
塾、予備校の口コミ・評判
561件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市宮前区」で絞り込みました
個別指導学院サクシード宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で比べたら、かなり良心的な値段だと思う。夏期講習なども強制ではないのと、受けるにしても提案書通りにとるのではなく、自分で選べるからかけられるお金の範囲で受講することも可能。
講師 塾長もとても明るいお人柄の方で話しやすく、子どもから聞く感じも先生は誰に当たってもみんな分かりやすいといっています。1人だけ何言ってるか分からないと子どもが言ってた先生がいるので、もし担任になったら変えてもらおうと思います。
カリキュラム 教材は正直いいのか悪いのかわかりません。他の塾がどんな感じなのか分からないので、比較対照がなく、なんともいえないです。ですが、学校より先取りをしてくれ、学校の授業が分かると言っているので、なにも問題ないと思っています。
塾の周りの環境 駅近であり、1本道は入るが、入ってすぐの為、そんなに人通りや暗さを心配するような場所ではないので安心です。
塾内の環境 教室は狭いです。また個別指導なので、教室自体もざわざわ常にしていて、静かな環境ではないです。それがどうなのかなとは思いましたが、子どもはあまり気にならないみたいですので、問題ないと思ってます。空いた席はいつでも自由に自習席として使えるのがいいです。
定期テスト まだテストのある年齢じゃないので、中学になればあるのではないかと思います。また、自分からいえば、授業の中に組み込んでくれると思います。
宿題 ここがいちばんありがたい点かもしれません。量もかなり調節していただけて、スポーツと両立している子がたくさん通っているイメージです。スポーツと塾の両立は大変だと思いますが、本当にありがたく、かなり絞ってもらって対応していただけるので、子どもも負担に感じていません。子どもが負担になっていないので、いやがらず自分から宿題を終わらせてくれるため親はものすごく楽させてもらってます。本当にありがたい点です。宿題の量が多いと嫌になってしまうからと塾を諦めていた親御さんは1度サクシードで試してみることをおすすめしたいくらいです。
良いところや要望 15時までなら連絡すれば当月内振替が可能です。そして振替もとりやすいです。とてもありがたい制度です。立地、宿題量、料金はどの塾よりもおすすめできます。指導内容も不安ではありませんが、そこは他の塾を知らないので比べられません。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制をうたっているが、急に担任がコロコロ変わったり、している子もいてそこは気になったが、誰でも今のところはいいみたいなので、問題ないかなと思います。
総合評価 向き不向きあるだろうけど、個別でこの料金でこの内容なら文句はないです。
栄光の個別ビザビビザビ鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業であること、私立中学の授業カリキュラムです
講師 経験豊富な講師の方に付いていただいているので、安心してお預けできています。連絡もこまめにいただけるので助かります
カリキュラム 基本テキストはなくカリキュラムに応じたプリントをいただいているので、過度な負担はありません
塾の周りの環境 表通りに面しており夕方に通っても危険な目には合いにくい立地だと思います。車も止められる場所もあり悪天候時も安心です
塾内の環境 自習室や気軽に講師の方に質問できるオープンなスペースが多く、楽な気持ちで通えているようです
入塾理由 自宅から近くアクセスが良いので効率的に通えていることと、寄り添った授業を展開してくださっているのが本人に合っているようです
定期テスト ありました。テスト範囲を共有し、自分の苦手なセクションやボリュームのありそうな箇所を集中的にやってくれます。
宿題 理解が足りないときにはプリントをいただいて自宅にて学習をしています。毎回フィードバックをいただけるので、それに沿ってサポートしています
家庭でのサポート 今日は何をしたか、何がわかったか、わからなかったかの確認をしています。あとは本人に任せています
良いところや要望 寄り添った授業を展開してくださっているのが本人に合っているようですので、このスタイルを続けたいです
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験に向けた情報提供を定期的にしていただけるとありがたいです。変化もおおきいので、それに着いていきたいです
総合評価 学ぶことにポジティブであり続けてもらいたいです
湘南ゼミナール 総合進学コース鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと考えます。物価高で生活費の負担が大きいので多少苦しいですが。
カリキュラム 本人にあった内容で進めてくれていると聞いていますので深く考えずに任せています。
塾の周りの環境 駅近くで交番もあり夜でも真っ暗な場所ではない。自宅からも歩いて通える場所なので現在の状況では送り迎えはしていない。
入塾理由 息子の仲の良い友達が通っていたため、本人希望で通うことになりました。
定期テスト 過去問などは定期的に情報があるようです。色々と対策をしてくれているようです。
宿題 ほぼ宿題はないようです。見てないところでやっているのかもしれませんが。
総合評価 総合的に良いと思います。本人も行きたくないような発言をしていなく前向きなので問題ないです。
個別指導の明光義塾神木本町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いか安いかは正直わからないが結果的には少し高かったような気がする
講師 はじめに会って話した時は子供に寄り添う感じだったが入塾してからはうちの子供にはあまり良い印象ではなかった
カリキュラム 教材やカリキュラムの説明ももう少しわかりやすい説明にしてほしかった
塾の周りの環境 家からは徒歩5分くらいで大通りに面していて明るく、人通りも結構あるので治安はだいぶいい方だと思います。
塾内の環境 思っていたよりは狭い印象でした。
ICカードで入退室がわかるのはとても助かりました。
入塾理由 友人からの勧めと自宅から近く通いやすかった
大通りに面していて明るかった
定期テスト 定期テスト対策までいなかったのでわからないが
それなりに考えていたようだ
宿題 宿題の量はうちの子供にとっては多かったようで
終わらない時もありました。
良いところや要望 場所は良かったのですが、講師の方が全員ではないですが面倒くさい人がいたので、もう少し指導してほしかった。
栄光サイエンスラボ鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小さな子供に対して、実験を教え、体験させることはなかなか難しいので、料金は適正だと思います。
講師 若い講師が多いです。子供達の興味をひきつつ、なかなか上手に教えている印象です。
カリキュラム 小さな子供が知っていること、知らないことをバランスよく扱っている。
塾の周りの環境 駅には近いです。バスやタクシーなど交通も多い場所であるので、安全とは言い難いです。駐車場がないのは不便。
塾内の環境 中学生くらいまでの子供達が授業や自習を行っていますが、非常に静かです。
入塾理由 実験に対して、本人の興味もあったので、体験できる施設が身近にあったため。
定期テスト 保育園、小学校なので、定期テスト対策は特に必要なく、ありません。
宿題 実験に関する塾なので、特に宿題はありません。なくてもよいと思います。
良いところや要望 同じ世代の子供達と一緒に、学びながら実験できるのはよいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は別日程を組んでもらえます。やり取り自体はスムーズなので、ストレスはありません。
総合評価 家ではできないことを体験できるので、子供の興味を伸ばすのには、良い施設だと考えます。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 余り他の塾との料金を調べたことがないので、正直に言うと良くわかりません。
講師 講師の方は皆さん優しくて、子ども達にも親しみ易く話し易い環境を作ってくれています。
カリキュラム カリキュラムや教材については、子供から特に不満を聞いた事がありません。
塾の周りの環境 駅前立地で隣りに大きな本屋さんがあり、人通りも多いので治安面ではそれほど大きな心配はないので通い易いです。
塾内の環境 塾の中まで入った事がないので詳しくはわかりませんが、子供から不満を聞いた事がないです。
入塾理由 駅前立地で隣に大きな本屋さんがあり、治安が良く通い易いので決めました。
定期テスト 学校のテストのタイミングに合わせて、通っている学校ごとにカリキュラムを作って対応してくれています。
宿題 塾からの宿題も出されているようですが、学校の宿題合わせて行っているので良くわかりません。
良いところや要望 塾に通い始めてから、自ら進んで勉強する習慣がついたので良かったです。
総合評価 塾に通うようになり安否的に成績が向上しているので、家の子供には合っていると思います。
個別指導学院サクシード宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金無料、月額も安かった為、良心的な価格設定だと思った。
講師 個別で教えてくれ、子供もよく発言していて教わりやすいイメージがあった。講師も相性をみてくれるそうで期待している。ただ、体験の時は授業のコメントがあったが普段はわからない為、今後続けるかは様子を見ようと思う。
カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないが、つまずいているところは詳しく教えてくれると思うので良いと思う。
塾の周りの環境 家から近く、本人も道を覚えており通いやすかったのが良かった。また、立地も駅近で人通りも多く、街灯もあるので夜も安心。
塾内の環境 少し空間に対しては人数が多く暑そうに感じたが、本人的には問題ないとのこと。
入塾理由 本人の希望で個別が良いとのことで、個別にて検討。
良いところや要望 体験の時は、かしこまらず親身な雰囲気がよかった。通常も体験と同様教えてもらえているならとても良いと思う。
総合評価 良心的な価格設定、通いやすさ、予定に合わせてスケジュールを任意に組み換えられる点に安心感がある。
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は料金が高いイメージだが、安いため。
講師 体験授業の報告が書類いっぱいに丁寧に書いてあったため。間違えても否定しないため。
カリキュラム 息子は学習が遅れているが、本人の理解度に合わせて教えてもらっている。
塾の周りの環境 電車の駅から徒歩3分ほどで、店や他の塾なども多く、夜でも明るい。治安がいい。変な人や怖い人などもほとんどいない。
塾内の環境 書類や本が整理整頓されている、1つのブース間(教えるスペース)は十分な距離があって気が散らなさそう。
入塾理由 子どもが体験授業に満足していたため。個別指導できめ細かく見ていただけると思ったため。
良いところや要望 生徒の性格や進度に合わせて教えていただいている。講師がやさしく、穏やかである。
総合評価 生徒の性格や進度に合わせて教えてくれる・塾周辺の環境がいい。
臨海セミナー 小中学部鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代が9月入塾(途中から)なのに満額でした
毎月の受講料に事務手数料、環境維持費もかかります
講師 テスト対策でプリントを沢山やり込みました
プリント消費していく中で、科目によっては追加のプリント要求しても無い場合があり、もっと欲しいと思いました
カリキュラム テスト前にはテスト対策期間に代わり
テストモードに切り替わります
学校によって日程が早い、遅いあるのですが、早い場合はちょっと間に合うか心配になる程ギリギリでした。
もっと早く取り組みたい要望にも応えて貰えると嬉しいです
塾の周りの環境 子供の足で、駅から徒歩10分以内に着きます
夜までオープンしてる飲食店が多くて人通りも多いので安心です
塾内の環境 ペンキ?塗装の匂いが気になりました
席によってエアコンが直撃することもあるため要注意
入塾理由 塾長の意気込み、潔さ、利便性
テスト対策、授業対策、フォローが手厚いと印象を受けた為
良いところや要望 全体的にプリントは多めなので子供に管理させるのは難しく親のサポートが必要です
テキスト代は途中入塾は割引があると嬉しいです
前塾のテキストと被っていた科目があったので事前に確認すれば良かったと後悔しました
科目によってテスト対策の手厚さに違いを感じたので、5科目差が無いようにして欲しいです
総合評価 夏の夏期講習から参加し、
先日、期末テストが日程終了しました
テストはまだ返ってきていませんが、子供の自己評価は今までで1番出来たと発言してます(あくまで自己評価)
河合塾マナビス鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ一年生なので、とりあえず苦手な英語のみを受講することにしたので、今は高いとは思わないが、これから受験に向けて、受ける科目、講座を増やしていけば、金額も高くなると思う。
講師 河合塾の人気講師が授業をしてくれるので、とても分かりやすいと子どもが言っている。
カリキュラム 映像授業なので、自分で予定を決めるのだが、部活や学校のテストなどを考慮して、無理のない計画を立てることができる。
映像なので、板書を写すのに途中で止めたり、戻したりできるのが良い点だと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、立地は良く、通塾には便利だと思う。
うちの場合は自宅受講なので、あまり関係がなかった。
塾内の環境 自宅受講なので詳しくは分からないが、静かな環境で勉強できるのではないかと思う。
入塾理由 兄が通っていてお勧めされた為。
テキストの質が良い、時間に融通がきく、自宅受講が可能なので。
良いところや要望 受講した後に、アドバイスタイムというものがあり、分からない所はなかったか、講座を受けての理解度をチェックできるので、それが良いと思った。
自宅受講なので、電話で行っているが、声だけで伝えなくてはいけないので、ちょっと難しい部分もある。
総合評価 苦手な所、自分のレベルに合った所から、段階的に学べるのが良いと思う。高校生は忙しいので、自分のペースで進められるところが良い。
通塾か自宅受講か選べるところが決め手だった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)宮崎台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回、1時間20分で月4回では高いが、子供に合った講師を選んでくれ、もし子供が改心して少しでも勉強を始めてくれるなら、と思いなんとか出した。
講師 勉強だけではなくちょっとした話もしてくれるようなのがうちの子には合っていたようです。
塾の周りの環境 駅からすぐのビルの中で、家からも徒歩8分ほどとアクセスは良いです。自転車愛用の子供なので、自転車置き場があればなおよかったです。
塾内の環境 比較的きれいな設備で、塾内の静かだと思います。自習室と講習を受けるスペースがわかりづらいと子供は言っていましたが、私が説明を受けたときはそんなことはないと思いました。多分自習室を使わないための言い訳だったかと。
入塾理由 学習意欲がなくなってしまった子供への塾探し中、面談を担当してくれた方がとても親身になってくれ、子供に向いてそうな先生を選んでくれたり子供の学習ペースに合わせてもらえそうだったから。
定期テスト 子供が苦手なところを導き出し、嫌にならないように繰り返し演習してくれたらいいな、とお願いしました。
良いところや要望 子供の様子を聞いて、その子に合っていそうな性格、人柄の先生を選んでくれたので、塾拒否していた子供も体験をして、あの先生なら行ってもいいとなったので、塾長さんは人選が上手と思いました。
総合評価 子供が塾へ行きたがらなかったが、塾長さんが選んでくれた先生で体験をしたら、行ってもよい、心を動かしてくれたが、まだ初めて間もなく、今後どのように成績が変化していくか、というところ。良い先生をあてがってくれたが、正直高すぎるとおもう。
個別ゼミWill鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはお手頃だと思う
夏季キャンペーンで夏期講習がお得になっていて良かった
講師 自習室が広くて仕切りが高く使いやすい
ついてくれていた先生がベテランかつ30代の女性の方で接しやすかったらしく、授業もわかりやすかった
カリキュラム 自習時間のフォローが思っているより少なく、期待していたほどの効果はまだまだ感じられない
塾の周りの環境 駅近で便利だが駐輪場がなく自転車で通うことができないのが良くなかった、バス代がかかるので
裏手が飲み屋街なのも若干気になる
塾内の環境 整理整頓はできている、大きな声で話す生徒も先生も少なくて良かった
入塾理由 友達が通っている、
体験でホワイトボードを使った視覚から入る授業がわかりやすかったと本人が決めた
良いところや要望 当日、授業時間後でも振替が可能なところが良かった
単価が安くないので、万全の状態で授業を受けられるので
総合評価 期待を込めての点数になりますが、指導がわかりやすいと本人が言ってる為
臨海セミナー 個別指導セレクト鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で個別の値段としては妥当なのか、映像授業も含まれているため高くは感じる
講師 自習の時間でも、教えてくれたりと先生に聞きやすい環境である。
カリキュラム 通塾し始めたばかりなので分からないですが、授業の他に問題に触れる時間もるため理解度が増すのかと思います。
塾の周りの環境 駅から近いが、周りの環境は静かです。
坂道にありますが、坂の上の方なので通うことに大変なことはないです。
塾内の環境 比較的整理整頓されていて綺麗な環境です。面談部屋もあり他の生徒に聞かれない環境で面談ができます。
入塾理由 テスト対策や授業システムについて希望と合っていたことと、体験をいくつか受講してみて本人が決めました。
良いところや要望 子供はとても聞きやすい先生だと言ってます。教室もキレイで生徒も静かに授業を受けている為集中できる環境です。
総合評価 テスト対策もしていただけて、勉強大会などがあり勉強できる環境があるのと、通常授業でも授業と問題を解く時間と分かれていてメリハリがある。
湘南ゼミナール 総合進学コース宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べて同じくらいだと思います。友達紹介キャンペーンもありました。
講師 こちらから電話しないと塾の様子を教えて頂けなかった
カリキュラム 中1は国 数 英が必修ですがテスト対策は理科と社会も授業して頂けるので良い
塾の周りの環境 駅が近いのでバスでも電車でも通いやすい。帰り道に立ち寄る店が少なく、治安も良いので安心して通える。
塾内の環境 自習室があり勉強に集中出来る環境は整っていると思います。清潔感があり良い
入塾理由 駅から近くて交通の便も良く、家から近いので入塾を決めました。
良いところや要望 授業についていけてるか塾での様子を定期的に伝えて頂けるとありがたいです
総合評価 講師の先生が比較的若い方が多く、クラスの雰囲気が良いので通い続けたいです。
英才個別学院菅生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 動詞、形容詞、形容動詞が講師の前で解いた時、全問不正解だった。数日後に、子どもに解かせると全く理解できていなかった。その旨、電話をいれた際、理解したと判断しましたが、再度教えます、とのことだったが、教わらずに帰宅した。
カリキュラム 中学受験も視野に入れている、と話しているのに、習い事が多いようだから宿題は少なめにするね、と本人に伝えた様子。ただでさえ遅れているのだからスピードアップしてもらわないと困る。
塾の周りの環境 大きな交差点近くの大通りなので通塾の安全はまもられているようにおもう。バスも走る大通りに面している。
塾内の環境 個別指導スペースと自習スペースが分かれている。基本、机には何もない。
入塾理由 自宅から子どもひとりで通塾できるから。
集団塾は既に進んでおり、ついていけないと判断したから。
良いところや要望 室長さんがざっくばらんに話してくださる。もっと渇をいれて欲しい。
総合評価 中学受験を検討していることを伝えると、経験者を担当にします、と配慮していただいたよう。
個別指導 スクールIE宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べても特に高くなかったと思う。平均的かと思う。個別ならしょうがない
講師 優しい感じが良かった。色々話しかけてくれたのでなじみやすかったようです。
カリキュラム テキストも何種類もあって、復習がしやすそう。
個々に合わせたプリントもくれる。
塾の周りの環境 駅から近く前の道路が広い。人の往来があるので危なくない。家からは歩いて行けるし、学校の帰りに寄ることができるのがいい。
塾内の環境 明るくて入りやすい。部屋の広さはまぁまぁ。
前はスリッパが古かったので新しくなってるといいです。
入塾理由 以前に無料講習を受けて、子供が1番ここが良かったと言っていたから。個別指導で家から近いのもよい
良いところや要望 まだ入ったばかりでわからないけど、子供が楽しく通えてる。厳しすぎずいい。
総合評価 まだ入ったばかりなのでわからないけれども、嫌がらずに行けてるのは先生の雰囲気だと思う
湘南ゼミナール 総合進学コース宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生になってから一気に料金が上がった感覚(2倍?)があります。ただ、受講時間も約一時間ほど長くなっているのでしょうがないかな、とも思います。
講師 入会前の塾の説明で、子供が先生を気に入ったのが一番の要因です。子供に、先生のどこが気にいったのか?と聞くと話し方が面白かったから、との事。私の印象も若くて熱心だな、というのが印象的でした。
塾の周りの環境 家から近い(自転車で10分以内)
駅近なので立地も良い
治安はもともと悪い方ではないので、遅い時間に塾が終わっても安心しています
塾内の環境 雑音は特にないですが、教室自体が狭いのと、ドアを開けっぱなしで授業を受けているので、隣のクラスの先生の声や生徒の声が丸聞こえなので、集中したい時には子供は困らないのかな?とも思いましたが、今のところ子供からは困ったことがあるとは聞いていませんが、親として少し気になりました。
入塾理由 ・家から通える範囲
・先輩ママのオススメ
・先生の熱心さ
・子供のリクエストで、お友達がいない塾を希望した為
定期テスト 中間テスト前の5月に補習があるようです。
宿題 宿題は思っていたより少ない印象です。まだ中1の4月だからかもしれませんが。宿題をやっていかないと居残りがあるようです。
良いところや要望 先生が熱心、熱血なイメージ
駅から近い
こまめに先生から電話がかかってきて、子供の様子を教えてくれる
子供の良いところを報告してくれる
その他気づいたこと、感じたこと 隣の駅に同じ塾がありますが、子供が通っている教室は人数が多いわりには、教室が小さく、生徒がすしづめで勉強している感じがします。もう少し空間的に余裕があれば良いのになー、と思います。その他に気づいた点は、LINEやメールなどで先生や塾に連絡できるシステムがあればよいな、と思います。何かあれば電話連絡になるので、先生が授業中だと電話が繋がらないのがネックです。
総合評価 教室の印象は、新しくも無く古すぎる事もなく…という感じです。先生からの普段の子供の様子やお困り事はありませんか?等こまめに電話をいただけるのでありがたいです。
高校受験ステップ(STEP)犬蔵スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一択だったので他の塾の相場感が分からないのですが、コマ数に応じた料金体系です。長期休みの講習代金は別途かかりますが、他の塾も同様だと思われます。
講師 通いはじめてから学校の成績がやや上がった。子どもの自主性を尊重している部分もあるので、積極的に予習や復習が出来るようにならないとついていけなくなる可能製も感じます。
カリキュラム 教科書ではなく独自のテキストをしようしているため、普段の学校のテスト対策にやや不安を感じます。
塾の周りの環境 幹線道路の目の前なので交通量が多く交通事故がに遭わないかが配ではあります。自宅から徒歩五分と近いので何かあればすぐに現地へ行きやすいので助かります。
塾内の環境 もともとコンビニだった建物を利用しているため、やや狭く感じます。通塾人数に制限を設けているので、教室は全員が座れる空間はあります。
入塾理由 自宅から歩いて五分と近い。自習室の利用が可能。授業に子どもたちが楽しく参加てきるような早押しクイズを一部に取り入れるなどの工夫をしている。
定期テスト 小学校では定期テストがないため、特別な対策というよりは通常の授業で基礎学力から応用力を高めることで対応しているようです。
宿題 量はそれほど多くはないが、毎回何かしらの宿題が出ます。難しい場合は家でこなすのではなく、塾に早めに行って質問をすることも可能です。
家庭でのサポート 通塾に慣れるまでの送り迎え、通塾開始前や特別講習前の保護者向けの説明会などへの参加が必要です。予習復習用のプリントは子どもの自主性にある程度任せてますか、何とかこなせているようです。
良いところや要望 狭い空間なので、感染対策は今後もしっかり続けてほしいです。同時に兄弟が通塾する場合は、二人目の月謝が割引になるので助かっております。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまった場合の振り替えは、ある程度可能です。きちんと塾に着いたか、何時に塾を出たのかが、親のスマホで確認できるので安心です。
総合評価 小学校は基礎学力の向上を重視していましたが、中学校に入学したので今後は学ぶ内容が高度になり、定期テストや高校受験に向けたカリキュラムとなります。私の子どもは親に似てのんびりしている部分があるので、本人にとってとても大事な時期に入ったことを家庭では伝えていますが、塾側でもうまくその点をフォローしていただけるとありがたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)宮崎台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の料金は高かった。普段の授業にプラスした額がかかる。
講師 受験の情報を教えてくれる。生徒2人に対して先生1人のコースを選んでいたので、あまりうちの子の方に来てくれないこともあって、子供は不満をもらすこともあった。
カリキュラム 教材はたんまり買わされる。自分で買いに行ったりAmazonで頼んだりして買うので、手間がかかった。
塾の周りの環境 駅近なので、学校が遅くなっても直接通うことができて便利だった。コンビニやフードコートもあり、夕方、お腹がすいたときも買いに行くことができた。
塾内の環境 ちょいどいい広さだと思います。コロナの時期に通っていたので、ついたてがたくさんあって、人によっては狭く感じるかもしれない。
入塾理由 教室の数が多く、信頼できる感じがした。実際に見学に行ってみたときに対応してくれた方が親切だった。
定期テスト テスト前に無料対策授業はしてくれる。普段受けている授業時数+1時間が無料。
宿題 宿題は出されていました。英単語を覚えて、次回にテストをする程度。覚えていかなくても怒られない。
家庭でのサポート 車での送り迎えをしていた。ただし、駐車スペースはないので、警察の取り締まりがたまに回ってきたとき、車を動かさないといけなかった。そこは不便だった。
良いところや要望 家族でコロナにかかった人が出たとき、オンラインで授業をしてくれたのは助かった。雪の日もオンラインでしてくれた。臨機応変にやってくれるのは助かる。
総合評価 講師にあたりはずれがあるので、あたりの場合はいいが、ハズレの場合は、替えてもらえる。やや言ったもん勝ちなところはあると思う。
栄光ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他集団塾と比べると少し高かったが、環境や質を考えると妥当だと思う。
講師 温厚で優しい先生が多いようで、子供も安心して通えるようで良かった。
カリキュラム 他塾の体験にも行ったが、他と比べて進み方も比較的ゆっくりのようで、説明もわかりやすいよう。
どんどん進みたい子には物足りないのかもしれないが、苦手を克服したい子供にとってはあっている。
塾の周りの環境 駅やバス停からも近いので安心。遅い時間でも人通りが多いので心配ない。ビルも新しいのでとても綺麗で環境はよい。
塾内の環境 塾内はとても綺麗に整理整頓されており、余計なものはない。雑音もなく、教室内には窓があり明るく開放感があって良い。
入塾理由 集団塾でありながら、少人数制であるところが子供には合っていた。先生方も優しい方ばかりで、質問がしやすい雰囲気のようで、授業の進み方も比較的ゆっくりで、塾が初めての子供にとっては良かった。
良いところや要望 生徒をとてもよくみて下さってるので、安心して子供を預けられる。子供も安心して通っている。
総合評価 周りにたくさん塾があり悩んだが、一番子供が行きたいと思え、安心して預けられると思ったから。