キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

632件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

632件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県横須賀市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等が別途請求されるため、総額でかなりかかると感じた。

講師 入塾説明が丁寧だった。また、生徒一人に向き合っていく姿勢があると感じた。

カリキュラム 教材は充実しており、過不足はないと感じている。帰宅してからも使える教材である。

塾の周りの環境 駅に近いため通いやすい。地元の塾であり土地勘があるため、安心して通わせることができている。道路事情はあまりよくなく、若干、送り迎えに支障がある。

塾内の環境 塾内は若干狭いと感じている。ただし、整理整頓はされており、集中して取り組める環境ではある。

入塾理由 場所が近いため通いさせやすく、送り迎えも簡単だったからきめた。また、友達も当塾に通っている。

良いところや要望 生徒数が多いため難しいところはあるが、生徒の特性を把握した上で、指導に当たってほしい。

総合評価 塾として充実はしている。時間も3時間は確保されており、しっかり勉強できる環境だと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので仕方ないのですが料金が高いという印象でした。息子は勉強が遅れており、まずは1.2年の数学と英語の勉強が先にやらなきゃいけないと進められ、2教科受講しています。5教科セットの料金と変わらなかったので、少しもったいないなとおもいました。教科費が別でかかるのは辛い。
他の塾では教材費がいらなかった。

講師 繊細な息子にも優しくてきめ細かく接してくれるのがありがたい。
マメに連絡をくれる。

カリキュラム 教材費が授業料と別でかかるのは家計的に厳しかったです。授業は生徒2人に対して先生1人で教えてくれて、その後間違ったところはまた繰り返しやってくれます。正解してもまた繰り返し出してくれるので分かったつもりをなくすというところも魅力的です。

塾の周りの環境 駅からすごく近くて行き帰りも商店街を通るので安心して、送り出せる。塾の入室、退室の際にはスマホに連絡が来るのもいいです。
商店街を通って帰ってくるので買い物が出来るのがいいです。

塾内の環境 教室に入ると静かで何も気にならなかった。

入塾理由 勉強が遅れている息子にも対応してくれ、怖そうな先生がいなかったため。

宿題 毎回出ているようです。
さほど、難しくはなさそうです。
宿題の量もそこまで多くはなく、少なくもなく、ちょうど良さそうです。

良いところや要望 予定表を紙で出してほしい。無料体験の時と春期講習の時は時間割を紙で保護者と生徒用に下さいましたが、入塾して新しい予定を聞いてなかったので電話したところ、口頭で答えて下さいました。

総合評価 自宅から通いやすく、周りの友達も通っていて評判も良かったので見学に行ったところ物腰の柔らかい室長だったので安心した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 グループでの授業よりは、個別対応の分少し高めになっていると思いました。

講師 説明してくださった先生は、とても柔らかい雰囲気で良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い通りなので、暗くなってからでも安心だと思います。自宅からは徒歩ですぐなところが決め手です。

塾内の環境 騒音についてはバス通りに面していますが、外の音がうるさいとは感じませんでした。

入塾理由 通いやすさと、説明してくださった先生の雰囲気が良かったからです

良いところや要望 娘が無事に高校受験を乗り越えられるように期待したいと思います。

総合評価 授業を担当してくださった先生は優しく良かったようです。

創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転塾をしてこの塾へ入塾したが、「個別」であるため以前よりは支払額が増えた。定額であるため、月々の金額がわかりやすいのは良いと思う。

講師 個別ではあるが、一人の先生が複数人の生徒を受け持つため、ムラがでる場合もあるように思う。ただ、講師と信頼関係が出来れば質問等がしやすい環境にある。

カリキュラム 各生徒の自前のテキスト・問題集なども利用でき、本人に合った対応をしてもらえる点が良い。

塾の周りの環境 駅近くで、大通りに面しているため交通の便はよい。比較的周りも明るいが、近くに居酒屋がある点は気になる。

塾内の環境 明るく、いつもきれいな環境で勉強できるので良い。ただ、仕切りがあまりないので周囲の個別の声などが気になる子もいるかもしれない。

入塾理由 家から近く、授業以外の時間帯でも自習室の利用ができること。塾長が、面談の時から親身な対応をしてくれたこと。

宿題 宿題は出ており、量や難易度は本人にはあっていると思う。親との面談があるので、足りていない場合には適宜対応をしてもらえる。

良いところや要望 塾長が親身な対応をしてくれ、生徒のことをよく見ていると思う。「個別」といってもマンツーマンではないので、それが合っているかどうかは人によるかと思います。(人によっては、集中できないなどがあるかもしれない)

総合評価 まだ結果は出てはいないが、今のところ本人は楽しく塾へ通えている。

創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾に比べて安いと思ったが、集団塾に比べたらやはり高く感じた。

講師 集中力がないので集団塾は無理だと思い個別指導塾で検討していたが、定期テスト対策などしっかりしてるのは集団塾だと思った。

カリキュラム 定期テストが悪いので、テスト対策とか強化して欲しかったが、ワークを終わらせるだけで何も指導してくれなかったのが残念です。

塾の周りの環境 大通りに面していて、駅前なので人通りもあり、明るくて安全だと思った。居酒屋が近くにあるが騒いでるような人もいない。

塾内の環境 清潔にされていて、自習室しか見ていないがみんな真面目に取り組んでいた感じがした。

入塾理由 体験授業はマンツーマンでやってもらったのですが、息子はそれが嫌だったという話をしたら、通常授業と同じように先生1人に対し4人でもう一度体験を受けさせていただき、4人なら気まずくなかったと塾が気に入ったようで決めました。

良いところや要望 定期テスト対策を学校ごとに強化してほしい。塾長は明るく、生徒たちの名前をすぐ覚えてくれて雰囲気はよい。

総合評価 塾に通ったらすぐに結果が出ると期待したが、あまり成績がよくならなかったので今後に期待したいです。

武田塾横須賀中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の指導にしては高いように感じるが、個別指導であることと季節講習がないということを考えると一般的だと思う。

講師 講師は優秀な大学生で、受験も経験したばかりだし歳も近く話しやすいためお手本に出来ると思う。

カリキュラム 自分のレベルに合わせた参考書を進めていくので、科目ごとにマイペースに取り組める。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近く、大通りに面しているため、交通の便や治安は良いと思う。車での送迎もしやすい。教室に入るときにもセキュリティ設備があるため安心。

塾内の環境 自習室はパソコンも置けるくらい1人あたりのスペースが広い。他に昼食スペースも用意されている。

入塾理由 授業をせず、レベルに合わせた個別指導をしてくれる。きちんと理解しているか確認してもらいながら進められるところ。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだが、子どもに合っていれば成績アップが期待出来ると思う。

総合評価 指導スタイルや自習室利用時間、交通など希望に近いものであったから。

中萬学院久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場であると思いますが、授業外での自習室などのフォローなどが手厚い印象です

講師 勉強では、あまり褒められた事のない子でしたが、初日の英語で褒められたそうで、やる気になってました。
勉強嫌いな子なので、今のところ英語だけですが、他の教科にも今後期待したいです

カリキュラム 個別指導の塾が同グループにあるので、苦手科目だけ個別指導プラスして学ぶこともできる

塾の周りの環境 駅近なのは良いが、駅の裏側にあり飲み屋も多く、授業が9:50までなので、少し遅れると終バスになり駅も人気がなくなるので心配

塾内の環境 駅近ですが、ビルの3階なので周囲の音は気にならないそうです。

入塾理由 体験して塾の雰囲気や講師に聞きやすい環境だったようで、子供の意思で決めました

定期テスト まだテスト対策期間ではないので、わかりませんが、学校に合わせて対策しているそうです

良いところや要望 個別指導塾を期間限定で活用できたり、フォローの選択肢が多いところ

総合評価 他の集団塾がどういうものか知らず、悪い印象もなかったので3点にしました

創英ゼミナール武山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や冬季講習は時間割を見直していただいて授業コマ数を削っていただきました。

講師 少人数制で、生徒3人につき先生1人。生徒3人の学年もバラバラで、わからない時間がかぶらないらしく、わからないときは聞けるので、良かったかな。

カリキュラム 成績により、教材のレベルがあったようです。もうちょっと出来るようなら一つ上の教材を使いましょうといわれました。

塾の周りの環境 基本、送り迎えでみんな来ていた感じなので。終わる頃、車の列がすごかったかな。斜め前にも塾があり、夜9時頃はラッシュです。

塾内の環境 悪かった印象はないです。
生徒は小学生から高校生くらいまで結構人数入ってましたが、うるさい印象はないですね。

入塾理由 アルバイト先のママ友に教えていただいたり、アルバイト先の大学生も同じところに通っていたりして、参考にさせていただいて決めました。

定期テスト 基本は塾の教材を使う感じですが、学校の分からない問題も聞けたみたいでした。

宿題 宿題はもちろんあります。ここまでやったから、次はここまでやっといて、復習しといてってのはありました。量は多くないです。

良いところや要望 塾長がいい人な印象。
話しやすかったです。親身に色々教えていただき受験に向けて安心して通わせられました。

総合評価 先生の教え方が合う合わないがあった時、すぐに他の先生に変えてくれたのは良かったかな。

中萬学院北久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 考慮内

他の塾と比べることが出来ないが、考えていた予算内のため安くも高くも感じず。




講師 子どもからの不満なし

自分から進んで通う気持ちになれるよう。










カリキュラム 分かりやすいとのこと











塾の周りの環境 バスと電車

駅前なので多少騒音あり























塾内の環境 記憶に残らず


内部に関しては子どもからの話もあまりなし。

嫌がらなかったので汚くはないと思われる









入塾理由 知人の紹介での入塾。                        


        

良いところや要望 本人からの不満なく気持ちよく通えていたようで良かったのでは。
色々相談にも乗ってもらってたとのこと。







総合評価 平均的なのでは。

他の塾を知らないが、子どもたちにとって過ごしやすかったよう。














創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思って来ません。他の集団塾と比べると比較的お安いのかもしれません

講師 良かったとは思いますが勉強というよりも遊びになってしまうことが多いと感じました。

カリキュラム 模試が充実していて毎月の模試では成長が目に見えてはっきりとわかるので目標を立てやすかったです。

塾の周りの環境 駅近で駐輪場もあるため通いやすい。また駐車場はなく、駐輪場のスペースも狭いため苦情がよくあった

塾内の環境 自習スペースもきちんとあり、とても良かった。先生も親身になって相談に乗ってくれた。とても綺麗だが、空調はゆるゆる。小学生もいるので集中しにくい時もあった

入塾理由 個別塾であり子どもが集団塾で思うような結果が出なかったため、転塾させました

良いところや要望 自習スペースもきちんとあり、とても良かった。先生も親身になって話を聞いてくれた

総合評価 先生との距離がいいいみでもわるいいみでも近く、通いやすいが集中はあまりできないと言える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いかな、と思いますが季節講習は高いです。
授業代の他に管理費や教科書代などいろいろかかります。

講師 教室の先生は人数少ないので、子どもに合わない先生が赴任するともうダメです。
グループ授業なので合う合わないあると思います。

カリキュラム いろいろ進度や宿題に範囲を書いたプリントなどを配ってくれますが、親に対してそれの見方などを説明してくれていないのでどの教科書のことか分からなかったり混乱する事が多かったです。
(子供に確認しても分からない、と言われるし)
お知らせが小中一緒ので配られても必要のない情報が多かった。

塾の周りの環境 浦賀駅すぐ近くでコンビニも近くにあります。
人通りの多い場所にあるので、遅くなっても少し安心。
駐車場、駐輪場がないのは不便でした。

塾内の環境 教室は綺麗でした。整理整頓されていたし、成績の結果などが壁に貼ってあります。

入塾理由 駅から近く、教室もゆとりある大きさできれいだった。学校の友達が通っていた。

定期テスト 定期的に塾内で実力テストがあり、偏差値がわかります。
対策してくれていたのかは不明です。

宿題 量は少ないと思います。
基本やらないといけない宿題、もっとやれる子はこれもやってみたいな宿題があったような。

良いところや要望 駐輪場があるといいな、とは思います。駅が近くていいけど家からは遠いので。

総合評価 季節講習の引き落としや申込書の締切は早いのに、講習の日程や時間のお知らせがくるのが遅かい、講習時間が変な時間だったりで微妙に早くしたり遅くしたりするのではなく、月の授業と同じような時間、もしくは学校に行ってるような時間にしてほしい。

創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期テスト前は授業を無料で受けることができたし兄弟が通っているとお得に入れる制度があったので安いと思いました。

講師 受験生の中学3年生には映像授業があり、1人で進めるため効率よく進まない。

カリキュラム 学校の授業が全て完成するのは受験直前だったが、塾では授業を先取りしてかなり前に範囲を終わらせたくさん演習できたのでよかった。

塾の周りの環境 商店街に位置するので明るく夜でも安心。また、駅からも近いので通いやすい。コンビニが近くにあるのでお腹がすいたら休憩中に買いに行ける。

塾内の環境 床がフローリングでキレイ。掃除が行き届いており良い環境で勉強できる。駅から近いが騒音出来になることもなかった。

入塾理由 兄弟が通っていた。家からも中学校からも近く、通いやすかった。

良いところや要望 勉強はもちろん受験の相談や面接練習、手厚く受験対策をしてくれたので第1志望に合格することが出来ました。

総合評価 入塾したのが受験直前で雰囲気も出来ていて不安でしたが、手厚いサポートで集中して授業を受けることが出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などが必修であったため、年間を通して費用が結構かかったがその分勉強もできたみたいなので、よかった。

講師 こどもが勉強でわからないところがあった時に塾の先生に質問しやすいと言っていたのでよかった。

カリキュラム 授業進度も学習範囲を網羅していてよかった。いろんな人に当てていくスタイルで生徒が参加できていたようなので良いと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く通塾がしやすい交通環境があってとても助かった。近くに大型スーパーがあり、人通りもまあまああったので、治安もよかったと思う。

塾内の環境 校舎は清潔なかんじでよかったと思う。近くに道路があるため、車の音がきこえてきたが、気にするほどでもなかったようだった。

入塾理由 こどもの知り合いが通っていて紹介され、ちょうどそのときどこの塾に通わせるか悩んでいたため。

良いところや要望 先生も設備も特に要望などはない。質問しやすい先生や通学しやすい環境が良いと思う。

総合評価 全体的にみてもよい塾だと思う。約2年間通わせてよかったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど模擬試験などが充実していて判定や偏差値が見やすくわかりやすいので良かった

講師 わかりやすく誰もおいて行かないように確認しながらすすめている

カリキュラム 無駄に多いい教科書を買わされるが使うのはほんとに1部だったが十分ぐらいだった

塾の周りの環境 駅の近くでわかりやすく移動距離が少なくてとてもいいが少し暗くて危ない感じがするが交通の便はとても良かったですそれに入り口の前に先生がいるので臨海セミナーがまだっていて方向を間違わない

塾内の環境 エアコンも映像授業があって休んでも着いていけるからとても満足している

入塾理由 臨海セミナーはいろいろなところで勧められていたのでこの機会に通わせてみようと思ったから。

良いところや要望 もっと時間帯を危ないので早めに帰らせてほしいことと電話に出ない時を改善してほしい。

総合評価 わからないところをわかりやすく教えてくれて覚えやすいから点数が30点ぐらい上がったが下がったものもあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい塾だったが値段が高く続けられなそうだった。教科書の代金が高かった

講師 指導の質は良かったが子供が行きたくないと言っていた。宿題が多すぎると言っていた

カリキュラム 教材は高いだけでいいものでは無かった。DVD付きだったが使いにくかった。

塾の周りの環境 近かったが坂が沢山あって行きにくかったし治安が悪かったからいいことがなかった。環境は良かったが冷房や暖房が強すぎた。

塾内の環境 施設の整備はよく机も綺麗で勉強する気にはなったと言っていた。

入塾理由 友人におすすめされて行った。他に近い塾がなくてスマイルエデュケーションに決めた。

定期テスト テスト対策にはなったが進みすぎで子が調子に乗ってしまって勉強をサボっちゃうことがあった。

宿題 宿題が多く嫌がっていた。難易度は低かったが量が多かったり書く量が多かった。

良いところや要望 もっと教え方を丁寧にして欲しいし1人の子のペースに合わせないで皆にペースを合わせて欲しい。

総合評価 教科書の内容が悪く理解している子が少なかった。勉強が学校出はやらないもので意味がなかった。

創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生の中でも学年が上がるにつれて値段が上がる
映像授業は対面より安いが高い

講師 分かりやすい先生は分かりやすいが分かりにくい人もいる

カリキュラム 高校受験時のワークが自分にとても合っていた
映像か対面か選べる

塾の周りの環境 駅が近いので電車やバスを利用しやすい
コンビニが近くにあるのでお腹が空いたら買いに行かことができるのがとても良い

塾内の環境 車の音が少し気になる時がある
自習室が狭い
机と椅子は綺麗に並べられてる

入塾理由 兄弟と友達が通っていた
家から通える範囲内だったことが入塾を決めた理由

良いところや要望 色んな先生がいるので自分に合った先生にあたればいいと思う
個別だから聞きやすい

総合評価 中学生が多いので大学受験で一般の人には向いていない
自習室の中で喋る人がいて集中できない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に一度のテストのお金や、施設料が特に高いと思いました。
月謝の中に含めて欲しかった

講師 その子の苦手なとこを見抜いてくれて、徹底的に教えてくれました。

カリキュラム 教材は沢山ありすぎて一度も手をつけずに終わったものもあった。
少ない教材でもいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅近で、1人でも通わせやすい距離にあるのはすごく助かりましたし、個人個人にカードが渡されて、入塾するたびに、親の所に通知が来るのが良い

塾内の環境 駅に近いと言う事もあり、電車の音や、振動が通るたびに揺れたりするのが難点

入塾理由 知り合いの子が、入塾していて、先生の教え方がとてもわかりやすく良いと言う話を聞いて入塾を決めました。

定期テスト 学校のテストが近くなるたびに学校ごとに別れてテスト対策をしてくれたのは嬉しかった

宿題 他の塾に比べて、宿題の量などは多い方なんではないかと思います

家庭でのサポート 小学生までは、塾まで車で迎えに行ったり、駅まで歩いて迎えに行ったりしていた

良いところや要望 個人個人よくできたところや苦手なとこを見抜いてくれてサポートなどしてくれたところがよい

その他気づいたこと、感じたこと 小学校から長く通っていて、やだと思ったところがないから通わせてよかったんではないかと思う

総合評価 先生も友達もみんな良かったから嫌がらずに勉強を頑張れたと思います

ぷれぱある本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名な塾などに比べるとらだいぶ安く、長期休み中の講習なども比較的安めでした。

講師 中学校の成績もずっと上位にいて定期試験の点数も良かったと思います。小テスト、漢字テストなどもあり勉強習慣が身についていました。

カリキュラム 能力別にクラス分けされていて、周りとの競争も程よい感じにあるのでやりがいはあったようです。下がらないようにコツコツやる習慣がつきました。

塾の周りの環境 駅からも近く、自転車で通える距離だったので問題なく通えました。夜が遅くても暗く危ない道とかではなかったので安心でした。

塾内の環境 わたし自身は中の詳細が分からないのですが、子供からはとくに環境や騒音などの問題は聞いたことはありません。

入塾理由 近いので通いやすき、学校別に定期試験対策もしていて対策プリントなどもあり、評判も、良いと聞いたので。

良いところや要望 料金が安く、地域密着型で定期テスト対策や近隣の高校受験の対策がしっかりやってもらえるところが魅力的です。

総合評価 志望校合格に向けて親身になって色々と教えていただけたりしたので、無事に行きたい高校に合格することができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の企業ということもあり少々高いなと感じましたが納得はできました

講師 息子はかなり嫌われてしまっていたようで先生と上手くいってなかったのかなと思います

カリキュラム 教科書などの種類も多く学習の質は高いなと思いました。
荷物が多いのは少し悪いです

塾の周りの環境 治安は少し悪かったように思います。ですが危害を加えられるなどはありませんでした。

塾内の環境 塾内は少し異臭がするという話を聞きましたが慣れれば大丈夫だそうです

入塾理由 むすこのゆうじんの紹介でとてもいい塾だと聞いたので選ぶ理由になりました

良いところや要望 テストの結果も少しずつ良くなってきて志望校に合格できたのでよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は講習によって値段がどんどん高くなるが、アダスは国語幾らと決まっていた

講師 毎回振り返りテストを行い、定着するように促してくれた。先生がとても親身だった。

カリキュラム テキストやテストなど、子ども達がやりたいと思うように工夫してくれていた

塾の周りの環境 近所に塾が沢山あり、送迎時には車が混みました。近くにコンビニがあり、勉強の合間の息抜きのチョコレートを良く買いに行っていました

塾内の環境 狭い空間でしたが、先生方が工夫してくれ、勉強に向かう姿勢をととのえてくれていました。

入塾理由 先生が親身だった所、春季、夏季、冬季講習の為に特別な授業料を払わないで毎月の授業料内で行ってくれる所

定期テスト 定期テスト対策の為に平日、休日も自習室を開けて提供してくださり、先生にも質問に行けていた

宿題 宿題は大変だったようで授業中や休み時間、部活から帰り、夜ご飯用のおにぎりを片手にこなしていました。

家庭でのサポート 部活と両方取り組むのはとても難しかったです。学校まで迎えに行き、塾までの行きの時間におにぎりを食べながら塾に行くのが日課でした。

良いところや要望 先生方はとても親身でした。宿題や、お残り勉強が多いので親子でとても大変でしたが、過ぎて今振り返ると絆が深まった時間でした。

その他気づいたこと、感じたこと 熱心な分、夜中11:30を過ぎる時もありました。次の日6:30より朝練習の運動部だったので辛く、お残りは22時までにしてもらいたいとお願いしました。

総合評価 受験に向けて火をつけてくれる熱心な塾だと思います。帰る時間が読めないので、親は2時間程車で待つ時もありましたが、頑張っている子どもをサポートするんだと我慢しました。

「神奈川県横須賀市」で絞り込みました

条件を変更する

632件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。