塾、予備校の口コミ・評判
926件中 401~420件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、高校に合格できたのはありがたいと思います
講師 何とも言えない講師が多いですが、子どもたちで教え合ったりしている
カリキュラム 教材は学校に合わせたものでした。
集中講習も集中してでき充実していたと思います
塾の周りの環境 家の近所にあり行き来は安心してられた
治安もいいところなのでいいです
塾内の環境 教室は狭い感じで夏場とかは集中ができない日もあったようです。
良いところや要望 いろいろな相談にも乗ってくれて
勉強に集中できたと思う。
これからもお願いしたい
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べてけっこう安い方だと思います。他の塾に転塾したら1.5倍くらいになりました。
講師 まだ考えている間に答えを教えてくれてしまう講師がいた。分からないことを聞いても、理解させようという気もなく、答えだけ教えてくれる講師もいて、子供がやる気をなくしてしまった。
カリキュラム テキストの内容はよく、やる気を出してがんばれば学力が伸びると思います。
塾の周りの環境 最寄り駅からは遠いが、自宅からは近くて危険な道も少なく、騒がしい場所でもないので良かったです。
塾内の環境 周りにうるさい場所はなく、環境的には十分だと思います。他と比べてないので普通と評価しました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振り替えで授業を行ってくれるのは親切でした。ただ、雇われている講師が少ないのか、講師の質が改善できない事情があるのかなと感じました。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各季節ごとの臨時講習費用、毎月の月謝と非序に負担の大きいものであった。
講師 しっかりと一人一人に向き合ってくれ、また質問にも丁寧に回答して頂けたから
カリキュラム 中学受験の分析から内容的に非常にまとまっており、わかりやすかったから
塾の周りの環境 自宅近所、駅近、治安や交通の面で問題はなく安心して通わすことができた。
塾内の環境 新しい校舎だけあって、非常に塾内環境はよかったと聞いている。
良いところや要望 特にはないが、もう少し先生の数を増やし、質問待ち等の時間を減らす工夫が必要
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しになるが、費用面での保護者の負担を軽減させること、あとは質問時間をしっかりもうけることをご検討頂けると良いかと思います。
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため仕方ないとは思いますが高すぎると思います。本人が続けると言ったため払い続けましたが
講師 本人のペースを重視してもらった。そのため無理のない学習ができたと思っている。
カリキュラム 難しくもなく簡単すぎるわけでもなく、分量も能力に応じて調整してもらえた
塾の周りの環境 電車で通いやすく、治安も良い場所だと思います。駐車場も近くに大きなところがあって便利でした
塾内の環境 教室は広く、清潔感があると思いました。静かな環境だったと思います
良いところや要望 料金がもう少し安ければ特に言うことはありません 熱心でよい塾です
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやっぱりかかるなといった感じです。各季節講習も年数回あるし、そのたびにプラスαの金額がかかるの負担はかかります。コマ数での料金ではないので行けなかったときの振り替えができないのでその分の料金がもったいないなと思います。
講師 高校受験に詳しい講師がおり、その子にあった高校などいろいろな情報を的確にくれるように感じます。子供のこともよく見てくれているようなので、子供との信頼関係がうまく築いてくれているように思います。そのため進路先の提示もすんなりと受け入れられるように思いました。
カリキュラム 中学3年生になり特別講習を申し込めるようになりさらなる学力UPを目指せるようになりました。その反面宿題の量も多く部活との両立も厳しく感じるようになりました。
塾の周りの環境 駅からは徒歩5分程度の距離で自宅からは自転車で数分の位置にあります。大通りに面しているので人通りは多いのですが、車もよく通るので少し危ないかもしれません。自転車で通う子が多いので常に駐輪場があふれている感じです。
塾内の環境 建物はプレハブのような感じです。ただその塾独自でほかの施設など入っていないので他の住人がいるなどの気を使う必要がないのは良いなと思います。建物が小さい割には教室の数はあるなと思います。自習室もしっかりしているようで息子の友人はよく利用しているようです。
良いところや要望 年に数回親への説明会などもあり、アプリでいろいろな情報を送ってきてくれるのが助かります。面談なども常時受け付けてくれるし、何かあれば塾側から電話もくれるので安心して預けられます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で通塾できない時にオンラインでの対応が早くてよかったなと思いました。ただ休みの振り替えなどはもう少し対応してくれるとよいのになと思います。わからないことは随時聞きに行けばよいのですが本人が聞きに行けるタイプではないので難しいなと思いました。
栄光の個別ビザビビザビ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で苦手克服を目的としているので、単価的には適当だと判断している、
講師 子供の苦手科目につて教えてもらっているが、興味を持つように教えてもらえるのと、子供が続けやすいように気を付けて頂ける
カリキュラム 多々あり教材の中で、子供の実力やその教材との相性などを総合的に判断して、最適と思われるものを提示してくれて、基礎学力が上がってきている
塾の周りの環境 駅直結の駅ビル内にあり、教室から駅までの安全性は高く、塾の入退室が連絡されるので、行動もわかり安心できる
塾内の環境 狭くて、一応自習設備も設けられているが、狭く皇室以外での学習環境は整っていない
良いところや要望 個別指導なので、子供の学力進捗が分かりやすいが、アプリやシステムを介さないと振替や遅刻の連絡が出来ないので、面倒である
その他気づいたこと、感じたこと 急場に対応できるように電話等の直接対応が出来ないと共働きで急な事態に対応が難しい
パス個別指導ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。高すぎはしないと思います。安くもないですが
講師 やる気のある先生が多く親切に指導していふように見受けられました。
カリキュラム その子にあったカリキュラムを用意してくれたのが良かったと思います
塾の周りの環境 家からも近く、治安も良い場所なので、通わせやすいと思います。
塾内の環境 コロナ禍なので換気を少し気にしてましたが、そこそこ良さそうです
良いところや要望 振替が毎週可能なのがありがたいです。風邪とか引きやすいので。
その他気づいたこと、感じたこと 進学実績をもっと良くしてほしいというのが正直な感想ですね、、
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。明らかに適正とは言えないが、本人の為になるなら仕方がない。
講師 値段が高いし、入学金などの初回経費もかかる。途中でやめても戻ってこないので、親切ではない。
カリキュラム 有名講師のものなので、仕方ないが、オークションサイトで手に入る。
塾の周りの環境 駅から近く、雨が降っても、そんなに濡れずに移動できる利点はある。
塾内の環境 一般的ななものだと思う。きれいでも汚くも狭くもないが、自習室は使えない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は日程に自由が効く分、割高だとおもう。
教材についてはメルカリなどで揃えるものもあったのでたすかった。
講師 勉強とは別の部分で趣味が合ったりなど、ある程度気軽に話せる存在だったため。
カリキュラム 教材の指定やいつまでに何をやるなどを、しっかりと塾側が決めてくれたため。
塾の周りの環境 家から自転車で10分以内に着くことができ、大きな駅も近いため便利だから。
塾内の環境 広さに対する人数は満足だったが、何回か教室の工事があったりしたため、4点。
良いところや要望 個別なので、長期休み中よ予定はこちら側の都合で組むことが出来るため良いと思う。
TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教師の質が良いため仕方のないことだとは思うが、他の個別塾に比べ割高だった。
講師 志望校の過去問を10年分用意してくれ、志望校対策を徹底的にしてくれた。
カリキュラム 子どものレベルに合わせて教材や問題を選んでくれ、スケジュール管理もしっかりしてくれた。
塾の周りの環境 駅から3分以内の好立地にあったため通いやすく、街灯も多かったので夜遅くなっても安心して通えた。
塾内の環境 自習室が少し狭かったが、騒いだりする生徒がいなく、集中して勉強に取り組めた。
良いところや要望 進捗状況を知らせてくれるノートを毎回記入してくれるので、塾での状況が把握できてとてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 立地条件の関係で難しいとは思うが、もう少し自習室が広いとうれしい。
栄光ゼミナール武蔵小杉東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質と比較して、料金は決して安くは無いと思う。正直高い。
講師 専門の講師でなく、最大2人の受け持ちを同時にするタイプだったが、科目が大きく違うなど習熟した教師という様には見えなかった。
カリキュラム カリキュラムも独自のものは無く、当人の学校テキストの持ち込みだけで、宿題も多くは無かった。
塾の周りの環境 武蔵小杉の電車の駅直結で、送り迎えにも都合が良く、通いやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替の自由度はあったが、その分講師の質がばらつくなど、反面悪いぶぶんもあった。
武田塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。もっと成績を上げるために働きかけて欲しかった
講師 自分で宿題をやったかどうかの確認なので講師はあまりかんけいないかな
カリキュラム 教材は必要なものを選んでもらえたと思う。もう少しグイグイ選んでほしかった
塾の周りの環境 駅からも近く通いやすかった。夜は飲み屋もあるが問題なかったと思う
塾内の環境 部屋は狭かった。勉強室も狭く使える時間が短かったのが不満だった
良いところや要望 面談の連絡などこちらから聴かないと分からなかったことが多かった
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの意見を聞いてくれるのはありがたいがもっと引っ張って勉強させて欲しかった
湘南ゼミナール 総合進学コース元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾とあまり変わらないと思います。講師の質が低いので、相対的には割高に感じます。
塾の周りの環境 駅前の割には閑静で、授業へ集中するための環境は問題ないと思います。
塾内の環境 他の塾と大差ありません。塾の中はそれなりに広く、使いやすいのではないでしょうか。
良いところや要望 良いところは特にありません。講師の質が悪いです。本部は講師をどのように管理しているのか、疑問に思います。
ラ・サール進学予備校新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。コマ数なども割と自由に設定していただきました。長期休みの講習は高めなので負担は大きいので
講師 年齢が近く、子供にとって1番良い方法などを提案していただいたり、勉強以外でもいろんな世間話をしていただいたことで、子どもの視野が広がった
カリキュラム 教材を無理に買わされることなく、学校で使用しているものを有効的に使ってもらいました
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあったので雨にも濡れず行くことができました
塾内の環境 数種類の部屋があり、自習室など、自由に使わせていただきました。
良いところや要望 部活とバイトと塾、とにかく忙しい高校時代でしたが、融通を利かせていただき、とても感謝しています。
創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。季節の講習や他の講義などありお金はかかりますが、他の有名塾とくらべたら格安だと思います。
講師 公立高校に入学させたかったのでその為に丁寧に教えていただきました。子供も嫌がる事なく通っていました。
面談などでも丁寧に話を聞いてくださいました。
カリキュラム 教材は公立高校の事を考えて作っていました。教材の量はかなりあります。
季節の講習は子供には大変かもしれません。
塾の周りの環境 家から自転車で10分弱で着きますし、雨の日も車で送迎しても駐車場があるので安心です。
塾内の環境 4人に講師ひとりでしたが狭いとは感じませんでした。自習のスペースもあり良かったと思います。
良いところや要望 時折電話連絡が取れない事がありました。
新型コロナ対応は講師の方達はマスクとフェイスガードを着用し、入口も開け換気もしっかりしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の代替授業がこちらから連絡しないと提案してもらえなかった。面接の練習をする予定でしたが、してもらえなかったです。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通われている保護者の方の話では他校に比べ料金は高めだったと思います。
講師 若い教師が多く教室は活気がある感じでしたが、映像授業なので向き不向きがあると思います。
カリキュラム 教材は良かったと思います。受験前の特別特訓などもありましたが、映像授業に慣れているので、やる気のある生徒との差が出てしまう気がしました。
塾の周りの環境 駅前から徒歩2分程のビルなので立地も良く
教室もとてもキレイでした。
塾内の環境 映像授業のため自習室を使うことが多いですが、自習室が空いていないという事がありました。
良いところや要望 雰囲気は良い予備校だと思います。
あとは本人に合っているかどうかだと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高めです。仕方ないのですが。夏期講習などは、最初大量のコマ数の提案があり、どうなることかと思いましたが、お話していくうちに、「この教科は何コマ減らせます」とか、言っていただいたので、最終的にはまあまあの金額になりました。
講師 コロナ禍、対面授業ができず、オンラインでの指導になってしまったので、子供本人もあまり集中してやれなかったよう。質問などもあまりしている感じはなかった、気の緩みが出たのかもしれない。極端な話、授業中にスマホをいじっている時も見受けられた。
カリキュラム 進学希望の大学に合わせて学習の予定の説明があり、自分で教材を用意しました。その教材をひたすらやっていたようです。あと、英単語のミニテストを英語とは違うコマの時にやったりもしました。季節講習は先生が時々かわるので果たして成果があったかどうかは不明です。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、周りの環境もどちらかと言うと、夜でも明るくて安全そうなところでした。
塾内の環境 ビルの上の階にあり、間口は狭いですが、中は整然として清潔感はありました。自習室は未使用なので不明です。
良いところや要望 指導の先生がどうしても途中で代わられたりするので、そうした場合の引き継ぎを上の方にやっていただきたかったかなと思います。反面、コロナ禍の受験に皆さんよくやっていただいたとも思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が明確なのが安心できる。教材費が高めに感じるが、授業料等含め、相場かなと感じている。
講師 授業が面白いとのことで、授業に集中できていることが伺える。質問はしにくい様子もあるが、質問用紙があるようで、本人が申し出れば教えてもらえるようになっている。
カリキュラム 学校後の時間なので、集中できるか心配していたが、一年生では一教科40分、三教科を学習でき、効率よく学ぶことができると感じた。
塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多く、安心できる。自転車置き場も確保してあり、良いと思った。
塾内の環境 教室内はすっかりしていて、学習に集中できる環境だと感じた。また教室数も確保されている。
良いところや要望 教室長さんがメールで塾の予定などを知らせてくれ、親も把握しやすくて良い。また、説明会なども設定され、親に向けての情報もいただけそうで安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時など、オンライン授業が用意されていたり、テスト日の変更など柔軟に快く対応していただき、ありがたく感じている。
個別指導 スクールIE元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾についてよく知らないのでわかりません。大体こんな感じなのではないかと思う。
講師 通い始めたばかりなので何とも言えないが、熱心そうな塾長さんです。
先生は丁寧に教えてくださっている様子です。
カリキュラム 追加で購入する物が出てきた。相談はあったが、そういう事もあるなら最初から説明があったら良かったと思った。
塾の周りの環境 家からも徒歩で行け、商店街の中にあり夜でも人通りも多いので安心して通わせられると思った。
塾内の環境 授業中は静かなのだと思うが、子供や親の話し声が気になる。面談などの時に聞こえないことがある。
良いところや要望 子どもがこちらを希望したので、よくわかりません。成績が上がって、志望校に合格させてやってほしいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵中原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないのですが、集団よりお高めです。
子供がどうしても個別が良いとのことでしたので
納得はしております。
講師 子供の受験に適した先生を選んでくださいました。
子供の要望にも応えてくださいます。
良い先生が多いと言っています。
カリキュラム 子供のやる気を引き出してくれました。
受験をするかしないか本人も親も悩んでおりましたが、背中を押していただけました。
塾の周りの環境 駅前で治安も良く安心して1人で通わせられます。
徒歩5分以内で子供も明るい路を通塾しております。
夜でも明るいです。
塾内の環境 補習室で宿題などもみていただけるので助かります。
白で統一され、清潔で、机も隣が見えないよになっているので集中できます。
良いところや要望 受験後のフォローも考えてくださいます。
受験をやめた場合など、公立中学校にに合うようにカリキュラムを考えてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと できたばかりの塾ですが、生徒数も増え、
良い雰囲気だと思います。先生も優しく授業もわかりやすいと子供が話しています。
















