
塾、予備校の口コミ・評判
945件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
個別指導学院サクシード仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分での料金は妥当だと思う。
50分ひとコマにすると1日に2科目できると料金的にもなお良いと思いました。
講師 まだ体験だけなので、よくわからないですが、子供から質問しにくい環境ではなかったようでした。
カリキュラム 個別に進度に合わせて進められそうなため。
科目も好きに選択でき、定期テスト対策では選択していない科目もとれるから。
塾の周りの環境 信号のない横断歩道を夜間、何度か渡るのは心配だが、駅までの道のりで友人もいるので、良いかなと判断しました
塾内の環境 建物は少し古い印象ですが、整理整頓されていたと思います。
駅前ですが、室内は静かでした。
入塾理由 家から近く、友人と通えること
時間や曜日がフレキシブルに変えられそうなこと
良いところや要望 曜日や時間を当日振替対応できいいと思います
面倒見の良さそうなところと、講師の先生が多くいるところ
総合評価 一コマ80分をもう少し短く選択できると良いと思うが、
家からの距離や開講数、面倒見の良さそうなところで評価しました。
入会金がかからなかったるテキスト代も絶対買わないといけないわけではなく、良心的だと思います。
個別指導WAMセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立生と公立生とでは、金額設定が私立の方が難易度が高い理由で高額
講師 一つずつ丁寧に教えてくれる。間違った部分を把握して復習をしてくれる。
カリキュラム まだ、詳しくはわからないが、学校の教材がメンイでよい。分からないところは復習もできる様だ。
塾の周りの環境 自転車置き場があることで、学校帰りにも自習で寄りやすい。家からも近いが、大道路に面していて明るいので、夜、暗くなっても帰りは一人でも大丈夫そう。
車での迎えは駐車場がないから不便
塾内の環境 広い教室ではないが、学習スペースは一人ずつ机が区切られており、落ち着いて勉強ができる様子。
入塾理由 自宅から近く、授業時間の枠が多い。
先生の教え方が分かりやすかった。
良いところや要望 値段設定が、私立、公立と分けてなければ、週一のとこを増やすことがでかかる。
個別の料金がやはり高い。
総合評価 まだ、始まったばかりなので、成績が伸びるかもこれからに期待の為。第一印象だけの評価のため。
臨海セミナー 小中学部センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額や季節講習を考えても他と比べて安いと思いました。教材費や維持費、テスト代は別途必要になります
講師 大手なので過去の実績もあり質を感じられるようです。カリキュラムに沿って授業が進みますが休むと補習を受けられたので良かった
カリキュラム 学校の授業よりも先のことを勉強するため学校の授業が少し楽になるようです
塾の周りの環境 駅からのアクセスも良く車も通らないので安心できる。近くに商業施設があるので送迎の駐車場の心配もいらないと感じました
塾内の環境 机が少し小さめのように感じました。他のクラスの授業が聞こえてくるようですが集団塾なのでそこは仕方ないと思います
入塾理由 駅からのアクセスの良さや周りの治安。体験を受けてみて授業内容でここが良いと言うので決めました。
良いところや要望 過去の実績もあるのでアドバイスしていただけるので参考になります
総合評価 定期的にテストもありモチベーションも保てるのではないか。他と比べて授業料は安い方だが授業内容の質が悪くないようなので安心できます
個別指導塾ノーバスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾したばかりで効果は不明ですが、結果がついてくれば比較的お手頃なのかと思います。
講師 生徒のできることとできないことを的確に見極めてできないことはできるようにサポートしてくれる。
カリキュラム 一対一なので自分のわからないことを自分のペースで聞ける。
またイメージを持ちやすいように日常生活と関連づけて教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から近いのと人通りも多いので遅い時間になっても比較的安心です。塾の周りも静かで勉強に集中できる環境です。
塾内の環境 塾には自習スペースも確保されていますが,机はそこまで大きくはないです。
入塾理由 個別塾は多いが、ここは一対一の完全個別だったので。
自己推薦での合格率が高い様子だったので。
良いところや要望 1体1で丁寧に教えてくれる。そのためわからないところを気軽に聞ける。また駅近いので通塾に便利。
総合評価 丁寧な指導だと感じていると共に、これからの期待も込めて評価させていただきます。
個別指導学院サクシードセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金がなかったことと、キャンペーン期間中で授業料が3回分無料になったため安かった。
講師 苦手な部分を聞いてカリキュラムを作ってもらえた。とてもわかりやすかったと本人も言っていた。
カリキュラム 教材は、自分の使いたいものを持っていって使用できる。
不足の部分は塾の参考書をプリントしてもらって使用できる。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにお店がたくさんあるので明るい。
塾のすぐそばに、自転車を止められるスペースがあるので利用しやすい。自宅から自転車で通える距離だった。
塾内の環境 いつでも使える自習室が完備されている。個別指導のためブースが区切られていて集中しやすい環境である。
入塾理由 入塾金がなかった。
親身になって、話を聞いて、カリキュラムを考えてくれた。
良いところや要望 入塾金がないことと、キャンペーン期間中で初期費用が安かった。必須の教材費などもなく、自分のものを使えるので助かった。
総合評価 良いとは思うが、まだ入塾して、期間が短いために平均的な感じかなと思う。今後に期待したい。
早稲田アカデミーセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに夏期講習や特別講座などは高いと思います。ですがその分授業の質や講師の質が高いためとても値段に合っていると思います。
講師 講師の質はとても良く指導の質もトップクラスだと思います。なぜなら子どもが教わっていて不自由なく授業を受けられているとおっしゃっていたからです。
カリキュラム 教材はたくさん配っていただき自習の際には不自由なくてきています。授業内容もムズかしすぎず簡単すぎずを実現できている。
塾の周りの環境 交通面ではとても良いと思います。なぜなら近くに大きな駅が、ありどこでも行けるためとても便利です。そして治安もいいと思います。実際大きな事件などは起こっておらず近くに交番もあるため治安に関しては安心して大丈夫だと思います。
塾内の環境 お手洗いが、とても綺麗でよかった。壁に落書きなども少なく勉強していてとても居心地がよいと感じた。
入塾理由 友達から聞いてこの塾は少し高いけど講師の質が高く、授業の、質も高いためとてもためになっていると思うといっていたため。
良いところや要望 とても先生が積極的で子どもに寄り添ってくれている。そして子どものやる気も上げてくれるため行ってよかった
総合評価 とても先生たちが積極的に教えてくださりとてもためになった。そして子どもの学力も向上してと思われる。
理数個別指導学院センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い額ではありませんが先生方の丁寧な対応を見たり授業の様子を見る感じ妥当な値段ではないかなと思います。
講師 先生のみなさんも学生さんが沢山でしたが、しっかり授業の予習をしてくれてたり、上の方の指導みたいなのも先生に入ってたりしてより良い授業を提供してくれてました。
カリキュラム 個別なのでそれぞれの生徒にあった授業をしてくれてました。主に受験勉強でしたが、学校のテストの前などはテスト対策もしていただいてました。
塾の周りの環境 駅が近いし、周りに大きなお店も沢山あって何か物に困ったりすることは無かったです。また、この周りは人通りも多いので夜ほんとに遅くなる時じゃなきゃ怖いと感じることは無かったです。でも結構夜遅くなることもあるのでその時はお迎えとかが必要かもしれないです。
塾内の環境 授業の声は沢山聞こえてましたが、勉強には集中して取り組めてたので問題ないです!
入塾理由 友達の紹介でこの塾を知り、体験に行き、先生の皆さんの丁寧な対応や一人一人をしっかり見てくれてるのが伝わったので入りました。
宿題 結構な数の単語の暗記だったりが宿題に出されてました。だけど多い少ないを言えば調整はしてくれる場合がありました。
良いところや要望 厳しいとこもありますがそれだけ真剣に向き合ってくださっててとてもありがたい環境でした。質問も気軽にできるので良かったです。
総合評価 生徒一人一人に真剣に向き合ってくれててとてもいい塾です。厳しいですが、合格に近づけてくれると思います。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が高いのは聞いていたが、思った以上にたかかった。栄えてるところだったからなのかもしれない
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多かったらしく、頑張って通っていました。
カリキュラム ペースははやく、自分で家庭学習をしなければ追いつかないくらいでした。
塾の周りの環境 交通の便がよかったです。立地がセンター南なこともあって栄えていました。なので、夜遅くになると酔っ払いの方が増えるかも知れませんが、全体的にみておすすめです。
塾内の環境 雑音はあまりなかったと聞いています。塾の内部もきれいに整備されていました。おすすめです。
入塾理由 周りの子たちに遅れを取らないように、するため入塾させた。高校受験のために入塾させた。
良いところや要望 授業のペースが少し早すぎるのかな、と思いました。理解するのに時間がかかってしまう子は大変だと思います
総合評価 立地もよく、先生もよいです。やる気があれば誰でも入れると思います。ぜひ頑張ってみてください。
個別指導なら森塾センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 英語の先生が教えてくれる数学の方がわかりやすいとのことで、どうしたものかと思っているところです。
カリキュラム 個別の場合、集団塾と違って使わないテキストをバカみたいに買わされることがないのが良いです。
塾の周りの環境 塾もお店も多い場所なので、夜遅くてもさほど心配はない地域です。自転車置き場もあり、大変助かっております。
塾内の環境 ホテルのロビーのようなキレイで開けた環境でした。自習室もあり、受講時間曜日以外にも利用できます。テスト前は助かります。
入塾理由 個別指導の割にお値段が優しかったこと。無駄に大量なテキストを購入しないで良いこと。
総合評価 無駄に季節講習を受講する必要のないようで、個別の方が集団塾より安いのでは?と思うこの頃です。
受講時間も柔軟にご対応いただき、本人に無理なく通塾できています。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金でとても通わせやすい塾でした
皆さんにもぜひ言って欲しいと思います
講師 お願いをしたら個人面談をしてくれたり、電話でも相談に乗ってくれたり困ることがどんどん減っていきました
カリキュラム この辺についてはよくわからないので特に言及はできません。
ですが悪い噂はきかなかったです
塾の周りの環境 公共交通機関も発展していてとても通いやすくよかったとおもいます
入塾理由 子供の友人が多く通い評判がいいと聞いたため
入塾を提案したところ快く受け入れてくれたので入塾しました
創英ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費とかがすごく高いなと感じてしまった。また授業料も少しだけ高いなと感じることが多々ありましたがふまんはありません。
講師 先生が優しくわからないところを教えてくれるので勉強がしやすい環境であることは間違い無いです。また先生方みなさん頭がとてもいいので教えるのがすごく上手いです。
カリキュラム 授業の進みもすごく早くなおかつ理解して次に進んでいるので授業の進行はとても早いと思います。教材は少し多い気もします。
塾の周りの環境 駅から割と近く道もあまり暗く無い道なので安心して通うことができると思います。近くにマイバスケットもあり買い物もできます。
塾内の環境 自習室があり、また仕切りがしっかりとしているので自分だけでしっかりと集中して勉強することができるのですごくいい環境だと思います。
入塾理由 まず雰囲気がよく先生がみんな教えることが上手だったからと兄が行っていて行くことにした。あと評判が良かったからっていうのもあります。
良いところや要望 この塾の良いところは先生が優しく接しやすいところだと思います。先生との関係性がいいので勉強もよりやりやすく尚且つ通いやすい塾だと思います。
総合評価 息子は人見知りなのですが割とすぐ慣れて勉強するのが楽しいと言っていて、勉強もよくなっていたのですごくいい環境だと思っています。
エースワン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなって思ったけど教材もすごくいいし教え方もわかりやすかったので高いお金を払うかちがあると思いました。
講師 寄り添ってくれるいい塾だと思います、
指導の仕方もとても優しく時には厳しく愛を感じました
とてもいい先生で大好きでした。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすくてよかった、
授業内容もわかりやすかった、
とても気に入っていた
塾の周りの環境 治安は良かった、交通の便も近くに駅があったのでとてもよかったです。
住宅街だったので静かにしないといけないのがちょっとつまんなかったです
塾内の環境 静かで集中できました。
休憩時間はがやがやしているけれど授業の時間はみんな集中して取り組んでいてメリハリがあっていいと思いました。
入塾理由 家から近くて友達がいたからです。
先生も優しくて時には厳しくてオンオフがしっかりしていたので切り替えできてよかった
良いところや要望 集中して勉強出来るところだと思います。
友達と仲良く勉強できるところだと思います。
集中できる環境があるところだと思います。
総合評価 とても良かったです。
とにかく環境が良かったです。
友達と一緒に頑張れて、成績もどんどん上がっていって嬉しかったです。
個別指導学院サクシード川和町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駒数で金額が変わるので夏期講習などがあるとかなり金額がかさむ
講師 個別なので強制的に勉強させることができることが子供に合っていたと思う
カリキュラム 教材やカリキュラムは特に特筆すべきものはなかった。普通だと思います
塾の周りの環境 家から近くて通うのは楽だった。天候を気にしなくて良かったので無理なく通えている。雨でも歩いて通えました。
塾内の環境 外観も中も清潔感があり整理されていると思います交通量の多い通り沿いだが音もあまり気にならないようです
入塾理由 個別指導が子供に合っているとおもってこと、家からの距離が近かったこと
定期テスト けっきょく駒数を増やす感じの提案だったのでお金をかけないとテスト対策にならなかった
良いところや要望 すぐに駒数を増やす提案の電話をやめて欲しい。もう少し授業内容で学力をあげて欲しい
総合評価 普段勉強しないうちの子供には向いていて良かったと思います。自宅でも勉強する子供には大勢で一緒に受ける学習塾が良いと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本AIプログラムで自分で勉強を進めていくスタイルなので、基本料金が高く感じている。
講師 まだ通って1ヶ月なので良く分からないが、対話式トレーニングの中で、間違えて表現してる時はその時に指摘した貰いたい。
自習の時に質問したくても講師の方が誰もいない時があるので質問するタイミングが限られる様子だ。
カリキュラム AIトレーニングは一人ひとりに合わせたカリキュラムなのは良いけれど、間違えると関連する単元をどんどん掘り下げて問題が出るので、予定していた時間内に終わらない事がある。今は数学だけだが、来月から英語も取る予定なのでこなせるか心配。
塾の周りの環境 駅の隣なので学校から直接通っている。駅の隣の落ち着いたマンションの一角で、治安の良い駅なので安心して通わせている。
塾内の環境 自習室は飲食禁止なので、キレイに整っている。
雑音は特に気にならない様子だが、自習室で音楽を聞きながら勉強しているとか。
入塾理由 塾のシステム(インプットとアウトプット)に魅力を感じ、また塾長の進路について、娘がどうなりたいか、どうしたいか親身なアドバイスを頂けたので。
良いところや要望 AIトレーニングの為に毎日の様に通っているので、冬季講習等だけでなく普段自宅でも使用できると助かります。
総合評価 まだ通い始めて1ヶ月なので、学校と部活とAIトレーニングに塾に通う生活スタイルに慣れるのに必死なところです。
ITTO個別指導学院横浜茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾に通いたいと言っていて、私も通わせたかったので通ってみたら、分からない問題もかなり解けるようになっていて、この塾のクオリティでこの料金は妥当だと思った。
講師 体験に行った頃は授業がとても分かりやすく、先生の雰囲気や塾の雰囲気もとてもよかったのですが、塾に通い始めて少し経った頃に子供がなんとなく雰囲気の苦手な先生が担当されたと言っていた。
カリキュラム 自分で分からない問題を先生に伝えて、その1日分の授業は子供の分からない問題について勉強させてくれるのが良いと思った。
塾の周りの環境 私の自宅も近いのと、学校も近いため、学校や自宅から軽く塾に行って自習できることと、周りもきちんと整備されていて学校もあるので、治安はかなり良いと思った、
塾内の環境 この塾は、ゴミも落ちてないし、清潔に保たれていて、教室の席と席の間に仕切りが設置されていて、とても勉強しやすい環境だと思った。
入塾理由 体験に行った時、先生の人柄や雰囲気、勉強の教え方が分かりやすくて、家からも近いなどで決めた。
良いところや要望 先生の方たちも優しいし、良い先生ばかりで、勉強の教え方も分かりやすいのですが、子供が雰囲気が苦手な先生がいたなど言っていて、勉強に集中させたいので本当に出来ればだけど、先生を選べるようにしてほしいと思った。
総合評価 土地の整備もいいし、周りの環境などもすごく便利で、塾の中は清潔であって、自宅からも近いなどで、先生の方たちもとても良い先生で、全体的にはとてもいい塾だと思った。
英才個別学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、相応だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので分かりやすいですが、長期休みの際の講習があるため、負担は増えると思います。
講師 講師の方々は若い方々が多く、勉強の相談に乗ってもらえるため、指導に満足しています。
カリキュラム 前倒し前倒しでカリキュラムを選定していただいています。成績結果より、納得感もあります。
塾の周りの環境 家からも駅からも近くにあり、徒歩圏内になります。教室までの道には交番もあるので安心です。近くにコンビニもあり便利です。
塾内の環境 教室は広く、清潔な環境に見えます。また、自習室が間仕切り等されているため、集中して勉強に取り組めているとのこと。
入塾理由 勉強を効率よく学ぶために、わからないところの指導をお願いしたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。
良いところや要望 いいところは、真摯に子供の講師をしていただいている点になります。
総合評価 子供には適している塾だと思います。気軽に相談できる感じで教えてくれるので、子供にとって良い環境だと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)センター北教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は1対1でしたが、時間中問題を解く時間が必要なので、1対2にして費用が抑えられた。
講師 面談も多く、保護者の意見を聞いてくれる。
進捗などの説明もしっかりしてくれる。
カリキュラム 学校より進んだ授業内容を受講していたが、数学に特化し、娘がわかりやすいと言った先生を付けてくれた。
塾の周りの環境 駅前の為安心できた。
帰りは車で迎えに行っていたが、道幅もあり車の通りも多く無いので駐車して乗せやすい。
塾内の環境 白を基調としていて明るく、整頓されている。
勉強の場が入り口から見えないので気が散らない。
入塾理由 忙しい学校生活に合わせやすかった。
目標達成のため、先生の選択をしてくれた。
良いところや要望 何度か先生を代えて、相性と目標に合わせて最適なレベルの先生を選んでくれる
総合評価 長期休暇の講習や辞める時も、しつこい勧誘もなく、目標達成を優先で考えてくれる
個別指導Axis(アクシス)仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導以外の知識しか持ち合わせておらず、少し高いと感じた
講師 わからない事を把握してから教えて頂いている様に見える。間違えて教えていた時もある
カリキュラム 目的が苦手克服で、わからないことを放置しておきたくなかったからはじめた。という意図を汲み取ってくれるから
塾の周りの環境 人通りが多く、歩行者専用の道に面しているから安心して通わせることが出来る。一階にコンビニもあり便利。
塾内の環境 出来たばかりの塾で新しい。新しいとやる気も出ると思っています。
入塾理由 家が近い、責任者が信頼出来そうだった。
子供が気に入ったからの3点
定期テスト ない。そもそもそのために通わせていないから。この質問が当てはまらない。
宿題 少し多い日もあるが、負担にならない様な程度なので問題ないと感じる。
家庭でのサポート 特にしていない、そもそも本人が行きたいから行かせているので特別な事はしていない。
良いところや要望 初めはシステムがわかりにくい部分もあったが、責任者が丁寧に答えてくれる。無理なオプションも進めてこないし、煽りもない信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 現状で、不満はない。成績も飛躍的にではないがよくなって来ていて満足しています。教室も綺麗でおすすめ出来る。
総合評価 責任者の対応がいい、教室内が綺麗、駅コンビニも近く利便性もいい。無理なオプションも進めてこないので安心して子供を通わせる事が出来る塾です。
河合塾マナビスセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。せめて半額ぐらいであれば生徒ももう少し増えると思う
講師 受験大学を決める際、それほど的確なアドバイスをいただけなかった
カリキュラム TV講義の内容は、わかりやすく充実していた。勉強時間も自由で確保しやすい
塾の周りの環境 家からは自転車で通える距離、雨の日は電車でも行きやすく、便利な場所だった。軽食を買う場所も近くにいくつかあった
塾内の環境 非常に静か。間仕切りのあるテーブルあり、自習もしやすい環境だった
入塾理由 個別指導、TV講義もわかりやすく勉強しやすい環境。また家から通いやすい
定期テスト 定期テストに対しては、的確な講義カリキュラムのアドバイスがあった
宿題 量、難易度ともに適度。勉強がはかどったと聞いている。選択が自由なところがいい
総合評価 最終的には、志望校に入学でき、ベストな学力を引き出してくれた。
ITTO個別指導学院横浜茅ケ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は正直高いと思う。個別指導だから仕方がないという思いもあって続ける。
講師 講師は人によるが熱心に指導してくれているようだ。子どもは嫌がらず通っている。
カリキュラム カリキュラムが良いかよくわからない。成果が出ないと悪いのか?
塾の周りの環境 家から徒歩5分の場所にあるから安心して通わせることができている。遠い場所へ通うストレスが無いのが良い。
塾内の環境 日によって違うようだ。自習室が騒がしくて帰ってきたこともあった。
入塾理由 授業にあまりついていっていない様子があったから。個別指導塾を探した。
定期テスト テスト対策はしてくれているようだが、全体的にいつも遅くて間に合っていない。
宿題 数学の宿題が分からなくてやらずに行っていたことが何回かあった。
家庭でのサポート 進み具合や内容理解など定期的にみた。あまりわかっていないような時は連絡した。
良いところや要望 保護者の話をよく聞いてくれる。心配や悩みを一緒に解決しようとしてくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 予定に融通がきくところが良い。振り替え授業もたくさんとれる。
総合評価 子どもの目覚ましい伸びはまだ見られないが、今後に期待して続ける。