キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,413件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,413件中 81100件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました

早稲田塾青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一人一人における細かいところのサポートが充実していて良かった。

講師 授業中や、授業終わりにわからないことをすぐに質問しに行きやすい環境がつくられていた。

カリキュラム 全体を見るだけでなく、一人一人の問題に向き合ってくれて良かった。

塾の周りの環境 学舎の周りにいくつもの街灯があり、夜遅くても安心して通わせられた。駐車場もあったため、送り迎えがしやすくて良かったです。

塾内の環境 自習室には、しっかりと集中が出来るように、ひとつひとつ仕切りがある勉強机があった。

入塾理由 ひと足先にその塾に通っていた学校の友人から紹介されて知りました。

良いところや要望 1人に寄り添う方針が徹底されていてとても良かったです。自動販売機があると良かったです。

総合評価 全体的にみても、とても環境が整っていて良い学舎だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろなサポートをしてくれているため、一緒に勉強することが辛くなく、成績アップに繋げることが出来ていたため。

講師 とても優しく生徒に寄り添ってくれる先生が多かった。時には厳しく、時には優しくしてくれる良い先生でした。

カリキュラム いろいろな教材をくれた。例えば、入試対策の時には、さまざまな過去問を持ってきてくれたり、先生がプリントをたくさんつくってくれた。

塾の周りの環境 最寄りのところだったので、自転車で毎回行くことが出来た。また友達も多かったため、行き帰りと友達と変えることが出来た。そのことが塾に行くモチベーションにもなった。

塾内の環境 先生が沢山プリントをつくってくれて、とてもたすかった。いまとなっては感謝しかないです。

入塾理由 周りの友達が行っていて、おすすめされたから行った。友達と一緒にいれられるのが楽しくてそのまま入塾をした。

良いところや要望 たくさんプリントをつくってくれた。先生は大変だっただろうけど、嫌な顔ひとつせずいてくれた。

総合評価 先生もみんな優しくより生徒に寄り添ってくれていたので、塾が辛くなること無かったです。

東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかが映像授業でこんなにお金を取られるのはよく分かりません。

講師 ながながとくだらない話をしてくるといつも言っていました。受験生の時間を無駄にしているようでいやです。

カリキュラム 息子にはあっていたようです。第一志望に合格したので効果があったんだと思います。

塾の周りの環境 立地は可も不可もなくないようでした。治安も問題ないと本人が言っていました。とくになにか問題があると言った話も聞いたことがありません。

塾内の環境 スマホの通知音などが気になることはあったようですが基本的には大丈夫だったようですを

入塾理由 周りのみんながここに通っていたので選んだようです。本人に任せていたので本人の意思でした。

良いところや要望 もう少し生徒が通うことを義務としてでなく楽しめる環境を作って欲しいです。

総合評価 第1志望に合格はしましたが親としては複雑です。映像授業なのに高い…

東進ハイスクール青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかいのか安いのかは分かりませんが、娘自身が納得出来た結果を残せたならそれで良いです。

講師 詳しくは分かりませんが、娘から聞いたことあるのが、優しくて丁寧に教えてくれるみたいです。

カリキュラム 分かりやすく、進度もはや過ぎず生徒さん達はちょうど良いと言う話を聞いた事があります。

塾の周りの環境 交通はむすめのあんぜんをゆうせんに、嫁が車で送り帰りも迎えに行ってました。 治安はあんまり良くないです。 世の中何があるかわからないので。

塾内の環境 設備は良くしずかで集中して勉強出来たと思います。ほとんど娘から聞いた事ありません。

入塾理由 娘の友達も行っており、塾の名前も聞いた事あったので、娘と話し合い行く事になりました。

定期テスト 過去のいろんな出たところを教えてくれて、同じ所を何回かやってた事があるみたいです。

宿題 宿題はたまに出てたと思います。ですが無理してやらなきゃ行けないほどじゃなく、適度な量だと思います。

良いところや要望 やはり誰もが聞いた事あるだろうし、周りの人達もレベル高いし良い刺激になって勉強してました。

総合評価 周りの人達のレベルも高くライバル意識が出て良い刺激になってましたし、友達同士仲良く、教えあったりもしてました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分自身の勉強はできるのだと思いますが、指導においては大変未熟であると感じました。失言も多く、私は嫌な気持ちになることがありました。

カリキュラム 教材は塾長先生と面談して、息子の状況を伝えた際に、息子に合いそうなものを選んでいただきました。事務的な白黒のテキストで、そんなにやる気が出る感じではなかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどの明るいビルにあるので通いやすいと思います。

塾内の環境 教室はいつも静かだった印象です。そんなに広くはないように見えましたが、勉強するには十分だったのではないかと思います。

入塾理由 1人でも通いやすいことと、駅からも近いところであること、もちろん家からも近いこと、そして何よりも個人指導をしてくれるところを探して選びました。

定期テスト 定期テスト対策はあったのだと思いますが、小学生の頃に通っていたので、とくに対応してもらわなかったと思います。

宿題 算数の宿題はテキスト5ページぐらい出ていたように思います。わかる子はサッと解くのだと思いますが、息子は大変そうでした。

家庭でのサポート 夏期講習や冬季講習の申し込みや、先生と合わなかった場合のスケジュール変更のやり取り、あとはオンラインで授業を受けた事もあったので、その設定などは行いました。

良いところや要望 プロの講師を入れてほしい。あとは受付事務の方が終わった後の電話対応は、電話に出たことがないと思われるほどひどいものだった。きちんとした対応を教えるか、夜も事務の方を入れた方がいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので、講師とスケジュールが合わないと、大変面倒でした。とにかくやりにくかったです。

総合評価 塾長先生がしっかり相談に乗ってくれても学生しかいない時間帯の事務のやりとりは杜撰。電話対応も素人以下。高い得点はつけられません。

栄光ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割に塾長をはじめてする先生方のフォローの手厚さや懸念点であった娘の精神状態を回復しながら前向きにさせていただきました。

講師 集団塾でありながら小集団でひとりひとり目に欠けていただけたのが印象的です。個人カリキュラムも立てていただき安心しました。

カリキュラム 冊子で進むため取り組みやすく自己管理もしやすくなり確実に勉強へ前向きになれておりました。

塾の周りの環境 最寄駅から近く周辺に塾も多いため夜遅くなっても明るく安心して通わすことができました。またショッピングモールなどの勉強の妨げになるような建物がなく落ち着いて学習できたと思います。

塾内の環境 全体的に整理整頓された明るい雰囲気です。娘は特に自習室が気に入っていたようで個人のしきりがあり多くの生徒さんが収容できる大きさが魅力だと思います。

入塾理由 大手の集団塾に通っていた娘が勉強の辛さや内部環境に勉強から一旦離れたくなっていた精神状態でもう一度やり直そうとしたから。

良いところや要望 手厚さとあんしんかんが素晴らしいです。中学受験を終え中学準備の春期講習でも娘の性格に合わせカリキュラムと声掛けをしていたぢきよいスタートがきれました。

総合評価 とにかく大手塾で揉まれていたり先生方から急かされる、クラス分けなどで疲れ果て投げやりだった娘も前向きにしていただいたことに感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 確かに費用はかかると思いますが、志望校に向けた学習を継続して行うには最適だと思います。

講師 大変熱意ある指導や雰囲気作りは、非常に長けていたと思います。

カリキュラム クラス替えや成績上位者の発表等、学校教育とは違う競争意識を持たせる場もあって良かったと思います。

塾の周りの環境 駅にも近く、車が停められる道路が近くにあったので、通塾には問題ありませんでした。安全性も全く問題なし。

塾内の環境 あまり利用しなかったようですが、自習室等もあり、授業時間外での質問等も行いやすい教室だったようです。

入塾理由 志望校の受験に精通した塾であり、送り迎えにも便利な場所だったため

定期テスト 受験に向けての指導をお願いしており、定期テスト対策はなかったです。

宿題 あまり負担になる程の宿題は出ていないようでしたが、継続して学習をすることが出来ており、よく考えられていたと思います。

家庭でのサポート 規則正しい生活を送れるようにする事、三食きちんとした食事をする事をサポートしていました。

良いところや要望 熱意のある指導や、受験に向けての雰囲気づくりは感心していました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のために通った塾ではあるが、学習習慣や自己抑制が身につくものでもあった

総合評価 受験の情報をきちんと持っており、的確なアドバイスをしてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が希望したから入塾させたので、塾に関しての感想などはない。

講師 指導講師のことについては独断文句を言っていないと思うので、本人にはよかったのだろうと思う

カリキュラム 指導教材などを見せてもらったことはないので判断できないが、ちゃんと塾には行っていた。

塾の周りの環境 駅前ではあるが家までのバス便が極端に少ないために結局は車での送迎をする必要があったので、できれば家から近いところを考えるべきであった。

塾内の環境 塾の中には一度しか入ったことはないので、判断はできない。子供は問題ないと言っていた。

入塾理由 本人からの希望により学校の成績を維持したいといわれたので決めた

定期テスト 定期試験後の試験答案についての指導はあったと聞いている。できなかった部分の補修をやってくれたようだ。

宿題 宿題はあったようだが、特段大変とかのクレームは聞かなかった。

家庭でのサポート 送り迎えをする必要があったし、必要に応じて夏期講習などにも参加させた

良いところや要望 特にないと思っている。他の塾も同じような設備、講師を用意していると思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、病気で欠席などをした場合の切り替えが難しかった。

総合評価 他の塾も同じような講習をやっているだろうし、設備も同じようなものだろうと思っている。

四谷大塚あざみ野校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習などは比較的高いほうだと感じていましたが、金額に合う授業を受けていたと思います。特に小学六年生の夏期講習が1番大変そうでした。

講師 質問等などにも答えてくださり、自習室も解放してくださりました。

カリキュラム 週の最後に行う週テストが良かったです。テストの直しまでしっかりと指導してくださりました。

塾の周りの環境 塾の目の前にセブンがあり、駅からも近かったです。ブルーラインと田園都市線どちらとものあざみ野駅から徒歩5分ほどです。駅前のセブンはよく生徒が出入りしていました。

塾内の環境 救急車のサイレンが聞こえる程度です。特に雑音などは聞こえなかったように聞いていましたが、教室の壁は薄かったような感じがしました。

入塾理由 進学率がよかったから。また、大手でもあったため入塾させました。予習ナビなどのインターネットを利用した授業の仕方も設けていました。

良いところや要望 校舎がとても綺麗で、駅からも近く送り迎えもとても楽でした。立地が良くて夜道もあまり暗くなくて、安心して登下校させれました。

総合評価 先生方のサポートもあってこその受験でした。本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割には成績が上がらなった。

講師 熱心にやってくれていたとは思うが自習室で勉強していると教えてもらえなかったと子供から聞いた

カリキュラム 特にカリキュラム自体がないのでこちらで用意したものを教えてもらうような方法だったと思う

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩ですぐのところにありますのでとても立地はいいとおもいますが少しくらい小道をおるくので心配でした。

入塾理由 体験入塾をしてとてもいい塾だとおもったのて入塾をきめました。

定期テスト 特に何もしておらっていないとおもいますだうちの子がやる気がなかったのかもしれません

宿題 あまり無かったと思いますが、子供がただやらなかっただけかもしれません

家庭でのサポート 毎回、迎えにはいっていました。遅くまでやっていたのでバスの本数があまりなかったので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段とサービス内容は釣り合っていて、特に安すぎず、高すぎるわけでもなかった

講師 丁寧なフォローがあり、家でのフォローが比較的軽く済んだと思います

カリキュラム フォローが手厚かったことと、学習進度に合わせた適切な教材レベルであったと思います

塾の周りの環境 たまプラーザ駅から近くに立地しており、非常に交通の便がよかった。小学生でも1人で通塾させるのに抵抗はなかった

塾内の環境 整理整頓されており、清潔で雑音は無く、学習環境として適切であったと思います。が、塾はそういうものと思っておりましたので、期待を上回るほどのきれいさでは無いため星一つ下げ

入塾理由 家から近く実績があったから。丁寧な授業とフォローで学習習慣がついた

良いところや要望 立地の良さ、進学実績が良いと思います。特に不満な点や要望はありません

総合評価 指導体制が良かったと思います。安心して子どもを任せられました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団より高い。
特に季節講習は、集団塾の2倍はかかる。

講師 先生達が明るいので、子供は質問しやすい。
また宿題を忘れたり、テストの結果が悪いと、連絡が来るので状況が把握しやすい。

カリキュラム 学校の授業より少し進んでいるので、授業が復習になって良い。
テキストをきちんとこなすと、力がつくと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、周りもお店があるので治安も良い。
最寄りのバス停からも近く、子供一人でも安心な環境です。

塾内の環境 塾内も清潔で綺麗。
先生方が熱心なので、子ども達もやる気になると思う。

入塾理由 個別対応なので、先生に質問がしやすいため。
また先生達もアットホームな雰囲気で、子供は抵抗なく通っている。

定期テスト テスト前に無料対策があり、個別対応で勉強を見てくれた。
また授業がないひは、自習室を活用できる。

良いところや要望 先生と子ども達の距離が近い。

振替ができないシステムなので、残念に思う。
人気なので、なかなか曜日変更ができない。

総合評価 先生との距離感が近い。
駅からも近い
部活動と両立できる。

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。

講師 分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました

カリキュラム テキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。

塾の周りの環境 青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。
よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。

塾内の環境 ものすごく集中出来ると喜んでいました。
ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。
自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです

入塾理由 体験してみて娘の感想が良かったからです。
友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました

定期テスト 学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。
授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました

良いところや要望 先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。
強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので
そこかなと思います

総合評価 先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は安い方だと思います。兄弟割引きも大きいです。
季節講習や中学3年期は大きなお金が動きます。

講師 当初は先生の層はあつかったと思います。
年々、講師不足や講師の体調不良が目立つようになり、今は不安です。

カリキュラム 内容は把握しておりませんが、模試が多く結果もわかりやすいです。
テスト前の資料も沢山あり、活用しています。

塾の周りの環境 駅前徒歩3分です。バスターミナルもあります。
明るくコンビニ交番は目の前で安心です。
交通量も多い駅前で駐車スペースはなく不便ではあります。

塾内の環境 3階建ビルの2・3階が塾です。
教室の数は多いが、生徒数も多い為、自習スペースがない日もあるようで困っていました。

入塾理由 学校の授業についていけなくなったと本人から申し出があり、お友達の紹介で体験入学しました。
先生との相性が良かったので決めました。
リスペクトできる室長だったようです。

定期テスト 定期テスト対策は手厚いと思います。
ただ成績順のクラスではなく、学校ごとの授業になり雰囲気がよくない時が多々あるそうです。

宿題 子供に任せていて量や質いついてはわかりません。
子供は適切と言っています。

良いところや要望 毎年の発行される、臨海ゴールをめざして、はとても参考になります。
中2くらいから、暇さえあれば目を通してモチベーションを上げていました。

総合評価 講師の体調不良で人が少ないので不満です。
前はこまめにあった、学習状況を知らせてくれる電話がなくなっている状況です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 相応の経験を持っている講師が熱心な指導をしていただいていたと考えています。ただ詰め込み偏重な印象を受けました。

カリキュラム かなりのボリュームの教材、プリントをご用意いただき、覚悟はしてましたが整理するのが大変でした。

塾の周りの環境 駅のロータリーで待ち合わせをすることができ、塾も駅に近く大変安全でした。電車で帰ることも可能でした。

塾内の環境 私は行っていないですが、子供の話からは清潔で整然とした教室だったようです。私語ができないほど授業が詰まっていて堪能する余裕ははなかったようですが。

入塾理由 周囲の評判と受験実績を勘案し、車での送迎が無理なく可能なことを確認した

定期テスト 小学生なので、受験用の学習に特化しており、学校の授業との関連や配慮はなかったように感じました。

宿題 毎日帰ってからも机に向かう必要があり、常に宿題と格闘している様子でした。

家庭でのサポート 睡眠時間が確保できるように、食事や時間やテレビ等は親も気をつけて規則正しい生活を心がけました。

良いところや要望 とても熱心で、受験校の組み立てや合格に向けてのプランをお持ちなのは圧倒されました。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験を選んでいるので、文句を言う筋合いではないですが、詰め込み偏重な教育はいっときは必要かも知れませんが、重要ではないと思います

総合評価 中学受験に特化した塾としては、よくできていると思います。学習習慣がついたこともプラスでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正かとおもいますが、他との比較をしていないのでわかりません

講師 若い先生が一生懸命熱心に指導してくれます。面倒見もよいと思います。

カリキュラム 子供の実力に合わせて適正なカリキュラムが組まれていると思います。

塾の周りの環境 駅から近く明るい環境なので特に心配することはないかと思います。車での送り迎えは近隣の迷惑になるので、NGです。

塾内の環境 教室は人数多く狭い印象があります。校舎は特に問題ありません。

入塾理由 周りの評判がよく、安心して通わせることができるよ感じていたから

定期テスト テスト対策は特にありません。学校の対策は自分で実施する必要があります。

良いところや要望 試験が多く対策が大変ではありますが、その分実力がどんどん向上すると思います

その他気づいたこと、感じたこと 夕方からの授業で、食事をとる時間を考慮するのが大変でした。子供の健康にかかわることなので、

総合評価 進学のための塾としては良いと思います。集中的に指導がされるので成績UPにつながると思います、

早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との違いがわからないので判断が難しい。高いと思っていました

講師 志望校に合格できたので良かったと思います。

カリキュラム 志望校に合格できたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅に近いしかよいやすいかんきょうでしたし申し分のない立地でした。

塾内の環境 よかったです、とてもまんぞくしております。

入塾理由 志望校の合格実績がすばらしいものだったからえらびました。

宿題 宿題はたくさん出されていましたがやっていたのでよかったのではないでしょうか

家庭でのサポート サポートは送り迎えと丸付け位であとは塾と本人に任せておりました

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格できたので言うことはございません、まんぞくしています。

総合評価 集団塾でクラスわけがってクラス分けテストでがんばっていました

河合塾マナビスあざみ野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 欠席した授業を動画で見ることができたり、チューターに教えてもらえたりするので、無駄がなく良いと思います。

講師 いくつかの塾を体験しましたが、河合塾が一番授業がわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 各コースの教科書も事前に確認でき、進度についても詳しく教えてもらえたので、自分にあったコースを選ぶことができました。

塾の周りの環境 駅周りの交通量は多いですが、駅から近く、大きな看板がすぐ見えて迷わないです。通学途中にあるため通いやすいです。
駐車場がないため、車での送迎は少し難しいかもしれません。

塾内の環境 入りづらい雰囲気ではないので、人見知りの子どもも嫌がらずに通えています。

入塾理由 いくつかの塾を体験しましたが、一番授業がわかりやすいとのことで決めました。

良いところや要望 授業がわかりやすく、面白いたのことなので、楽しく通えています。

総合評価 授業料も最初に見えますし、コース変更や他校舎での受講も可能で、思ったより柔軟に対応してもらえて助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンがあり、1ヶ月体験として無料で受けられ、夏期講習も体験費用で受けれました。

講師 英語が苦手なので面談時に相談したところ、特別にみてもらえました。

カリキュラム 塾内のテスト後に英語苦手クラス、数学苦手クラスと分かれて対策をしてくれます。

塾の周りの環境 こどもの国駅からは近いのですが、電車の本数が少ないでそこが少し不便な感じはします。
バスもありますが、バス停は少し離れています。

塾内の環境 ビルの2階で入り口がちょっとわかりづらいかもしれません。
受付が少しわかりづらいところにあるような気がします。

入塾理由 定期テスト前後は、中学校ごとにクラスを分けテスト対策をしてくれるからです。

宿題 宿題はでていました。
量は、多くもなく少なくもなくちょうどいい量だと思います。
難易度はそれほど難しくはないと思います。

良いところや要望 親身になって向き合ってくれるところや定期テストや模試対策をしっかりしてくれるところです。

総合評価 定期テスト対策もしっかりしてくれるし、中3になると模試がたくさんあり、模試の解答用紙も本番そっくりにしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾でのイベントなどが開催されるから勉強だけでなくたくさんのイベントに参加できる

講師 ベテランの先生はもちろんわかりやすいのですが,受験へのプレッシャーをかけてくるので、子供にとっていい方向に行く場合と、プレッシャーになりすぎて子供が勉強しなきゃと、追われることもしばしばあります。

カリキュラム ポイントがまとめられていたり、練習問題などがあるので
練習しながら問題に慣れていけるのがよかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいなので便利で、バスや電車など少し離れたところからでも通いやすく、友達と同じ塾だと集中できなくなるからという理由で離れた学校から通う生徒もいます。

塾内の環境 基本的にはすごく静かですただ、駅の近くなので大きな声で話す人は外から聞こえてきます。

入塾理由 高校の情報がたくさんあるから、高校への知識がつけられて自分がどこの高校に受験するかを決めやすいから

良いところや要望 交通も便利で、授業もわかりやすく、わからないところがあったらすぐに相談しやすいです。

総合評価 勉強面では授業ですごく満足できます。しかしプレッシャーをかけ過ぎているところもあるので心配です。ある程度の緊張感は大切ですが少し気をつけていただければとてもいいです。

「神奈川県横浜市青葉区」で絞り込みました

条件を変更する

1,413件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。