キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,370件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,370件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県藤沢市」で絞り込みました

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な施設が使えるのがよかった。自習室や休憩室も充実していた。

講師 わかりやすく教えてくれた。55段階では、細かく解説してくれて練習問題など復習に便利だった。

カリキュラム 55段階では、細分化されたステップで学べてわかりやすい。
集団授業は目的やレベルが自分に合った授業を受けられる。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で通いやすい。
JR、小田急、江ノ電で通いやすい。
街灯も多く安全に通える。
コンビニやスーパーなども近くにある。

塾内の環境 自習室はとても静か。
休憩室は浪人生がうるさかった。
トイレも綺麗で使いやすい。

入塾理由 55段階個別学習と集団授業で手厚く学べるから。
自習室も使えるから。

良いところや要望 特になし。
受付の方も丁寧。
進路相談等も親身になって聞いてくれる。

総合評価 1番は成績が伸びたこと。
学ぶ環境に適していること。
通いやすさもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はとても充実していて子供の為に熱心にやっていただける塾とは思いますが、金額だけで考えたら高いと思う

講師 とても熱心に見ていただけていたのではとは思います。あまり詳しくはわかりませんが子供のやる気を引き出してくれるのはすごいと思います

カリキュラム あまりわかりませんが、毎回沢山の宿題が出ていたし学校の授業よりも多くの教材を持っていたような気がします

塾の周りの環境 駅に近いのと家からも近いので学校のあと通うにもとても良かった。お店も近くにあるので小腹が空いた時など買い物もしていと

塾内の環境 あまり見た事がないのでわかりませんが、子供は不便なく通っていたので良かったようです

入塾理由 家から通いやすいのと昔からある塾で周りにも通っているコがたくさんいたため本人が行く気になったので決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。学校によってそれぞれに合わせてやってくれていたような気がします

宿題 量は結構出てたと思います。毎回終わらず学校でもやっていました。

家庭でのサポート 塾の前に食べる軽食や帰ってきてからの軽食を用意したり朝起こしてあげたりなど

良いところや要望 とても大変そうでしたが良かったと思います。勉強をしなくてはいけない環境を作ってくれたと思います

その他気づいたこと、感じたこと 昔から通う子が沢山いるだけあって実績があるのだなぁと感じますがもう少しお財布に優しいとありがたかったと思います

総合評価 他の塾を知らないので比較は難しいですがうちの子には勉強をする環境を作れたので良かったのだと思います

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなどの長期休暇期間の特別パックがあり、それがありがたかった。

講師 生徒のタイプに合わせて、指導法や先生を変えることができ、寄り添った学者形態を提供していた

カリキュラム これに関しては普通である。
学校の授業内で扱うものは基本的に網羅されている。

塾の周りの環境 駅徒歩3-5分のとても良い立地であった。
車での送迎等もしやすく、それぞれのライフスタイルにあった店舗であった。

塾内の環境 適度に仕切りがあり、どこで受けても集中できる環境であった。自習スペースなども適宜利用し、予習復習も積極的にやれるだろう

入塾理由 駅からの距離がとても近く、ビルの場所に関しても車での送り迎えがしやすかったのが一つ理由として挙げられる。その他は、指導法が個別指導な点などだ。ここについては、人を分けるところかとは思うが、受講者の適性を加味し、最終的に決断をした。

良いところや要望 立地と指導法。強いて言うのであれば、受験指導等は薄めの印象であった。

総合評価 これまでの回答によって、息子の塾通いが長続きした。
今まではいやいや言っていたり、しばらくすると行かなくなってしまう傾向も解消した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めではありますが、補習、テストなどいろいろやって手厚いのでリーズナブルと思います。

講師 個人個人ちゃんと見てくれて、子供に合った勉強のやり方をしてくれる。

カリキュラム 学校のテスト時は、それぞれ学校に合った対策を行ってくれるので、良いです。

塾の周りの環境 家からも近く、行きやすいです。また、駅からも近いので、雨の日などは電車で通うことができるので、とても便利でした。

塾内の環境 自習室が備わっていて、常に開放されているので、友達とよく行ってました。

入塾理由 まわりの友達も通っていて、本人が行きたいと言ったので、行かせることにした。

定期テスト 定期テスト対策は毎回やってくれて、基本はそれを行なっていれば、対策になりました。

宿題 適度な量が出ていて、学校の勉強はこの宿題だけやっていれば、大丈夫でした。

家庭でのサポート 宿題、テストなど、分からない問題を教えて、一緒に勉強を行なっていました。

良いところや要望 休みの時の講習など、基本はマストなのでやることが明確で分かりやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談をしてくれて、塾での様子などを伝えてくれて安心して任せられました。

総合評価 塾で全てを行ってくれるので、他でなにもやらなくてもいいくらいでした。

TOMAS藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンとは言えこの料金は高いと思われるため。

講師 講師をするのが初めてだそうですが、授業の準備をしてくるなど真摯な対応が良かった。

カリキュラム 独自のテキストがあるそうだが、展開されず、市販のテキストを購入して授業しているため。

塾の周りの環境 自宅から遠い。自習室が少ない。ご飯を食べられる休憩室がない。駅からは近い。コンビニは近くに複数ある。

塾内の環境 狭い。隣の授業の声が聞こえてくる。自習室が少ない。休憩室がない。

入塾理由 数学の成績が上がったため。集団だと質問し辛いため個別を選んだため。

定期テスト 定期テストは取れているため、定期テスト対策は希望していないので特になかった。

宿題 宿題は多くないので苦ではない。解答も配布されるスタイル。たまに解答渡すの忘れられる。

家庭でのサポート 最寄り駅まで車で迎えに行っています。体験に一緒に参加しました。

良いところや要望 あまり、セールスがなく、必要最低限で活用することができました。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方は、よく分かっていない人がやっているようで、認識齟齬がよくありました。

総合評価 高いです。だけど、成績は上がりました。勉強の仕方も身につけられたので通って良かったです。

TOMAS藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンツーマンの、徹底的な学習指導なので高いです。でも納得はできる。

講師 徹底的に、本人の苦手なところを分析して、理解するまで教えてくれる。

カリキュラム 本人の苦手意識を改善してくれたのが本当に良かったと思う。初めての赤点でショックを受けていたから。

塾の周りの環境 藤沢駅から歩いて5分もかからないので、線路沿いだと認識すれば便利です。何か不足なものがあれば駅で購入できる。

塾内の環境 ビルも比較的に新しいビルで、ゆったりとした作り。贅沢感も感じるので閉鎖感があまりなかった。

入塾理由 中学までの苦手な基礎が習得できていなかったのが、高校になって初めてわかり、本人がどうすればきちんと習得して、2学期に迎えるかと考えて、探してきた。

定期テスト 夏期講習のみのことだったので、年間ではないので参考にはならない。

宿題 本人の問題点に合わせて出してくれるので、無理なものはなかったと思う。授業がメインなので。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。自分で見つけてきた、高い費用の塾であることはわかっているので、覚悟して取り組んでいた。

良いところや要望 とにかく本人に合わせた勉強を作ってくれるのでお任せできる。確実に力はつく。

その他気づいたこと、感じたこと 評判通りの、納得のできる塾だった。費用もこの内容なら文句はない。

総合評価 基礎から学校以上に丁寧に個人で学べる贅沢な指導方法。ただ、費用が高い。力はつく。経済的に余裕がなければ無理。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は今年度半額と言うことで周りに比べてとても安いと思う。
夏期講習も安く体験出来た。

講師 フレンドリーな感じで子供達に接してくれ何かあった時は電話で塾での子供の近況を教えてくれる。

カリキュラム 教材は1年間使う様に国語も算数も何冊かあり、夏期講習冬期講習になるとテキストが通常の授業とは別のテキストになる。

塾の周りの環境 駅前だが夕方からの授業なので夏場は明るいので歩いて行けるが、冬場暗くなるのが早いので送り迎えが必須になる。
駅前で混む為大変。

塾内の環境 教室がどのような感じなのか見ていないのでわかりません。
塾自体は入ってすぐ講師達がいるので入りやすいかなと思う。

入塾理由 授業料が半額と言うのもあり、体験に行かせたところ本人が楽しかったと言ったため。

良いところや要望 授業に行けない時休みの連絡などアプリででき補習もしてくれるのでいいかなと思います。

総合評価 集団塾なので周りが刺激になっていいかなと思います。
今年度授業料も半額と言うのはとてもありがたい。

東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師陣は凄いのであろうが、如何せん授業料が高く費用対効果は高くないように感じる。あとチューターの当たり外れが酷い。

カリキュラム 子供より、何年も前と思われる映像の使い回しとのこと。ただ内容はためになったそう。

塾の周りの環境 駅からすぐ近く、また大きな駅のため夜遅くても交通の便は良い。横にコンビニもあるためよく利用していたとのこと。

塾内の環境 自習室のパソコンで授業を受けるようになっているはずなのにそのパソコンの動作が遅い。

入塾理由 高校から近いから。進学実績があるから。同じ高校の生徒が多く在籍していたから。

良いところや要望 共通テストや個別試験の過去問が充実しており、そこは良い印象。大学によっては50年前のもある。

総合評価 とにかく金がかかる。授業を全て視聴し終えるとすぐさま次の授業、という風に生徒の学習ペースをまるで考えていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで色々と調べましたが個別指導の中では安い方なのかと思いました。

講師 個別指導なので子供に合わせて見ていただけるのが良かったです。

カリキュラム 個別に進めていただけるのがいいです。

塾の周りの環境 駅にもバス停にも近いのでアクセスはいいです。ただ塾の前がバス通りで道幅が狭いので歩かせるのが心配です。

塾内の環境 バス通りに面していますが、塾の中は雑音が気になりませんでした。ただ中でスリッパに履き替えるのが個人的には苦手です。

入塾理由 体験授業を受けて子供が気に入ったため。塾長さんの説明も親切でした。

良いところや要望 個別指導で塾長もこまめにLINEでご連絡くださり、自習のご案内などもしてくださります。

総合評価 通う前より勉強する習慣が付いたのは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットで勉強をさせていたが、苦手な教科をやらなくなり、1日1分しかやらない事もあり、タッチ操作で勉強は自分の子供には向かないと思い、塾を選んだ。今まで払っていたお金が無駄にならないように通わせている。

講師 苦手なところから復習し、今では学校の授業より先を学べるまでになった。

カリキュラム 大事なポイントをしっかりと学べる。学校のテスト内容を見て、良いところ、悪いところも指摘してくれる。

塾の周りの環境 自宅から近く1人でも安心して通うことができる距離。送迎しやすい。学校から近いので、同じ学校の生徒しかいない。

塾内の環境 一階が入り口で2.3階が教室の為、雑音はないと思う。エアコンも完備されている

入塾理由 苦手な教科を克服できるようになる為に通う。半年たち、確実に成績は上がってきる。

定期テスト 教科書のテスト範囲が知らさせるが、塾では把握しているので、そこを中心に教えてくれる

宿題 子供は夜遅くまで勉強をしているが、スマホを見ながらなので、やる気があればすぐ終わる量

良いところや要望 近くて通いやすい。授業レベルも良いと思う。先生も面白い人がいるので楽しんでいると思う。

総合評価 苦手なところをわかりやすく理解するまで教えてくれる。学校のイベントに塾長が見学にくる。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いことは致し方ないと思いますし、それに見合った指導を受けられるなら納得できると思います。

講師 個別指導指導なので、先生とよ相性が何より大切でしたが、気が合ったらしく、問題はありませんぜした。

カリキュラム 個別指導なので、わからないことや苦手なことを見てもらえて、とてもよかったなと思います。

塾の周りの環境 家から通いやすいことを1番に考えて選んでいるので、その点では問題なかったです。一人で通わせましたが、危なかったこともありません。

塾内の環境 プライベートが守られているので、他の人の目を気にすることなく、集中でしました。

入塾理由 家から近く通いやすいこと、個別指導であること、先生と相性が良いこと

定期テスト ありました。過去の問題などを繰り返し指導していただき、基礎的な学習の復習になりました。

宿題 出されていました。苦手なところを重点的に出されていたので、家でも進んで宿題をこなしていました。

家庭でのサポート ファイリングをして、そのときに見たい過去問や、資料などをすぐに出せるようにしていました。

良いところや要望 個別指導なので、わからないことは聞きやすく、他の人のペースに合わせることもななく、とても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とても良かったので、下の子も通わせることにしました。我が家の子供たちには個別指導が合っているんだと思います。

総合評価 通いやすいですし、先生との相性も良かったですし、志望校に合格できたので、感謝しています。

河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勧められていろんな講座を受講しすぎた。取捨選択すればそこまで高くはならないと思う。

講師 河合塾の講師の方の授業なので質はいいと思う。わからないところを見返せるのもいい。

カリキュラム 進度は自分で決められるが、逆に自主性がないとだらだらしてしまう可能性がある。

塾内の環境 過去問が借りやすく、掲示物もわかりやすい。
ヘッドフォンやイヤホンをしてビデオを視聴するので雑音は気にならない。

入塾理由 子供の周りの子が通っていたのと通いやすい距離にあったから。
塾の体験で集団よりも個別がいいと感じたから。

良いところや要望 いろんなイベントをやってくれた。アドバイザーさんは人によって少し対応の差があるかもしれない。

総合評価 チューターさんやスタッフさんから受験のいろんな情報を得られてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ったり、見学も5つほどしていたが、その中でもこの辻堂のクラッセが一番安かったから。

講師 わからないところは、しっかり教えてくださり、その場で答えられなくても、後日解説をしてくれた

カリキュラム 自分では買わないような教材があって、それを見ながら勉強できたのがよかった。何冊もあるのでいろんな人が使えて便利だった。

塾の周りの環境 目の前が道路で交通量が多く、やや危険。
車で迎えに行く時に、駐車場が近くにないため、少し不便だった。駐輪場もたくさん人がいる時に、自転車と自転車の間隔が狭くて出すのが大変。

塾内の環境 個別だけど、室内がやや狭いため、話し声は聞こえる。
クラシックのような曲が流れてくるため、集中しやすくて、よかった。

入塾理由 近くにある、他の塾に通ったり、見学を5つほどしていたが、その中で一番安かったのが、この辻堂のクラッセだったから

良いところや要望 先生がフレンドリーで話しやすい。
たまに、お菓子をくれたり、ハロウィンやクリスマスなどのイベントがある時も何かサプライズがあって楽しかった。

総合評価 先生も、先生の対応もよくて、3年間が楽しかった。
受からないと思ってた高校にも無事受かることができて、感謝している。

栄光ゼミナール藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 経済的に払える金額であった。また他塾と比較しても高額ではなかった。

講師 実績は上がらなかったが、評判は良かった。他の生徒で上がった人もいた。

カリキュラム 内容は把握していない。但しカリキュラムはそれなりにあったと思う。

塾の周りの環境 駅から近く、建物も綺麗だった。但し夕方繁華街から近いため危ない人もおり、子供だけでは心配なこともある。

入塾理由 近くにあったから。また周りの評判もそれなりに良かったため。知り合いも通った。

定期テスト 母親に任せていたので詳細は把握していない。定期テストの内容も把握していない。

良いところや要望 駅から近いこと。一応知られている塾なので安心感はある。いじょう。

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質の割には費用が高い。先生の中にはとても分かりやすい先生もいるし、正直外れの先生はいる。

講師 良い先生もいれば悪い先生もいる。先生によって、とても教え方が分かりやすくて実際に成績がすごく伸びたのでそこは良かったです。

カリキュラム 素直な子をとても向いてる塾だと思います。言われたことをしっかりとこなしていれば勝手に成績が上がると思います。

塾の周りの環境 駅前に色んなお店があり、コンビニを徒歩で通える範囲にある。ただ夜の9時頃になると駅前がガヤガヤしているので危ないときもありかもしれないです。

塾内の環境 掃除員さんの方がとても丁寧に掃除をしているのでとても校舎が綺麗です。

入塾理由 55段階という基礎の基礎から学び直すことが出来る制度に魅力を感じたから

良いところや要望 自習室が完全に仕切られているのでよかったです。あと振替が可能なので用事があるときに気軽に振替できて助かります。

総合評価 夏期講習や冬期講習の費用が質の割には高すぎる。55段階も良い先生に当たればいいが、正直ハズレの先生が多いので高い費用を払っている価値があるかわからないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の3倍かかるが、設備の綺麗さや対応を見ると仕方ないとは思う。

講師 苦手な箇所をピックアップして体験授業を受けたが、とても分かりやすく丁寧だった。

カリキュラム 高1ではここ、高2ではここまで、とこちらの描いている要望に無理があるとは言わず対策を考えてくれた。

塾の周りの環境 駅前にあり、同じビルに入っている他の店舗なども家族連れが訪れる店舗であったりするので、明るく、特に問題なかった。

塾内の環境 第一印象から綺麗、整っていると感じたことは大きな決め手となった。他の塾は雑多な感じや、話し声の賑やかさや言葉使いなどが気になった。

入塾理由 設備が綺麗であり、自習室が区切られていること。様々な要望に対応してくれそうなこと。同じ学校の先輩が通っているため、学校の事もある程度理解していることなど。

良いところや要望 設備が綺麗なこと、駅前で便利なこと、個人のカリキュラムに柔軟に対応してくれるところ

総合評価 複数の塾を見てまわったが、雑多な感じがなく、説明もスムーズであったこと。

河合塾マナビス辻堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わなかった分の授業料は払い戻ししてくれるので、無理してみる必要もなく、余ったら気軽に変換できる点が良かったところだ思います。

講師 専門的な知識を持った講師が近くにはいないので質問しでも最適な答えが返ってこない可能性がある点が良くないです。

カリキュラム 映像が鮮明で、内容もわかりやすいため子供からは大変好評でした。私も少し見ましたがよかったです。

塾の周りの環境 交通の弁がとても良く、駅の近くに店舗が多いのが一番の魅力ポイントだと思います。子供が通っていた校舎は近くの治安も良かったため時間が遅くなっても安心して通わせられました。

塾内の環境 自習室が完備されて、ご飯は食べるスペースはないですが、近くのショッピングセンターによることもできるため問題なかったそうです。

入塾理由 家から近く、他の友達も通うことが決定していたことが決めてです。また、映像授業なのも良かったところの一つにあります。

良いところや要望 良いところは駅から近くて、誰でも通いやすいので友達の多くが通っていて、子供が通うのが楽しくなるところです。

総合評価 良い点も悪い点も両方ありますが、総合的にみるといいと思います。子供の頑張り次第によるところが大きいですが?

個別指導なら森塾湘南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては良心的ですが、集合学習に比べると割高です。スポットで受講できる点は良いと思います

講師 気軽に相談できるところ、苦手な電気関係のところをわかりやすく説明して貰え、実際にテストでも出題されたので、正当できたと本人が言ってました

カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムでよいと言っています。弱点補強が目的で、繰り返し実施することでわかってきているとも話してます

塾の周りの環境 駅から3分で着く近さで、とても通いやすい塾です
同塾には他の塾も入っているので、治安面でも安心だと思います。車での送り迎えは道が狭いので少し厳しいです

塾内の環境 小学生から高校生までいるので、やや騒がしいと本人が言っています、授業中は気にならないが、始まりと終わりは騒がしい、自習には向かないかもしれません

入塾理由 駅に近くて通塾しやすい、講師は話しやすい雰囲気を作ってもらえて質問相談しやすい。料金的にも良心的で継続しやすい

良いところや要望 もう少し静かだとよいと本人が言っています。
自習はやりにくいので、場所変えてますが、近くにカフェとかあるので、代わりの場所はあります

総合評価 教え方や授業の進め方は本人に合っているとのことなので、引き続き通う予定です。具体的なエピソードは本人から説明なく書けず

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が授業以外でも生徒に指導やワークなどの手伝いをしていてとてもよかった

講師 息子がメキメキ学力を伸ばしてくれて、勉強意欲もつきとても感心しました。

カリキュラム 学校の授業の予習を、主にしているようで。またテスト前になると一から、授業の見直しや過去問をから問題を集めた、テストなどを使ってとても良いテスト対策ができていると思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、電車でも行けるのでとても通いやすいと思います、またスーパーやコンビニが近くにあるため軽食なども買いやすくとても便利でした。

塾内の環境 駅がとても近いので電車の音がたまに聞こえるみたいです、あと雨の日なんかは雨漏りのせいでぽちゃぽちゃとうるさかったみたいです。

入塾理由 息子の要望で体験させてみた所、息子から楽しかったと聞き入塾を決断しました

良いところや要望 丁寧な対応で生徒たちからの信頼も厚い、とてもいい塾だと思います。

総合評価 丁寧な対応で生徒たちとの信頼関係もしっかり築けている、とてもいい塾。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い安いは、それまでに集団塾へ通ったことが無かったので、特に感じませんでした。

講師 全体的に、勉強内容も今後のプランもよく分からなかったというのが正直な感想です。どこを目指してどのように学習していくのかがフワッとしていて不安でした。

カリキュラム 今どんな勉強をしているのか、身になっているのかよく分からない状況でしたので、満足感はあまり無かったです。

塾の周りの環境 自転車置き場はありますが狭めで小学生には自転車の出し入れが難しく感じました。車での送迎となると、塾前に停めることは出来ないのでタイミングを合わせて近隣でお迎えする感じです。

塾内の環境 教室の綺麗さ、広さ、使いやすさ、新しさなど、全体感として可もなく不可もなし。といったところでしょうか。

入塾理由 中学入学までの準備期間として学習習慣を整えておきたかったのと、高校受験のノウハウがある塾へ通いたかった。

定期テスト 中学の定期テスト対策は各学校の先生の出題傾向をリサーチしていると話してらっしゃいました。

宿題 量は普通。小学生の子供が負担なく取り組める量だったと思います。

家庭でのサポート 雨の日の送迎や暗くなった時の送迎、時間管理などのサポートをしました。

良いところや要望 事務手続きはこちらがきちんと確認しないと不安があります。請求書が間違っていたり。

その他気づいたこと、感じたこと 事務手続きに不備が何度か重なり、子供にとって大事な受験期までをお任せするのに不安があって他の塾へ切り替えました。

総合評価 難関高などの部類に入る学校を目指す場合は不安だと思います。うちは塾を変えて良かったと思っています。

「神奈川県藤沢市」で絞り込みました

条件を変更する

1,370件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。