キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,072件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,072件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 充実した内容のため相応の料金だと思います。講師陣やカリキュラムに満足です。

講師 重要ポイントをわかりやすく丁寧に解説して頂けた。良い講師陣が揃っていると思います。

カリキュラム 教材やカリキュラムは充実しており、進度も無理のないレベルでしたので良かったです。

塾の周りの環境 横浜駅から近く、利便性が良い立地だと思います。企業が入るビルも多い環境で、人通りの多い、表通りだけで行けるので安心です。

塾内の環境 きれいな塾内で、何の問題もなく良い環境。整理整頓されていますし、雑音などもありません。

入塾理由 知人からも評判が良かったことや、塾は昔から有名だったこと、充実した内容だったことなどです。

良いところや要望 利用しやすい充実した環境で、良い講師も揃っているため非常にプラスになりました。

総合評価 受講内容やカリキュラム、講師陣に満足です。受講環境は利用しやすいものになっていて助かりました。総合的に満足です。

エデュカ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり料金を気にしていなかったのですが、ほかの予備校とあまり変わらなかった気がします。

講師 考えさせることを重視しているみたいで、それはすばらしいですが、逆に強制力がなく入れておけば成績が勝手に上がるようなところではありません。

カリキュラム 少し演習量が少ないかなとおもいますが、かんがえられて問題を選んでいるようです。

塾の周りの環境 落ち着いています。ただ、駅周りに にいろいろな施設があるので誘惑が多い環境でもあるのですこし大丈夫かなと心配していました。

塾内の環境 静かだったと聞いています。自習室の机があまり気に入らなかったとも聞いていますがあまり気にしなくて良いかと思います。

入塾理由 家への帰宅途中に通塾できるため。通塾させる時間と定期代が節約できるのでたすかっていました。

良いところや要望 教材はわかりやすい?と思うのですが、教え方が回りくどいと聞きました。人それぞれだと思いますが。

総合評価 よかったです。場所もよく通塾させやすく、また子供を安心して任せられる環境でありました。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備や講師の質等踏まえると妥当な料金設定だと思うが、地域の学習塾よりは水準は高めのように感じる

講師 高校では進路指導がほとんどないので、豊富な知識や指導力を持った講師陣、チューターがその代わりを担ってくれた

カリキュラム 目標校に対して適切な指導、レベルの教材。
進度は比較的早め。

塾の周りの環境 駅から少し歩くが分かりづらい立地ではないと感じている。少し道を逸れると繁華街になるのがきになる店ではあったが、ルートをしっかり確保していれば問題ないレベル。

塾内の環境 とにかく校舎がきれい、数年前に改修工事があったとのことで、比較的学習環境は整っている。娘もそこが気に入っており、自習室は頻繁に活用していた。

入塾理由 首都圏最大規模の校舎、通塾のしやすさ、有名講師が在籍しており指導力への安心感があった

良いところや要望 とにかく校舎が綺麗なところ、自習室が充実しているおり、カフェのような雰囲気でモチベーションも高まっていた様子

総合評価 校舎がきれい、学習環境が整っている、目標校を最後まで諦めさせない指導がよかった

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料金の支払いが学期ごとのため高額。辞めようとと思っても途中退会しにくい。子供には合っていたため我が家では問題なかったが、合っていない場合は賭けになる。

講師 集団も個別も講師に相談しやすかった。進路についてはチューターが具体的な勉強計画をアドバイスしてくれていた。

カリキュラム 受講科目によっては同じテキストが配られるため不経済のように感じた。進度は能力別クラスなので問題なくついていけた。

塾の周りの環境 横浜駅からすぐのため人は多いが寄り道しなければ治安は悪くない。遅い時間の授業でも駅まで明るいため親としては安心。

塾内の環境 勉強しやすい環境が整っていた。コロナ禍の時はドアが開いたがうるさく感じなかだた

入塾理由 集団と個別のダブル教育が子供に合っていた。また授業受けていない科目も自習室で相談することができた。

良いところや要望 ダブル学習が売りだが、一年時は55段階のみ受講。それでも苦手を克服し得意は伸ばせた。

総合評価 得意を伸ばして、不得意を克服できたので子供に合っていた。自習室の使用しやすかったので、よく通っていた。

七田式戸部駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 土地柄か少し値段は張るが本人が楽しそうにしているため妥当だと思った。記憶力がよくなったと感じられる。

講師 叱ることなく子供親と共に褒めてくれるため自己肯定感があがる。通っている他の子供のママも子育てに対する意識が高く考え方や子供との接し方が素晴らしい。

カリキュラム 下田式プリントのCから始めたが、毎日の習慣になっていて自然と学力が上がっている。フラッシュカードで色々な知識をインプットしてくれるため小学校受験も2ヶ月ほど勉強しただけで合格できた。

塾の周りの環境 待合室がないため毎回子供を預けて、ファミレスや喫茶店で時間をつぶさないといけない。地味にお金がかかる。

塾内の環境 ビルの一室だが雑音はなく静か。整理整頓もされていて毎回同じ雰囲気でよいと感じる。

入塾理由 体験授業で本人が楽しそうにしていたため。
振替が効くため仕事の都合上通いやすかった。
先生の英語力が素敵だった。

家庭でのサポート 暗唱があるため家での音楽掛け流しや親も暗記が必要。

良いところや要望 良いところは1時間があっという間にすぎること。
要望は待合室がほしいこと。またCD音源だったものがアプリで再生するものになったため過去のCDが聞けなくなった。

総合評価 初めは時間の割に高額だと感じたが年少~年長まで二人三脚で子供と続けてきて、まだ続けたいと感じるようになった。こつこつ練習すること、記憶させることが大切ということを学びました。

創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は安いと思うが、季節講習をぎっちり入れるので割高になる。

講師 年齢も近く、県内の受験をしたことのある講師が多かったので体験談が聞けたのがよかったらしい

カリキュラム 教材は良かったと思うが、なかなか理解が遅く進めるのが難しかった。
受験用の教材は使いやすかったと思う

塾の周りの環境 大きな道路沿いにあり、人目がたくさんあるので安全な方だと思う
ただ道路が近い分若干うるさ勝ったと思う

塾内の環境 机をグループにして授業をしていた。
自習室も同じ机が壁際に並んでいるだけで個々の仕切りがないので仕切りがあればいいなと思った

入塾理由 兄弟が先に入っていて、個別指導なので勉強しやすいと思ったから

定期テスト 定期テスト対策はあったが、プリントが数枚あった程度だった
他にはテスト後に提出するワークを進めたりしていた

宿題 量は子どもによって設定されていて、次の授業で採点、できなければ残ってやることもあった
やらなくても怒られることがあまりなかったので忘れることが多かった

家庭でのサポート 面談や説明会などは季節ごとに参加していた
インターネットの勉強会もあった

良いところや要望 きめ細かく対応医してくれていたと思う
受験期には講師の方も忙しくなかなか情報がもらえなかったこともあった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振替はできるが、他の授業もいっぱいなことが多いため希望する時間への振替が難しかった

総合評価 受験用に通っていたがなかなか学力が上がらなかったが、入試の対策は良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間の割には適正な価格だとおもった。
他社とも比較して適正かと思う

講師 個別にみていただき成績もあがった。
本人のやる気にも繋がった

カリキュラム 本人にあったカリキュラムだったと思います。
講師とも話しやすかった

塾の周りの環境 進学塾が多く、刺激されていたようだ。
本人のやる気につながったと思う。
駅からもちかく便利だったようだ

塾内の環境 駅からの近さがよかった。
人数に対しても部屋の広さも問題なかった。

入塾理由 家での勉強には限界があったため入塾をきめた。
目標達成できた

定期テスト 苦手なところを徹底的に教えてくれた。
本人のやる気にも繋がったと思います

宿題 適正だったとおもいます。質も問題なく適正だったと思う。本人も頑張ってこなしていました

家庭でのサポート 送り迎えといえでも学習サポートはしていました。
本人からやる気を引き出せて感謝しています

良いところや要望 電話の対応が大変よかったと思っています。忙しい時間にも適正にご対応いただけました

その他気づいたこと、感じたこと 講師の皆様は人柄もよく、面倒をみていただいたとおもいます。目標たっせでき感謝してります

総合評価 とても本人にあった塾だったと思います。知人にも紹介していこうかと

東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座に対する値段の不満はないが、塾のチューターが無理に講座を取らせようとするためそれに引っ掛かるとお金がかかる。

カリキュラム カリキュラム自体はテキストと共に授業を見ながら受けるため、やりやすかったと思う。講座自体に不満はない。

塾の周りの環境 周りにコンビニがあってご飯を買うことができ、更には下の階のレストランでごはんをたべたりすることもできる。治安も悪くないので立地はとてもいいと思う。

塾内の環境 ビルの中のワンフロアなので、清掃も行き届いていて綺麗でとてもいい。

入塾理由 中学高校で部活動に集中して、勉強をしていなかったため、引退してからでも最初から始められる東進ハイスクールを選びました。

定期テスト 定期テスト対策は特にお願いをしていないので、なにもなかった。

良いところや要望 チューターの態度を直した方がいいと思う。それだけです.

総合評価 チューターはあまりいいとは言えないが、設備などはいいので問題ないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いほうだと思う。
教材もしっかりしてるし、授業もクオリティが高いし、自習室も質がいいから

講師 とても質の良い先生方だったそうです。
特に古典の先生にとても力をつけてもらったそうです。

カリキュラム 少人数で授業をしている
??一人一人見てくれやすい

一人一人サポートしてくれるチューターがいる

塾の周りの環境 結構、真っ白で無音な空間なので、今までそんなに環境になれていなかった娘にとって少し苦痛だったそうです。

塾内の環境 とても綺麗です。
全部真っ白に統一されていて、集中出来る環境がてきています。そしてよく掃除してくださっていました。

入塾理由 入学説明会の時に、結構サポートしてくれる塾だと思ったから入塾した。理想だった。

宿題 1週間に1度テストを行うので、その対策が宿題となっています。

良いところや要望 外出届けを提出しないと外出できないし、それも20分しか外出出来ないのでちょっと窮屈に感じた。

総合評価 管理してくださるチューターの方に大変親身になっていただいたようです。
生徒のために、時間を使ってくださるチューターさんでした。それが良かったです

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や検定代が含まれていたので、安いと感じました。

講師 通っていた科目の講師の方が面白いと言っていた。苦手だった科目も積極的勉強できるようになった。

カリキュラム 模試や学校の成績にそってクラスを選べるので、子供にあったクラスで学べることができた。

塾の周りの環境 学校と家の中間地点にあったので、通塾しやすかった。駅からも地下街を通って行けるので、夜でも危なくなかった。

塾内の環境 落ち着いた色合いで、新しい建物だったので、自習室をほぼ毎日使って、快適に勉強できていたようだった。

入塾理由 苦手な科目に対して、塾講師の評判やテキストがいいとネットに記載されていた、また設備や立地も良かったから決めた。

良いところや要望 自習室も快適に使えて、授業時間も、学校の授業の後に通うのに丁度いい長さだったのが良かったと思う。

総合評価 自習室が自由に使えたり、模試代や定期的な個人と親との面談があったり、タイミングよく大学受験についての説明会があって、利用して良かったと思う。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校別の傾向と対策に特化したカリキュラムと専門の講師陣を考えれば、妥当だと思う。

講師 志望校別の傾向と対策に特化した講師陣の講義は、安心して任せることができました。

カリキュラム 志望校別の傾向と対策に特化したカリキュラムと教材は、とてもよかった。

塾の周りの環境 最寄駅からの通学距離がとても近く、人通りも多いい為、安心して通わせることができました。大きな書店も近く、便利でした。

塾内の環境 集中して受験勉強に集中できる環境が、整備されていたので安心して任せることができました。

入塾理由 志望校別の傾向と対策が本人の希望と一致いていたので、決めました。

良いところや要望 志望校別の傾向と対策に特化したカリキュラムと講師陣が、本人のやる気にとてもよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ一般的に集団塾はこのくらいだと思い高くも安くもないと思いました

講師 息子のやる気がでていて結構講師の話なども伺い、気持ちよく行けているみたいです

カリキュラム 息子の学力が上がっているのは確かなためいいのでわないかと思います

塾の周りの環境 近くにバス停などもあり通塾にはとても便利だと感じそこら辺は特に治安なども悪くなく通わせる上での問題、不安は少ないと思いました

塾内の環境 教室は狭く大人数が入ると暑苦しく夏場などはほんとに受けるのが辛く感じて環境については良いとはいえず良くないと感じます

入塾理由 まあまあな人気をもっていたためここに通わせることにしました

定期テスト 過去問などしっかり扱ってくれ、分からないところは補習などをしてくれる

良いところや要望 通塾が便利で治安もよくいじめなどもないところです。成績も上がっていますし通わせるのはいいんじゃないかと感じます

総合評価 特に悪いところもなく通わせるには十分なのではないかと感じました

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校も同じような料金設定だったかと思うので、妥当な金額だったかと思います。

講師 講師陣もしっかりしていたのですが、年齢の近いチューターの方も充実しており、気軽に相談できていたようです。

カリキュラム カリキュラム、教科書も充実していて、これだけやっておけば間違いないかと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、ビル内の自習室もとても充実していたと、授業のない時は、自習室で仲間と勉強できたようです。

塾内の環境 教室、自習室と静かで、とても集中できていたようです。自習室はいつも混んでいたようです。

入塾理由 個別の指導なども熱心にしてくれそうだったので、本人に合っていると思いました。

定期テスト 定期テストの状況などは、子供と確認していただいており、とても助かりました。

宿題 教科書が充実しており、網羅すればかなりの上位校が狙えると思います。

家庭でのサポート 朝出かけていき、夜8時ごろまで塾に行っていましたので、家庭ではゆっくりさせていました。

良いところや要望 大きい予備校なので、たくさんの先生、チューターの方がおりましたが、個別に、とても熱心にご指導いただきました。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか成績が伸び悩んだ時も、熱心に対応くださり、子供も気持ちを折ることなく、最後までやり遂げ、無事に志望校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で優秀な先生なので料金は高いが安心感を考慮すると相応だとは思うが、やはり高い

講師 ベテランの先生が丁寧に聞き取りして指導してくれている 的確な指導を受けられる

カリキュラム 個別なので細かな指導をしてもらえる 教材も個人に合わせてくれる

塾の周りの環境 駅地下から濡れずに通えて治安がよい 駅から近い ビル地下にコンビニや多種の飲食店があるので利用しやすい

塾内の環境 自習室が授業クラスルームと隣り合わせで、静かではないことが良くない
アットホームな雰囲気が良い

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金も高めな上に、季節講習があるので更に追加されます。

講師 サポートを期待していたけれど、ほとんとなかった。生徒数が多いのが我が家には合わなかったかもしれません。

カリキュラム 教材はよかったとしても子供の理解度が低かっただけかもしれません。

塾の周りの環境 詳しくはわかりませんが、繁華街なので落ち着かない雰囲気があるところと、気が散りそうな場所も多かったように思います。

塾内の環境 説明会等で行ったときは綺麗で整頓されているように感じました。本人が通っている間のことはわかりませんが、有料ですがロッカーがあったのは便利だったようです。

入塾理由 1人1人に応じたサポートがしっかりしてそうだったと感じたので

定期テスト 浪人生として通っていたので、定期テスト対策等は特になかったと思います。

家庭でのサポート 浪人生だったので、送り迎えなどのサポートは特にしていません。

良いところや要望 うまくいかなかったのでいいところを感じづらいのですが、結局はビジネスライクなお話ばかりだったなと、本当に親身になってくれるところはあまりないのかなと思ってしまいました。

総合評価 いいイメージは残りませんでしたが、結局は本人次第だったという気持ちです。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通った経験がないためなんとも言えないが、自習室が破毎日使えるため、お得感があるかな?

講師 個々に見合った指導をしてくれている。我が子は非常に学力が伸びた

カリキュラム 55段階指導が良いと思う。基礎からしっかりと学べている。合格するまで繰り返し学ぶ

塾の周りの環境 駅チカであり、交通の便が良い。近隣にお店も多く、昼食などの心配がない。だが、繁華街にも近く、夜は
心配になる

塾内の環境 自習室と休憩室が区別されてあるため、勉強の邪魔をしたり、されたりがない。

入塾理由 個別指導、少人数指導、55段階指導が我が子に合っているとかんじたから

定期テスト 定期テスト対策はない。あくまでも入試試験を目指した学習のみ。

良いところや要望 サポートする担当教師がおり、定期的に面接指導してくれる。その他職員も様々なアドバイスをくれる。

総合評価 塾長をはじめ、沢山の職員の方々が親身になって指導してくれた。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習は別に支払うので、負担は大きい。また入塾時にはタブレットを購入した。

講師 指導は親切丁寧で、本人の苦手な分野克服に適切な指導をすることで、苦手克服をすることができた。また講習の変更は特になかった。

カリキュラム 教材はコースに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩圏内で近く、夜間でも人通りが多い場所なので、通わせるには防犯上安心でした。駐車スペースがない。

塾内の環境 教室は人数にだいたい合っており適当だと思うが、自習室がいっぱいでせっかく行っても勉強できないときかあった。

入塾理由 大学受験するにあたり、丁寧でわかりやすい指導をお願いしたく、指導方針が本人に合っていると思い決めました。また通いやすい立地だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はポイントを中心に解説してくれたので、わかりやすかったようです。

宿題 量も難易度も適当でした。次の授業までにちゃんと終わらなくても、挽回できる分量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは特にしませんでしたが、受験に関しては、インターネットで調べるなどできる範囲で協力しました。

良いところや要望 立地がよかったことで、通いやすく、授業料も内容に対して概ね妥当だったため、親子とも無理なく続けることができたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験カリキュラムに重点を置いているので、普段のテスト対策などにはあまり向いていないかもしれません。

総合評価 受験対策には適している塾だと思います。ただし負担のテスト対策には向いていないため、地元で他にいい塾があったかもしれませんが、比較する塾を探しきれなかったのが残念です。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較した時にカリキュラムを考えるとリーズナブルなんじゃないかと思いました。

講師 質問にとことん付き合ってくれたそうで、塾で、学校の分からないところも解決していただいていたそうです。

カリキュラム 苦手なところにとことんフォーカスしてくれて、苦手潰しをしてくれたところが勉強のモチベーションにも繋がっていったのかなと思います。

塾の周りの環境 横浜ですので、言わずもがな立地はいいです。駅からの距離も問題なかったかと思います。通いやすいのは楽ですよ。

塾内の環境 少しばかり教室は狭い印象ですが、みんな志高く、雰囲気もいいかと思います。ふざけている人は少ないかと。

入塾理由 模試でたくさんおせわになっていたからです。
大手なので信用できるかなといれました。

良いところや要望 塾のいいところは、自習室が使えるというのもあると思います。やはり家だけだと誘惑が多いですしね。

総合評価 特に不満はなかったので、結果的にいい塾だったんだと思います。無難に、頑張れば個人の頑張り次第でどこでもいけると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2コマ90分で個別なので、高くはないのかもしれないが、毎月の出費はとても大きい。

講師 子供と共通のスポーツを通じて話が合い、本人が先生のことを信頼し、心を開いて勉強出来ると親も思えた為です。

カリキュラム まだそこまでの内容は把握出来ていませんが、教材は子供に合っているように思います。

塾の周りの環境 自転車で通塾出来る為、通いやすい。
大きな道路に面している為、安心である。
1階なので、エレベーターに乗らなくていいので危なくない。

塾内の環境 整理整頓されている。
いつ行っても静かに学習している。
学習の環境はいいと思う。

良いところや要望 子供が自主的に学習してくれると嬉しいです。
勉強が少しでも楽しくなれば塾に通わせてる意味があるので、よろしくお願いします。
まさにスイッチが入る事を願ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 今は特にありません。
担当の先生、よろしくお願いします時には厳しい指導もお願いします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の負担は軽くはないが、本人の希望先であり、成績もよくなったので、相応ではないかと想う。

講師 本人曰く、受験生の個性にあった教育、指導を心掛けているように思われた。

カリキュラム 模擬試験や本番の試験に併せてカリキュラムや指導内容にしていると思われた。

塾の周りの環境 最寄り駅の横浜駅からは徒歩10分ぐらいなので良いが、一部繁華街を通って行く点が、人も多くやや難があると思われる。

塾内の環境 本人からは施設について不満を聞いたことはなく、自習にもよく行っていたので、集中できる環境と思われる。

入塾理由 あ試し入塾の時の担当先生と授業内容が本人にフィットしていたてめ。

家庭でのサポート 塾の開始、終了に併せて最寄り駅まで車で送迎し本人の負担が軽くなるようにしていた。

良いところや要望 本人の性格やレベル、学習の進捗に併せて指導されていると感じました。

総合評価 本人も満足しており、受験も第一志望に現役で合格できまのでとても満足している。

「神奈川県横浜市西区」で絞り込みました

条件を変更する

1,072件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。