塾、予備校の口コミ・評判
23,560件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の幾つかの塾と金額を比べて、1コマあたりの金額がやや高めだと思いました。
講師 他の塾もそうですが、個人差がありますが、熱心な先生が多いです。
カリキュラム 持っている教材を確認して、使えるものは使い、個人の進捗状況に合わせて教材を買うのがよかったです。
塾の周りの環境 駅前で交通の便がよく、立地はいいと思います。ロータリーにビルが面しているので雨にも濡れにくく、人通りが多く治安的にも安心です。
塾内の環境 環境は多少話し声は聞こえますが、整理整頓されてて綺麗です。ただ、デジタル機器を使って勉強している人は、Wi-Fiがなく繋がりにくいので気を付けた方がいいです。
入塾理由 個別にカリキュラムを組んでくれて、安心して大学受験が出来そうだったらです。
宿題 例えば、単語のテストをするから覚えてきてねとか、出来そうだったらこれやってきてねのような感じで無理強いしないので良かったです。
良いところや要望 三者面談などで、親身になって話をしてくれるのが有難いです。担当の先生が、苦手な所や理解出来てない所などを把握してくれていて、個別ならではの目が行き届いた指導に安心感があります。要望としては、祝日の午前中と日曜日に自習室を開放して欲しい、ということとWi-Fiを入れて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えが、2週間以内の日にしないといけなくて、翌月に振り替えが出来ません。月末近くに休んでしまったら、担当先生とのスケジュール調整が難しそうです。
総合評価 個別にカリキュラムを組んでくれるのは良いところですが、Wi-Fiがなかったり、日曜日が休みだったりする所がマイナスでこのような評価となりました。
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料半額のキャンペーンをしていたこと、また以前通っていた個別塾と比較して安いと感じました。
講師 問題の解き方だけでなく、試験時の解答の進め方を教えてくれるとのこと。
カリキュラム 夏期講習に参加しましたが、欠席した回の動画の視聴ができて良かったです。
塾の周りの環境 立地としては駅の近くで明るく、天気が悪くてもバス停が近くにありバスでも通塾できるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 授業中の雑音等、勉強中の環境については特に問題ないと感じます。
入塾理由 夏期講習を体験しての本人が通いたいと言ったため、本人の意向を尊重しました。
良いところや要望 駐輪場に自転車が入れられないくらいいっぱいになっていることが多いので、もう少し駐輪台数に余裕があるといいです。
総合評価 料金や立地については満足しているが、他の点については通い始めたばかりでまだ正確な評価ができかねるため。
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門の集団塾のため、中学受験対応している個別指導の塾よりも月謝が安かったです。
講師 講師・指導の質は良かったと思います。また、受験校の相談にも親身にご対応頂けました。
カリキュラム 日能研独自のテキストの内容は分かりやすい内容で良かったと思います。
塾の周りの環境 小田急江ノ島線の中央林間駅から塾までは距離が近く、塾までの道のりは住宅街で人通りもあり、明るく治安は良かったです。塾の方による見守りもしていたと思います。
塾内の環境 ビルの中にある教室なので騒音もなく落ち着いて授業できる所でした。
入塾理由 中学受験専門の塾で、カリキュラムも独自の書籍が用意されており、中央林間の駅から近く通いやすい事から入塾を決めました。
定期テスト 通常の授業に加えて、日曜日に日特という生徒の志望校の出題傾向に合わせた特別授業がありました。
宿題 クラスによって宿題の量は異なります。生徒によっても異なります。自分でどんどん進められる生徒には次々に宿題が出されます。
良いところや要望 中学受験に特化した塾のため、中学受験に関しては非常に詳しい。
総合評価 他の中学受験専門の塾と比べると生徒の進学先がそれほど高くなく中堅校~上位校狙いという感じのため、普通としました。
個別指導の明光義塾宮崎台駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉の通っていた塾に比べたら安かったが、講師対生徒が3対1なので普通かなと思う。
講師 子供が体験授業を受けて、教室長との相性が良かったらしく、教え方も分かりやすいと言うの決めた。
自分は講師対生徒が3対1なのが少々気になったが、子供の気持ちを大事にした。
カリキュラム 進度:子どもに合わせて分かるところまで戻って指導してくれたが、テスト前は出来るところを絞って集中的に指導してくれた。
塾の周りの環境 駅前なので賑やで良い。学校からも近い。帰りは徒歩だが、大通りを歩いて帰るので比較的安心。バスもあるので、何かあったらバスが使えるのが安心。
塾内の環境 ある曜日の4限は小学生が多く、生徒さんが騒いでいて困るらしい。
教室内はきれいで明るくて良い。
入塾理由 子供がこの塾を気に入ったから。
教室長の対応が良かった。
学校から近いので通いやすい。
宿題 子供に合った量を出してくれていた。内容も1年生の復習で、自力で出来るものだった。
良いところや要望 空き時間に軽食が食べられるので、塾で自習が出来てとても助かる。
まだ実力はついていないが、勉強が苦手な我が子が塾に行って勉強をするようになったので、大変感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリで欠席連絡が出来るのは助かる。
授業のスケジュールもアプリで確認できて、自分で振替の予定も書き込みできるのは良い。
総合評価 要望があれば出来る限り対応してくれるのでありがたい。
講師対生徒が3対1なのは気にはなるが、今のところ子供は問題なく通っている。
個別指導学院サクシード踊場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年途中からの入塾で、以前購入した教材を使いたいと相談したところ対応してくださいました。
講師 勉強とは関係ない話ですが、子供が興味ある話をしてくださった講師の方がいたようで、そのままのめり込み講義を受けれたようです。
カリキュラム テスト対策として違う教科も教えて頂きました。
少人数で自分で考える時間もありよさそうです。
塾の周りの環境 下にコンビニもあり自習室を利用する際には気分転換ができそうです。大きな道路沿いですが騒音は気にならなそうです。、
塾内の環境 自習室が少々狭そうですが、なんとか利用できているみたいです。
入塾理由 他習い事との両立のしやすさと立地に加え、見学、体験して本人が気に入ったため入塾を決めました。
良いところや要望 テスト前の休校日の自習室を開放してほしい。
またテスト前土曜午前中の時間割があると嬉しい。
総合評価 勉強への姿勢は変わったと思います。
武田塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数教科を受ける集団塾に比べれば、はるかに高い。
1週間で学習した事を、先生が週1回チェックしてくれるだけなら高いと感じるが、個々の学習計画を立ててくれる事、オンラインで講師に質問ができる事、毎日自習室を使用可能なことを考えれば仕方ないのかと。
講師 その日の進捗状況を毎回塾長に報告して帰宅する事になっているので、どんな状況かを把握してもらえていて安心できる
カリキュラム 理解度に応じて、どの問題集を選べば良いか提案してもらえること、学習計画を立ててもらえるところが良い
塾の周りの環境 湘南台駅から徒歩10分弱、駅周辺にはコンビニやスーパー、ファーストフード店もあるので便利そう。自販機が道路の向こう側までいかないとないらしい。
塾内の環境 毎日利用可能な自習室が2フロアあって埋まることはないようなので便利
入塾理由 同じ高校に通う生徒のお母様から、自分で問題を解いて理解度チェックを受けるスタイルで、個人に合わせた学習計画を立ててもらえると勧められて。
良いところや要望 見学時に見ただけなので詳しくは分からないが、土日も午前から自習室を利用できるのは助かる
総合評価 学習計画を立ててもらい、自学自習。週1でチェックしてもらう。塾に望むことをやってもらえるが、基本的には講義はされていないので、料金的には少し高いかなと
臨海セミナー 小中学部東海大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては一般的な料金かと思います。
授業料以外に、施設維持費、模試代が発生する。
講師 講師の方は熱心に指導しているように思う
カリキュラム 学校の授業の先取りをして学習しているため、子供も自信がついてきている模様
塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便はよい。治安も悪くない。
また、目の前に交番もあるので安心できる。
塾の送迎の車が多く駐車している。
塾内の環境 塾内も整理整頓され、勉強に集中できる環境だと思う。
自習室も完備されている。
入塾理由 自宅から近く、学校の友達も通っているため。
また、周囲の評判も悪くなかったため。
定期テスト まだ通い始めたばかりのため、定期テスト対策を受けていないが、定期テスト対策は実施しているとのこと
良いところや要望 講師の方が熱心な方なので、成績を上げていただき、子供が勉強に対して自信をもってくれることを期待する
総合評価 まだ通い始めなので評価しずらいが、熱心な講師がいるため、今後成績が上がることを期待したい
臨海セミナー 個別指導セレクト弥生台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金表と照らし合わせてみて少しはこちらが安いと思いました。
講師 やはり社員が1名?程なのでその点は質がおちるかなと思います。
カリキュラム 映像授業をうたってはいるけど、やはり対面で教わるのが一番いいです。
塾の周りの環境 駅から近くですし、行くまでの道は明るく安全です。ビルは少し年数がたっています。エレベーターが新しくなりました。
塾内の環境 同室で行うのと先生が少ない。なので個別従業中でもほかの生徒が質問にくるため集中できません。
入塾理由 先生に質問しやすさと、他に合いそうな塾がなかった為ここにきめました。
良いところや要望 他の個別の授業よりは多少お安いところですかね。あとは立地がいいです。
総合評価 総合は中間位です。やはり先生が少なく小学生から生徒がいる為お友達同士で来ている生徒たちと重なるとうるさい。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的に調べ、教えてくれる先生の質から考えて安いと思いました。
講師 楽しく参加型の授業を取り入れて教えてくれると聞いたのでやる気を出させてくれると思ったから
塾の周りの環境 自宅からも遠くなく、周りの環境も駅前で明るい。
大通りではないので車も少なくて危なくない。
治安も、良いと思いました。
塾内の環境 明るい場所です
部屋もきれいです。
入塾理由 体験に行かせてもらい、子供が楽しく学んでくれたから。
教えてくれる先生がバイトではなく、正社員の方だということ。
良いところや要望 楽しく学ばせていただいているのでこのまま学ぶことが楽しいと思わせてもらいたいです。
総合評価 子供が学校より楽しいと言って、通いたいと言っていたから。
先生も楽しいと話してくれたから。
個別指導学院サクシード本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾の相場と比較して割安だったのと、入塾料がないのが良かったです。
講師 ただ教えるだけじゃなく、考え方のコツも伝えてくれるのが良かったです。
カリキュラム 何から手を付けていいか分からす焦っていましたが、入塾してからは講師の方に任せて宿題もいっぱい出してもらってサクサクこなしています。勉強の仕方が分からなかったので良かったです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の距離であり、高校から下校する時のバスルート上にあり通いやすいです。近くにコンビニもありお腹が空いた時などはそこで買い物をして腹ごしらえしてから行けます。大通りなので帰りが遅くなっても危なくないのが良いです。
塾内の環境 他の塾を知らないのですが、学習室が少し狭いので、自習の人などもいて雑音があると言えばありますが、そんなに気になりません。
入塾理由 体験授業を受けてみて良かったのと金額と塾長さんの人柄が気に入り選びました。
良いところや要望 トイレが塾内ではなくビルの共用トイレなので夜は廊下などが暗く少し怖いです。塾内はきれいです。
総合評価 総合的にはとても良いと思いますが、完璧ではないのでこうなりました。
臨海セミナー 個別指導セレクト宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料の他に設備費がかかる。その割に建物が古いので設備が良いとは言い難く、特にトイレはもう少し清潔感が欲しいところ。
講師 講師の教え方がとてもわかりやすいらしいです。個別では講師との相性が重要なので、本人が理解しやすく感じる講師と出会えたのでお任せしようと思いました。
カリキュラム TSPという解き直しのシステムが苦手部分を克服するのに効率良く感じます。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るいです。でも駐輪スペースもないし、車での送迎も停められる場所はないので、通い方は事前によく考えた方がいいです。
塾内の環境 幹線道路に面してますが、騒音はないそうです。
ただ、トイレが男女別で清潔感があった方がいいと思います。
入塾理由 その日に学習した内容をその日のうちに50分かけて問題を解き、間違えた所をスキャンして類似問題を解いて直してと繰り返して、その日のうちに理解できていない所を解消して帰宅するという流れが良いと思いました。
分かったつもりで帰宅して宿題で躓くことがなくなりました。
定期テスト テスト前には勉強大会という自習の時間があり、普段受講していない教科についても質問に答えてもらえます。受講している科目が伸びるのは大切ですが、それと同じくらい苦手な理社の底上げも大事なので、ありがたいシステムです。
宿題 宿題はありますが、他の習い事や学校行事を考慮して調整してくださいます。
良いところや要望 100分の中で50分は授業、後半50分は教室を移動して問題を解く時間とメリハリがあって集中できるみたいです。個別は希望の時間に通えるので、妹と一緒に通えて送迎の負担が減りました。
総合評価 これから本格的に通うので、まだ細かい部分は分かりませんが、楽しく通えているのがいいと思ってます。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団なので、全体的に安いと思いました。
また、理社のみの受講も可能ということで、
柔軟に対応いただき助かりました。
講師 個人塾に通っているので、日程的に通塾が難しかったですが、曜日変更等、臨機応変に対応していただき助かりました。
カリキュラム 詳しくは内容を把握しておりませんが、
オリジナルのテキストがあったりと、良い印象でした。
塾の周りの環境 立地は学校から近く、治安も住宅街にあるので、比較的良かったと思います。ただ、塾が国道に面しているので、車が少し危なく感じました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされていて、特に問題があるとは感じませんでした。少し気になるのは教室が狭いところでしょうか。
入塾理由 自宅から近いところにあり、知り合いも多く通っていて、金額があまり高くなかったからです。
良いところや要望 定期テスト対策や、自習に積極的に参加する生徒が多いところや、教室長が明るいとこが良かったです。
総合評価 集団塾の特性ではありますか、やはり、個々の生徒に対してのフォローが弱いと思います。質問がしやすい雰囲気作りをお願いしたい。
ライトハウス・アカデミー上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の1対2の塾よりも料金が安かった。
講師 2人の先生を体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っていました。
カリキュラム 時間内であれば、ほかの教科も教えてもらえる点がが良い
塾の周りの環境 塾のある場所は、色々な塾が立ち並ぶ場所なので、人通りは多い。
塾内の環境 自習室は少ないが、今のところ座れないことはない。
まだ利用したことはないが、予約もできるとのこと。
入塾理由 他の塾は1対2が多いが、1対1個別指導だっただから入塾を決めた
良いところや要望 1対1である点/駅から近い
1対1であることのデメリットに対する対応など、しっかりしている。
総合評価 先生を二入体験しましたが、どちらの先生もよかったと言っている。
通い始めたばかりなので成績アップなどの実感はまだありません。
進学個別atama+塾中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていなかったのと、周りのお友達の料金を聞いていたので、正直高いなと初めは思いましたが、1年を通して計算するとかなりお得だと判明したので、良かったです。
講師 先生の良し悪しにあまり影響されないのが良いと思いました。ただ放置ではなく、先生も常に子供の勉強の進捗状況を確認していて下さるので、この新しい方法もアリなのかなと思いました。
カリキュラム 初めにテストをしてAIで何が足りていないのかを判断し、そこから足りていない部分の復習を過去にさかのぼってしてもらえるのがとても良いと思いました。今までかなり適当に進んできた部分も多いので。
塾の周りの環境 おおきな通りに面しているので、夜遅く帰ってくるのにも安全なので助かります。学校からも近いのが魅力的でした。
塾内の環境 塾の中はとても静かで新しい教室なので、とてもきれいでした。ここなら集中してできるなと思いました。
入塾理由 他の塾で先生との相性があまり合わなかったので、AIを使った勉強がメインのこの塾にしました。息子は集中してできるし楽しいと言ってます。
良いところや要望 入ったばかりなのでまだ何もありませんが、楽しんで通えると良いなと思っております。
総合評価 今後成績が伸びるのかどうかで判断したいと思うので、とりあえずは環境や料金などで評価をさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が超特価で、夏休みの習慣づけができてよかったし、友達に会う機会にもなったので、大いに活用させていただきました。
講師 一回で三桁の割り算が理解できたので、行かせて良かったと思った。
カリキュラム 学校ではサラッと流されてしまう難しいところを、繰り返してくれた。
塾の周りの環境 駅に隣接しているため、立地がよく、静かな環境で、通いやすいが、自転車置き場があればもっとよくなると思いました。
塾内の環境 雑音もなく、集中しやすい環境だと思う。駅に隣接してるので、夕方遅くても安心。
入塾理由 夏期講習が安価で、サービスが良かったので入塾を決めました。試しやすい。
良いところや要望 個別に対応してくれたり、一人ひとりの進み具合を確認してもらえると嬉しいです。
総合評価 まだ始めたばかりで、本当のところはわからないので、続けていくとまた別の評価ができるかもしれません。
東進衛星予備校緑園都市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので具体的には答えられない。
講師 親身に相談に乗ってもらえたから、良かった。
塾の周りの環境 駅から1分ととても通いやすい。コンビニも近いから、お腹が空いた時に助かる。駅前なので人通りも多い。など立地はとても良いと思う。
塾内の環境 面談をする場所に常に他のスタッフがいるので、話したいことが話しづらい部分がある。
入塾理由 家から近く、駅からも近く人通りが多く、塾長が親身だったのでいいと思えました。
代々木個別指導学院小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。2コマが限界
講師 とにかく褒めてくれる。状況をこまめに電話で報告してくれる。雑談も交えながら勉強している様です。
カリキュラム 先生1人に生徒2人。生徒2人は必ず学年が違ったり、教科を変えてくれるので、相手のペースや学力があまり気にならずに進めることができる。
塾の周りの環境 駅からも近く、繁華街の中にあるので、夜でも明るい場所にあります。近くに2時間まで無料の駐輪場はありますが、塾専用の駐輪場はない様です。
塾内の環境 特に雑音はないと思います。ただ随分狭い空間にぎゅうぎゅうな印象がありますが、本人はあまり気にならないようです。
入塾理由 塾長の話が大変分かりやすく、評判も良く、本人の憧れている先輩が講師として居たことも大きな決め手になったと思います。
定期テスト 定期テスト前に、通常の指導とは別に1日だけ3時間程度の学習時間を設けてくれます。
良いところや要望 おそらく先生方がみんな明るくて、本人も楽しく通えている様なので感謝しています。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、少し家庭でも机に向かう時間が増えて来たのは塾のおかげだとおもいます
湘南ゼミナール 総合進学コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男が通っていた塾より、授業時間数に対しての料金が高かった為と、教材費も高く感じました。
講師 入塾前に、塾の紹介サイトかなにかで、授業の進め方動画があり、それが良かった。
カリキュラム 入塾前に体験授業もあって、そこで本人に合っているか確認できたので。
塾の周りの環境 駅前の夜でも明るい立地にあったのがよかったが、車が入れない為、お迎えは裏道の暗いところになってしまうので、それは入塾してから気づき残念でした。
塾内の環境 大通り沿いの立地ではないので静かで、塾内も清潔感はあると思います。
入塾理由 一問一答方式が子どもに合っていそうだったから。塾の立地がよかったから。
良いところや要望 テスト前は、テスト対策のプリントを自習室で出来るようですが、長男が通ってた塾は、テスト当日の朝まで直前対策をしてくれたので、そこまであると本当は嬉しいです。
総合評価 現状、通っている本人は満足しているのと、少しながら勉強習慣も身についてきているように思ったので。
中萬学院中田スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾に比べると安価だと思いますが、集団指導塾としては大体平均的だと思います。
講師 生徒数がそれほど多くないこともあり、生徒一人一人によく話しかけてくれているようで、アットホームな感じがあって良いと思います。
カリキュラム 教材の量がとても多く、全部使いこなせるのかどうかが不明です。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすい距離で、駅前なのでコンビニなどもあり夜でも明るくて便利だと思います。送り迎えもしやすいです。比較的大きい道路に面しているので、安全面と騒音は気になります。
塾内の環境 あまり広いイメージはなく、年季も入った建物だと思いますが、整理整頓はされており、特に不便は無いと思います。
入塾理由 通いやすいことと、従姉妹が通っていた為。あと、同じ中学校に通う生徒さんが多く通塾しており、定期テスト対策などを丁寧に対応してくれるのではないかと思った為。
定期テスト テスト3-4週間前くらいから定期テスト対策が始まるようで、対策期間はしっかり取ってくれているようですが、内容は自習の時間が多いようです。でも、必要に応じてフォローしてくれているのかなと思います。
宿題 宿題は出されており、量は多少多いと感じることもあると思います。
良いところや要望 実力テストや模試の頻度が比較的多いのと、英検取得にも力を入れているところが良いと思います。この校舎専属の先生の人数が少し少ない気がするので、あと1人くらい居た方が先生達にも余裕が出ていいのではないかと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだよく判断出来ないのと、他の塾に通ったことがないので比べられないからです。
城南コベッツ淵野辺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ったばかりなので効果に対して安い、高いの判断はしにくいです。他の塾よりは少し安いように思いました。
講師 子供は優しく教えてくれていると言っていました。
カリキュラム 夏期講習はこちらの苦手な分野を特に指導してほしいとお伝えしたところ、それに合わせてくれました。
塾の周りの環境 駅近なので交通量が多い道路に面していますが、交番も近く、店が多くて明るいので治安は悪くはなさそうです。近くにコンビニがあるので長時間の利用の際は便利だと思います。
塾内の環境 静かな教室なので自宅よりも集中しやすいと思います。他の塾生の講義中でもそれほど気になりませんでした。
入塾理由 自宅からの近さと、教室の雰囲気。受講スケジュールが前月に相談の上決められるので欠席による振替が少ない。
良いところや要望 静かな勉強環境。授業スケジュールを前月相談の上、決められるので欠席による振替が少なくて済む。
総合評価 子供は静かで落ち着いた環境で勉強できているようです。











