
塾、予備校の口コミ・評判
364件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市多摩区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で週2回授業、学校の定期テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業もあるので、料金は高くはないと思います
講師 まだ入塾して間もないので講師の先生にお会いしたことがなく具体的にはよくわかりませんが、子供は楽しく通っているので良いのではないかと思います
カリキュラム クラス分けがあるので、クラスごとの授業内容や進度になってるようです。
毎月末のテストでクラスの入れ替えもあるようなので、緊張感もあります。
塾の周りの環境 駅前にあるので治安は良さそうです。
自転車で通っていますが、塾生の駐輪場が無いので、専用駐輪場があって欲しいです。
塾内の環境 塾に到着した時と帰る時に保護者にメールが来るので安心できます。
塾内はすごく広いわけではないですが整理整頓されていると思います。
入塾理由 友達が通っていて一緒に通えることと、
しっかり勉強できる環境が整っていること
定期テスト テスト期間は通常授業とは別にテスト対策授業や自習勉強の時間があります。
過去問もあり対策ができます。
良いところや要望 塾の入退出時にメールが来るのが良い。
毎月末のテストや模試などで結果が発表されるので、自分の立ち位置がわかって良い。
専用駐輪場がほしい。
総合評価 塾に行くようになって、家庭での勉強時間も増えています。周りの子達と一緒に勉強することで高校受験に向けて自覚がでてきたかと思います。
多摩英数進学教室生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業は費用がかからないので大変助かりました。
月謝は他の塾と同じくらいです。
講師 入塾したばかりですが、テスト対策もしっかりやって頂けました。色々な学校から来る生徒さんの集まりですが、個々にテスト対策をしてくれるので大変わかりやすかったと子供から聞きました。
カリキュラム カリキュラムは主に数、英、理、社がメイン
たまに国語がある。まだ1年生なので週2回の通塾。
終了時間もほぼ予定時刻通り。
塾の周りの環境 立地は駅前で人通りが多く安全だろうと思いこちらの教室を選びました。
塾内の環境 駅前なので少し雑音がありますが、気にならない程度。塾内も清潔感あり。
良いところや要望 学区外の塾で同じ学校の生徒さんが在籍していないので受け入れてくれるか心配でしたが、すぐに入塾できて安心しました。
塾の雰囲気もいいよ、と子供が言っていてこちらの塾にして良かった!と思います。
代々木個別指導学院向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのはしょうがないと思います。毎週日曜にある入試対策は少し高いと感じました。
講師 わかりやすい先生と質問に答えられない先生の差が激しいと娘から聞きました。
カリキュラム 個別なので娘に合わせて授業を進めてくださいます。沢山話し合って本人に寄り添って決めてくださっているそうです。
塾の周りの環境 比較的良いとおもいます。交通もしっかりとしていて登塾しやすいとおもいます。回りにコンビニもあるので小腹がすいた時やプリントしたい時にも困りません。
塾内の環境 狭くて雑音もすごいです。でも塾内の整理整頓はしっかりされています。
入塾理由 家の最寄りから近く、口コミもよかったから。また、個別の塾に入塾しようと決めていたから。
宿題 宿題の量はこの辺の塾で1番多いと言っても過言ではないらしく、私自身もすごく多いと感じています。
良いところや要望 宿題をもう少し減らしても良いと思います。いつも大変そうに宿題をやっているイメージです。
総合評価 やはり先生の当たり外れは少し気になります。個人差があるのはしょうがないと思いますが、質問に答えられないのはちょっとと思ってしまいます。
多摩英数進学教室中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の際に追加料金にかかる金額が少し高いことがあったが、他の塾に比べると高いかもしれない。
講師 塾で分からないところや休んだ範囲は先生が補習をして丁寧に教えてくれていた。
カリキュラム 集団塾なのでクラスが上がったときについていけてないことがあった。
塾の周りの環境 駅に近いためバスや自転車でも通いやすいところや、電車通学で遠くから来ている人もいるので、とても通いやすいと思います。
塾内の環境 駅が近いため休日は演奏の音楽や雑音がたまに聞こえて授業に支障をきたすことがあった。
入塾理由 兄弟が通っていたのと、知り合いの子供がそこに通っていた。また通学しやすい範囲だったから。
良いところや要望 先生方が休んだ範囲も一人一人に丁寧に補習を取り組んでくれるところ。
総合評価 最終的には学力も向上して志望校に受かることができたので生徒一人一人に向き合ってくれるところだと思いました。
市進学院生田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはないのですが、こちらの希望を組んでもらえたので。
講師 色々とフォローしてくれました。サポートや個別で相談なども気軽にできて受験のことを詳しく教えてくれました。
カリキュラム 子供は理解しやすいと言っていたので良かったです。
塾の周りの環境 駐車しにくい大通りに面した塾なので子供は嫌がっています。送り迎えがしにくいです。前の歩道も狭いのでちょっと不便です。
塾内の環境 個別スペースが確保されますいるので子供は気に入ったようです。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個人にあった指導を依頼。塾も受け入れてくれたので市進に決めました
定期テスト 定期テスト対策もしっかりやってくれてました。苦手なところは特に丁寧に対策してくれたので良かったです。
家庭でのサポート 雨がひどい時などは車で送迎しましたが、基本的には自分で通ってもらいました。
良いところや要望 チューターさん(相談できる方)とのやり取りがもう少し増えると良いのかな、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方も転勤があるので、今まで聞いていた講師から代わると一から説明しなければいけなかったような気がします。引き継ぎをもう少しスムーズにして欲しいです。
総合評価 子供のペースには合っていて良かったです。他の学生とも仲良くなった子もいて楽しく通えたみたいです。
栄光ゼミナール稲田堤校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比較して高めだと思います。全国規模でアプリなどシステムも充実しているので相応かとは思います。
講師 雑学を披露するのがお好きな先生がいらっしゃり、良かれと思ってお話しされてると思うのですが、子どもたちには残念ながら不評でした。。。
カリキュラム テキストは体系だっており、副教材もポイントを得ており良かったと思います。
塾の周りの環境 駅近の明るい場所で通いやすいと思います。先生方も夜は道路まで出て見送りをしてくださり安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室が小さく、反響音がすごい。休み時間も静かにしていなければならず他校の生徒との交流や情報交換はできないので楽しくない。トイレが一つしかないのも気にしていた。
入塾理由 お友達と一緒だったことと、規模が小さめで手厚いと感じたから。
良いところや要望 比較的新しいビルで施設は綺麗です。少人数なので進路相談なども手厚く行っていただきました。
総合評価 少人数で成績別のクラス替えはありませんでした。クラス内で理解度にばらつきがあると思います。
多摩英数進学教室読売ランド前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 土曜特訓が以前は1期(12月から始まる)だけだったが、2期になり、9月から始まるようになった。正月特訓とか最後は色々出費が多い。
講師 集団塾で授業があるので、急な体調不良では振替ができない、でもインフルエンザやコロナに罹患した時は、オンライン授業の対応をして頂けた。
カリキュラム 公立高校の受験対策をしっかりやっている塾だと思う。そのためのテスト対策、内申対策をしっかりしている。
塾の周りの環境 駅前で、車の騒音はあると思うが便利。塾の駐輪場がない。駅前に駐輪場はあるが、坂の上にあったりで、わざわざ利用するほどでもないので、歩いて通っていた。
塾内の環境 建物は古いが、自習室で勉強しやすい環境だった。
ただ中で食事ができないため、毎回外食になり出費が多い。
入塾理由 以前は同じ中学の子がいない個別塾に行っていたが、内申の点数が低いので、地元の中学のテスト対策に精通していて、内申対策に強い多摩英数を選びました。
良いところや要望 同じ中学の子が多いので、一緒に自習室に行って勉強できたり切磋琢磨できる。
総合評価 地元に根付いている集団塾というイメージ。
挑戦させるよりも、実力に見合った学校を選ばせて確実に公立高校を合格させる考えがあるように思った。
個別指導塾 s-Liveかながわ生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思いませんが、定期テストで結果が出たので良かったと思います。
講師 塾長からLINEで子供の進捗について連絡があります。親身に対応してくれている印象です。
カリキュラム 個別指導なので、教えて欲しい時にいない時もあると言ってますが、結局は個人のやる気ですね。
塾の周りの環境 地元の塾なので遠くから通う人はあまりいませんので、交通の便は?ですが、駅から離れている(と言っても10分程度)ので治安も悪くないです。
塾内の環境 設備は整っていると思います。環境が悪くて勉強が身に入らないという話も聞きません。
入塾理由 小学生から通ったのですが、一番家から近く1人で通えるところ。個別指導であった指導が受けられると思ったため
定期テスト 試験前の理科や社会などの覚える系の教科は、覚えるきるまで授業が終わらないなど趣向を凝らした授業がもあるようです。
宿題 親がお願いすれば増やすことも減らすことも難しくすることも簡単にすることも可能です。
良いところや要望 定期テスト対策はすごく良いので、今後は模試の得点が伸びる勉強をしていただければと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ちなみに塾の教室名の選択肢に、行っている教室がなかったので選択肢から適当に選びました。実際はその塾の違う教室に通っています。
総合評価 親身になって対応してくれるところに好感が持てます。中3の最後の定期試験で最高得点が出たのも塾のおかげだとおもっております。
TOMAS向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高め。春季や冬季も入ってくると娘の場合は1体1なのでそこはいいとこかと思った
講師 わからなくても止まって教えてくれるのと1体1なのでスペースを合わせてもらえるのがよい
カリキュラム どんどん先取りして過去問などに取り組んだりしていてしっかり受験対策になっているのがよかった
塾の周りの環境 塾の外は夜になると治安悪めだが駅近だし近くに交番もあるので安心できるビルが古めなのがもう少し新しくしてもいいと感じた
塾内の環境 塾内は清潔で綺麗でよい。雑音も少なく自習なども集中できるらしいです。
入塾理由 雰囲気がよかったのと教室や塾内の清潔感、友達からのお誘いで入塾を決めた
良いところや要望 先生の雰囲気がよいところと改善しなければならないことなど面談が何ヶ月に1度くらいあるので相談しやすい
総合評価 設備が整っているところや先生たちの雰囲気の良さなど授業もわかりやすいところ
城南コベッツ登戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
私立高校に通っており学校の授業料と塾代は
厳しいと思いました。
講師 通っていた学校の卒業生、年齢の近いフレンドリーな先生がいて生活面の悩み相談出来ました。
フランス語の出来る先生は少なくて困りました。
カリキュラム 教材は志望大学に合わせたものを使っていただき良かったと思います。
難易度が高い大学へのフランス語受験だったので需要は高いのですが先生が少なかったように感じました。
塾の周りの環境 駅から近く隣のビルにコンビニもあり
便利でしたが駐車スペースや駐輪スペースが少なくで何度か自転車を撤去されてしまいました。
塾内の環境 教室は狭く、荒れた生徒がいて、たまに集中出来ない日もあり残念な一面がありました。
入塾理由 マーチ以上の大学をフランス語で受験したく個別指導が合っていると思いました。
本人の友人も通っていたたのも理由になりました。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、
あくまで受験対策だったので志望校に合わせての指導をお願いしました。
宿題 宿題は出していただきましたが多いということは無く受験生として当たり前の内容でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや志望校受験についての先生との面談をしていただきました。
良いところや要望 個別にわからないところやに志望校対策中心に指導していただき助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと フランス語が指導出来る先生が極めて少ない。
志望大学の先生も少なかったので、大学の様子をもう少し聞きたかったと言っていました。
総合評価 個別に弱いところを指導していただきました。
優しい先生が多く励ましていただき精神的にも助かりました。
英才個別学院中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習の料金がかなり高いと感じました。冬期講習や夏期講習など。
カリキュラム 教材等はよくわからないため塾におまかせしていましたがよかったと思います
塾の周りの環境 周りの治安はとくにわるいところはありませんでした。子供が多い印象です。自転車で通学する子供がおおかったです。
塾内の環境 環境は少し狭い上に少し散らかっている印象でした。あまり気になりませんでした。
入塾理由 成績を上げたいと子供がかなりあつくなっていたため近くの塾に通った。
良いところや要望 良いところは講師がかなり丁寧におしえくれるところです。かなりよいとおもいます
総合評価 子供が自分で勉強する子供ならかなりここはよいとおもいます。宿題も多いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)登戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師と生徒の関係がとても良かった。
指導をする側とされる側も、目標や目的を一致しているから、頑張る雰囲気が良かった。
塾の周りの環境 基本的に子どもに自分で活かせるので、徒歩か電車か自転車を使っていた。
どうしても移動できない場合は車を使っていた。
塾内の環境 教室の雰囲気は良かった思うので、広さをあまり重要視していなかった。
入塾理由 本人が色々と塾の情報を仕入れながら、私たちと相談して決めました。
定期テスト 弱点を明確にしてきしてけれているよで、子どもも何をすべきかわかりやすかった。
家庭でのサポート 子どものモチベーションを維持する事だけを考えていたので、あまりないです。
良いところや要望 講師と生徒の関係がとても良かった。
目標と目的を明確にしていたので、相乗効果が出ていた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が素晴らしいので、とくに感じることがないので、特にありません。
臨海セミナー 個別指導セレクト生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのですが、入塾時に購入した参考書はあまり使っていないようです。
講師 年齢の近い講師が多く、生活指導の相談にも乗ってもらえました。
カリキュラム 教材は学校の授業に合わせて選定していただきました。受験前のカリキュラムも志望校に合ったものを選定してもらいました。
塾の周りの環境 小田急線の生田駅から徒歩2分ほどで、ビルの1階にはスーパーが 入っているので、お腹が空いた時には、非常に便利です。
塾内の環境 教室は人数のわりに広く、ゆったりと勉強ができるように見えました。
入塾理由 高校受験にあたり、成績向上をお願いしたく決めました。また、成績が低かったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策は問題集でした。講師はよく出る問題を中心に解説していただきました。
宿題 量は普通で、難易度も適切でした。次の授業までにこなせる分量でした。
家庭でのサポート 苦手な科目については他の塾でも対応できないか、インターネット等で情報収集を行いました。
良いところや要望 説明会の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。仕事柄、なかなか塾とのコミュニケーションが取りづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 病欠などで休んだ際、スケジュール変更が大変だったが、臨機応変に対応していただいた。
総合評価 高校受験には適している塾だと思います。それに個別指導で教えてくれるので、子供にとっても安心だと思います。
完全個別 松陰塾わこう松陰塾 生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 べらぼうに高いわけではない。近所にできたから、交通費がかからないだけ安いと思える。
講師 特に接点はなかった。講師がどうのこうのより、友達の活躍のほうが刺激になっていたよう。
カリキュラム ただ通うイメージ。学校の延長のような。そもそも学校の勉強にきちんと向き合っていな買ったからかも。
塾の周りの環境 学校の延長みたいに遊んでしまう子もいた。買い食いなど覚えてしまった。私立を目指していた子は変えてしまった。
塾内の環境 特にはないのですが、小腹がすくからと小遣いをもたせたら帰りが遅くなってしまった。
入塾理由 学校の友達がたくさん通っているから。近所にできたから、交通費もかからないし良いかと思った。
良いところや要望 近所にあるから安全かつ交通費がかからないのはメリットだけど、学校の延長になるのは否めない。子供同士のコミュニケーションの場としては良いのかもしれない。
総合評価 学力がすこぶるあがるとは思えないが、子供同士のコミュニケーションの場としては良いのかもしれない。
創英ゼミナール向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当人は遊び感覚だったのもあり真面目に行ってるわけでもなかった為、安いとは思わなかった。
講師 やる気のない子に興味を持たせられなかった、と言う点であまり意味は感じられなかった。
カリキュラム 理解度を把握してないカリキュラムで、どんどんやる気を無くさせたこと。
塾の周りの環境 自宅からから近かったため、通いやくすその点は良かった。
特にエピソードという程のことはありません。
塾内の環境 当人がその点について気にしていた様子は無いため、とくにありません。
入塾理由 知人の紹介で、かつ当時の自宅に近かった為。また、友人が通っていたため、本人の希望。
良いところや要望 もう今後通わせる予定も無いので、特にありません。
個人のやる気や能力によって合う合わないがあると思う。
総合評価 可もなく不可もなく、だと思います。
個別教室のトライ生田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較すると妥当と感じています。入塾以降に別途料金がほとんどないことは評価できます。
講師 個別指導のため一人ひとりが真剣に取り組んでもらえ雑な感じがしなかった。
カリキュラム 受験という最終目標に合わせて授業が進められ受験対策時間の確保ができた。
塾の周りの環境 自宅から近かったので通塾はに不便を感じることは特になかった。お祭り時期は隣の神社の囃子の音が気になった。
塾内の環境 冷暖房設備などは特に問題なく稼働していたため設備の評価としては良。
入塾理由 自宅から近く個別指導があったから。また体験入塾で講師が優しかった
定期テスト 定期テスト対策は豊富な過去問題をストックしており対策は十分であった。
宿題 宿題は若干多く感じたものの成長を促すものなので特に問題はない。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは何もしておらず進路相談時に講師と面談するくらいであった。
良いところや要望 欠席時の振り替えなどの対応も十分に行っていただけたので不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと感じたことは特にありません。
総合評価 志望校に合格することができ満足しています。次は大学受験対策もこの塾です。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格帯と思われるが昨今の物価高を受けて、高いと感じるようになった。
講師 ベテラン講師が多く、受験に特化した対応をしてくれるのでよかった。
カリキュラム これまでの合格実績をもとにしたカリキュラムとなり安心して通わせることができた。
塾の周りの環境 駅から近くにあるので通わせやすいが、駐車場がないので送り迎えが大変だった。とくに迎えの時間は車が渋滞している状況。
塾内の環境 教室や室内はとてもきれいに掃除されており、快適な環境で勉強できると思う。
入塾理由 進学実績が多く、自宅から通いやすいばしょにあるのでここに決めた。
定期テスト 定期テストではクラスの上下があるので緊張感をもって臨むことができたと思う。
宿題 自分で考えたとか問題が多いので、1人で集中して取り組むには良いと思う。
家庭でのサポート 自宅での勉強中は家族もテレビを消すなどして集中して取り組める環境を作った。
良いところや要望 価格帯がもう少し下がると、他の科目も追加できるのでありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で大きな休講などもなく無事に通わせることができたのが良かった。
総合評価 志望校に無事合格できたので、満足している。高い金額を払ったかいがあったと思う。
多摩英数進学教室生田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと、思います。夏季と冬季講習の料金も適切でした。
講師 具体的なエピソードは、特にありません。子どもが
良い講師だと言ってました。
カリキュラム 教材に関してもエピソードは特にない。子どもが良かったと言ってる。
塾の周りの環境 生田駅から、非常に近く交通の便が良かった。安全性が良かった。周りの灯りも明るく子どもが不安にならなかった。
塾内の環境 教室の空調設備など、非常に良く特に問題無かった。環境についても問題無かった。
入塾理由 周囲からの評判がよく、また体験入学のあとの料金サービスが良かった。
定期テスト 定期テスト対策も子どもが良かったと言ってる。特に問題は無し。
宿題 量は適切だと、子どもが言ってました。ちゃんとやらないと終わらないので頑張ってました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回実施していた。食事のサポートもかなり気をつかい実施した。
良いところや要望 講師の方が、進路についてとても親身になって相談に乗ってくれた。
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】向ヶ丘遊園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がよければ割引があるが、それ以外の諸費用やテキスト代、季節講習が高い
講師 むだなく厳しく、つねに上位校を目指して意識づけをしてくれている
カリキュラム とくに問題はないが多すぎて全てやり尽くせるのかがわからない。
塾の周りの環境 駅前で夜まで人通りがある。自転車置き場がない。近隣の自転車置き場も満杯になるため、時間がギリギリだとつらい。建物がふるい。
塾内の環境 建物が古い。エレベーターが狭い。
綺麗に片付けられているが、部屋はせまか
入塾理由 難関高むけのしっかりとした指導があり、成績にも見合った内容だから
定期テスト ない。
通常クラスの定期テスト対策授業をうけにいけるが、内容が物足りない
宿題 特にわからない。
毎月進捗報告がくるが内容が書かれてないことも多い
家庭でのサポート とくになし、
自力で通って頑張っています。
送り迎えがある生徒もいるよう
良いところや要望 とくになし。
無謀な難易度の高校を受けるように進められるが気にしない
その他気づいたこと、感じたこと 受講費特待を受けるための条件は受験生なるまではわかりづらいので困った
総合評価 確実に成績があがり、同じ学力の生徒が集まるから競い合いがある、
英才個別学院中野島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、多少は高いとおもいますが、他の個別の塾と比較していないので、高かったのかはわかりません
講師 若い先生が多かったです。
人見知りな娘も個別指導だったからか少しづつ打ち解けていったようです
カリキュラム 教材は本人の希望に合わせて選定してくれました。カリキュラムも良かったです
塾の周りの環境 自宅から自転車で行ける距離で駐輪場も駐車場もあり、コンビニも建物の1階部分にあり、環境は最適でした。
塾内の環境 ザックリとパーテーションで仕切られた席なので、他の生徒や先生の声も聞こえるので、それが気になりました。
入塾理由 入塾するにあたり、適切な指導をお願いしたく、面談した塾長の実体験も聞き決めました。
宿題 量は適切だったと思いますが、本人は学校の宿題もあり、塾の宿題もありと大変だったようです
家庭でのサポート 毎回ではないですが、雨の日は送り迎えをし、面談等参加しました。
良いところや要望 塾長が良かったと感じたので入塾しましたが、結局、塾長から教えてもらうことはなかったでした。
総合評価 周りの話し声などが気にならないお子さんには適している塾だと思います。