
塾、予備校の口コミ・評判
952件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市戸塚区」で絞り込みました
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験直前の夏期講習などは、授業時間が長く、教材も多いため高い印象あります。仕方がないとは思いますが。
講師 少数であり、教員がしっかり見てくれている、マンツーマンの印象
カリキュラム 部活など忙しい生徒に対して、臨機応変に柔軟にカリキュラムの変更などおこなってもらえた
塾の周りの環境 自宅から近い。コンビニもスーパーも近く、食事なども便利。常に自宅にもどれてセキュリティもあんしんできます
塾内の環境 各フロアに教室が分断され、カリキュラムに合わせて、進行いただけているという規模的な安心感がある。先生のめもいきとどいてある
入塾理由 信頼できる先生方がおり、誠実さを感じた。生徒ひとりひとりへの指導の熱意を感じた。
定期テスト 定期テスト対策は、学校の成績などかみして、めんみつにおこなっていただけた
宿題 生徒のレベルを考慮して、的確なボリュームとストレスのかかりすぎない内容を,観て宿題をださらているきがしています
家庭でのサポート まずはおいしいごはん。そしてリラックスできる環境です。思春期の特有のボクトツ感を家族で認めて寛容します。
良いところや要望 受験前に、先生との面談がてっていされてるところです。また、生徒へのほすびたりてぃと距離感もよいかとおもいます、
その他気づいたこと、感じたこと 東戸塚近辺にあり、実績もあり、頼れる有難いそんざいです。
総合評価 よいです。中学進学びいきという噂も聴きますが、高校受験にも力がはいってます
個別指導なら森塾戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習を提示されるままにすると高すぎるので注意
合宿などはやめておいた
講師 ニックネームで呼んだりして親しみやすそう。気が合えば楽しく通える
カリキュラム 通っている科目以外も教えてもらえる
先生のスキルによるが、良い先生ならよい。
自習室を活用すべき
塾の周りの環境 駅そばにあるので通いやすいのではないか
中学生女子は帰りが遅くなるので迎えが必要だと思う
ターミナルに迎えに行っていた
塾内の環境 小規模なので、自習室がせまいようだった
うるさい先生がいると気が散るようだが、それも楽しんでいたみたい
入塾理由 個別なのでいつから入っても大丈夫。
控えめな子でも質問がしやすい。
良いところや要望 自分で必要なところをチョイスして通えればいいと思う
勧められても、そこは自習でがんばらせるところと線引きするべき
総合評価 こどもが楽しそうに通えていたのでよかった
自習室に行くのが苦じゃなかった
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやテスト対策などかなりたくさんの場面でケアしてくれるため。
講師 それぞれの長所や苦手なところに合った勉強方法を行ってくれる。
カリキュラム テキストには高校の情報がかなり詳しく載っていて、効率的な勉強ができる。
塾の周りの環境 駅の目の前に合ってコンビニが真下にあるため、とても利便性は高い。近くの建物に自転車置き場もあるため、自転車通塾もできる。
塾内の環境 お酒が提供される飲食店の前にあるため、酔っ払いの声が聞こえたりした。
入塾理由 校舎が家に近く、長男もその塾に通っていたためこの塾の仕組みについて知っていたから。
良いところや要望 講師の方々に自信があって、生徒の皆んなも不安を抱えずに勉強に望める。
総合評価 生徒の質も講師の質も高く、地元の進学校ほどのレベルであれば問題なく合格できます。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金体系だとは思います。ただ、夏期講習など、特別授業のプラスαは考え直してもらえるとありがたいです。
講師 最後まで親身になって、子供と向き合ってくれていた。子供を安心して通わせることができている。
カリキュラム どのような教材を使用しているかなど、今ひとつ理解していません。すみません。
塾内の環境 さほど訪問したわけではないため、わからないです。
入塾理由 真剣に取り組んでくれた。そこに好感が持てて、子供も学ぶ楽しさを理解できるようになった。
定期テスト テスト前には、集中して取り組めるよう、時間配分などを配慮してくれた。
宿題 宿題はありました。難易度は得手不得手によってばらつきはあったと思います。
家庭でのサポート 必要な時の送迎や、お弁当作りをしました。
良いところや要望 私は特にありません。引き続き、子供と真剣に向かい合っていただきたいです。
早稲田アカデミー東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、熱心な指導には満足しており、妥当な価格だと思っている。
講師 子供も先生に懐いており、また気になることがあれば親、先生間で相談ができるのがいいところだと感じている。
カリキュラム 勉強時間が長くとも、子供のモチベーションが下がらないように工夫をして楽しんで通いやすい雰囲気を作ってくれている点が良い。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であり交通の便が非常にいい。コンビニが近くにあり簡単な食事を買うのにも便利。雑居ビルではあるものの、出入り口が別れており安全面も比較的安心。
塾内の環境 雑音はあまりない。
ただ、空調がききすぎるそうで、夏場に寒いことがある。
入塾理由 先生の積極的な雰囲気、校長先生が話しやすく頼り甲斐があったこと。
定期テスト 模試の対策などはある。出そうな範囲を直前に授業してくれている。
宿題 量はかなり多く、難易度もそれなりには高いように感じる。我が家の子供は最初は宿題だけで精一杯だった。
家庭でのサポート 宿題を一緒にやる、塾の送り迎え(当初はしていたが、慣れてきたので今はしていない)、入試説明会への参加などおこなっている。
良いところや要望 先生が非常に熱心なのがとにかくいいところ。気になった点は先生から親に連絡があったりするので、満足度は高い。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業に振り替えることが可能で、コロナやインフルエンザなど、体調は回復しているのに授業は受けに行けない時などに非常に助かる。
総合評価 中学受験するのには非常に適した塾だと感じる。ただしコストはそれなりにかかるし、やはり子供のやる気がなければそれほど伸びない。
武田塾戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。どうやって勉強したら良いか分からないと子供が言っていた。問題集ばかりで成績が上がるではなく頭が良くなっているのか不安だった
講師 落ちるのは子供の責任ではあるが。代わった講師は良かったと思う。英語数学の試験の方式が変わったけど良く対応してくれたと思う
カリキュラム 問題集の解き方ばかりで…塾だから点数取るが目標だけどもっと上目指そうみたいな情熱みたいなのが感じられると良かったと思う
塾の周りの環境 駅周辺であるので明るいし遅くても会社帰りの方も多く治安も良いと思います。車での送り迎えも車を止めれる場所が近くにあるので良いと思う
塾内の環境 明るくて清潔感はあったが机が小さくノートや参考書、資料を一遍に広げられないのが勿体ない
入塾理由 子どもの希望。個別指導なので子供の性格に合っているのと質問しやすかったり苦手も克服出来るかもで決めた
定期テスト 苦手を何度もやって解説してくれて理解出来るまで指導してくれたことはありがたいと思う
宿題 量は多いと思う学校の宿題や勉強が追い付かないと言っていたので…でもそれをやらないと成績上がらないのでしょうがないと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎え。数学英語の試験の方式が変わるのでネットで調べたりした。勉強方法やノートの書き方など高学歴の人の事を調べた
良いところや要望 2人目の人は子供の相談や質問を良く聞いてくれた。苦手や間違い方を見つけてくれて克服出来る様にしてくれたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 親子共々よい勉強させてもらいました。
総合評価 講師と生徒は合う合わないがあると思うが生徒からは言えないので講師の方から変わると提案出来る環境があると生徒も講師の方も伸びると思いました。
栄光ゼミナール戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くも安くもないが、結果的に希望する高校へ進学出来て満足している。
講師 少ない授業数を受講していたが、結果は良く、偏差値も上がって良かった。
カリキュラム 教材は多過ぎずに、わかりやすくまとまっていたので、偏差値の向上に役立った。
塾の周りの環境 街中が昔と比べて、整備されているので、通学環境はよくなった。駅からもさほど遠くなく、暗い道も少ないので安心できる。
塾内の環境 校内が綺麗に整備されており、勉強に集中出来る環境が整っている。
入塾理由 希望の高校へ合格して、毎日、通学して、勉強を頑張ってしている。
定期テスト 定期テスト対策を実施した問題がそこそこ出たようであり、非常に良い。
宿題 予習、復習するための丁度良い課題量であるので、無理なくやれていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、金銭のサポート、生活リズムを合わせて生活を送っていた。
良いところや要望 勉強のプロフェッショナルが受験対策をしてくれるので、効率的に勉強出来た。
総合評価 親身に、親切、丁寧に教えていただき、娘の学力を向上させて頂いた。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の市進よりも、無料でやっている授業時間も多く、その点はすごくコスパが良いと感じました。
しかし、季節講座などを受講していくと費用はかなりかかるなと感じています。
講師 質問へもしっかり対応してくれ、子どもの性格も把握し、声かけもしてくださっていて満足しています。
カリキュラム 期のはじめに配布される教材は多いのですが、やるべき教材が明確で、まとめられているように感じます。
塾の周りの環境 交通の便や周囲の環境は良いと思う。
また、近くに西武があり、子どもが友達と寄り道をしていることがあり、便利が故、誘惑が多いように感じた。
塾内の環境 教室が狭いと子供は言っていました。
人通りが多い場所にありますが、外の音の騒音については子どもは何も言っていません。
入塾理由 個別指導塾で以前は通塾していました。
1年ほど経った際に、子どもが友だちと勉強をしたいと言ったので、集団塾で受け入れてくれる塾を探しました。
塾長の先生と話をして、お話に共感できたため入塾を決めました。
定期テスト テストや模試の前に授業内で過去問を実施し、対策をしっかりしてくれています。
宿題 宿題も先生によりムラがあります。
提出も先生により、あるような形です。
クラスに合わせて、宿題の難易度は変えているように感じます。
良いところや要望 悩んだ時に、親にも寄り添ってくれるような塾です。
通塾回数が多いため、塾で過ごす時間が他塾よりも多いことが特徴だと思います。
総合評価 通塾回数が多いので、塾にお任せしたい方はとても合うと思います。
逆に、ほとんど家にいる時間はないため、授業を聞いて理解がしっかり出来る子だとぐんぐん成績は伸びていくのではないかなと思います。
アデック東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、決して安くはないと思っています。しかし、少人数で小学1年生から見てくれるので、しかたないかなと思っています。
講師 毎月、何を頑張っているか、つまづいている所はとこか、など個別にまとめて、資料として渡して頂けるので、とても分かり易く助かっています。
カリキュラム こども同士で楽しく、競いながら取り組めるものもあり、こどもが自主的に取り組めている。
塾の周りの環境 駅から近く、仕事帰りにお迎えに行きやすいです。車で迎えに行くこともあるので、駐車場があれば嬉しいです。
塾内の環境 教室は広くはないですが、人数も多くないのでちょうどよい認識です。
入塾理由 小学一年生から、楽しみながら学習を身に着けられそうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策はないようでした。
しかし、一般的な国語と算数を教えて板だいているので、テストも問題なく解答できていました。
宿題 宿題は特になく、学校の宿題を塾で行っていただけるので、大変助かっています。
家庭でのサポート 入塾前に説明会に参加しました。塾へのお迎えも毎回行っています。
良いところや要望 勉強だけではなく、ゲームも取り入れ、楽しく学べるようにしていただき、こどもも楽しく学べているようです。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした際は、振り替えを行ってくれるのでとても助かっています。
総合評価 私の子供には適していると感じています。ただし、値段が少し高いと感じている。
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾させるには料金的に普通だと思うが、季節講習でドカンとかかる。
且つ、決済方法が都市銀行口座で引き落とし対応しかしないので、普段ネット銀行を利用しているため不自由を感じた。
講師 良いのか悪いのかはわからない。
最後は伸び悩んだところで本番で、結果は不合格で終わったため、あまり良い印象がない。
カリキュラム 本人の努力もあるが、最終的に結果が出なかったため、良くない印象のまま。
塾の周りの環境 駅から近く移動には便利。ただ自宅の最寄り駅が駅から遠かったため、車での送迎がほぼ毎回だった。
駅前のロータリーが時間になると混雑してしまい不便さがたまにあった。
塾内の環境 駅ビルのテナントのため、鉄道や駅周辺の賑やかさはあったと思うが、本人からはさほど影響がある話しは聞いていない。
入塾理由 中学校受験のために小学校高学年から通塾し出した。
その後、中学受験を終えて、高校受験をするにあたり、継続的に通塾した。
定期テスト 定期テスト対策はさほどしていなかった模様。
どんどん先にカリキュラムを進めていた模様。
宿題 かなりの量の宿題が出ていた様子。
提出物を出し忘れると、クラスが降下するため、必死でやっていた。
家庭でのサポート 塾の送迎をほぼ毎回行い、志望校の情報収集の上、学校説明会に参加を促したりした。
良いところや要望 塾代の決済方法の選択肢を増やして欲しい。
ネット銀行口座引き落としや、クレジットカード払いもあれば良い。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回通わずともリモートだ充実した授業ができればより良いと思う。
総合評価 長男も通っていたため、イメージは悪くないが、次男の際は結果が出なかったことが残念。
個別指導なら森塾戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比較せず決めたので値段の相場が分からないが、金額の設定がハッキリしているのでわかりやすい
講師 フレンドリーに接してくれるそうだが、一方で指導についてはハッキリ教えてくださるようなので安心してる
カリキュラム 具体的な内容は分からないが宿題などはシッカリ出ているので、まぁ良いかと思います
塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすい点が良いが、塾のあるビル内は静かで人気が少ないため、その点少し心配な部分ではある
塾内の環境 少し手狭な気もするが、それでも整頓されていて入ると明るいので良いと思います
入塾理由 個別指導で、基礎を学ばせてくれる塾だという点が子供にあっていると思った。
定期テスト 対策は今後の学年であるようだが、具体的には分からない。これから期待したい
宿題 毎回宿題があり、やり終えてないと宿題を終わらせてから帰宅になるようでキチンとやるようになった。
家庭でのサポート 特にかんがえていないが、このまま講師の方にお任せしていきたいと思います
良いところや要望 特に要望はないが、テスト対策など今後どう進めてくれるかを期待したい
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の日程変更が出来ないとのことで、出来たら何回まではOKなどしてほしいが、今のところ欠席してないので気にはならない
総合評価 先生方との関わりは良い塾のようなので、安心して任せられる。個別指導でしっかり基礎を見てほしい
湘南ゼミナール 総合進学コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高い安いはないと思うが、意欲的に勉強するためと考えれば
講師 授業を見ていないので良い悪いは詳しくは分からないが、子どもが勉強したくなるのであれば良いと思う
カリキュラム 学校の授業の少し先に勉強が進んでいる感じなので悪くはないと思う
塾の周りの環境 駅からも近く非常に通いやすい場所にある。治安は特段悪くはないので心配はしていない。駐輪場がないのが残念
塾内の環境 教室は少し狭く、入居しているビルも古い印象ではあるが、特段悪くはないと思う
入塾理由 子どもが体験で参加する中で、塾に意欲的に通えていること、及びしっかりと勉強する習慣がつけられたこと
家庭でのサポート 特にサポートなどは必要なく、子どもが自発的にいけているので良かった。
良いところや要望 駐輪場を設けてもらえるとひじょうにありがたい。その他はとくになし
総合評価 子どもが自発的に勉強し、塾に行くので基本的には満足しています
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾さんより安いと思いました。
講師 講師の方は会った事ないですが、娘が楽しく行くので塾の方が良かったみたいです。
カリキュラム 教材は自分にあった教材を使うので娘の教材は教科書と同じような感じです。
塾の周りの環境 駅から近くバス停からも近いので娘に教える時とても覚えやすかったです。行きやすいのが1番大きいか理由かもしれないです。
塾内の環境 教室自体は古い感じがしますが、安く授業できるし、駅は近いのでよいです。
入塾理由 授業料が他の塾さんより値段が安いので決めたので本人が通える場所でわかりやすいから。
定期テスト 塾のテストはまだやった事ないのでわからないです。
塾テストはわからない
宿題 宿題はできる範囲で出してもらえてるのでとても助かってます。学校の宿題くらいです。
家庭でのサポート サポートは特にわからない事は塾で聞いて来てもらいたいですし、自分の力て塾に通ってます。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい点が良いです。講師の先生も良い先生ばかりで楽しいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついた点はないのですが、個人面談があるのでいっぱいそれが大変です。
総合評価 子供が塾が良いと言うので塾にしたのですが、私自身も塾にして良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他所と比べてもあまりかわらないと思います。
他の夏期講習などを受けると年間の金額がかなり高くなります。
講師 どの先生も、話をするとかなり親身になってくれています。教え方も分かりやすいと思います。
カリキュラム 教材はどの教科も分かりやすく出来ていると思います。カリキュラムも良いと思います。
塾の周りの環境 家からとても近くて、駅に近いのでバスや電車の本数が多く便利です。歩いて帰る事も出来るのでとても便利です。
塾内の環境 教室は広いですが、生徒も騒がしくなく、ゆったりと授業が受けられます。
入塾理由 家に近くて、口コミも良かったので。
また、友達が多く通っていた為。
定期テスト 定期テスト対策は分からないところを徹底的に先生に教えてもらいました。
宿題 量的には、多いのではないかと思います。
なかなか、学校の勉強との両立は大変だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え入れはもちろん、テストなどの申し込み、宿題のわからないところを一緒に考えたりしました。
良いところや要望 かなり有名な塾ですが、生徒数も多く、とてもかっきがあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが、休んだ時の振替授業が無いことが少し残念なところです。
総合評価 家から近いので、通いやすく、授業もわかりやすいと思います。面白い先生もいます。
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通ったばかりですが、塾内での学習環境が整っていること、指導してくれる先生たちも清潔感を感じます。
講師 この時期になると、生徒により進路が複雑に異なっている状況なので、個別相談する環境なのがとても便利です。
カリキュラム 進研ゼミとの教材の併用なのは、費用的に重複して支払うイメージがあるので家計的にはしんどいかも。ただ、塾のない日にもタブレットで勉強を進めることができるのは子供にとって良いと思います。
塾の周りの環境 家から離れているので、塾の送り迎えの手間はかかります。電動自転車を購入する予定でしたが天候によりやはり自家用車での送迎が必要な日もあり、購入を躊躇っています。
塾内の環境 面談のときも思いましたが、自習スペースが他の塾よりも格段に綺麗でパーソナルスペースも確保されていると感じました。
入塾理由 子供が興味を持って、自分から行ってみたいと思った塾だったから。事前に資料請求し、親も納得して入塾しました。
良いところや要望 希望高校に入ることができれば文句はありません。塾というよりはそこに勤務する先生たちとの交流により、子供が真剣に勉強するかどうか変わると思います。
総合評価 まず駅チカで交通の便が良い。しっかりとした建物に入っていて、災害時にも安心できる環境。
臨海セミナー 小中学部戸塚西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パックプランがあるのがいい
1教科だけでは高い印象
設備費が毎月かかるので割高に感じます。
講師 こどものレベルに合わせて指導してくれる
わかりやすく指導している
カリキュラム 入塾したばかりなので、まだよくわからない
教材費については入塾説明のときには金額が未定なのでいくらかかるのか心配
塾の周りの環境 自宅から近く駐輪場もありよい。
バスでも1本でかよえるので悪天候時も安心。
駅からも近くバス通りで人通りも多く明るくて安心だと思う。
塾内の環境 とても静か
スリッパに履き替えて中に入るので足音がしなくて静か
入塾理由 時間の予定が都合良かった
こどもが入塾に前向きになった
塾長が親切だった
良いところや要望 こどものレベルに合わせてくれること
当日の欠席時にも振替が対応できるようになると嬉しい
急な体調不良があるので。
総合評価 まだよくわからないが期待しています
こどもと向きあって、適切な指導をして成績アップを期待しています。
湘南ゼミナール 個別指導コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾の料金も調べてみました。
もっと安いところも行ってみたが、ガヤガヤうるさくて
駄目だったので、この料金は妥当だと思いました。
講師 中には不慣れだなと思う方もいました。
だいたいの方はわかりやすく説明してくれます。
カリキュラム 個別なので生徒に合わせて、授業内容を変えて対応してくれるので良いと思っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩1~2分で目の前がバスセンターでとても通いやすいです。
すぐそばに交番があるので安心です。
塾内の環境 とても綺麗です。
個別なのでパーテーションで区切られている
ほかの生徒の授業の声が聞こえるが、しょうがない。
入塾理由 体験授業を受けてみて、先生達が優しくていろいろと相談にのってくれたから。
金額が妥当だったから。
良いところや要望 授業以外の時間に、学校に提出する推薦の志望理由書の添削をしてくれたのが良かった。
総合評価 今のところは満足しているが、まだ、一月しか通ってないので、受験が終わってからでないとよくわからない。
トーマス【TOMAS】戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が意外と高く、キャンペーンなどで特典があれば良かったです。マンツーマンなので仕方ないと思いますが、これで娘の苦手分野がクリアできたら嬉しいです。
講師 今何人か教えてくださる講師がいますが、今のところわかりやすいようですがこのまま先生との相性も問題なくいけたらと思います
カリキュラム 教材については塾側が考えてくださっているのでお任せしています。またマンツーマンなのでつまづいているところも細くみていただけるので安心しています。
塾の周りの環境 自宅からバスと電車で乗り換えですが、学校帰りからだと駅からすぐ近くなので本人も通いやすく、とても有り難いです。
塾内の環境 半個室になっているのである程度は集中できる環境だと思いますし、自主室も併設されてるのでいい環境だと思います。
入塾理由 教室の雰囲気が良かったのと信頼感があったので決めました。また大学受験に向けてそろそろ準備をしたいと思ったからです。
良いところや要望 他の塾も見学に行き明ましたが、まず担当の先生の印象や信頼度が違って、トーマスの方が断然印象が良かったです。室内もキレイで清潔感があり、エアコンも効いていて学習しやすい環境です。
総合評価 金額はやや高いですが、他者と比べてよりきめ細やかに指導してくださるので期待しています。先生によってわかりやすい指導の方もいますが、歳が離れた先生だと質問しにくいなどあるようです。
英才個別学院踊場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別塾とあまり変わらないのではと思います。英語のみ週1回の通塾を予定していましたが、キャンペーン等の適用のため、週2回の方が初回費用が安くなるということで、週2回で通塾することになりました。
講師 生徒2人に対して1人の先生がサポートしてくださ
っています。 先生は毎回変わりますが、 連絡ノートにその日学習したことや宿題の内容などを詳しく記載していただけるので助かっています。
カリキュラム 個別塾なので、使用教材や進め方など、こちらの要望を聞いていただけるところが、とてもありがたいです。
塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあるため、小学生1人の通塾は少し心配はありましたが、 広い歩道もあるので問題はなさそうです。
塾内の環境 入口や窓側付近は少し掃除が行き届いていないよ
うな気もしましたが、教室内は整理整頓されており、外からの音も気にならず、集中して勉強ができそうな環境です。
入塾理由 近所で通いやすかったため。
2年ほど前の高校の合格実績が良かったため。
知人からの評判が良かったため。
良いところや要望 塾長先生がとても熱心で、学習進度に応じた対応を考えてくださっているように感じました。定期テストの対策イベント(無料)などもあるようで、塾内の雰囲気も良さそうに感じました。
総合評価 まだ入塾したばかりで、成績が上がっているかもわからないため、標準的な評価になりました。
河合塾マナビス東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 8月からの入塾だが、必要以上に無理やり詰め込む事はせず、必要な分だけ定時してくれたので安くすんだと思う
講師 入塾したばかりだが、勧めてくれた知人によると塾長の指導がよく本人の気持ちをくみ上手くやる気を出させてくれたようです。
カリキュラム 授業映像もわかりやすかったようです。英語、数学、化学など本人の入塾テストのレベルに合わせて受験までに間に合わすカリキュラムを作ってくれ説明もわかりやすかった。
カリキュラムのコマを一緒に予定にあわせ考えてくれた。
塾の周りの環境 駅近なので通いやすい。塾まわりにコンビニや食べるところもあるため朝から夕方までやる時も気分転換に外へ出て食べる事もできた。
塾内の環境 トイレが男女1つずつ。もう少し綺麗で数もあるとよい。
駅近だが、雑音は気にならないが迎えの車など路駐が多い。
入塾理由 知り合いから勧められ体験にいくと、友人も多く通っており本人も気に入ったため。
個別に通っていたが、模試みて対策などこちらの方がしっかりしてそうだから
良いところや要望 友人達も多く通っていることから、話したりしてストレス発散もしやすい
総合評価 通い出したばかりでわからない部分も多いため評価普通にしているが、知人からのお勧めもあり本人も気に入ったのでこの塾にしてよかったと思っている。