キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

442件中 381400件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

442件中 381400件を表示(新着順)

「神奈川県海老名市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系は少々高額と思うが、他の学習塾も高額なので仕方ないと納得するしかなっかた。

講師 親切丁寧に指導してもらたっが、少々厳しさが不足していたと思う。

カリキュラム 志望校に適したカリキュラムを検討して頂いたので想定以上に効果があったと思う。

塾の周りの環境 車の送り迎えで駐車スペースなく路上駐車しなければならない状況であった。

塾内の環境 自習する場所は学習に集中できる環境が適切に整えられ、積極的に学習する意識付けされていた。

良いところや要望 駅近なので難しいかもしれないが、送り迎えのための一時駐車する場所の提供を検討してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが個人のレベルに合わせた定額料金のコースを検討してはと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は決して高くはないと思いますが、夏期講習やテキスト代を含めると高くなります。

講師 講義終了後でも、わからないところの質問にも対応していただいているようです。

カリキュラム 基礎学力を身につけるを基本に、カリキュラムが組み込まれており、不満はありません。

塾の周りの環境 自宅から5分以内のところにあり、通いやすいところにあります。

塾内の環境 隣で授業している声がきこえてくる環境でないようで、環境は悪くないと思います。

良いところや要望 なかなか親が子供に教えるのが難しいため、塾をたよりにしています。

その他気づいたこと、感じたこと 塾が行けなかった場合でも、タブレットで授業を受けることができ、現代的です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、さほど高いというわけではありません。 平常の料金以外に、夏期講習、テキスト代の余分な費用は発生します。

講師 受験勉強の仕方について、個人的に相談にのってくれて、丁寧に対応してくれる。

カリキュラム 基本的な問題集めた教材になっている。 ただし、自宅学習用のテキストもあり、使いこなせていないのが実情です。

塾の周りの環境 自宅から、徒歩5分以内のところにあり、非常に便利なところにある。

塾内の環境 塾環境は良好だと思います。 隣の部屋の声が聞こえてくるような環境ではありません。

良いところや要望 個別の相談でも、丁寧に対応していだだいています。 不満はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特になにもありません。 子供のモチベーションを上げていただければと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 塾長先生が明るく爽やかで、子供が大好きになりました。塾長先生に会いに毎日でも通いたいと言っています。入塾の相談の際にも、分かりやすく丁寧に、決して押し付けがましくなく説明して頂けたので、信頼感が持てました。授業は別の先生でしたが、どの先生も分かりやすく教えてくださるので、楽しんで通えています。

カリキュラム 空いている日が限られていたのですが、快くこちらの都合に合わせてくださったので、大変助かりました。また、どの科目にどれだけ時間を割くか、使う教材はどうするかといった事も、子供の苦手な分野を強化するなどの提案をして下さりながら、こちらの希望も聞いてくださったので、力を伸ばして頂けそうです。

塾内の環境 清潔感があり、隣や前が気にならないよう衝立もあり、それでいて冷たい感じはしない環境だと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が教えている後ろから、塾長先生も見に来てくださるとのことで、アットホームで安心感の持てる教室だと思います。
また、入退室の時のメール連絡も有り、大規模災害発生時の対応についても説明して頂けたので、より安心感を持てました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 良かった点:分かりやすく指導してくれているようだ。
悪かった点:テスト範囲まで終わらせなかったようだ。

カリキュラム 良かった点:1人1人に合ったものになっている。
悪かった点:春、夏、冬にある集中授業の内容が詳しくわからない。

塾内の環境 良かった点:騒ぐ人がいないので、集中して授業ができる。きれい。
悪かった点:特になし。

その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目の点数が上がってきているので、我が子には合っていたのかと思う。個別面談が希望者なので、なかなか様子を聞いたり相談したりしずらいので、もっと塾側から積極的に声をかけてくれるとありがたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親から聞いたところ高いらしいです。個別指導なのでしょうがないと思いますが、もう少し安くても良いと思います。自分的にはあまり成績が伸びなかったので、あまり良くありませんでした。

講師 皆さん優しい方です。問題を正解したらとても褒めてくれます。褒め上手です。テストで点数が上がったら一緒に喜んでくれます。ですが悪いこと(騒いだり机に足をおいたり靴を机においたりなど←授業中)をしていてもあまり注意してくれません。

カリキュラム 基本的にこの塾のオリジナルテキストをやります。簡単な問題ばかりなので頭の良い人はたぶん物足りないと思います。ですが難しい問題も少し入っていて、頭の良い友達はあまりできなかったと言ってました。なので、テキストは微妙ですね。

塾の周りの環境 駐車場がとても狭くて、ぶつかりそうになるときがけっこうありました。安全の棒みたいのが駐車場の近くにあるのですが、暗いと見えづらくて危ないです。父は暗くて見えなくてぶつかってしまったらしいです。棒を撤去するかもっとはっきり見えやすくしてほしいと思います。夕方くらいの時間帯は車が多くてよく渋滞していました。小さい車は大丈夫ですが、大きい車は駐車場から出にくいです。コンビニが近くにあるので、飲み物やお弁当を買う時に便利です。

塾内の環境 今は普通に勉強している人が多いですが、去年ぐらいはすごく騒がしかったです。自習室を使っている生徒が一番よくありませんでした。真面目に自習室で勉強している人がいるのに大声で笑ったりぺちゃくちゃ話していてスマホなど持ち込んでいじっている生徒ばかりいました。先生も注意しなくて授業を真面目に受けている生徒から見たら、迷惑だったと思います。コンビニが近かったためかジュースやお菓子など買って塾内に持ち込んでいました。こういう迷惑行為は夜の時間帯が多くありました。ですが、今はあまり騒がしくないので大丈夫だと思います。

良いところや要望 休んでしまったり、用事があって行けない時、振替を良くやってくれました。学校でわからないプリントなどはできる範囲で教えてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 成績を伸ばしたい人はあまりここの塾はオススメしません。苦手克服したい人にオススメです。完璧には教えられません。Mikeをミケ、Mikaをマイクといい間違えるくらいです。そしてこの塾はオリジナルテキストなので教科書にはあまりそっていません。基本的なことはやりますが、教科書どうりにやりたい人は違う塾が良いと思います。この塾は小学生で苦手克服をしたい、中学受験をしたいなどの子たちが入るのがいいのではと思います。あとは中学生で苦手克服が良いと思います。良い高校にいきたい、成績を伸ばしたい中学生の方はオススメできません。

K-STEP海老名 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると決して高くはないと思うが、相場が高いと感じます。

講師 熱心に指導してくれていると感じます。子供も良く理解している。

カリキュラム 中学に上がるタイミングで実力把握するためのテストを行い、実力に見合ったクラスで授業を受けている。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲にあり、駅からも近く安心することが出来る。

塾内の環境 環境的には特に問題無いと思うが、教室が少し狭いように感じます。

良いところや要望 現在通っている塾に対しては特にありません。あえて言うなら料金をもう少し安くしてほしい。

城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の塾に通わせたわけではないので、具体的な価格に対する費用対効果がどれほどのものなのか?

講師 個別指導であったため、苦手な科目の洗いだしから行っていただき、子供にあったカリキュラムを組んでくれた。

カリキュラム 進学希望の高校に対してのカリキュラムと苦手項目に対するカリキュラムのバランスが、本人の希望とは、違ったようです。

塾の周りの環境 交通の便は、良いのですが、親が迎えに行く場合に、待ち合わせる場所が難しかった。しかし、駅周辺の塾はどこも同じような状況でした。

塾内の環境 勉強する環境としては、悪くなかったのですが、風邪やインフルエンザなどの対策がもっと行われても良かったと思います。

良いところや要望 個別にカリキュラムを組んでくれるといのは、本当の意味での個別指導と感じました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾としては相場なんだと思うが、特に受験前の特別講習が教科個々に別料金とな、そこそこ高額な料金となる

講師 個々人に応じた指導。志望校選択にあたって、とても親身に相談、アドバイスをしてくれた

カリキュラム 予習復習をしっかりやれるカリキュラムを組んでくれている。やる気に応じて個人で進めた場合は、次々に新しい教材を与えたくれる

塾の周りの環境 いわゆる夜の店が、近隣にあり、呼び込みなどがたむろしている状況がみられ、女の子には良い環境とは言いにくい

塾内の環境 個人学習できる自習室が整備されていて、教師の見回りによって騒がしさなどがある程度規制されている。やる気のある人にとっては、自習が進む環境と思う

良いところや要望 学力の高い子への力の入れようが特徴的に高いが、少し劣る子は大きく伸びるような施策が欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 公立高受験が主体であったため、私立の情報が、やや少ない。ただし、関連塾との繋がりで、情報収集する仕組みがあるので実害はない

県央秀学ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は週5で行っても良いので、たくさん通っていれぼかなりお得と感じた。

講師 ロボット教室に通ってましたが、その指導をしてくれていた人が、講師だったのでやりやすかった。

カリキュラム 値段が安いため、内容に物足りなさがあった。試験勉強としては十分とはいえなさそう。

塾の周りの環境 ロボット教室で通っていた場所だったので、知り合いも多く、楽しく勉強できた

塾内の環境 線路の沿線にある塾なので、ややうるさかった。が、気になるほどではない。

良いところや要望 塾が空いている時間なら利用が自由なので家で集中できないときに便利だった。

その他気づいたこと、感じたこと 小さい塾なので、成績を比較するライバルが少ないのは残念なポイントだった

厚木ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マイツキノ授業料は妥当なのですが、度々テキスト代やそれ講習費用などがかかるため、想像していたよりも出費がかさみます。テスト前対策授業も、普段と違う教科の場合は毎回教科ごとに授業料がかかるので、5教科みてくれる塾の方が得なのかもしれません。

講師 若い先生が多いようで、話題も合うのか、楽しそうに通っています。指導もわかりやすいようなのですが、がくしゅうの習慣が中々身につかず、成績は横ばいです。

カリキュラム 予習を忠信として学習しているようですが、入った当初は今できていないところの理解不能から始めて頂きました。毎回小テストがあり、合格しないと次回の授業までに特訓があります。

塾の周りの環境 駅に近く便利な場所なのですが、自宅からは少々遠いです。車で通学している子供も多いようですが、待機駐車についての注意が度々出されます。

塾内の環境 ビル内に外の企業も入っていますが、すれ違うようなことはあまりありません。教室内はせまいため、自習室がいっぱいになってしまうことがあるようです。

良いところや要望 保護者説明会や面談が定期的に開催されているので、先生と意識の摺り合わせができるのは良いかなど感じます。

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的相場の価格帯と思います。非常に良かったと思っています。

講師 学力を上げることに特化したプロの集団なので段取りも効率も良く、非常に良かったと思います

カリキュラム 特別教材や講座が行われる事も多く、意欲的に利用させてもらえるので非常に良かったと思います。

塾の周りの環境 大通りもあり交通量が多いので通うには心配もありましたがら非常に良かったと思います

塾内の環境 可もなく不可もなくの広さと設備で、環境には文句ないと思います。非常に良かったと思います。

良いところや要望 定期的な模試の実子があり、実力を測れるところが非常に良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々講座が分かれて行くので、料金はうなぎのぼりでした。ただ、どこの塾でも同じ手間はないでしょうか

講師 塾の詳細はとくには聞いていませんが、楽しそうに、やりがいを感じながら、通えていたと思います。

カリキュラム とくに詳しくは聞いていませんが、問題なく、塾に通っていました。時には、難しい年齢でもあるので、気持ちが不安定になったこともありました。

塾の周りの環境 塾の周りは車を停めるところがなかったので、送迎には少し困りました。

塾内の環境 自習室が完備されているのでよかったみたあです。どこの教室の自習室も使えるので助かりました。

良いところや要望 親身になってアドバイスをしてくれたと思います。困ったことを相談しやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。料金が安いと親としては助かります。全て必要と思えてしまいます。

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く、特に集中授業などの時の価格設定が高いという認識でした

講師 詳細は覚えてないが質問がしずらい環境にあったと言ってました。

カリキュラム 教材は多いイメージを持ちました。本人がうまく対処できなかったのも原因かとは思いますが、学校の宿題も重なり、本人も自信を無くしはじめていた感じでした。

塾の周りの環境 環境は悪くはないですが、送り迎えがしずらく、教師がもう少し交通整理などしてほし良いと感じた

塾内の環境 雑音は特になかったかと思います。特にうるさいなどのクレームは無かったと思いました。

良いところや要望 特に良かった点はなかったかと思いますが、特段悪い事もなく標準的と思います

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く、もっと安めの価格帯設定としてほしい。特に季節講習などは特に高額。

講師 授業自体は特に問題はなかったようだが、質問しずらい環境だったと聞いいた為。

カリキュラム 教材の状況や季節講習に関する事は特に本人が減給してないため、特に判断できるような情報までは無いです。

塾の周りの環境 車で迎えに行く際、近隣への影響もあるため、車を止めて待つ事が出来ず不便。

塾内の環境 塾内に入った事がないので判断つかないが、本人からそのような文句は言ってなかったので通常域であると考えます。

良いところや要望 特に満足していることや良い点などは特にないと思います。悪くはないが通常レベル

その他気づいたこと、感じたこと 本人がある程度やる気は出たようなので総体的な判断としては悪くはないと思います

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業料以外にタブレット端末のレンタル代や講習など重なると少し高いと感じる金額になります

講師 少人数なので講師の方の接し方も丁寧で指導に関しても満足しています

カリキュラム 受験に向けてというよりは復習や予習など学校での現在の勉強に役立つ感じです

塾の周りの環境 小田急海老名駅から直結の連絡通路があり教室のある二階にも直接入れるので便利です

塾内の環境 教室はできてからまだ新しいので広くはないが清潔感もあり設備も問題ないと思います

良いところや要望 この塾は子供がストレスを感じることなく学べる環境が整っていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 子供の学習内容や状況など定期的に親へ連絡や面談があり安心して任せられます

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

小学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 わからないところを深掘りしてくださり、そして定着へ導いてくれる。何より生徒に答えを言わせるように徹底している。たとえば先生が底辺×高さ÷ 2だよねとは絶対に言わないところが魅力的でした。

カリキュラム 授業の場所にあったプリントをコピーして何度も何度もできる所。できなかったところは必ずもう一度やってくれる所

塾内の環境 他の生徒との距離が近すぎず遠すぎず
清潔感に溢れていた。 しいて言えば自習室と言うスペースが特別に作られているわけではない。でもいつも活用させていただいています

その他気づいたこと、感じたこと 何よりも塾長の熱心さ情報量が半端ないのが1番の決め手でした。この人に何でも相談すれば子供に合った高校を一緒に考えてくれてその先の大学に向けての先までを考えた指導してくれそうだと思ったからです。それに加え指導力が娘にとても合っていたので娘がここにしたいと決めました。ちなみに今回の塾を選びに5校を見学、体験しました。どこに行っても本人が代々木個別に行きたいと揺るぎなかったことです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

中学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 アルバイトではなく、ベテランの先生ばかりで教え方に偏りがない。

カリキュラム できないところをできるまで何回も繰り返ので、きちんと理解してから次に進むので取りこぼさない。

塾内の環境 家からは、歩くと少し遠いが、大通りに面しているので、夜遅くなっても危なくない。

その他気づいたこと、感じたこと 子供も通いやすく気に入っている。問題集も要点が分かり、レベルも簡単な問題から応用の難しい問題まであり とても良い。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業料以外に特別講習や模試など定期的にかかるので安くはありません

講師 クラスにもよりますが やる気のある講師の方が多く指導は厳しいが子供の向上心につながりいいです

カリキュラム 受験対策だけではなく学校での偏差値も上がる取り組みがあり安心できます

塾の周りの環境 近隣に大型商業施設があり夜間も人通りがあり安心です 自電車は交通に気を付けないと危険な場所があります

塾内の環境 教室自習室ともに学習に適した環境が整っています 設備は新しくはありませんが清潔感はあります

良いところや要望 この塾の特徴でもある受験対策は他校にないほど魅力的です安心して通えると思います

その他気づいたこと、感じたこと 目標とする高校へ合格するための対策をたてて進めてくれるので安心です ただし上位クラスにいないと意味がありません

栄光ゼミナール海老名校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はタブレットを使用する場合はレンタル代が別途かかるので割高に感じます

講師 いい意味でフレンドリーなので子供がプレッシャーを感じないで学べるように接してくれている

カリキュラム 難関校や上位校を目指すというよりは平均的な偏差値が取れる感じです 受験対策には向いていないと思います

塾の周りの環境 交通の便は自電車の駐輪場もあり便利です 駅からは連絡通路を利用すれば近いので便利です

塾内の環境 新しくできたばかりできれいです 広くはないが自習室も完備していて問題ないです

良いところや要望 塾長をはじめ講師の方も子供一人一人をしっかりとみてくれるので安心して通わすことができます

その他気づいたこと、感じたこと 子供がへんなプレッシャーやストレスを感じることなく学べる塾です ただし受験対策に関しては弱いと思います

「神奈川県海老名市」で絞り込みました

条件を変更する

442件中 381400件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。