
塾、予備校の口コミ・評判
922件中 461~480件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行ったことがないのでよく分からない。進研ゼミに比べたら高いけど個人塾に比べたら安い。
講師 まだ回数が少ないのであまり分からないですが、親しみやすそうな気がします。
カリキュラム 夏季講習は途中からだったので補修をしてもらえて良かった。が、思っていたより通った日数が少なかった。
塾の周りの環境 駅に近いので、自転車の置き場所に困る。飲み屋も近いせいか喧嘩している大人を見かけたこともあった。
塾内の環境 コロナだから窓を開けているとは思うけど、パチンコ屋の音がうるさい。駅のホーム、電車の音もよく聞こえる。
良いところや要望 塾の良さがまだよくわからない。仲の良い友達がいたので、がんばっていけるとは思う。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して高額だと思いますが、その分期待したいと思います。
講師 指導の後に理解度を確認してもらえる点が良いと思います。悪い点は今のところありません。
カリキュラム 教科書に沿ったいちんとしたテキストをもらえる点が良いです。
塾の周りの環境 周りも人通りが多いので、心配は少ないです。他の塾が多数入っているビルなので、他の塾はどうなのかと比較しがちです。
塾内の環境 個別の部屋も自習スペースも集中できるように工夫されている。小学生が少々煩いようです。
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応と思います。全教科のテキストを買うと、全教科分の勉強大会に参加できるのはありがたいです。もっと安いと助かります。
講師 特にないですが、子供は先生の説明がわかりやすいと言っています。
カリキュラム 国語、理科、社会が映像授業なのが嫌だそうです。誰かに教えてもらったほうが楽しいそうです。
塾の周りの環境 自転車を止める場所がない。有料の駐輪場にとめている。どこか止められる場所を確保してほしい。
塾内の環境 新しい建物ではないですが、可もなく不可もないです。階段が急で怖いです。
良いところや要望 国語の映像授業が嫌だと泣くほどです。相当なストレスみたいです。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾仕立てで分からない部分があるためなんとも言えない。今後の対応等で考えないとわからない。
講師 子供の様子を聞くとしっかり答えてくれるため、様子をよく見てくれているような事がわかりとても良い。
カリキュラム 宿題が少ない印象がある。季節講習は振替日をもう少し用意して対応してくれると嬉しい。
塾の周りの環境 駅前で利便性はよいが、有料駐輪場を利用しないといけないのが不便。
塾内の環境 教室は比較的狭く密なのが気になる。特に机が狭い。
教室自体は整頓され綺麗だと思う。
良いところや要望 要望としては宿題や課題を増やして欲しい。
また宿題をきちんとやったかの確認をしてもらいたい。
あすなろトップゼミ武蔵中原校(西中原中生限定) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高めだと思う。どこの塾もそうだと思いますますが。
授業料に関しては高いとも安いとも感じません。
講師 子どもをよく見てくれている。元気がなかったなどの様子もメールしてくれる。
面談などでも良いところ、悪いところをはっきり伝えてくれる。
カリキュラム 基本中心のカリキュラムのようでうちの子には合っていると思う。
学校の授業についていけないということがないようなので、問題ないです。
塾の周りの環境 特にありません。
最初は入り口がわかりづらかったくらいです。
夜も真っ暗になるエリアではないので心配していません。
塾内の環境 アポイントなしで校舎に行っても基本汚いと感じることはなかったです。
子どもも特に不満は言っていません。
良いところや要望 当たり前のことを当たり前にやってくれる塾だと思います。
体調不良等で欠席した授業は振替を行ってくれますし、何より子どもが嫌がっていないということが一番だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手だった算数、数学に対する拒絶反応がなくなりました。どんなにわからなくても教えてくれると子どもが嬉しそうに話してくれました。感謝しています。
個別指導塾 トライプラス武蔵新城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏のキャンペーン中だったので、良かったです。
料金は、普通くらいだと思います。
講師 丁寧な対応で、安心してお任せ出来ると思います。
講師の先生も担任制で、色々と相談できます。
生徒2人を同時に指導してもらうようですが、常によくみてくれているとのことです。
カリキュラム 教材は、プリントを用意してくれます。自習でも自由にプリントアウト出来て効率的に勉強出来ます。
塾の周りの環境 駅から近いので、立地は問題ありません。
自転車置き場がないのは、残念です。治安も良いと思います。
塾内の環境 教室は、広くはありませんが集中出来る環境です。
教材もたくさん用意されています。
明るい雰囲気で授業してもらえます。
良いところや要望 塾の雰囲気はとても良いと思います。
自宅より集中出来るので、どんどん自習に行ってほしいです。ウォーターサーバーが、あれば嬉しいです。
個別指導学院サクシード中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ夏期講習などの1コマの料金が安い
通常指導料金も中3でも小学生とほとんど変わらない料金
講師 塾長の説明や高校進学の話がわかりやすく安心して入塾できた。
その日により講師は変わるが皆話しかけやすく質問しやすい
講師が白衣なので初めは緊張した
カリキュラム 夏期講習は無理な日程を組まず子供のペースにあわせてくれた
定期テスト対策の特別授業期間などを設けているので、集中して勉強ができる
塾の周りの環境 駅から離れているので落ち着いた環境
病院が入るビルで清潔感がある
大通り沿いにあるので送迎もしやすい
塾内の環境 透明の間仕切りで入口や事務所が区別され、勉強机も一人一人区切られているので集中しやすい
良いところや要望 勉強に集中しやすい環境です
塾のアプリで塾とのコミュニケーションがとりやすい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあってやはり高い。施設利用料は相場どおりだと思うが、そもそも相場が高めに感じる。
講師 なぜそう考えたか、など本人の考えをアウトプットさせるトレーニングを通して理解を深めようとしてくれる点は良い。
講師によって、その取り組みにばらつきがあるのは悪い点。
カリキュラム カリキュラムは初回の講師が作成してくれた。暗記になってしまっていてなぜそうなのかの深いところまで理解できていない、よってアウトプットを鍛えましょう、という内容は納得がいくものだった。またこれはすぐに結果に結びつかないので辛抱強くやる必要がある、という最初から宣言してくれ、このまま暗記系で頑張る道もある、と選択肢を示してくれた点も良かった。
塾の周りの環境 駅近だが夜は少し小学生には雰囲気が悪い。特に最終コマ終了後は表玄関が閉まってしまい、裏口から出るのだが、いわゆる雑居ビルの裏口なのでお迎え必須。
塾内の環境 感染対策がしっかり取られている。
出迎える・送り出す挨拶が教育されている。
良いところや要望 アウトプットさせることは講師によってばらつかないようにしてもらいたい。
個別指導学院サクシード新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンも含め負担がなるべくかからないように考慮してくださったのでとても助かりました。
講師 娘の性格にあった授業の進め方をしてくださっており楽しく塾に通えている
カリキュラム 夏期講習や振替授業など対応がよい。教材を強制的に購入させるのではなく娘に必要な教材を必要なだけ購入、きちんとした説明があり安心できました。
塾の周りの環境 家からも近く、通塾の道が人通りが多く安心。
わかりやすい場所にあり、迷うことなく通えている。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思いました。
また、授業が終わってからの塾生が疲れた顔をしているのではなく笑顔でさようならが言えているのがとても素晴らしいと思いました。
良いところや要望 娘をお任せできる塾だと安心しております。
弟がいるので、その子もゆくゆく通わせたいと思っています。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見安く感じてしまいましたが、毎月の施設料的なものを6ヶ月毎に払うので、6か月以内にやめると勿体ないのかもしれません。
講師 子どもの良いお姉さん的な存在なのでしょう。子どもは楽しくお勉強ができている様です。
学習計画を一緒に立ててくれる感じではないのが、困る時もあります。
カリキュラム オリジナルの問題集がよくできています。季節講習はこちらの希望で日数を増加できるので良いです。ただ、夏休み等の長期のお休みも開校時間が同じなので午前中からあると良いなと思います。
塾の周りの環境 少し駅から遠く感じますが、直線なので悪くはないです。周りは他の塾等がたくさんある場所なのでそんなに治安は悪くない様に感じます。
塾内の環境 綺麗なビルではないので、教室内が清潔には感じないです。自習室と指導室の区切りがないので色々な声が聞こえる感じですが、子どもは気にならない様です。
良いところや要望 塾長さんがこちらの希望は聞いて下さるので、ご自分の計画がある方は良いと思います。
京進の個別指導スクール・ワン武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応な料金だと思います。個別指導ですが高校受験用の集団塾と比べても教材費があまりかからないのでたかくはないと思います。
講師 親身に相談に乗っていただき、学習以外の話もよく聞いてくれるので本人のモチベーションがあがりました。
カリキュラム 大学の資料や受験方法に合わせた講習があり、教材も学校で使用しているものを使っていただけるので助かります。季節講習も部活や私生活の予定を考慮してくれるし融通がきくので通いやすいです。
塾の周りの環境 学校帰りに自転車で10分かからず、帰宅も10分程度。バス停も駅も近いので満足しています。
塾内の環境 個人スペースがあるとは言え、正直あまり広くないので小学生や中学生の声は常時聞こえます。
先生と生徒の距離が近く、質問などしやすい環境でよかったです。
良いところや要望 親身に相談に乗っていただき、大学の資料や受験方法など細かいところまで教えていただきとても助かります。
あすなろトップゼミ武蔵中原校(西中原中生限定) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段のカリキュラムは、リーズナブルで満足していますが、季節講習が意外とかかります。
講師 集団塾ですが、同学年の人数が少なく、きめ細かく指導して頂きありがたいです。
様子をメールや面談で教えて下さるので安心できます。
カリキュラム 定期テスト2週間前から毎日通塾や、
テスト当日は登校前に早朝から塾で指導頂けて、
大変ありがたいです。
苦手な科目や休んだ講習などは、土曜日などに補習でフォロー頂き、助かります。
塾の周りの環境 駅近くで、近くに公園やコンビニもあり、夜も明るく人通り多く、治安良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されて良い環境だと思います。
奥まった立地なので窓からの景色など見えず、雑音などなく集中出来て良いです。
良いところや要望 一校限定の塾なので、学校のテストや課題に沿って取り組んで下さり大変ありがたいです。
課題もどんどんやらせて下さり、テスト前2週間は毎日通塾などカリキュラムがしっかりしているので、のんびりしてる我が子には大変良かったです。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは高いと思ったけれど、他の塾もまわったところ安い方だと思えた。
講師 講師とはお会いしたことはありませんが、本人がわかりやすく行くのが楽しいと言っているのでよかったです。
カリキュラム 入会時に大体のことはお伝えしたので、要望に沿って組んでくれていると思う。
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いので安心ではあるが、大通り沿いで車の事故が心配ではあります。
塾内の環境 中までは見てないのでわかりませんが、白を基調としていて清潔感はあります。
中は狭いようですが、本人は気にならないみたいです。
良いところや要望 入退館のお知らせが来るのは良い。
入会時以外は保護者が行く機会がなく、本人も話をするタイプではないので、塾に丸投げ状態で何もわからないので様子を知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の人数が多そうだけれど、一人ひとりのことを把握しているようで安心しました。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高いですがマンツーマンなので仕方ないと思います。入会金は一回退会しても1年間は有効だったと思います。
講師 若い先生が多いです。正社員の先生は少ないと思います。講師は選べるそうです。
カリキュラム 始めたばかりなので分からないですが、80分があっという間に過ぎるそうです。時間を増やしたいですが、料金が高いです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいです。塾がたくさん入るビルなので、子供たちがたくさん行き来しています。綺麗です。
塾内の環境 自習室も整っておりますが、自習中に質問できる先生はいないのが残念でした。授業中の座席は全席パーテーションで区切られています。隣の授業の声は聞こえます。
良いところや要望 コーディネーターの方が親切で優しいですが、いつもいるわけではない様です。コーディネーターの方が最後まで面倒見てくれたらいいのになと思いました。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一なのに低料金でとても良いです。教え方も皆さん上手なようです。
講師 息子が体験に行った中で一番分かりやすかったと言っていました。
カリキュラム これから通うので何とも言えませんが、説明会では問題集の解き方など分かりやすかったです
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いし、大きな道路に面しているので治安は良さそうです
塾内の環境 全体的にこじんまりとしているので、自習室がいつでも使えるのかは心配です
良いところや要望 通い始めたばかりなので、これから成績が伸びることを楽しみにしています
ラ・サール進学予備校新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は普通だと思いますが、夏季や冬季講習の期間は料金が別途になるので、年間で平均的に払う方がよいと思います。
講師 少人数の塾で講師とも顔見知りになり、子供に合わせた指導をしてもらえる。
カリキュラム 地元の中学校の期末試験の過去問を入手していて定期試験対策にはよかった。
塾の周りの環境 交通至便な立地にあり、自宅にも近くて小中学生が日常的に通うのはよい立地である。
塾内の環境 小規模な塾であり、塾全体のスペースが狭いため、いわゆる自習室がなかった。
良いところや要望 小規模塾の特色を生かした指導が売りで、地元の勉強塾としてはよいと思うが、受験向きではない。
個別指導の明光義塾平間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いますが個別指導ですし、こんなもんなかなぁとは思います。夏期講習や冬期講習はまとまったお金がかかるので負担は大きいです
講師 フランクな関係になり過ぎてしまった。子供は楽しく通ってるので多目に見てますが、授業中は真面目にやっているのか不安です。
カリキュラム 基本は一般的な課題を与えられ、高校受験にも合っていたと思う。テスト前のテスト対策は範囲に沿って見てくれるので助かります
塾の周りの環境 駅に近く、コンビニやスーパーもあるので遅くなっても人が多くて安心。家からも近い方なので立地はとても良いです
塾内の環境 奥まではいったことがないのでわかりませんが、仕切りがおり個別になっているようなので集中はしやすいかもしれません。
良いところや要望 空いていればですが、部活や急な用事に合わせて変更、振り替えができるのがありがたいです。自習していても質問すれば答えてくれたりするのでありがたいです
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いか。一般学習テキストと最上位クラスで別々のテキストなのだが、一冊にまとめてコストダウンし料金に反映する、などの企業努力をして欲しい。
カリキュラム 商売なのは分かるのだが、季節コースなどで振替などの融通が効かないのがイマイチだ。
塾の周りの環境 流石にレベルが高く、社会的プロパガンダを教えないのも好感が持てる。
塾内の環境 子供が、塾が一番勉強に集中出来る、と言っているので、それが全てだと思う。
良いところや要望 周りとの競争意識を適度に煽られる環境が良い。意味不明なスパルタ学習をしていないのも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは総じて満足している。業界内では評判は悪いが、言われている程そこまででもない。
七田式武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり、少し高いと思います!!!!さまざまな教材で刺激をもらえ、たくさんの学びになったとは思うが、やはりもう少しお値段が抑えられていると通いやすいかなぁと感じます。また、先生やクラスによって雰囲気も違うようで、わたしたちが通ったのは比較的落ち着いているクラスだったので良かったが、慌ただしく授業に集中しにくいクラスだったらここまで通わせなかったかも。幼児クラスなので集中しにくい子もいるが、他のクラスは立ち歩く子が多いと伺い、お値段相当の対策はどこまでされているのか気になった。
講師 明るく気持ちのいい先生だった。子どもへの声かけの際、必ず名前を添えて呼んでくれ、1歳前後から2歳まで通った息子は"先生"という存在を認識し、楽しんで取り組むリズムを学べた。自宅での取り組みと様子を記入した毎週提出していた連絡ノートのような課題表に添えてくれるひとことも、子どもの様子をよく見てくださっていることが伝わったし、母親を認め励ましてくれてとても心強かった。
カリキュラム 幼児教育ということもあり、1歳前後~の子どもが飽きないよう、どんどん切り替えの早いカリキュラムだった。そのひとつひとつに成功体験があり、メンバーみんなで褒め合い、応援し合い、切り替えが難しい子を認め合い、先生とお教室のメンバーで作り上げた空気で楽しく取り組むことができた。
塾の周りの環境 駅からさほど遠くはなかったが、利用していた東急線改札からは、高架下をくぐり横断歩道を渡り…ベビーカーで行っていたので、もう少し駅に近いと利用しやすかったとは思うので4点。
塾内の環境 限られた時間で、さまざまなカリキュラムをこなすので、その分の教材がすべて教室内にあった。授業後には目ざとく見つけた子が先生の教材に手を出して遊んでしまう…ということもあったが、基本的にクラスが始まれば視界は先生とホワイトボード。フラッシュカードも、魅力的な指先を使う教材も、すべて先生のおひざの高さに置かれており、子どもがきちんと椅子に座れば集中しやすい環境だった。ただ、横の壁に貼られたひらがな表は、ひらがなを読めるようになり始めた息子には気を取られてしまうものになったので、メンバーで相談して反対側の席にしたりなど、対応はした。
良いところや要望 少人数制で、先生が子どもをよく見てコミュニケーションがとれる、その子に合った指導と声かけをしてもらえる事が1番だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によってクラスの雰囲気や子どもを惹きつけるチカラに差は出てしまうようで、あの先生がいい…など親たちの中でも噂になってしまう。せめて同学年のクラスは、可能な限り同じ先生がクラスを受け持って欲しいと感じた。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当と言えば妥当なのでしょうが、ある程度かかります。公立高校と塾に通うなら、私立の大学の附属高校に通っても変わらないのかな…とも思いました。
講師 年齢が近く、先輩や兄貴感覚で親身に指導やアドバイスをしてくれた。 コロナ禍で、リモートが多くなったのは残念でした。
カリキュラム 受験対策にとって、とても有効なものだったようです。とても効果的に学習できたようでした。
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、通学が楽だったようです。多少遅くなったときでも、繁華街を通らなくて平気なので安心でした。
塾内の環境 授業の無いときでも自由に自習室を使用でき、講師の先生にも質問できたようで、とても集中して学習できたようです。
良いところや要望 入室、退塾の時間がメールで父兄に届いたり、無断欠席や何かあった時もすぐに電話をしてきてくれるので、安心して通わせることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が空いてる時間は雑談などにも応じてくれるようで、勉強はもちろん大学生活の事や様々な相談も受けてくれたようで子供は喜んで通ってました。