退室がアプリで通知されるようになり便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと アプリで授業動画が見れるのは良いと思います。
うちは参加してませんが、塾主催のイベントもあるようです。キャンプなど。
創英ゼミナール橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾からくらべると安いほうだと思うが、やはり高額なので、家計がくるしくなる。
講師 若い先生が多く、厳しくはなかったので、子供は通えたが、成績が思うほど上がらなかった。
カリキュラム 教材や、カリキュラム、講習など、昔通っていたことなので、よく覚えていません。
塾の周りの環境 最寄りの、駅からだいぶはなれていたので、車でのおむかえが必要だった。
塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもなく、開放的な空間だった。自習室などはなかった。
栄光ゼミナール橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業にしたので個別に比べれば割安になったと思います。個別もとりたかったですが料金的に無理でした
講師 塾長は面談により色々相談にのってくれた。
親向け説明会も役にたった。
カリキュラム 季節講習は料金が高めでした。控えめな性格な娘だったためもう少し話しかけてあげて欲しかった。
塾の周りの環境 駅からは近く通いやすいです。 車で迎えに行く時も路駐出来たのでよかった。
塾内の環境 自習室はよく利用してました。静かでよかったと言っていましたが、早い時間は小学生も多かったようです
良いところや要望 親向け説明会などしていただいて情報共有に役立ちましたが、子供は先生達とコミュニケーションとれていたのかはよくわかりません
個別指導学院サクシード橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はすこし高めの設定。
他の塾よりは安いとは思います。
講師 値段が高いし塾の先生が人によっては答えをお変えてくるし理解してない人がいるし、聞いても教えてくれない人もいたため
カリキュラム 春季講習、夏期講習
みっちりやってくれて。塾長はしっかり話を聞いてくださる
塾の周りの環境 家から遠いし、べんがわるい
自転車置き場もよくないので止める場所が少ない
塾内の環境 道路沿いにあるのですこしうるさい。
一通りも多いのでもすくしひろいところ
良いところや要望 もう少し塾の講師がしっかりしてほしい。
理解力が少なすぎるので、講師を見直してほしい
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのほかの塾に比べると良心的なお値段だと思う。
私立に決まり12月までで辞めることになったが
差額を返金してくれて良心的
塾の周りの環境 駅から近いがそれほど賑やかではないところがよい
駐車スペースがないので車で送迎するには不便
塾内の環境 1つ1つの教室は割と狭そうなので少人数でよい
机の間隔は狭め
良いところや要望 特に要望等はないが
本人は楽しそうに通っていたのでよかった
同じ学校のお友達が多かったので通いやすかった
臨海セミナー 個別指導セレクト橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安すぎず高すぎずでよかったと思う。夏期講習などは高いので行ってない
講師 模試などを通して受験の練習ができたし、通い始めて意識が変わったので結果的に通ってよかつたと思う。数学メインで行っていたが成績自体はあまり変わらなかった。
カリキュラム 自宅学習もあり塾ではない日も勉強する教材があってよかったと思う
塾の周りの環境 駅から近く人気もある場所なので便利だと思う。自転車なので帰りは遅いと心配。
塾内の環境 そんなに広くはないがコロナ対策もできており充実していると思う。
良いところや要望 先生が連絡や面談などこまめにコミュニケーションをとってくれる。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習に申し込むとその月の通常授業に参加できたり、その後入塾すると、入学金がかからないなどの特典がある点がよい。
講師 良かった点自習室内で解いたワークなどで分からない問題があったときにわかりやすい説明で解けるようになった。
悪かった点先生によって対応が少し変わる。
カリキュラム 冬季講習などで短期間に苦手を潰せること。無料のリスニング講座も魅力的。
定期試験対策講座もありがたい。
塾の周りの環境 残念な点としては、塾独自の駐輪場がないため、有料の市営駐輪場を借りて利用する必要がある。
塾内の環境 授業中は静かだが、休み時間になると少し騒々しくなる。自習室で話す人がいるのが、少し残念。
良いところや要望 子どもが塾に入室・退室したという報告が、メールで受け取れるシステムがあること。
保護者が送迎の際に待機できる駐車場が無いのが残念。
プロ個別指導SeeD橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導の中では、他と比べて少しだけ高めでしたが、その分、よく見てくれたり指導が的確なので満足しています。
講師 良かった点は教室長が女性でとても親身になって聞いてくれ、学習指導方法を考えてくれる事。悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 環境が変わって本人も気合いが入り良かった。冬季講習をもっと入れたかったが予約がいっぱいになってしまい取れない日があった。
塾の周りの環境 駅が近くて飲み屋さんも多いが、塾の近くで車に乗って待っていられるので良いです。バスで帰るのも駅が近いので昼間は安心です。
塾内の環境 自習室も整理されていて、ある程度の緊張感もありとても集中出来るようです。
良いところや要望 他の科目の先生はわからないので、どんな感じの授業だったり先生なのか知りたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験では、志望校の情報量が多い塾の方が良いと思って重視していましたが、志望校が決まっていれば塾選びに重視する必要はないと感じました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手だからかそれなりに高いです。ただ2年生も同じ金額なのでそれはよいとおもいました。設備費も他より高いのかな。
自習室を活用できれば納得の料金になるのかもしれません。
講師 説明してくださった教室長さんは、子供にもよく話をふって聞いてくださいました。小さいことでも子供のしていることや態度を認め褒めてくれました。
体験授業では、子供が理解しているかを確認するため「子供が先生に数学の解き方を教える」ということをしたそうです。先生に説明し合っていると認められたことで自分が理解できたんだと安心したとのこと。他のいくつかの塾の体験授業ではこの過程がなかったようです。問題を解くだけでは理解しているか不安だったそうで この授業の方法が通塾を決めた理由にもなりました。
カリキュラム 説明された年間表は学校に準じたものでした。冬期講習なども、先生が子供に合わせて授業コマ数を考えくれるタイプのようです。
塾の周りの環境 駅からそんなに遠くはないですが 信号から少し距離あり。信号まで人通りはあるけど治安が良いわけではない。
ビルの入り口が人気もなく薄暗い。
塾内の環境 塾内は綺麗で個別の席でいくつかみた他の個別より子どもたちの席は離れていて良い。
良いところや要望 自習室が自由に使えるところ。また、申し込んだ授業以外の物も分からなければ質問可能と言われたところが 他より高めでも良いかなと思ってしまいました。
プロ個別指導SeeD橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高めだと思います。ただ受験近いのでそれは割り切ってと思います。
講師 親身に話を聞いてくださった印象、説明がわかりやすかったと感じました。
カリキュラム 本人にあったレベルのプリントをいくつか用意してくれると感じました。
塾の周りの環境 駅前のため、飲み屋がたくさんあるが、明るく自分で通いやすいと感じました。
塾内の環境 うるさい印象はなかったです。室内もあんまりごちゃごちゃと狭い感じもなかったです。
良いところや要望 親身になって説明がわかりやすかったのが入塾した決めてになりました。
やりとりも塾のアプリがあり便利だと思います。