キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

696件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

696件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のわりに受講料が低く、入会金がなかった。また入会特典のキャンペーンもあり、お得に感じた。

講師 先生一人につき生徒2人までの個別指導がよかった。
また本人の性格を考慮して先生を決める配慮があった。

カリキュラム 教材は決まってなく、本人にあったものを使うと言われた。学校で使用しているものを塾でも使う点では費用を抑えられた。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で10分以内で、まわりに飲み屋などが無かったところが良かった。帰宅時間にはパトカーがパトロールしているのも安心できた。

塾内の環境 塾内はシンプルで整理整頓されている様子。しかし狭いため自主学習で使用する際は、授業の会話が耳に入りそう。

入塾理由 本人の希望と、受講料が想像より低く、授業回数を増やせると思ったため。

良いところや要望 生徒一人一人にあった授業、講師の選定をしてくれ、講師が合わないと感じれば、変更も可能とのこと。同じ先生がついてくれるのは良かった。

総合評価 まだ、入会したばかりでよくわからないため、良し悪しを評価できるのはまだこれから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金が私の給料から引くとまあまあなくなってしまうのと、年間費用になると、だいぶ引かれてしまうから。
夏期講習などもお金がかかり、時期によって引かれる額が増える。

講師 塾講師の人柄がよく、面談に行った時も挨拶をきちんとしてくれた。

カリキュラム 中学に上がると、全教科の教材を渡してくれるので、娘の自主勉強にも、教材が使える。

塾の周りの環境 駅がとても近いので塾の周りが明るく、人もたくさんいるので安心して行かせられるところや、塾の近くに警察署があるので、何かあった時に警察署に行けるというところ

塾内の環境 雑音はある。
駐輪場と駐車場があるが、土地が狭い。
近くに警察署があり、安心できる

入塾理由 個別で教えてくれるというのと自分の「いいな」と思った先生を固定できるところ
先生に分からないところが気軽に聞ける。

定期テスト 定期テスト対策は、約1週間前からあります。
定期テストにでてくる内容を講師の人とか復習するなどをしているようです。

宿題 その人に合った内容量で出してくれるので、次回までに間に合う。
塾の時間が余ると、宿題をやらせてくれる。

家庭でのサポート 塾のテストの前などに、塾で渡された教材を使って勉強をさせている。

良いところや要望 面談に行った時に、近くに駐車場があるのですがその「券」を貰え、駐車場料金が無料になる。

総合評価 塾講師の人柄や塾の場所などが、良いので娘を一人で塾に行かせるのにも抵抗がない。

神奈川個別学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でネットで調べてみたところ、比べてみたら安かったからだったと思います

講師 とても優しい人が多いので、塾の通っていた息子もとても通いやすいと言っていた

カリキュラム 先生が生徒と真剣に将来を話し合って教材を決めてくれるのでその人に合ったものを提案してくれる

塾の周りの環境 とても治安がよく、通学の面でもとても通いやすい場所も通いやすいと思ったといっていた

塾内の環境 整理整頓された綺麗な教室で、とても通っていて気持ちの良い塾だと言っていました

入塾理由 ネットで調べてとても良さそうだったので、応募してしました。

良いところや要望 先生と生徒の仲も良く、場が常に和んでいて通いやすいと息子も言っていたと思います

総合評価 先生と息子の関係の良さがとても良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べると安価であることと、働いている先生達がシッカリしている印象。

講師 テストでクラス分けしても、得手不得手の単元ごとに希望に合わせて下のクラスを選ばせてもらえた。

カリキュラム 周辺の塾と比べると先生が高圧的でなく、各自のペースに出来るだけ合わせてくれる。

塾の周りの環境 車で送迎しやすく自転車でも通いやすい。

塾内の環境 周辺環境として騒音は無く、セキュリティカードもあり比較的安心出来る。

入塾理由 自宅近くであることと、勉強と部活を両立出来る方針であった。学校の授業だけでは分かりづらい。

良いところや要望 良くも悪くも厳しくないので、人見知りな子供には良い環境かと感じる。

総合評価 周辺の塾全部みましたが、競争意識が高い所は先生や塾長の勘違いが散見してました。ここはそんなことは無く、普通に学べる環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで評価できないが今現在は必要な最低限の単位をとったので妥当だと思う。必要以上に無駄な契約をさせられる事はなかったが、やはり予備校は高すぎる…

講師 塾長がとても説得力のある方で、やる気にさせてくれたのが入塾の決め手でした

カリキュラム まだ入塾したばかりで評価が難しいが、
志望校に向けて今現在の学力と時間から逆算して必要な提案をしてくれた内容が納得のいく物でした。

塾の周りの環境 駅からは近くて通うにはとても便利な立地です。

塾内の環境 雑居ビルの中にあるので館内の音、音楽は聞こえるので消して静かとはいえない。

入塾理由 部活や学校生活と両立しながら大学受験勉強する為。学校帰りに通いやすい立地

良いところや要望 雑居ビルなので雑音問題はあるかと思います。そこは気になる点です。

総合評価 まだ入塾したばかりで評価は難しい。これからどのくらい成果がでるのかにより評価したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師が通常授業はもちろんの事、自習やその他の時間でもき親身に学習をみてくれます。

講師 生徒一人一人に対し、目標をしっかりと見据えながら、受験を一緒に戦ってくれているようです。

カリキュラム 苦手で苦戦をしている子供達の目線に合わせて、授業を進めてくれます。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、交通の便はまずまず良いです。
治安に関しては、危険な事に出会した事はございません

塾内の環境 防音などしっかりなされた建物で、雑音などはそんなには気になりません。

入塾理由 上の子もが素晴らしい指導のもと大変お世話になり、志望校に合格出来た為。

良いところや要望 特にはあまりございませんが女の子の親としましては、女性講師を増やして欲しいです。

総合評価 上の子同様に、子供達の大事時期を支え、共に戦ってくれて本当に感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に世界史について、追加料金が殆どかからない集中講義を行ってもらった事でぐんと学力を伸ばしてくれた。神奈川県にいくつかある分校、本校のどこでも自習ができるという点で娘が外出したときでも自習を促しやすかった点も高評価。

講師 文系科目は希望者にはほぼ毎週筆記問題の添削を行っており、短時間で要点をつかむコツなども教えてもらえたようだ。理系科目は文系学生だったからか比較的おざなりだったが、それでも集中講義で応用問題の特訓をしてもらえた事は良かった。

カリキュラム どの科目も重点的な部分を押さえ、専用の教科書とともに分かりやすく指導してくれた。ただし、世界史では世界史に関係ない雑談が挟まる頻度が多かったようで、酷い時には授業の半分が当時放映されていたアニメの話題で潰れてしまうこともあったそうだ。

塾の周りの環境 快速急行の止まる駅から徒歩数分で交通の便はいい。ただし、駅近辺にショッピングモールがあるため自制心の弱い子はそちらでサボってしまうかもしれない。治安は特段悪いと聞いたことはないが、新興住宅街付近なので安心しきれるというわけでもない。

塾内の環境 主要大学の過去5年分の問題があり、希望者は自由にコピーを取ることができた。自習室は教室を流用した物と半個室の2種類があり、席は自由に確保されていたが前者は授業の声が聞こえてくるのであまり良くなかったという事。

入塾理由 娘の通う学校の近場にあったと言う点、ママ友から紹介されたという点から選んだ。

定期テスト 全体での対策は特になし。ただし、定期テストの範囲を知らせれば対策になる教科書の範囲を教えてくれたり、筆記問題の添削も行ってくれた。

宿題 先生の裁量が大きいが、基本的には自主的に予習復習を行わせるというスタンス。先生に塾指定外の問題集の問題を見せても対応してくれたので、それが宿題かもしれない。

良いところや要望 クラスが細かく分かれていたので、進度に合わせてきめ細やかな対応をしてくれたのは良いところ。特に志望校対策については、過去問の解き方、どれくらい対策すればいいかも丁寧に教えてくれた。

総合評価 質は高いが、それ以上に子どもの自主性に委ねているという部分はある。しっかり自己管理できる、自分で自分の目標を立てられる子でないとあまり効果はないかもしれない。

クルゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかもしれないけど、わりと安い時もあるので料金も優しいようになってます

講師 講師は優しく、わからなかったもんだいなど教えてくれるので、すてきです

カリキュラム カリキュラムについては、悪くないところもありますが悪いところもあります
そういうところに気を付けて欲しいです

塾内の環境 塾に通ってから少しむずかしくて、悩んだり、行きたくないこともありますた

入塾理由 教えてくれる方法も優しくしてくれて、分からないところを教えてくれるので通いやすいです。

定期テスト テスト前からこのもんだい間違ってるよ!など教えてくれていつもありがとうございます!

宿題 習ったところを宿題や直しでやってます。教えてくれるので安心です

良いところや要望 真面目に教えてくれるところがすてきです。直しもやらせてくれるので安心してます

その他気づいたこと、感じたこと あまり、優しくおしえてくれるところが少ないのでここにかよえてすごくいいと思います

総合評価 教えてくれるので優しいしかよいやすいですよ
皆さんも通ってみて欲しいです!体験だけでも幸いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安いと思いますが、他の塾と比べると高いと感じます。

講師 生徒と向き合い楽しい授業をしていると思う。
趣味の話もできて楽しいらしいので質はいいと思う。

カリキュラム 学校よりも早く進むそうなので、学校での授業が復習になり良かったです。

塾の周りの環境 近くはお店が多いので夜でも明るく帰りが安心です。
送り迎えも交通の便がいいので便利です。
駅が近いので友達と帰ることも多いそうです。

塾内の環境 自習室と授業をする部屋で壁で仕切りがあり、扉が着いていて音は気にならない。

入塾理由 娘が友達に誘われ体験授業を受け、それぞれのペースで勉強が進められる個別指導と聞き、決めました。

良いところや要望 先生方と生徒の仲が良く、授業に集中出来る環境が整っているところ。

総合評価 子供に勉強をする習慣がつき、勉強に対しての苦手意識もなくなったため、良かったです。

栄光ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に他塾と比べたかいかなと。ただ、取る講習にもよるかとも思います。

講師 中学でしたが、かなり寄り添うスタイルだったと思います。子供は学校の先生より信頼してました

カリキュラム 子供にあったものを選んでる感はかなりありました。しっかり学習しつつ、楽しくかよってました

塾の周りの環境 町田はゴミゴミしているから、相模大野にしました。道もひろく、送り迎えもしやすい。近くに交番もあるし、飲み屋も少なめなので安心かな

塾内の環境 ボーノの最上階なので、静かです。窓があって外がみえますが、窓はあきません。自習室が、きれいです。

入塾理由 子供が選んできめました。自主室がきれいだったからみたいです。

良いところや要望 先生が皆さん熱心でした。子供にとって、ほどよく。授業も学校より分かりやすく楽しいといつもいってました

総合評価 きちんと名前をどの先生も覚えてくれます。子供もわからないことを気軽に聞けてよかっみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら家計に負担にならない金額で助かった
講習も選択できるかは無駄な出費はない

講師 年齢がちかいし、1人1人に向き合って指導してくれる点がよかった

カリキュラム レベルに合わせてテキストあるし、復習をよくやってくれて苦手意識をなくしてくれた

塾の周りの環境 家から近く幹線道路に面しているからおそくなっても人通りがありよかった。駐車スペースなく待つのに苦労した

塾内の環境 幹線道路に面しているから色々車の騒音は気になると思うところが難点

入塾理由 自宅から近く個別で割と安く時間が選べるのがよかった
テスト前も提出物のチェックもしてくれたり、学校別対策もしてくれた

定期テスト テスト2週間前からテスト対策あり学校ごとにやってくれた。提出物もチェックしてくれたりした

宿題 本人のペースでやるので無理のない感じでやっていた。
わからないところはそのままで次の時に一緒にやっていた

家庭でのサポート 個人面談がある際には色々進路相談をして、どうしたらよいか?相談に乗ってくれた

良いところや要望 とにかく月謝が安く、コマ数も自分で選べるからよかったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は必ずやってくれたので急な予定変更も対応してもらえてよかった

総合評価 望み通りの塾に巡り会えてよかったと思う。
子どもも楽しく通えていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。高いですか高いだけの理由だけの理由はあると感じました。ここは安いことで売っている塾では無いので安さを求めている人には向いてないと思います

講師 塾長先生の数学はとても分かりやすく、学校出はノートを取りながら同時進行で話を聞くことが多いと思います、しかし塾長先生はノートをとる時間をもらえます

カリキュラム 受験期などの問題演習では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました

塾の周りの環境 家から少々遠いですが、受験期などは特に運動不足になると思うので本当はいい立地かもしれません近くにスーパーやコンビニなどがあるので、時間の無い時にも便利です

塾内の環境 静まり返っているわけではありません。授業の声は聞こえてきます。塾長先生の雰囲気が明るくて安心感があります

入塾理由 学校での成績が伸び悩み、目標の高校に合格出来ないのではないかと思い始めた時

定期テスト 受験期などの演習問題では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました

良いところや要望 先生は生徒の性格に合わせてかける言葉や渡す問題を細やかに変えたりします。生徒ひとりひとりを丁寧に見てもらえるというのはいい点です


総合評価 塾長先生はきびしいと自分で仰いますが、実は生徒のことが大好きな優しい先生です。だからこそ厳しくなるときは厳しくなるとおもいます



保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日曜の朝から始まる授業や季節講習の値段が高いと感じた。普通の月の値段はそこそこだと感じた。

講師 息子はいい人もいっぱいいると言っていたが、指導があまり上手ではない人もいるみたいだった。

カリキュラム しっかり復習をしてから演習を繰り返していて良かったと感じる。

塾の周りの環境 歩いてでも行ける距離にあるので、交通の便は悪くなかったと感じる。治安も悪くなくみんな真面目な生徒だったと言っていた。

塾内の環境 整理整頓されていて静かな場所で勉強に適していると息子が言っていた。

入塾理由 子供が自分から臨海セミナーに行きたいと言ってきて口コミを見た感じ悪くなかったから

宿題 宿題は息子は多いと言っていたが、僕から見たらちょうどいいくらいと感じた。

良いところや要望 あまり上手くない先生に当たった場合なるべく早く変えてほしい。

総合評価 家から近く息子も楽しんで通えていた。勉強もする習慣ができて通わせて良かったと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じて決まるので、通う日数が増えると比例して高くなります。ただ、テキスト等は自分のものを使用するので、別途費用は少なかったと思います。

講師 本人(人見知り)は緊張することもなく通うことが出来ました。また、面談は塾長が行うので、質問にも詳細に答えていただけました。

カリキュラム 教材は自分のものを使用していました。カリキュラムも学校の試験前は苦手科目に重点を起き、受験前はプレゼンテーションの練習に重点に起き授業を行ってくれたのが良かったです。好きなようにカリキュラムが組めるのは個別の良いところだと思います。

塾の周りの環境 自転車で通学していたので、自転車置場はマスト条件でした。電車で通学するかたも最寄駅から徒歩3分程度なので通いやすいと思います。

塾内の環境 自習スペースは1人ずつ仕切られているので隣が気にならないです。ただ少し狭いです。

入塾理由 総合型選抜を受験するにあたり、レポートとプレゼンテーションの指導をお願いするため、個別指導塾を選びました。

定期テスト 定期テストは教科書を中心に、問題を解く→解説→復習の繰り返しで行いました。

家庭でのサポート 三者面談に行ったり、教科決めを一緒に行いました。また雨の日は送り迎えもしました。

良いところや要望 カリキュラムを自由に決められるので、急に別の科目をお願いすることもできて良かったです。

総合評価 集団で授業を行うのが苦手な子にはとても良いと思います。ただし料金は少し高めになります。

神奈川個別学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 語学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 真摯にとても向き合ってくれたとこがいいと思う。料金はお手頃価格だと思った。だからみんなくるのだと思った。

講師 予備校の質が良かった点として、とても指導の内容がわかり安かったしテキストもとてもわかりやすかった。親身に関わってくれたのがとても良かった

カリキュラム カリキュラムなどが良かった点として、カリキュラムがちゃんとしていて明確な目標を持つことができました。目指すとこが決まっているとやりやすいです

塾の周りの環境 駅まで行きやすいのと、周りに店も多く通いやすいなと思いました。外ないけばなんでも食べることができるし店も多い分好きなものも食べれるなと思いました。治安も良く静かでとてもいいなと思いました

塾内の環境 エアコンもついていて、べんきょうのしやすい環境でした。静かで勉強に集中できるとても素晴らしい環境だと思います

入塾理由 ホームページをみていいなと思ったのとまわりからの評価が高かったかです

定期テスト 対策がよかったてんとして、わからないところは一緒にといてくてたし、わかりやすく教えてくれたのでとてもやりやすかった

良いところや要望 はなしをちゃんと聞いてくれて優しかったです。みんなの意見も取り入れてくれる感じがした

総合評価 そうごうてきにみて、とても通いやすくいいなと思いました。みんな優しく接してくれました

神奈川個別学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら塾代が安かったのでここにしました。とても安いと思いますし、いいと思いました。

講師 指導の質が良く、塾の講師も良い人が多かったと思いますし。人柄がいい先生が多かったと思います。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていて、学力がつきやすい授業がたくさんありました。とても良かった。

塾の周りの環境 交通の弁が良かったと思います。家から10分だったので、とても良いと思います。ここにして良かったと心から甘えたらいいです。私はそう思う。

塾内の環境 整理整頓されてますし、ざつおんもないようにおもえます。とても良いところに塾があると思います。

入塾理由 塾代が安かったので、ここの塾にしようと思いました。あと、環境が良さそうだったので。ここにしました。

良いところや要望 予備校のいいところは、家から近いところです。悪いところは特になかったように思えますね。

総合評価 総合的に見れば、良い塾やと思います。ただ、子供がいやいや通ってたのでどうしてかが気になります。

創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か資料を取り寄せ、料金を比較し、安いと思いました。
ただ、授業時間がひと枠1時間なのが、少し短く感じます。

講師 塾長さんが、心理学を勉強されていて、子供に対する声掛けがやる気を引き出してくれそうだったから良かった。

カリキュラム 学校で、今習っている所に合わせて、分からない所をやって頂けているようです。

塾の周りの環境 駅から近く、通学路だったので、子供が通いやすいと思いました。
通りにも面しているので、治安もいいと思います。

塾内の環境 整理整頓はされている様でしたが、そんなに広くないので、雑音は聞こえるし、自習室も仕切りがない為、落ち着かなそう。

入塾理由 家から近く、通いやすかった事と、受講費用が最適だった事と、子供が希望していた個別指導塾だった事が決め手です。

良いところや要望 要望は、子供にわからない事がないか、気にかけて話しかけて欲しいです。また、話しかけやすい雰囲気を出して頂けるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、忙しそうでしたが、親身になって話しを聞いて下さいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数でしっかりとした授業をしてもら得たので、とても妥当な値段だと思います。

講師 子供が人見知りなことや男性が苦手な事などもあり通う前に様々な相談をしました。どんな話にも親身になって一緒に通い方を考えて貰えました。

カリキュラム わかりやすい教材で勉強の苦手な子供の進度に合わせてゆっくり進めてくれたため高校進学前に苦手をしっかり克服出来たようです。

塾の周りの環境 街灯もありある程度の明るさは確保されていますし、近くに駅もあるので通いやすかったようです。ただ夜になるとあまり人通りがないため少し心配でした。

塾内の環境 とても綺麗な室内で、席も1括りごとに仕切りがありそれぞれの場所が確保されていました。

入塾理由 知り合いが多く通っており、同じ学校のお子様方も通っている子が多く安心できると思ったから

良いところや要望 皆様とても親身に話を聞いてくださって、通い方などに悩んでいる場合でも一緒に考えて貰えました。

総合評価 子供や親の要望にしっかり対応して頂けて、子供がメンタル的に不安定な時も講師の方がちゃんと寄り添って無理のないよう授業を進めて貰えたようでこの塾にしてとても良かったと思えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とあまり変わらないが、個人的には冬期講習の金額が高額だと感じた。
教材のワーク等は妥当な価格帯だとは思います。

講師 優しい口調の講師もいらっしゃるが、口調が荒い講師の方もいたり、細かい説明は重要な部分でも書類に目を通す様に言われ、正直働きながら通塾させているので全て対応するのが大変、面談も年に3回あり、負担に感じている。

カリキュラム 教材は学校に合わせたものを用意してくれていて良かったと思います。
カリキュラムも子どもの理解に合わせて、戻って指導してくださったので、有り難かったです。
新しく入塾した生徒にも分かりやすくシムテムの説明など、学習以外のフォローがあったら良かったとは思います。

塾の周りの環境 駅が近いので、自転車で通塾しても置場に困らないのと、駅前の通りで明るい為、帰宅時に暗くなっても多少の安心感がある。
雨の時に送迎の際に待機出来る場所がないのが、難点ではあります。

塾内の環境 広さ等はあまり気にならなかったですが、夏場のエアコンの効きがあまり良くないように感じました。

入塾理由 子どもが人見知りな所があり、少人数での指導を希望、体験に行った結果本人も通いたいと言ったから。

定期テスト 定期テスト対策はありますが、子どもが希望しなかった為、内容は不明です。
定期テスト対策なのに、子どものテスト期間とずれていた日程があったので、そこは残念でした。

宿題 個人指導に近いので難易度は問題ないように感じています。
宿題も1教科しか受講していないので、多いようには感じていません。

家庭でのサポート 雨の時の送迎。間食、ご飯の用意。子どもが使い勝手の良いと感じる文房具の用意をした。

良いところや要望 入塾の際には聞いていなかったテスト対策等、通常以外の事での通塾が沢山あり、困惑した。年間でどの程度あるくらいは事前に教えて欲しかった。
5教科受講をかなり薦めてくるが、こちらの希望とそぐわない為、無駄な会話になるので、手短にして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の欠席は基本振替が出来ない為、体調管理や通塾する曜日、時間はきちんと考えたほうが良いと感じた。

総合評価 どんな事にも一長一短があり、総合的に考えました。
子どもの性格的には少人数が合っているようなので、もう少し様子を見ていきたいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいだと思います。
高くもなく安くもなくな感じでした。妥当な値段だと思います。

講師 本人は勉強に対してやる気がすごくある訳ではありませんでしたが、周りの子も頑張っていたのと、先生も優しく指導してくださるようで、多少はできるようになっていました。理解力が上がったようでした。

カリキュラム 個人個人にあった勉強をさせていましたし、できない所からやらせてくれていたので、よいとおもいます。

塾の周りの環境 駅からも近く、商店街にあり人通りも多いので安心して通わせることが出来ました。
特に外の音がうるさすぎるということもなかったそうです。
治安も悪い方ではなかったと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な環境でした、自習室もあり、別室でも勉強が出来るようで集中できると思います。

入塾理由 子供の友人が通っていて、家からも近く悪い噂もなかったので通わせました。
本人も友達とも楽しくやっていて先生も優しいのでそのまま通わせました。

良いところや要望 環境はそれなりに整っていました。
基本的に不自由はありませんでした。
時々問題のある子がいたそうですが、特に問題もなかったそうです。

総合評価 自由度はそれなりに高いと思います。
指導もわかりやすい先生と分かりずらい先生がいるそうですが、全然分からないほどでも無さそうですし、楽しくできたみたいなので良かったです。

「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました

条件を変更する

696件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。