
塾、予備校の口コミ・評判
715件中 701~715件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
AO入試プロ【総合型選抜専門】希望が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりこの塾のネックは料金が高いこと。入会金、諸経費、テキスト代がかからないとはいえ、やはり娘が現役のときに通っていた個別指導塾と比較すると高いとおもいます。「プロ講師とはいえこれはちょっとね...」と思いました。なので他教科は予備校にまかせ、どうしても苦手な科目だけここで受講するなら、有効だとおもいます。現に苦手な科目であった国語の成績は上がったようです。偏差値はくわしく覚えておりませんが、「65ぐらいになった」と娘が喜んでいた気がします。(うる覚えですが...)
講師 娘が現役生のときにあずけていた塾は、大学生中心の個別指導塾でした。受験に失敗し、あらためて選んだ塾がここ。最初は料金が高く、「正直、どうかな...」と思っていたのですが、苦手科目だけの1科目受講ということで娘と話し合いが決着し、了承しました。AO入試の専門塾だったということもあって、一般入試をむかえる娘に向いているのか心配でしたが、国語にかんしては成績が飛躍的に伸びました。でも、やっぱり1科目が限界。はっきり言ってこの塾で3科目の受講は家計を圧迫します。いくらいい先生だからと言っても、やはり限度があるというのが、正直な感想です。苦手科目に絞って対策をする分には、最良の選択だったとおもいます。
カリキュラム くわしい勉強の中身は、正直言って娘にまかせっきりでした。さすがに大学受験になると、カリキュラムの内容を説明されてもよく分かりません。長女の受験だったので、すべてが初めての大学受験。「なにがなんだか...」というのが本音でした。なので、このあたりは思い切って娘にまかせました。なので、カリキュラムの良し悪しはよくわかりません。ただ、成績は上がったので良いカリキュラムだったのかもしれません。
塾の周りの環境 塾長さまからお電話をいただいたときにも「わかりにくい場所にあります」と告げられてとおり、場所に迷いました。階段も薄暗く、本当にこの場所に塾があるとは思えませんでした。娘を通わせる意味では、ちょっと心配だった印象があります。
塾内の環境 面談にうかがったときにはじめて塾内に入りましたが、とにかく室内が綺麗でおどろきました。外観とのギャップが激しすぎます(笑)教室自体が明るく、喫茶店のようなおしゃれな感じを抱きました。入った瞬間にコーヒーの匂いがしたので、塾とは思えない様子でした。
良いところや要望 総合的には満足しております。娘にとって念願のマーチに入れたので。良いところと、悪いところがはっきりしている塾でした。以前の個別指導塾では、そのような境界線がはっきりせず、そのぶん安心しきっていたことが間違いだった気もします。要は塾も利用の仕方ひとつなのかな、というのが率直な感想。要望があるとすれば、「もう少し料金を安くしてほしい...」というのが主婦としての切なる願いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 授業中やそれ以外の時でも、しっかり話を聴いてくれるので、安心して会話ができる
カリキュラム 一回の授業のレベルや目標を示してくれるので、進度が明確になり、学びやすい環境になっている
塾内の環境 自習室は狭いが、不満があるほど悪いということでもないと思う。
イスがふわふわで疲れない
その他気づいたこと、感じたこと まだ10回程度しか通ってないが、伸び代をみることができたという点で十分に満足である
東京個別指導学院(ベネッセグループ)鶴ヶ峰教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 良かった点:講師の変更が可能であるということなので、安心できます。
悪かった点:特になし
カリキュラム 良かった点:本人の理解度に合わせたカリキュラムを組んでくれることです。
悪かった点:特になし
塾内の環境 良かった点:駅から近くて便利なので通いやすいです。
悪かった点:教室内が若干狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が熱心で、通っている生徒もまじめに勉強に取り組んでいるため、総合的に良い塾だと思います。
早稲田アカデミー二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 授業自体は見ることができなかったが、事務所ではどの講師もわたしを見るや学生の様なハキハキ挨拶をしてくれ、好感はもてた
カリキュラム 特に問題はないと思った。分からない問題などは個別に対応してくれる様なので良いと思う
塾内の環境 雑居ビルなので、特筆すべきことはない。清潔にはしてあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 評判とおり、講師が個人の名前を覚えていて先生と生徒の間が近い気がします
中萬学院二俣川スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒だったので自分ではよくわかりませんが、料金に見合った成果を出すことが出来たと感じます。
講師 わかるまで熱心に教えてくれます。
授業を生徒が理解していることを確認しながら進めてくれることはもちろん、授業外では、塾のものだけではなく、学校のもの、検定の勉強なども手厚く指導してくださいました。
いつでも気さくに接してくれて、質問や相談もとてもしやすかったです。
元々勉強が嫌いで苦手意識が強かった私がそれを克服できたのは、先生方が、勉強のやる気をだせるような雰囲気を作ってくれていたからだと思います。
カリキュラム 私が通っていたのは高校受験対策を目的とした中学3年間です。1年~3年の途中までは「通常授業」「定期テスト対策」をバランスよく行っていました。通常授業では、学校の授業で扱う前に演習も含めて学習していたので、学校でついていけなくなるという事はありませんでした。定期テスト対策では、各学校ごとにあった対策スケジュールと教材が用意されていたので、安定して高得点をとることができました。
入試対策では「夏の勉強合宿」「入試対策特別授業」「合格判定模試」「各学校の特色対策」など、学力と得点力が大幅に伸ばすことができる機会がたくさんありました。
また、プロジェクターを使った授業やタブレット端末での学習など、紙面上ではできないことを勉強でき、「勉強が楽しい」「もっと頑張りたい」と思えました。こういった独自のカリキュラムも中萬ならではの魅力だと思います。
塾の周りの環境 駅がとても近いため電車の音はしますが、窓を閉じていれば気にならない程度だと思います。
寄り道をするような場所はあまりなかったので、まっすぐ帰宅していました。
昼食が必要なときは周りのコンビニを利用していました。
塾内の環境 自習室の机は完全な個別のスペースになっていたので、周りに気を取られることなく、時間を忘れるほど集中して勉強することができました。
レベルに合わせてクラス分けされていたため、1クラスの人数は多くなく、どこの席でも同じように集中して授業を受けられる環境が整えられていました。
また、生徒が通る廊下と、職員室のスペースが一体化していて、ドアなどもないため、授業の合間などの短時間でも気軽に質問をしに行くことができました。
良いところや要望 ・成績向上や志望校合格に向けて本気で指導してくれる先生が揃っているところ。
・個人担当や個別面談など、生徒一人一人の進路や学習方法を一緒に親身になって考えてくれるところ。
・高内申獲得、高得点獲得、検定などの学習、特色対策など、どの点をとっても手を抜かずにしっかりと対策をたててサポートしてくれるところ。
・3年間弱通ってて1度も眠くなったことがないくらい面白い授業!!
・勉強のやる気を、色んな面から引き出してくれるところ。
など、ここには書ききれないほど中萬にはいいところがたくさんあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私には中学一年生のときから行きたい高校がありました。ですが、入塾当初に受けた模試では到底学力が足りず、内申も低くく、勉強が嫌いで苦手意識もあったためその高校への進学は諦めていました。ですが中萬に通い続け、面白い授業を受けたり、先生方からの励ましの言葉をもらっているうちに、自然と塾に通うことが楽しみになっていました。そして最終的に偏差値14、内申8と大幅に学力が向上し、諦めかけていた第一志望校に無事に合格することが出来ました!
もし、勉強が嫌いで苦手意識があり、伸び悩んでいるなど、3年前の私と同じような生徒さんがいたら是非中萬学院に行ってみてほしく、このサイトに口コミをしようと思いました。
卒塾した今、心から感謝している先生達が中萬には揃っています。そんな先生方の指導を受けて苦手克服ができたり、勉強を好きになる生徒さんが1人でも増えることを卒塾生として祈っています!
中萬学院二俣川スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校との比較は難しいですが安くはないと思います。
月謝とは別に特別講座がいくつかあり、強制ではありませんが、うちは本人の意思ですべて取りました。予定していなかった出費もありましたが、費用対効果で言わせていただければ充分満足しています。
講師 他の塾の体験授業などにも参加しましたが、本人の意思で中萬に入塾しました。勉強はもちろん、その他の面でも子どもの目線になり、年齢も親より近いせいか、親近感があったようでした。講師ひとりひとりが親身になり、サポートしてくださいました。
カリキュラム 理数が苦手で中学一年の冬に入塾しましたが、わからない所は理解するまで丁寧に教えてくれました。結果理数の偏差値も大幅に上がり、受験に加味される最後の申点は8アップしました。また、元々英語塾ということもあってか、英語に力を入れているカリキュラムで自宅学習教材のMy ETはリスニング.ヒアリングに効果を発揮し、入塾してから英検二級まで習得することができました。英語力が求められる時代に必須アイテムだと感じました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多いので徒歩や自転車通学もよいと思いますが、駐車場や駐車スペースがなく、車での送迎には適していないと思います。
塾内の環境 線路沿いに面しているので電車の騒音などがどのようなのか気がかりでしたが、保護者説明会や個別面談などで伺った際、問題ありませんでした。また、自習室が充実しており、自宅の机では勉強する姿をみたことがあまりない娘が自発的に自習室に通っていました。分からない所があると、自習室の目の前にある先生たちのいるカウンターに行き、その場で対応していただけるとのことで安心感があったようです。
良いところや要望 中学二年に進級したころ、学校も塾もすべてが嫌だと無気力になってしまった時期がありました。多感な時期で親のいうことには反発ばかりでどうしたらよいのか悩みました。そんな時塾長から「この時期(中二)でよかったですね。今のうちに膿を出し切っておけば受験期には大丈夫ですよ」と励ましていただき救われました。そこからは本人のペースを見計らい無理のないやり方でここまでにしてくださいました。ペースを落とした分も手厚くフォローしていただき取り戻せました。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師のみなさんが熱心です。事務の方も含めアットホームな雰囲気に娘も癒されると口癖のように言っていました。中一から行きたい高校があり、その志望校を超える実力をつけたにもかかわらず、塾特有の志望校をあげろなどの要望もなく、本人の意思を第一に尊重してくださる姿勢は誠意を感じました。中萬にして本当によかったと親子で痛感しています。
個別指導のグローバル希望が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では群を抜いて受講料が低いので、安心して時間と科目を増やすことができました。
塾に初めて通われるという方にも気軽に勧められます。
講師 講師の方は、皆様親切でした。
塾長が成績や勉強の進み具合を確認しながら、指導して下さったので、授業にも集中して取り組むことができました。
カリキュラム 1対2というほぼマンツーマンの体制で授業が行われるため、わからないところは気軽に尋ねられるので、苦手分野を勉強し易かったです。
塾の周りの環境 授業の後に塾に行くので、帰りは遅くなっていたのですが、スーパーや他の塾が多く建っていたので家まで安心して帰ることができました。
塾内の環境 塾内はいつも綺麗に整理されていて、居心地が良かったです。
勉強に用いる資料も分かりやすく揃っていました。
良いところや要望 勉強で詰まった所はすぐ対応してもらえましたし、立地も良いです。
料金も低いので、たくさん勉強したいという方にもおすすめです。
個別指導のグローバル二俣川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としてはお安いのではないでしょうか。
必ず1対1か1対2で教えてくれるし、通常授業は毎回同じ先生が教えてくれるので、安定感?もあります。
講師 分からない所や苦手な所を重点的に指導してもらいました。学習の悩み等も親身になって話を聞いてくれます。
カリキュラム 私に合ったカリキュラムを、柔軟に対応して考えてくれました。大学受験のために入塾しましたが、定期テストの対策もしてくれましたし、単語の暗記が苦手だと話せば次の回からすぐに単語テストを実施するなどしてもらいました。
塾の周りの環境 駅が近くて便利です。学校帰りに気軽に自習に行けてとても助かりました。
塾内の環境 塾に入ると、すぐに先生方が挨拶してくれます。活気があって、質問や悩み相談もしやすいです。
また、自習もさせてくれて、先生の手が空くと教えてくれたりもします。
良いところや要望 個別指導ということで、何より親身になって教えてくれること、また、元気で楽しく分かりやすい授業が大きな魅力です。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、塾で英語の授業を受けるよりも安価ですが、授業時間は短いです。
講師 英会話なので、今は会話が主ですが、以前は文法も教えてくれたので、中学に入ってから、困ることは全くありません
カリキュラム 英会話中心なので、英検の2次試験に役に立ったようです。聞く力、話す力がつきます。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、心配いりません。場所もスポーツクラブ内なので、安心しています。
塾内の環境 スポーツクラブの中にあるので、防音設備が良いのか、静かです。
良いところや要望 特に悪い部分があるとは思っていません。要望や質も、メール等で割と早く返事がいただけます。
学秀舎プレップスクール若葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応の塾であるため、価格的には集団塾と比べて、集団塾が五教科で有ることに対して、この塾の一教科の料金と同じくらいの料金であったため、一教科しか受講させることができなかった。
講師 個別塾であったため、懇切丁寧に授業が行われた、理解度を確認しながら授業が進めれたが、塾での自習をもう少し強く誘導してほしかった。ほとんど塾での自習が少なかった。
カリキュラム 子供の学力に合わせた基礎的な学習を行ってくれた。定期テスト前には定期テスト対策をしてくれた。また、判らないところ、さかのぼって振り返りをしてくれた。
塾の周りの環境 近隣の団地の中央にあり、バスロータリーから一分ほどのところにあったため、バス利用者にとっては非常に便利な環境である。
塾内の環境 塾内は非常に明るく、無駄話などをしないように自習している生徒に対して目配りをしおり、雑談している生徒に対しては素早く注意指導がなされていた。
良いところや要望 定期的な保護者を含めた三者面談があり、また、保護者との二者面談があり、自宅での学習状況の把握をしたり、塾での学習姿勢、学習度合いを伝えられた。
その他気づいたこと、感じたこと 自習スペースを利用して勉強ができる環境は作られていたが、週一回の授業以外でも、塾に来るように促してもらったが、子供の性格もあるのだか、授業以外の日に塾に行くことができなったのでももう少し塾での自習を強く促してもらえたらと思った。
希望ケ丘セミナー本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人教授を受けているのでそれなりに高い。
成績はなんとか上向いてきていて結果が出ているとも言えるので今のところは満足
講師 大学生の先生と聞いたのでバイト感覚だと困ると思ったが、
逆にフレンドリーな感じで馴染めたようで良かった。
カリキュラム 直接的に見たわけではないのでわからない。
それでも息子のの話を聞く限り、そんなに難しいわけではないようです
塾の周りの環境 街中の商店街にある教室です。
ローカルな感じがして受講生も地元の高校を目指すような人ばかりで、治安はそんなに悪くない
塾内の環境 これも実際に見たわけではないのでわからない。
それでも自習などでも進捗がよいようなので本人にとっては集中できているようだ
良いところや要望 本人が大きな苦もなく勉学に励む環境を作れたので、その点は良かった。ほかとの比較をしていないのでその他の大きな点はない
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学校の仲間と和気藹々とできるのは良いことである。
塾で意図してそのような雰囲気を作っているのかはわからない
けいおう学院今宿教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的に妥当なのでここにしました。野球の為いけない日もありますが快く変更してくれるので助かります。ただし集中講座はちょっと金額が高いと思います。
講師 野球をやっており月曜日のみの受講ですが近くで個別に対応してくれるので助かります。野球推薦の為の塾なので最低レベルで良いと説明している。
カリキュラム 繰り返し何度も理解できるまで教えてくれているようです。特に頭が良い訳でもなく希望校に進学できる最低で良いと思っているので良いと思います
塾の周りの環境 バス停の近くで交通の便は良いのですが幹線道路沿いなのでちょっと不安な部分もあります。自転車で行くのですが自転車置き場も少ないので歩道に飛び出していることが多い
塾内の環境 ビル対応の場所ではなく幹線道路沿いの為、非常に騒音が激しいと思います。特に信号待ちからのトラックの発進時はちょっとうるさいと思います。
良いところや要望 野球をしており野球推薦で行く高校が決まっている為、その高校の条件クリアの為に通っているので今後の状況次第
その他気づいたこと、感じたこと 結構古い場所なのでちょっと授業環境は良くないのではないかと思う。自転車置き場も少なく移転した方が良い気がします。
希望ケ丘セミナー本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導もしているので高いそれでも成績には反映されている(上がっている)ので現在のところこれ以上不満はない
講師 成績は向上しており満足、学校の仲間とも和気藹々と授業を受けれており問題は見当たらない。本番はこれからなので一概には評価できない
カリキュラム 個人に合わせた指導がある夏期講習、冬期講習も普通の塾と遜色なくおこなっており通常のレベルでは満足できる、本番はこれからなので結果次第で評価が変わる
塾の周りの環境 治安は問題ない、地元の塾なので交通の便も問題はない周りの子も同じような境遇であり特に問題はないはず
塾内の環境 アットホームな環境なので自分の頑張り次第おなじ学校の子ばかりなので気楽に行ける反面怠けることもできると思う
良いところや要望 それなりの結果が出ているので問題はない家計的には苦しいが、受験に向けて必要な投資であるとは考えている
その他気づいたこと、感じたこと 上を目指すような指導がプレッシャーとなることもあるしかし、それが効果的な面もあるしそれは個人差出るので塾の評価にはならない
パズル道場<中萬学院>二俣川道場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2014年
-
- 2.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が熱心でカリキュラム以外の話もいっぱいしてくれたので信頼できる先生と思っていました。今も尊敬しているようです。
カリキュラム 単純にものを問題をとくだけでなく、本質に関しても深く教えてくれて、その場では時間がかかってっも、結果的には勉強時間が少なく済むような考慮をしてくれていたようです。
塾の周りの環境 場所はとてもよくて駅前というのがよかったですよ。やはり通いやすいのが続く点でもよかったと思う次第でございます。
塾内の環境 雰囲気はよかったです、なぜかというと先生が深く指導してくれていたのがとてもよかったからだと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと その他は、あまりなくやはり指導がいいか悪いかの点がもっとも、塾として重要な点ではないかと思われます。
七田式横浜旭教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2013年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 様々な工夫をしながら、子供たちの才能を引き出してくれている。子供も嫌がらずに楽しみにしながら通うことができています。
カリキュラム 今は幼児ですが、その成長過程に応じてやることが変わり、徐々に難しくなってきます。でも内容的には楽しめる内容になってます。子供の成長は目に見えて変わってくるので親としては楽しみです。子供の才能を伸ばしてくれるので私は、満足しています。
塾の周りの環境 駅から5~10分とやや離れていますが、苦にはならない程度です。場所もわかりやすいと思います。歩道もあるので安心です。
塾内の環境 1~5人で行っています。雰囲気は良いと思いますが、幼児期の嫌々期は子供が集中できないので大変だと思います。受験を考えている親も多いので、必死になりすぎている方もいます。でも楽しみながら学べる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の病気の時でも休み易く、振替もこちらの都合に合わせて行ってくれます。宿題も出ますが、1週間以内に子供の調子をみながら良いときにやってます。