
塾、予備校の口コミ・評判
954件中 901~920件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかに特別講習やテスト・教材に関する出費が多く、負担は決して少なくありません。
講師 子ども目線でわかりやすく親切・丁寧に対応してくれているという印象です。
カリキュラム 習熟度別のカリキュラム編成で子供の学力に合わせた指導が行われています。テキストの数が多く荷物になりやすい点はやや減点材料。
塾の周りの環境 公共交通機関の目の前に立地で交通の便良好。夜間明るく人通り多いので子供一人でも安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境 校舎は比較的新しいテナントで清潔感あります。教室内は清掃が行き届いていて学習環境としては特に問題ないと思います。
良いところや要望 保護者向けの説明会が数カ月に1度は設定されていますが、平日夜に実施されることも多く参加しにくいのが難点です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて春期講習や夏期講習、冬期講習も含め、特段安くも高くもなかった
講師 ひとつ前に1年通塾した個別指導塾が本人には合わなかったようで、一か八か最後の3年の一年間集団塾に切り替えた。結果として競争する雰囲気などが若干の成績向上に繋がったと思われる。
カリキュラム 本人の成績に合った指導と不明点の質問に的確に応えてもらっていたかと思われる?
塾の周りの環境 家から自転車で5分以内と至近で、大通りで車の往来に注意するところもなかった。
塾内の環境 自習室などが個別にあるわけではなかったので、家で集中できない際に、自習で塾にいくことはあまりなかった。
良いところや要望 同じ学校の子供たちが集まる塾だけあって、カリキュラム等には全く問題がなかったと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 毎年難関校に合格する生徒が複数いる塾で、授業の進め方の説明会などが保護者向けに行われたところが安心できたところである。
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で一括いくらの設定で、追加もほとんどないのて分かりやすいが、詳細が理解しにくい。
講師 学校の先生に比べたら分かり易いと子供は言っているが、まだ結果が出てないのでわからない
カリキュラム まだ通い始めて数ヶ月、子供任せなのでわからない。子供がストレスなく通えているので、いいかなと思います
塾の周りの環境 通学定期内の駅で、駅出てすぐの建物なので便がよく、ショッピングモールなどもあり、とても治安が良いので安心
塾内の環境 席が十分に確保されていて、静かな環境なので集中しやすいようにかんじた。
良いところや要望 子供が本当に通っているのか寄り道してないか不安なので、入室、退室がスマホなどでリアルタイムでわかるといい
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと周りの方から聞きますが、私は、授業内容やテキスト 決め細かな指導を考えると満足できる金額だと思います 料金は、わかりやすいので、自分ですぐに計算でき どのぐらいかかるのかわかるので、計画はたてやすかったです
講師 勉強だけでなく、メンタルも支えていただきました 勉強は、映像授業のため、自分でスケジュールが組めるので、高3 7月まで部活をやっていた息子には、通いやすかったです
カリキュラム 映像授業は、とてもわかりやすかったのと、もう一度みたい授業は、自宅のパソコンからも見れ、一度で理解できない分野は、良かったです 大学別のテキストや模試の添削など、細かく指導してもらえ助かりました
塾の周りの環境 家から近く 夏休みなど一日塾に行く時は、気分転換もかね、家に帰って来て ご飯を食べて また塾に行っていました 学校からも近く 面倒がらずに通えました
塾内の環境 自習室は、1人1台パソコンがあり、ベッドホンで授業を聞く部屋とは、別にあり、気軽に好きな時に利用できたので、数時間しか行けない時も 寄って来ていました
良いところや要望 子供に、受験の事は、任せていましたが、保護者会や3者面談の時に、息子が どんな計画で今どんな状態で どんな事を考えているのか など、親の前とは、違う息子の姿や 大学受験の事など 先生から説明してくださり、良かったです
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広告では低料金をうたっていますが、実際は別途でかかる費用が多く、予想していたものよりはるかに負担が掛かってしまいました。
講師 塾長先生がとても熱心な方で、最後の最後まで親身になって進路相談にのっていただきました。
カリキュラム 休む間がないほど宿題が多く、睡眠時間を削って問題と解くことが多々ありました。特に、夏期講習などの長期休みの特別講習は、負担が大きかったと思います。しかしながら、そういった努力の積み重ねが良い結果を生んだものと確信しています。
塾の周りの環境 自宅からほど近く、駅の近くなので人の行き来は多い場所です。ただ、塾終わりの時間帯は治安があまりよくないと感じていたので、多少の心配はありました。
塾内の環境 いつ行っても整理整頓されていて不満を感じたことはありません。人数に対して室内があまり広くないので、教室は少し狭かったです。
良いところや要望 わからないところをわかるまで徹底的に指導していただけること。保護者へのフォローがしっかりしていること。最新の入試情報が入ってくること。
河合塾マナビスセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に安価ではないが高価でもないという印象です。わかりやすく良心的な説明です。
講師 チューターの先生は慶應大学出身の先生で、他のチューターの方も同様でした。経験に基づく的確な生徒の把握が出来ており、今後の道しるべとなっていただきました。
カリキュラム ビデオを中心とした自分のペースで出来る教材、カリキュラムで、欠席しても取り戻しが効くところが大きいと思いました。
塾の周りの環境 駅ビル内にあり、駅から直結であり最も便利でした。周辺の環境も治安が良く帰宅が遅くなっても安心です。
塾内の環境 教室内は新しい校舎であることもあってか、大変きれいであり、整理整頓もされておりました。
良いところや要望 非常に良心的、安心のできる環境と料金、そして授業カリキュラムです。あとは、本人がやる気になることだけなのですが、それを引き出すための飴と鞭を使い分けて頂ければと思います。
高校受験ステップ(STEP)センター北スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年生から年々高くなっていったが、成果を考慮すると許容範囲内でした。
講師 スタッフみんなが、親身になって教えてくれた。生徒を惹き付けることがうまかった。
カリキュラム 適度な負荷のかかる宿題で、日々の家庭学習を習慣付けさせくれた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分くらいで駅からも近く、繁華街ではなかった。
塾内の環境 少し狭いが授業に集中できる環境で、自習スペースも確保されている。
良いところや要望 志望校に合格できたので、本人の努力もあるが塾の指導には満足しました。
湘南ゼミナール 総合進学コース荏田南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく、特別高すぎることもなく。それなりの料金でした。まあ、安くはない。
講師 具体的に志望校を決めるための分析をきちんとやってもらえたのだけは、良かったです。
カリキュラム ダメでした。サボっていたのに、自宅に連絡もなく、指導もなくほったらかし。
塾の周りの環境 自宅に近くて、通うにはとても便利でした。それが一番の入塾の理由。
塾内の環境 環境、騒音は特に問題はないようでした。ただ、立地的に車の騒音はあったです。
良いところや要望 学校では、やってくれない志望校選びのためのデータ分析は、かなりさしっかりやってもらえたのだけは、良かった
その他気づいたこと、感じたこと 成績の良い生徒、偏差値が高い学校に受かりそうな生徒、塾の実績になりそうな生徒にしか親身になってもらえない印象。
個別指導 スクールIE仲町台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり分かりやすいとは言えませんでした。明細らしい明細がなく、かなり割高感あるました。
講師 定期テスト前には登録以外の科目も教えてもらえたのは良かったです。カリキュラムや、スケジュールも個人に合わせて臨機応変に対応していただけました。親身に受験が終わるまでみていただけました。
カリキュラム 苦手な科目、伸ばしたい科目を集中的にスケジューリングしていただけました。評判かなりかさみましたが。
塾の周りの環境 駅前だったので天候悪い時には良かったです。治安も問題なく、夜遅くても比較的安心でした。
塾内の環境 自習したい際に、騒々しくて、集中できずに帰って来てしまうことが何度かあったので残念です。
良いところや要望 こちらも問題ありましたが、もっと早くから受験希望校を具体的にしぼって、過去問を集中的に出来たらよかったかな、と思いました。
湘南ゼミナール 総合進学コース北山田駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に、夏期講習や冬季講習や後期の教材費など、次々とふたんがやってきた。
講師 個人個人に親身に接していた。丁寧に説明してくれる。生徒の信頼も厚い。
カリキュラム 説明会を開いて、分かりやすく説明する。教材や授業料は安くないが、通っていて、納得する。
塾の周りの環境 家から徒歩で通え、登校や下校時間がわかるため、安心。近くにコンビニもあるため、明るい。
塾内の環境 白い壁で適度な緊張感がある。広くはないが、勉強に集中することができそう。
良いところや要望 しっかりと勉強のフォローをしてくれるので、安心。進路には、本人の希望を重視して、諦めない姿勢で進めてくれた。
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だが、講師のやる気と子供の成果を見比べた時、あまり高い成果が得られていないため、比較的高いと思う。
講師 特に意欲や情熱があるわけではない。
カリキュラム 大手だけあって、カリキュラムもしっかりと進捗管理されている。
塾の周りの環境 治安の良い、便利な駅前にあり、夜遅くでも子供一人で心配にならない。
塾内の環境 塾は綺麗に管理されており、子供達が常に気持ち良く使えるように整理整頓されている。
良いところや要望 良いところは、大手なので様々な子供達が集まり、自分のレベルが全体のどこにあるかがよくわかる事。
SSS進学教室東山田あさやけ公園前和田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりには安かったのですが、結果あまり成績が伸びなかったので、夏期講習などで、もっと授業数を増やさなければいけなかったのかもしれません
講師 子供が反抗期ということもあり、先生とうまくコミュニケーションがとれなかったようですが、講師の人数が少なかったせいか、最後までその講師が担当でした。
カリキュラム 問題集を用意されてましたが、真っ白で手をつけてない問題集が多数あって、授業をきちんとうけているのか?と疑問に思った
塾の周りの環境 住宅街の中にぽつりとある感じ。裏道に入ると夜は真っ暗なので、自転車で通ってました
塾内の環境 とにかくせまく、トイレも教室に併設されていたので、トイレの用をたす音が聞こえて、年頃の子供にはトイレが苦痛だったようです
良いところや要望 家から一番近い個別ということだけで決めてしまったので、もっと講師との相性なども考えたほうが良かったのかもしれません。講師は親身にはなってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の設備を、もう少し広く、トイレの場所も考えたほうがいいのではないのでしょうか
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はわからないか、1コマの価格が高い。
講師 何人かの講師に担当してもらい、合った講師が専任になることはよかった。でも、講師が辞めることが重なり、その度に講師の変更があるため、せっかく慣れた先生なのに、と思うことがある。
カリキュラム 長期休みのたびに講習があるのは仕方ないが、あらかじめカリキュラムを組まれているので変更がしにくい。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても子供一人で帰ってこられる。雨でもそんなに濡れずに駅に入れる。
塾内の環境 自習室も完備していて静か。参考書なども充実しているので勉強してしやすい。講師も皆、丁寧。
良いところや要望 親切丁寧な個別指導はよい。毎回の授業の様子などのお知らせがないので、どんな感じなのlかがわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の変更がたびたびあるのは困るので、辞めるのは仕方ないけれどその辺りをなんとかしてもしい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることを考えると妥当な金額だった。料金体系も人をだますような書き方ではなく分かりやすかった。
講師 先生は上位私大や国公立の人が多いですが手癖が悪い(鼻をほじるなど)先生や、コミュニケーション能力が低い先生に当たってしまった。
カリキュラム 塾特有の教材というものはなく、書店で売っているものを購入したので、良いかというとあまりよくないと思った。結局自分で進めていき自分で答え合わせをするので塾に行く意味があるのかわからなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分のところにあり、交通の便はかなり良い。自分は最寄り駅の近所に住んでいるので、このあたりで一番近い塾だった。
塾内の環境 塾内は小学生もいるためかすこしざわついていた。自習スペースにも少し授業の物音が聞こえてくるが、イヤホンをすれば防ぐことができた。
良いところや要望 この塾は担当講師を選べる・変えられることを売りにしているが、明らかにおかしな講師が何人もいて、それらの人の処遇がどうなるのかが気になってしまうので、もう少し採用試験を厳しくしてほしいと感じた。
河合塾マナビスセンター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いだと、10%近くの割引がありましたが料金は高いと思いました。
講師 子供が自分で選んだ塾で、入ったばかりなのでよく分かりません。
カリキュラム いろいろと自分の目指す大学のコースがあり、料金が高いと思いました。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいのところにあり、駅からも近く通塾しやすいです。
塾内の環境 面談の時に個室に行ったくらいにですが、室内は整理整頓されています。
良いところや要望 これから面談もあると思いますが、入塾したばかりなのでよくわかりません。
栄光の個別ビザビビザビセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっとなっとくがいかない。高いと思います。コストの割に成績があまり伸びない
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などについては、なかば自習形式と聞いているので、評価できない
塾の周りの環境 駅前であるが、繁華街が無いので、通塾に便利な上、治安の面での安心感もある。
塾内の環境 外の音があまりはいってこず、わりと静かな環境だったとおもいます
良いところや要望 良いなと思うのはipadのレンタルがあるところ。学習面で言えば、youtubeを観る時間も増えてしまうのは如何なものかとは思うが。
K-STEPセンター南 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 おやとしては、やはりりょうきんはやすいにこしたことはないので、ひょうかはふつう
講師 志望校が直前までE判定だったが、第二志望の大学に合格させてくれた。
カリキュラム むりなくちょうきてきにかんがえてくれていたようだ。さいごまでかよえた。
塾の周りの環境 とうこうのかえりのとちゅうえきであったためていきをつかえてよかった
塾内の環境 きれいなきょうしつであり、じしゅうしつもじゅうじつしていたためよかった
良いところや要望 このまませいとにやさしいじゅくでありつづけてほしいものです。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、内容の割には他の塾に比べてリーズナブルでしたが、それでも塾代は高い。
講師 成績が芳しくなく、途中からこのこの塾に入塾。環境がかわり、競争相手も増えたので、成績がよくなった。
カリキュラム 学校のテスト時期を把握してくれていたので、予習、復習もきっちりやっていただいてました。
塾の周りの環境 電車で通うと遠回りなので、自転車で通塾。緑道を通るのですが、夜は暗いので当時は少し心配でした。
塾内の環境 実際に勉強している所を見たことがないのでわからない。授業が無いときでも、無料で勉強できるスペースを提供してくれるので、大変良かったです。
良いところや要望 親との進路相談もあり良かった。要望は、もう少し教室が広ければよいのですが。。。
個別指導学院サクシードセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。個別対応を最優先としておりましたので、その面を考えると妥当ではないか思います。
講師 指導法が本人の考えとあっていたようで、本人が前向きに取り組める環境ができていた。
カリキュラム 自分の不得意な教科や、また学校の授業でわからなかったところ、休んでしまって授業を受けられなかったところの補習ができていたようである。
塾の周りの環境 家からは徒歩で通学していました。遅くなるときは自家用車で迎えにいきました。
塾内の環境 塾の中には入ることはなかったので環境についてよくわからないです。本人は不満はなかったと思います。
良いところや要望 家では中々勉強する気にはなりにくい中で、塾に行くことを嫌がらず、本人がやる気を出して通学できていたのがよかったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は変わらず、学年毎に決まってるので明瞭です。6年生になると別料金のテストが増えてきますが、基本的には月謝の中にテストの料金も含まれてます
講師 大手の塾なので、子どもや親からアクションを起こさない限り、先生から連絡が来る事はない。
カリキュラム 教材は、知らず知らずのうちに繰り返し何度も何度も同じ問題に触れるような組まれてる。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、電車やバス、送迎等様々な方法で通われています。塾帰りに電車やバスに乗る子は、先生が引率して駅まで送って下さるので、その点は安心です。
塾内の環境 教材内には、机と椅子、黒板があり。各クラス20人程度で自習室はなく、授業後に先生が残ってくれ、質問出来る時間があります。
良いところや要望 担任制とかではないので、親と先生との距離がある。
その他気づいたこと、感じたこと 色々とやる事、親が管理する事が多く、親の事務処理能力がかなり必要。親がスケジュール管理をしないと、量が多いので子どもが一人でやるのは無理。