キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23,557件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23,557件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の1対2の塾よりも料金が安かった。

講師 2人の先生を体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っていました。

カリキュラム 時間内であれば、ほかの教科も教えてもらえる点がが良い

塾の周りの環境 塾のある場所は、色々な塾が立ち並ぶ場所なので、人通りは多い。

塾内の環境 自習室は少ないが、今のところ座れないことはない。
まだ利用したことはないが、予約もできるとのこと。

入塾理由 他の塾は1対2が多いが、1対1個別指導だっただから入塾を決めた

良いところや要望 1対1である点/駅から近い
1対1であることのデメリットに対する対応など、しっかりしている。

総合評価 先生を二入体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っている。
通い始めたばかりなので成績アップなどの実感はまだありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていなかったのと、周りのお友達の料金を聞いていたので、正直高いなと初めは思いましたが、1年を通して計算するとかなりお得だと判明したので、良かったです。

講師 先生の良し悪しにあまり影響されないのが良いと思いました。ただ放置ではなく、先生も常に子供の勉強の進捗状況を確認していて下さるので、この新しい方法もアリなのかなと思いました。

カリキュラム 初めにテストをしてAIで何が足りていないのかを判断し、そこから足りていない部分の復習を過去にさかのぼってしてもらえるのがとても良いと思いました。今までかなり適当に進んできた部分も多いので。

塾の周りの環境 おおきな通りに面しているので、夜遅く帰ってくるのにも安全なので助かります。学校からも近いのが魅力的でした。

塾内の環境 塾の中はとても静かで新しい教室なので、とてもきれいでした。ここなら集中してできるなと思いました。

入塾理由 他の塾で先生との相性があまり合わなかったので、AIを使った勉強がメインのこの塾にしました。息子は集中してできるし楽しいと言ってます。

良いところや要望 入ったばかりなのでまだ何もありませんが、楽しんで通えると良いなと思っております。

総合評価 今後成績が伸びるのかどうかで判断したいと思うので、とりあえずは環境や料金などで評価をさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が超特価で、夏休みの習慣づけができてよかったし、友達に会う機会にもなったので、大いに活用させていただきました。

講師 一回で三桁の割り算が理解できたので、行かせて良かったと思った。

カリキュラム 学校ではサラッと流されてしまう難しいところを、繰り返してくれた。

塾の周りの環境 駅に隣接しているため、立地がよく、静かな環境で、通いやすいが、自転車置き場があればもっとよくなると思いました。

塾内の環境 雑音もなく、集中しやすい環境だと思う。駅に隣接してるので、夕方遅くても安心。

入塾理由 夏期講習が安価で、サービスが良かったので入塾を決めました。試しやすい。

良いところや要望 個別に対応してくれたり、一人ひとりの進み具合を確認してもらえると嬉しいです。

総合評価 まだ始めたばかりで、本当のところはわからないので、続けていくとまた別の評価ができるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので具体的には答えられない。

講師 親身に相談に乗ってもらえたから、良かった。

塾の周りの環境 駅から1分ととても通いやすい。コンビニも近いから、お腹が空いた時に助かる。駅前なので人通りも多い。など立地はとても良いと思う。

塾内の環境 面談をする場所に常に他のスタッフがいるので、話したいことが話しづらい部分がある。

入塾理由 家から近く、駅からも近く人通りが多く、塾長が親身だったのでいいと思えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。2コマが限界

講師 とにかく褒めてくれる。状況をこまめに電話で報告してくれる。雑談も交えながら勉強している様です。

カリキュラム 先生1人に生徒2人。生徒2人は必ず学年が違ったり、教科を変えてくれるので、相手のペースや学力があまり気にならずに進めることができる。

塾の周りの環境 駅からも近く、繁華街の中にあるので、夜でも明るい場所にあります。近くに2時間まで無料の駐輪場はありますが、塾専用の駐輪場はない様です。

塾内の環境 特に雑音はないと思います。ただ随分狭い空間にぎゅうぎゅうな印象がありますが、本人はあまり気にならないようです。

入塾理由 塾長の話が大変分かりやすく、評判も良く、本人の憧れている先輩が講師として居たことも大きな決め手になったと思います。

定期テスト 定期テスト前に、通常の指導とは別に1日だけ3時間程度の学習時間を設けてくれます。

良いところや要望 おそらく先生方がみんな明るくて、本人も楽しく通えている様なので感謝しています。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、少し家庭でも机に向かう時間が増えて来たのは塾のおかげだとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長男が通っていた塾より、授業時間数に対しての料金が高かった為と、教材費も高く感じました。

講師 入塾前に、塾の紹介サイトかなにかで、授業の進め方動画があり、それが良かった。

カリキュラム 入塾前に体験授業もあって、そこで本人に合っているか確認できたので。

塾の周りの環境 駅前の夜でも明るい立地にあったのがよかったが、車が入れない為、お迎えは裏道の暗いところになってしまうので、それは入塾してから気づき残念でした。

塾内の環境 大通り沿いの立地ではないので静かで、塾内も清潔感はあると思います。

入塾理由 一問一答方式が子どもに合っていそうだったから。塾の立地がよかったから。

良いところや要望 テスト前は、テスト対策のプリントを自習室で出来るようですが、長男が通ってた塾は、テスト当日の朝まで直前対策をしてくれたので、そこまであると本当は嬉しいです。

総合評価 現状、通っている本人は満足しているのと、少しながら勉強習慣も身についてきているように思ったので。

中萬学院中田スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾に比べると安価だと思いますが、集団指導塾としては大体平均的だと思います。

講師 生徒数がそれほど多くないこともあり、生徒一人一人によく話しかけてくれているようで、アットホームな感じがあって良いと思います。

カリキュラム 教材の量がとても多く、全部使いこなせるのかどうかが不明です。

塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅前なのでコンビニなどもあり夜でも明るくて便利だと思います。送り迎えもしやすいです。比較的大きい道路に面しているので、安全面と騒音は気になります。

塾内の環境 あまり広いイメージはなく、年季も入った建物だと思いますが、整理整頓はされており、特に不便は無いと思います。

入塾理由 通いやすいことと、従姉妹が通っていた為。あと、同じ中学校に通う生徒さんが多く通塾しており、定期テスト対策などを丁寧に対応してくれるのではないかと思った為。

定期テスト テスト3-4週間前くらいから定期テスト対策が始まるようで、対策期間はしっかり取ってくれているようですが、内容は自習の時間が多いようです。でも、必要に応じてフォローしてくれているのかなと思います。

宿題 宿題は出されており、量は多少多いと感じることもあると思います。

良いところや要望 実力テストや模試の頻度が比較的多いのと、英検取得にも力を入れているところが良いと思います。この校舎専属の先生の人数が少し少ない気がするので、あと1人くらい居た方が先生達にも余裕が出ていいのではないかと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだよく判断出来ないのと、他の塾に通ったことがないので比べられないからです。

城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通ったばかりなので効果に対して安い、高いの判断はしにくいです。他の塾よりは少し安いように思いました。

講師 子供は優しく教えてくれていると言っていました。

カリキュラム 夏期講習はこちらの苦手な分野を特に指導してほしいとお伝えしたところ、それに合わせてくれました。

塾の周りの環境 駅近なので交通量が多い道路に面していますが、交番も近く、店が多くて明るいので治安は悪くはなさそうです。近くにコンビニがあるので長時間の利用の際は便利だと思います。

塾内の環境 静かな教室なので自宅よりも集中しやすいと思います。他の塾生の講義中でもそれほど気になりませんでした。

入塾理由 自宅からの近さと、教室の雰囲気。受講スケジュールが前月に相談の上決められるので欠席による振替が少ない。

良いところや要望 静かな勉強環境。授業スケジュールを前月相談の上、決められるので欠席による振替が少なくて済む。

総合評価 子供は静かで落ち着いた環境で勉強できているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習前に問い合わせし体験。
夏期講習は無料体験で何回通ってもよいとのことでした。実際は9月分から料金発生で大変お得だったと思います。

講師 無料体験の子達にも平等に先生の方から授業中に質問などもあったようです。
子どもにとって合う合わないは、あったみたいですが全般的に不満はきかれません

カリキュラム うちの子は小学生のレベルからつまずいているので復習型の塾がよかったのですがなかなかなく。
こちらも予習型の塾ですが、レベルに合わせてクラス分けされていることや質問しやすい環境であるとのことでこちらにしました。

塾の周りの環境 駅前で塾が終わる時間にはまだスーパーなども開いていて明るい。

塾内の環境 雑音などは気にならなかったです。
教室もいくつかに分かれていて綺麗にされていました。
特に気になるところはなかったです。

入塾理由 お友達から勧められたこと
料金が安かったこと
体験にいったが子どもから特に不満がなかった。

良いところや要望 立地がよい。
料金も良心的。
テスト前対策では、子どもは自主的に自習室に行き勉強しているので短期間でも自ら学習する気持ちが持てた。

総合評価 料金が安い。
特に学習面で不満がありません。
何かあれば連絡がある、
アプリで成績等確認できる。

創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較した。教師1に対して数人指導の他の塾と比較しても、リーズナブルだと思いました。

講師 夏期講習からお世話になったが、まだ塾に通うことに慣れない息子に対して丁寧に教えてくださりました。
授業時の様子もフォロー電話で細かく教えてくださいまさした。

カリキュラム 宿題は多くは無いが、授業内で小テストを実施し進捗をみてくれるのは助かります。

塾の周りの環境 家から少し遠いが、自転車で通える距離で坂道ではないので、通いやすい。商店街の入口で分かりやすい場所。
治安は悪くないと思う。ガヤガヤとした感じもないです。

塾内の環境 勉強スペースは2階にあるのでどのように並んでいるのか見ては居ないが、入口とは別の階にあることで中断されることがないのではないか。一階は自習スペースなのかよ整理整頓されている。

入塾理由 1科目から通えるところ。本人が嫌がらずに通えたから。
英検や漢検などの検定も塾で実施してくれるから。

良いところや要望 個々に寄り添った指導をしてくれる。
常に声かけしてくれているよう。

総合評価 もう少し近かったらよかったが、先生も親身になってくださるし本人も嫌がらず通えているので。1教科から始めてみたが様子を見ながら増やしてみても良いかなと思っています。

TOMAS綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり負担は大きいと感じます。

講師 本人がわかっているか説明してもらう方式にとても魅力を感じました。

カリキュラム 塾長を通してカリキュラムを作成してもらい安心感はある。
まだ成果は実感できていないが学力が伸びることを期待しています。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えることが何よりべんが良い。治安も良いので安心して通えます。雨の日もバスがあるので安心です。休憩時もコンビニが下にありすぐ軽食が購入できるのも魅力です。

塾内の環境 広々な環境で勉強できてよい。他の生徒も集中して勉強しているので頑張れる。

入塾理由 1対1での授業をして下さり、質問方式で進めていくところに魅力を感じたからです。

宿題 毎回宿題は出されます。
毎回理解度を確認するので良い。
今はまだ基礎を習っているので難易度はさほど難しくない。

良いところや要望 立地が良いことはもちろん自習室が広いことが1番良い。
体が大きいので広さはとても大事です。

総合評価 料金は高いと思いますが、満足のできる塾だと思います。講師達も親身になって指導してくれるのでモチベーションも保てます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりにかかることは予想していたが立地が良いのと遅くまでやっていて自習室利用でも質問可能なところと期間講習では料金が割り引かれるのでそこは魅力でした。

講師 担当講師の先生が受ける授業以外の教科でも相談にのってくれて小論文もお願いするとみておいてくれるので信頼できます。

カリキュラム なかなか希望の時間に通えないこともあるが、教材は事前に伝えてくれて、本人の授業の様子を見てアドバイスくれるのであったものを選べてよかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く他塾も多いので帰りも安心できる。近くにコンビニや商業施設もあり、必要なものもすぐに買いに行くことができる。

塾内の環境 自習室を拡張したり、埋まっていて自習できないということがない。

入塾理由 最寄り駅に近く、面談の時にどういうサポートをしてくださるのか娘の進路に応じて具体的に相談にのっていただけたのでここなら志望校を目指せると思い決めました。

良いところや要望 先生の都合もあると思うがスケジュールがギリギリな感じがする。

総合評価 こちらの求めていることをしっかりやってくださっているのと、講師との信頼関係が結びやすいので、がんばっていけそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は集団塾より高く感じた。個別指導の中では4対1に出来たので1対1より安くできた。

講師 褒めて伸ばしてくれるとこが娘のモチベーションになった。毎回楽しく授業できたと帰ってきてくれた。

カリキュラム わからないところはすぐ質問出来る環境にあり、その日のうちに解決出来る所がよかった。

塾の周りの環境 家からの距離は少しあるが、駅を通って行けるので安心して通える場所であった。駅から塾までがもう少し暗くない道ならよかった。

塾内の環境 個別指導なので集中できる環境で教室も綺麗だった。雑音などはなく勉強しやすい場所であった。

入塾理由 苦手科目をしっかり教えてくれて克服できそうで、娘の事を安心して通塾出来そうな先生だったので決めました。

良いところや要望 その子にあった指導を考えていて、いつでも質問出来る環境や宿題の量も適切だった。

総合評価 個別指導なので授業料はそれほど安くないが、質問出来る環境や、モチベーションにつながる勉強の教え方、苦手科目の克服を期待できる塾だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾に比べると、高いかなと思いましたが、相場を知らないので、普通なのかとも思いました。

講師 子供が理解できるように教えてくださっていて、毎回報告書を書いてくださるので、何を勉強しているか分かるのが良いと思いました。

カリキュラム 今のところは難しすぎず、子供のペースに合っていると思いました。

塾の周りの環境 家から200mくらいの一直線で行ける距離にあり、歩道も広いため歩きやすい場所です。1階がコンビニの為、人の通行もそれなりにあり、1人で通わせても大丈夫と思えました。

塾内の環境 比較的新しい建物なので、全体的に綺麗な印象です。広さはあまり広くない感じで、個別で教えている周りの人の声や音が気になりそうな感じがしました。

入塾理由 家から近い為通いやすく、個別の担当の先生が子供に合っていそうだったから。

良いところや要望 建物が綺麗で、塾内の備品等も綺麗です。
アプリ(ライン)で、入退出や報告書の管理、欠席連絡が出来るのが良いと思います。
どんな講師の方が在籍しているのか分かると良いと思いました。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、今のところは、通いやすく、子供と講師の先生との相性も良いようなので、良い評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで学習塾に通ったことがないので、相場がわかりませんが、個別とはいえきついです

講師 子供が楽しいと言っているので今のところひと安心

塾の周りの環境 駅前のためか、塾所有の駐輪場がないのが残念
しかし、他の駐輪場の領収証があれば出してもらえるので良かった

塾内の環境 思っていたよりも雑然としている
自習スペースが少ないような気がしますが、かえって出たり入ったり賑やかな環境の方がいいのかもしれない

入塾理由 自宅からの近さと教室長の人柄
電話での問い合わせにも丁寧に説明をしてもらえた

定期テスト 試験日まで時間がないので、子供にとって最善のアドバイスを期待している

良いところや要望 通っている生徒数に対してスペースが手狭なような気がします

総合評価
期待しているとしか言えない

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年9月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで集団塾に通っていたので、時間も短くなり 単価が高くなった。どうしても集団塾と比べてしまうため高いと感じる。

講師 今のところついていけないなどのデメリットはなく通っている。ただ、説明内容と違うことを教えたりなどあるため、もう少し計画的な説明をしてもらいたい。

カリキュラム 持ち込み教材も可能で、分からない所を中心に教えて貰えるのでありがたいと感じる。

塾の周りの環境 隣りが交番なので治安は安心感がある。また駅からもすぐ近く交通の便は良い。立地が良いため通いやすいと思う。

塾内の環境 想像していたよりも狭く、小学生と同じフロアで個別指導を受けるので騒がしいことがある。

入塾理由 集団塾に一時期通っていたがついていけず、個別に教えてくれることに期待したから

良いところや要望 良いところは割と臨機応変に授業のカリキュラムを組んでくれるところ。個別指導の大きなメリットだと思う。

総合評価 料金は集団塾と比較すると高めだが個別指導なので妥当かと思う。受験用ではなく基礎学力向上や内申対策に向いていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。

講師 丁寧に指導してくれていると思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。

カリキュラム 学校の授業の予習や復習に役立っているとのことです。授業内容は分かりやすいとのこと。

塾の周りの環境 交通の便はバスが通っているだけマシです。すぐ近くにコンビニがありますが、時々原付バイクの方たちがたむろしていて(爆音でふかしている)治安が良くない時があると感じました。

塾内の環境 塾内環境が一時的に良くない時があると思います。それがなければ、塾内環境は基本的に良いとのことです。

入塾理由 評判が良かったのと、友達が通っているとのこと。授業がわかりやすいと聞いたことがあり入塾を決めました。

良いところや要望 子どもに親身になってくださるところが良いと思います。子どものやる気を引き出してくださっていると感じます。

総合評価 子どもが通っていて親はサポートをしているだけなので、どの様に評価点数をつけたらよいのか…。講師の方々は親身になってくださっている様で授業は分かりやすいそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な教科のみを選択できるため、割安なのかもしれない。

講師 本人のやる気をだしてくれた。
塾はいかないと言っていたが、実際に授業を体験して、1人で勉強しているよりも効率がいいことに気がついたらしい。

カリキュラム やりきれるだけの教材であったこと。
苦手である教科のみを選択することができるため、効率的に勉強できると思う。

塾の周りの環境 自転車で通いやすい。
時間がおそいので不満。 
選択した時間帯はすでに満席だったため、
遅い時間を選択するしがなかった。

塾内の環境 繁華街の近くであり、治安はあまり良くない。
自転車置き場がないため、遠くに置きにいかなくてはならない。

入塾理由 個別指導であったこと。
通塾しやすいこと。
教科がえらべること。

定期テスト 通学している中学校では定期テストがないため、定期テスト対策は必要ない。
小テストはあるが、通常の授業で事足りる。

良いところや要望 個別でそれぞれに合わせたくれるところ。

総合評価 苦手な教科のみを選択することができるため、効率的に勉強することができるとは思う。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしてはとても安いと思います。

講師 フレンドリーな若い先生が沢山で子供はその雰囲気がすきなようです

カリキュラム まだよくわかりませんが、子供はわかりやすく楽しかったと言っています。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。バスを降りて2分くらいで人通りも多いので子供だけでもいけると思います。治安、立地、交通の便は良いと思います。

塾内の環境 人数は多いのでそれぞれの声はおそらく入ると思います。気になる人はやめた方が良いと思います。

入塾理由 個別指導なので決めました。自宅から通いやすいのが良いです。

良いところや要望 個別指導なところが良いです。

総合評価 子供が楽しいと言うのでそうしました。まだこれからどうなるかはわかりませんが、ファーストインプレッションはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年9月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は、他の個別指導塾に比べると安い方かと思います。

講師 とてもマイペースな子なのですが、早くもなく遅くもなく分からない所はホワイトボードで分かりやすく説明してくれるので、うちの子にはとても合っている様です。

カリキュラム 定期テスト対策のカリキュラムにつきましては、各教科ごとに追加料金がかかるので、そこは少し高くなるのかなと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通っているのですが、歩道が狭い箇所があり交通量も多いので少し危ない部分もありますが、駅前という事もあり安心して通わせられます。

塾内の環境 教室内はとても整っていて雑音もない様です。
生徒2対先生1でも間がちゃんと仕切られているところが良いと思います。

入塾理由 人数が多い塾を嫌がっており、コレまでは自宅学習で頑張って取り組んでおりましたが部活動が忙しくなり、自宅では甘えが出てしまう事と学習内容が難しくなってきた為、個別指導の塾を探していましたところお友達に紹介して貰い入塾を決めました。

定期テスト ステップ1から3に分けて、定期テスト対策のカリキュラムを選択できました。
土曜日に行われる、テスト直前の無料勉強会はとても良いカリキュラムだと思いました。

宿題 宿題はテキストの中からどの部分ができるか自分で選べる様で、本人も無理なくできていると思います。

良いところや要望 生徒の勉強のやる気が出る様な、色々なカリキュラムが用意されているところ。

総合評価 学習内容、料金共に今のところ満足していますがテストがまだの為結果が分からないのでマイナス1にしました。

「神奈川県」で絞り込みました

条件を変更する

23,557件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。