キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,567件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,567件中 101120件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告に書いてある金額に加えて、広告には記載のない金額が多くかかり、とても高く感じた。

講師 まだ1回しか指導してもらっていないのでわかりません。今後に期待しています。

カリキュラム テキストではなくプリントを出してもらえるのはいいと思った。
苦手な単元はできるまでプリントを出してもらえるよう。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので便利だが、ビルに駐輪場がないのが残念。もっと駅から近ければさらに便利かと思う。

塾内の環境 面談に行ったときはみんなとても静かに勉強をしていた印象です。

入塾理由 個別でしっかり面倒を見てくれそうだから。
最初の面談で先生が子供に寄り添ってくれているのを感じたため。

良いところや要望 個別なので、本人の得意、不得意などしっかり対応してもらいたいです。

総合評価 まだ1回しか授業していないのでこれからの期待をこめてこの点数にしました。

けいおう学院大沢教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしてはそこまで高くはないのかなと思います

講師 子供は気に入っているが先生がころころ変わるので親としては少しマイナスです

カリキュラム といて、わからなかったら聞くスタイル。

塾の周りの環境 前がすぐ道路のため、少し危ないので注意が必要かなと思います。
近くにコンビニもあるのでそこは良いと思いました

塾内の環境 個別なので、少人数で取り組んでいます
質問はしやすいのかなと。ただ少し遊び時間(トランプ等)あるので、そこがプラスなのかマイナスなのかはまだわかりません。

入塾理由 じたくからちかいため、
またこどもも気に入り入塾を決めました。

良いところや要望 成績が今後伸びればいいなぁと、伸びなければ他も検討しています。
もう少し学校みたく先生手動で進めて教えて欲しいと思いました、
先生によっては答えを教える方もいるので、やり方がわからない子には向いていないかも

総合評価 まだ通い始めなのでなんとも言えませんが子供は楽しく通っているので、現状満足です。
成績さえ伸びればいいとおもいます

河合塾マナビス港南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝ではなく、映像講座を購入するシステムの為、進行具合により変わってくる。

講師 学校とはまた違った切り込み方で指導してもらえるため、合理的で分かりやすい。

カリキュラム 映像授業なので、自分のペースで進められ、分かりづらい部分は繰り返し見返すことができるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はとても良いです。同じ建物内にいくつもの塾が入っている為、帰りが夜になっても同年代の人通りが多く治安も良い。

塾内の環境 個別に映像授業を受けるため、集中できる環境になっていると思います。また、オープンスペースもあるので、友達との交流やスタッフに相談しやすい雰囲気になっていると感じました。

入塾理由 来塾時の説明がとても丁寧で信頼できると思いました。また、映像授業に不安はあったのですが、サポート体制がしっかりしているため決めました。

良いところや要望 映像授業の前に、予習があること。そして映像後にテストとサポーターとの面談があり、理解度を確認できること。

総合評価 スタッフの対応と、サポート体制、そして対面ではなかなか受けられない講師の授業が受けられるため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回の教材費等が、想像していたよりも高いと感じた。

講師 分からないことをすぐに聞きに行ける環境があること。教室も話しかけやすい雰囲気があり良いと思う。

カリキュラム 学校の授業の少し先を学習していくため、予習になり学校での授業が復習になった。

塾の周りの環境 比較的周りに塾が多くあり、夜でも人が多くいる駅のため安心感はあった。自宅までのバスの本数が少ないため徒歩で帰宅することがあるので大変。

塾内の環境 清潔感のある教室で学習できる。車の通りが多い駅のそばだが、雑音などは大して気にならない。

入塾理由 自宅からの通いやすさが一番の決め手。体験に行った際の対応が良かったためこちらに決めました。

定期テスト 学校の特徴を分かってくれているため、それに対応する小テストなどがあり力がついた。

良いところや要望 静かな環境で集中して学習できるところ。自習もできるため学びやすい。

総合評価 他の塾がよく分からないためこの評価にしましたが、親身になってくれる先生もいて学びやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際受講しているのは子供なのでどの程度本人がスキルアップできてるかわからないから。

講師 塾長の大学についての知識か当たり前だが多かった。私立の高校なので志望校は先生に頼れば大丈夫かとおもっていたが、思った以上に頼りにならず。塾長に志望選択の話をきいて、力になってもらえると思った。

カリキュラム 本人が実力以上の大学をめざしており、本人の意欲をくんで難関コースに入れてもらえた。結果はどうであれ、続けて受講しているのをみると、本人にとっていいのだろうと思う。

塾の周りの環境 駅から近いものの繁華街で、飲み屋が多い。ただ他を探す時間もなかったので、駅が近いことをメリットにしてここに決めた。家まで距離があり、電車が遅延すると心配になる。

塾内の環境 大手予備校に比べると小規模?で、本人も環境になじみやすかったよう。自習室をよく利用するが、混んでいて使えないということもないようなので。

入塾理由 映像受講ではない塾を探していた。集団授業が本人の希望に合った。学校と家の中間で、距離的に良かった。講師の方々が適度に気さくで、本人が質問しやすいように感じた。

良いところや要望 小規模で先生にも質問しやすく、塾内もキレイで、勉強によりよい環境。横須賀方面にもこの塾を作ってほしい。

総合評価 先生方の持っている大学の情報を頼りにしたい。親も気軽に相談できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は、個別塾としては、リーズナブルですが、
近隣の塾では、80~90分授業が多い中、こちらは、60分授業のため、1時間換算すると少々割高に感じます。

講師 人見知り及び場所見知りの息子で、体験授業当日は、かなり緊張していた様子でしたが、先生達が、優しく接してくださったようで、帰る頃には笑顔がみられ安心しました。ポイントごとに褒めてくださり自信をつけてやる気を引き出してくれたようです。

カリキュラム 細かくみてくださり、良いところを引き出してくれているようです。

塾の周りの環境 駅からは離れてはいますが、割と大きめの道路沿で、周りにお店もあるため、夜遅くても真っ暗という事はなく治安は悪くはないと思いますが、
交差点が近い為、車の送迎は少々しずらいかと思います。

塾内の環境 塾内は、全体的に掃除が行き届いていて、清潔な印象でした。大きめの道路沿いですが、特に雑音や騒音などは感じませんでした。

入塾理由 体験授業、夏期講習を受けてみて、先生達が、優しく、本人が、ここなら通ってもいいといったからです。

良いところや要望 要望については、今後、授業料の支払いをカード払いなど検討して欲しいです。

総合評価 近隣の塾を10校くらい資料請求しましたが、自宅から近く、授業内容、金額なども総合的に良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、適切な料金体系かと思う。

講師 息子が使う教科書が、面談で確認したときに違っていた。その点早く分かり9月からの授業には影響しなかったので良かった。

カリキュラム 進み具合については、面談で希望を伝えていたが、実際には授業での内容が少し違っていた。進み具合については、アプリでわかるような用紙をいただいたが、実際には一か月に一回電話でお知らせがあるとのことだった。

塾の周りの環境 治安としては、明るい道に面したところにある。近くに飲み屋さんなどはあるが、一般的な人も多く歩いている大通りにあるため、安心して通わせることができる。

塾内の環境 塾の環境としては、清潔感があり、整理整頓されているように感じる。自習室も使えるようで、今後役に立つのではないかと思う。

入塾理由 自宅からも近く、また遅くまであいており、良心的な塾だったため。欠席の対応もアプリでできるため、手続きなどもやりやすかったため。

良いところや要望 こちらから要望を伝えると、しっかり受け止めてなんとかできるように考慮してもらえるのは良い点だと思う。

総合評価 全般的に、生徒を良くしようとしようという気持ちがつたわるため、初めにうまく伝わっていなかったところあるが、今後は塾とのコミュニケーションをとりながら、よりよく授業内容にしていただければ嬉しいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別よりやや安いと感じて入塾しましたが
1対3時間によって質問できるかが不安でもあります

講師 先生を選べるみたいだが具体的な事など
塾の曜日は決めたが時間は勝手に1番遅い時間に割り振られていた

カリキュラム 本人は実習室で頑張って勉強しています

塾の周りの環境 駅近で通える距離で毎回自転車で通っています、
塾には駐輪場はないが近くに3時間まで無料の駐輪場があり3時間は無料です、出し忘れて料金がかかってしまった事があった

塾内の環境 静かな環境なので勉強に集中出来るのではないかと思います

入塾理由 入塾金がないのと集中出来そうで早く塾に入塾して勉強をさせたかった。

良いところや要望 自分に合う先生をどうやって選ぶのか?曜日で選べるのか子供に伝えてほしい

総合評価 これから評価は変わると思います

武田塾湘南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の頻度からすると高いと感じるが教材費や施設費、講習費などの後からの追加がないことはわかりやすく合計としては平均的な値段かとも思われる

講師 やる気にさせてくれるところはいい。また塾の出身であることと卒業した高校から進学した大学が「すごい」と思わせてくれる先生だということは成功体験が目の前にあるので効果的。

カリキュラム 市販の参考書をじっくり使ってくれるところがいい。定番の参考書なので新品でなくフリマで買えるところも助かる。

塾の周りの環境 駅近であるが繁華街からは離れているので静か。大通りに面しているので人の流れもあり大型スーパーもあるので夜もさみしすぎない立地。

塾内の環境 最近フロアが2つになったらしく広くて新しい。自習室はパーテーションで区切られているので集中できる。塾生数に対して席も余裕があるようだ。

入塾理由 本人が授業は受けたくないとのことだったので授業をしない塾を探した。先輩が武田塾に通って満足のいく受験をしたから。

良いところや要望 個性的なので比較対象がなく選びやすかった。他塾で「武田塾のようなコース」を新設するという話も聞いた。このスタイルが成果をあげているんだと感じた。なので、余計にタレント起用のCMは好感が持てない。グッズも不要。月謝などの直接な運営に還元してほしい。

総合評価 受験まで1年ちょっと。集中が切れないように自学の習慣がつくように先導してもらいたいという期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身が塾に通っていたときと比べても高いと感じました。

講師 今まで躓いていた単元がわかるようになってきたと、娘が嬉しそうに話してくれたとき、先生がよく根気よく教えてくれたのではないかと感じました。

カリキュラム すこしずつ苦手な教科がわかるようになってきたと聞いたとき、理解度に合わせて授業をしてもらえていると感じました。

塾の周りの環境 自宅から10分もかからず行けることと、大通りに面しているのでもしものとき駆けつけやすい環境です。
最寄り駅からも近いです。

塾内の環境 整理整頓されており、防音されているのか、そとからの騒音はありません。勉強に集中しやすい環境かと思います。

入塾理由 個別塾に通いたいという、娘本人の希望があり、また自宅から近く通いやすかったため、入塾を決めました。

良いところや要望 苦手な科目の取り組み方を教えて頂き、また娘に合ったカリキュラムを組んで頂けているところが良いところだと思います。

総合評価 今のところ満足していますが、まだ通い始めたばかりなので、それを加味しての評価点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較した時に、他の塾よりは金額が安めだなと思った。

講師 子供がつまづきやすいところを重点的に教えてくれ、保護者へのレポートにも分かりやすく様子を書いてくれた。

カリキュラム 子供の今のレベルを見て、教え方のレベルを変えているようで、ちょうど良いレベルになっていると子供にも評判だった。

塾の周りの環境 家から歩いて行けて、駅にも近いので通いやすい。周りに店も多いため、授業が空いた時に買い物にも行きやすい。

塾内の環境 まだできたばかりということもあり、塾自体がキレイで整頓されていた。

入塾理由 大学入試を考えるにあたり、子供がにとってわかりやすい教え方をしてくれるかを重視した結果、こちらの塾にお世話になることを決めました。

良いところや要望 水曜日も日曜日も自習室を開けてほしい。教室がキレイなため集中して勉強できる。

総合評価 指導内容や自習室の使いやすさなど、問題ない。水曜日も自習室を使えるとなお良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習がお得に体験できて良かったと思います。
その他料金は平均的かと思いますが、特別講習費用などまだよくわかっていません。

講師 いくつかの塾を体験してみて、子ども自身が選びました。講師の方が話しやすかったことも選んだ理由のようです。

カリキュラム 学習をしたすぐ後に復習の時間があり定着に役立っていることは良いと思います。

塾の周りの環境 駅南口のすぐそばに立地しているので人通りも多く安心感はあります。迎えに行くのも、すぐそばのスーパーで買い物もできて便利です。

塾内の環境 ビルの3階で子どもからは雑音が気になった話は聞いていないです。体験に行った他の塾では他の生徒さんと講師の話が気になったりもしたようでした。

入塾理由 いくつかの塾に体験に行った後、子どもと相談して決めました。通いやすさ、費用、個別塾が決め手になりました。

良いところや要望 まだ通い始めて日が経っていないので、詳しくはわからないのですが、塾に通うこと自体が親子共々初めてなのでこんなものかな、と思う反面、期待もしています。

総合評価 中学3年生の夏まで部活が忙しく、勉強に時間を費やすことが難しかったので、ここから少しでも挽回できればと思っています。個別なので自分のペースで学習できそうだと塾の体験、説明を受けて納得したのでこの評価になりました。

創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他も同じくらいだと思う。前の塾に比べれば高額だから日にちは自習室に行くので多いので妥当かな。

講師 複数の先生が教室にいてくれる。わからない生徒に声掛けをしてけれる。先生の方から気づいてくれる。

カリキュラム 今はみんなより遅れているのでテキストを頑張って進めている。

塾の周りの環境 駅前で便利。夜でも安心。雨の日でも駅前まで車で送迎できる。夜でも明るい。治安は良いように感じる。子供は不便なさそう。

塾内の環境 落ち着いているようにみえる。子供は集中できているように思える。

入塾理由 塾長先生が熱心に話を聞いてくれたから。子供がこの塾にきめた。頑張りたいと言ったから。

良いところや要望 先生が熱心に話を聞いてくれる。自習室がある。学校の課題もチェックしてくれる。夏休みの宿題もチェックしてくれる。

総合評価 今の所満足しているから。子供は楽しく通えている。今までより集中して課題に取り組んでいる。

創英ゼミナール逗子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2箇所の話を聞いて思ったのが、基本料金は大体どこも似ていますが項目の違いや対策の違いで差が出ると思います。1箇所めより安いと思い決めた場所が思ったより高くてビックリしました。

講師 幼児をつれていった際に、子供への配慮もしていただき助かりました。説明場所が別室だともう少し落ち着けたかなと思いました

カリキュラム 我が子の現在の状況を見ながら、必要な部分を補ってくれるので少しでも志望校に近づければと思います

塾の周りの環境 電車もバスもある場所なので交通の便も良く家からも車で15分圏内にあるので親も動きやすいです、バスも終点まで乗れるのでゆっくり出来ると子供が言ってました

塾内の環境 何個かのグループに分かれて勉強をするスタイルです。
雑音もなく会話もないので勉強に集中出来るかなと思います

入塾理由 2箇所無料体験にいき本人が決めた場所です。一つ目は家から近い事、二つ目は友達がいたからとの事でした。
勉強をするという気持ちで通うことはもちろん大切ですが通うまでの心のモチベーションも大事なのかなと思います。

良いところや要望 入り口入ってすぐ勉強スペースにだったので初めての時は身構えてしまうねと子供と話してました

総合評価 2箇所しか見ていないので何とも言えないですが
臨海は受付があり勉強部屋と色々が区切られていたので話しやすかったですが、創英はフロア全体が勉強部屋な感じなので話す内容など気を使う場面があった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験に行ったが、どこも同じような料金設定だったので普通だと思う。

講師 丁寧な対応をしていただけた。
講師の変更は柔軟に対応していただけるというのも良かった

カリキュラム 志望校など情報が多い印象だったのが良かった
教材はいくつかのパターンから選んでいただけるのが良かった

塾の周りの環境 駅からすぐなので良かった
ビルが清潔で他の塾も入っていて安心できた
周りにコンビニやレストランがあるので便利だと思う

塾内の環境 自習スペースがゆったりとしていて良かった
清潔な教室で明るく整っていると思った

入塾理由 子供の意見(雰囲気が良かった)
指導が分かりやすかった
静かに学習できた

良いところや要望 自習スペースが自由に利用できるところが良かった
振替は当日でも対応していただけるのが良かった

総合評価 まだこれからだが、最初の説明が分かりやすく信用できそうだったので。

KOYASU塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの資料請求した個別塾の料金表を比べたら、一番安かった。

講師 体験授業を受けた後に、部活の試合があったが、試合結果を気にしてくれたり、苦手克服と成績をキープすること、高校の授業の予習をしたいという要望に応えてくれるそうで、良いと思った。

カリキュラム 子どもが興味を持てるような面白い授業をしてくれるし、進度は個別なので当然かもしれないが、個々に合わせてくれる。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分で通えるし、雨等で歩きになったとしても通うことができる。明るい通りにあるので安心。

塾内の環境 整理整頓はされていて、掃除ができていないという所はない。しかし少し狭いので、無駄なおしゃべりをする子がいたら気になるかもしれない。

入塾理由 自宅から自転車で通えること。
こちらの要望に柔軟に応えてくれると言ってくれたこと。

良いところや要望 先生が優しく、親身になってくれる。集団と違って、細かい要望にも柔軟に応えてくれる。急に欠席することになっても、授業終了時間までに連絡すれば、振替ができる。振替ができなかったら回数分を金額から引いてくれる。

総合評価 教室が少し狭いのと、まだ数回しか授業を受けていなくて、テストや模試がこれからなので、成果がみえないこと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ妥当だと思う。進路や先の受験への情報ももらえるが、先生はあまり熱意がないように感じた。

講師 面談などで話はきいてくれるが、あまり提案は無かった。様子や現状は教えてくれるが、じゃあどうする?が無い。

カリキュラム ことばの学校は、他ではあまりやってないような国語のカリキュラムだとは思う。息子は気に入っていた。

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りも多く、冬など暗くなってからのお迎えも心配は無かった。一階に通路があるので、雨の日も通路で雨宿り出来る。

塾内の環境 やや薄暗い印象はある。日の光は入らない。静かな環境ではある。

入塾理由 文章を読むのに不安があり、音で聞けることばの学校を利用したかったから。

宿題 量は少なめ。宿題が嫌いな息子にとってもはちょうど良かったのかもしれない。

良いところや要望 何に強いのか、ちょっとわからなかった。マイペースに進めたい子には向いてるのかも?

総合評価 落ち着いた環境であるが、よくも悪くものんびりしてしまうと思う。

河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括で一年分の授業料を支払うので一定以上の金額を支払うと割引がある。その他に毎月の学習サポート料がかかる。

講師 部活のある日や無い日、学校の予定を確認して通うスケジュールを立ててくれる。

カリキュラム 映像授業の為、わからない時に巻き戻したりして何回も見る事ができる。

塾の周りの環境 駅から近くて交通の便が良い。周りにコンビニやスーパーがあるのでお昼ご飯等の買い物がしやすい。駐輪場が広くて自転車でも通いやすい。

塾内の環境 エレベーターが1台しか無い為、混んでいる時は時間がかかる。
食事をするスペースがやや狭い。

入塾理由 駅から近くて通いやすい。自由に通うスケジュールを決められるので、部活動と両立しやすい為。

良いところや要望 駅から近くて交通の便が良い。自由に通う日を決められるので部活と両立しやすい。駐輪場が広い。

総合評価 駅から近くて交通の便が良い。学校の予定や部活の予定を考慮して塾へ通うスケジュールを立ててくれる。治安も良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思った。コースや授業を選ぶほどなかったのが残念。グループで授業を受けたくても、見合ったコースがなく個別になってしまい、料金がかさんだ。

講師 知識、受験のノウハウは持っていそうに感じた。定期テストの話をしたら、すぐにそのテストを持ってきてといい、内容分析をしてくれた。どうしてつまずいたのか、次回はどうしたら良いかのアドバイスをしてもらえて。大手より小規模で面倒見が良さそう。

カリキュラム ある程度の学力層のグループ授業

塾の周りの環境 駅から近く、治安がそれほど悪いとも感じない場所。地下道を通ると、雨の日でもあまり濡れずに済む。近くにコンビニも多数あるので、お腹を満たすことも出来る。

塾内の環境 1人ずつのブースに分けられた自習デスクが配置されている。静かな環境と思う。

入塾理由 先生が親身になってくれ、小規模なところがよかった。また、希望していた駅にあった。

定期テスト 個別もやっているので、そこで定期テスト対策をしてくれている。

良いところや要望 もう少し、授業を選びたかった。今のクラスについていけなかった場合、個別になってしまうのか不安。

総合評価 先生方が積極的に声掛けしてくれているようなのでこのままやる気を継続させて欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾を諸々リサーチしてみた結果、妥当だと思った。
他が高すぎるのかもしれませんが…。

講師 こまめに連絡をいただき、子供の理解力や取り組む態度について教えて貰えた。
塾内の様子を知ることがなかなか出来ないのでありがたかった。

カリキュラム 正直なところ、独自のカリキュラムなどがありこちらでは理解しえないところがある。
これはどこの塾でもおなじだとおもう。
様々なエビデンスに基づいて設定されていると思うのでおまかせするので良いかと思った。

塾の周りの環境 駐輪場が無いのはちょっとネックかと思います。
商店街の中なので、夜遅くになると酔客の横行もあり少し心配かも知れません。

塾内の環境 何度かおじゃまさせて貰いましたが教室がしっかり別れていて整備されていると思います。

入塾理由 夏期講習の期間が長く子供が教室になれることが出来た。
そのため、もう少し他も探してみようと思っていたが不要となった。

良いところや要望 こまめに連絡をいただけます。
多忙なのでお電話いただいても出られないことが多く、メールでやり取りさせてもらえるのであとから見返すこともできて非常に助かります。

総合評価 他を知らないのでなんとも言えないですが
他に見学に行ったところや資料請求したところよりは親身にしていただけているのではと思います。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,567件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。