
塾、予備校の口コミ・評判
948件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市都筑区」で絞り込みました
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は団体と比べて割高なんだと思いますが、個人塾としては割安な方だと思います。
講師 小回りのきく対応をして頂ける為、良かったです。
また、欠席は振替もできて便利です。
カリキュラム 個別だと団体と違い、競い合いがないのが欠点だと思いました。夏期講習なども個人となる為、普段の内容と変わらないです。
塾の周りの環境 徒歩圏内で便利です。遊歩道で通う事が出来るので事故の心配なども少ないです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。
静かな環境の為、わりと集中できる環境のようです。
良いところや要望 習い事なども続けながら通う事ができます。
色々と個別対応して頂けるのが良いです。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果で評価される項目ですが、結果が未だなのでなんとも言えない。
講師 世代も近く経験など披露してくれる点工夫されている。
カリキュラム コース別、科目別で教材細分化され用意されているので選択肢に柔軟性がある。
塾の周りの環境 最寄り駅から直ぐのロケーション、また昼食夕食など摂る場合もある際、周辺にはその様な環境が整っている。
塾内の環境 講義を摂るとき、自習時のスペースはセパレートされていて、メリハリをつけやすい。
良いところや要望 ビデオ教育なので家からでも受講出来る。時間の制約も無い。加えて週一でグループの進捗報告がなされ、他人の意見を聞いて自分を客観的に見てる。
河合塾マナビスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じるが、本人の希望と提案内容を加味して判断しているが、納得感はある
講師 定期的な面談をいただいているし、子供をよく見てくれており、指導が適切と感じております。
カリキュラム カリキュラムを内容と費用を照らし合わせてわかりやすく説明をいただいた。
塾の周りの環境 悪くもなく、ただ自宅から近かったというのもある。学習環境としてもビルとしても良い。
塾内の環境 雑音はない。コロナも心配したが、問題なく経過をしている。自習室も頻繁に活用できている。
良いところや要望 強い要望ではないが、スペースが広がると良いかもしれない。
面談などのスケジュール提案も適切。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。紹介制度も活用し入学をしたが、利用をしやすい環境もあった。
もともと河合塾への親の信頼感も高かったので、よかった。
あすなろグループ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 経済的に苦しかったのもあり、料金もほぼかからずテキストも、タブレットも無料だったので助かりまさした。
講師 折角、塾に通い始めがコロナ禍で不安になりやめることにした。
先生は分かりやすく教えて下さっていたようなので残念だ。
カリキュラム コロナ禍で塾も休みがちになり、あまり行かなくなった
塾の周りの環境 バスと地下鉄で通わなければならなかったかが、バスが一時間に一回だったこともあり、時間の無駄になるので自家用車で送迎していた。
塾内の環境 割と車通りも少なく、子供達も静かに学習していたようで環境は良かった。
良いところや要望 コロナ禍で先生と子ども達、保護者とコミュニケーションが取りづらかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。ただ我が子には先生と上手くコミュニケーションがとれず、わからない所がわからないと言えず先に進めず残念でした。
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の買取りとなるのですが、学校の範囲を考えるとかなり高額になります。
カリキュラムとは別の料金(担任制度や施設代?)もかかっていますが、あまり先生に相談することもなく、積極的アプローチもないので、負担感だけあります。
お子さんから先生に色々相談してお世話になっていたり、結果が出ていれば違うと思います。
講師 担当の先生から面談以外でのお知らせがなく、現状が判りません。来てもらえれば指導出来るのですがと言われましたが、本人的にはそれなりに通塾しているつもりだった様です。集団塾の様に決まった日時もなく、積極的なアプローチはないので、自主性のあるお子様向けだと思います。
カリキュラム 面談でカリキュラムを組み、高額な購入をしましたが次の面談で全然予定通り進んでいないことが判りました。
通塾の頻度も足りないとは思いますが、カリキュラムに対する指導は甘いと思います。
塾の周りの環境 駅から1分で、改札すぐに本屋やコンビニがありとても便利です。
塾内の環境 個別ブースになっており、周りに気を取られる事なく学習に集中できそうです。
良いところや要望 現状が判るように連絡をこまめにいただきたいと思います。
こちらから連絡しても、受付の方は何も判らず通じません。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールを自分で組めるので、学校の都合で遅くなった際などにも予定通りの映像授業を受けることが出来ます。
臨海セミナー 小中学部センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり学年が上がる毎に 金額が上がるのでやっぱり大変です
講師 先生は生徒のやる気を上げてくれて
生徒もやる気を出します
生徒個別に 対策を考えてくれます
カリキュラム 教材を何種類も買うのですが 中には使わない教材もあるので ちょっと無駄です
塾の周りの環境 自宅から近いので 大変便利です
自転車で通えるので 助かります
塾内の環境 教室はそんなに広くはないですが 生徒の数もそんなに多くなく いいと思います
良いところや要望 自宅から自転車で通学してるので塾に駐輪場があると
いいと思います
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取らなくても良さそうな授業や教材を勧めてこられる。高価なのでこちらのペースで選びたかった。
講師 駅直近で、天気や治安の心配もなくマクドナルドやドラッグストアも近く飲み物や軽食も購入しやすかった。個別ビデオ学習なので苦手な箇所を繰り返し学習できる上、部活や体調など本人の都合に合わせられることが何よりも良かった。
良くない点は、最寄りの高校の生徒が大多数を占めて、私語がうるさいこと。
カリキュラム 教材や講習はチューターと相談して選ぶが、全体的に高価すぎる。
塾の周りの環境 センター南駅を降りてすぐなので、悪天候や治安の心配はなかった。ドラッグストアやパン屋、マクドナルドが近くにあり、休憩時に食べる物をさっと買えて便利だった。
塾内の環境 コロナ対策の為、窓を開け放っていたようで冬場はとても寒く、受験期の追い込みに体調管理に苦労させられた。
良いところや要望 有名講師のビデオを個別で見ながら学習するので、自分のペースでわからないところは何度でも見返すことができた。
その他気づいたこと、感じたこと 担当してくれているチューターと定期的に個人面談があるが、チューターから指定された日時に行っても他の生徒との面談(雑談?)が長引いたり、チューターの都合が悪くなったりで時間を無駄にさせられることが多かった。希望すればチューターを変えてもらえるとの話だったが、変更してもらっても狭い教室内で顔を合わせることになるので気まずくなりそうだと我が子はひたすら我慢していた。
臨海セミナー 小中学部北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの特別時の費用が
割高感がある。
やるならしっかりした内容で。
講師 講師に質問しやすい環境みたいです
割と話しやすいらしいです。
カリキュラム 夏期講習などの特別授業の、費用が高いような。
普段は学校のベースとあっている
塾の周りの環境 歩いて帰る環境なので
送り迎えがなくて親としては楽。
今後は夜遅いとか考えても。
塾内の環境 教室人数は少なすぎず
多すぎずで良いが
学力レベル分けがなく
妨害生徒がいるみたい
良いところや要望 まだ小学生なので
まずは勉強する習慣を身につけるよう
カリキュラムを考えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたことはない。
学年が上がればそれなりになると思っている
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。毎週の様にあるテスト代やテキスト代。長期休暇の時の講習は日数も多いですが料金がびっくりする位高いです。5年生でこの値段なら6年生は怖いです。
講師 他の塾の事は分からないし、あまり講師と接した事もない為、正直、良いか悪いか分からないから。
カリキュラム 他の塾の事は分からないし、カリキュラムが良いか悪いかも正直分からないが、ついて行けない子供は置いていかれる印象です。
塾の周りの環境 駅からも近く、ロータリーも広いので、送り迎えしやすいから。保護者会の時は駐車場がないのが不便な時もあります。
塾内の環境 長い机を使っている様で、隣の子供が消しゴムを消すと揺れるので嫌と言っています。距離を保ってほしいと感じる事が多いです。
良いところや要望 良い所は担任の先生に話しやすい所。テストの成績順に席が決まるのは改善して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の悪い子供はどうでもいいんだなと思ってしまいます。講師が名指しで1人だけを褒めて見習う様に言うのもどうかと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。
特別講習に入る前に、きちんと説明がある。
講師 面談で二度ほどしか話したことはありませんが、色々な経験をされてきているんだなと思えた。
カリキュラム ものすごく宿題が多いです。こどもは宿題以外ではなかなか勉強する機会はないので、宿題をたくさん出してもらえるのはありがたい。
塾の周りの環境 新興住宅地の駅近にあるので、まわりの道路も広く、駅に近いが、うるさすぎず、適度に明るい。
塾内の環境 キレイな教室で、自習室もきちんとある。
席も決まっている。整理整頓されている。
良いところや要望 一年間のスケジュールが出ているので、家庭のことなどの都合が立てやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 特色検査の対策もしてもらえるのがありがたいです。
レベル別のクラスなので、自分にあったレベルで勉強ができる。
アプト学院北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2ヶ所くらいしか話聞きに行ってないが、料金は安い方なのかなと思う
講師 しっかりした目的を持って授業してくれる。
高校受験のための塾なので目的に向かっていける
カリキュラム 今までのノウハウがあって、それに従ってやって行く。
レールが引かれてひたすら走る感じ
塾の周りの環境 駅から離れていて、くらいところにある。
終わるのも22時なので、女の子は不安
塾内の環境 交通量の多い街に面している割には、中は静かで、特に気にならなかった
良いところや要望 テストの時など集中してやってくれる。
土日もやってくれれ手厚いサポートがある
個別指導塾 トライプラス中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、可も無く不可も無く。妥当な料金だと思います。ただ、受講回数が多くなると、お値段も上がるので、回数と相談して通うことになると思います。
講師 塾長は、親身に対応してくれ、またテスト対策など、いかに点数を稼ぐかと緻密に考えられたプリント等を用意して下さるようでした。
カリキュラム まだ受講して間もないのでわかりませんが、AI学習などもあり、AIが自分の得意不得意などを判断して問題を用意してくれるようでよいと思う。
塾の周りの環境 駅の近くなので、立地面では問題ありませんでした。周りも明るく特に治安などは心配ありません。
塾内の環境 整理整頓され、コロナ対策も万全でした。
静かな環境で集中して勉強できるようです。
良いところや要望 自習などで使用時、分からないところがあったときは質問などすぐに受付られるといいと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、安い設定だがテキスト代、テスト代などを追加していくとそれなりにする
講師 楽しく学習できており、またカリキュラムもしっかりしているのでよい
カリキュラム 適切な量、内容で宿題も保護者に分かりやすく提示させて分かりやすい
塾の周りの環境 家から近く商店街にあるので安全面も問題なくよいと思っていればいる
塾内の環境 教室の大きさやコロナ対策もしっかりできており、よいと思っている
良いところや要望 アプリで連絡が来るためコミュケーションを取りやすくよいと思っている
その他気づいたこと、感じたこと 先生から電話でフォローもあり細やかな対応をしてもらえている。
完全個別 松陰塾横浜北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に行ったことがないので比較できないが、個別指導であることを鑑みると適正なのではないかと思う。通い放題の料金設定もあるので、それを利用すればお得にはなると思う。
講師 気軽に相談できそうな雰囲気の講師です。
とにかく褒めるのが上手い。
手続き土日対応してくれ、働く親にはありがたい。
カリキュラム AIを使って苦手克服する点がよい。
夏期講習、春期講習、冬期講習は基本的に強制なのでそれなりに費用がかかる。
塾の周りの環境 駅から近いがうるさくない(住宅地なので静か)。
駐輪場あり。
塾内の環境 入塾手続きに行ったときに居室が暑く感じた。
これで大丈夫か不安だったので、室温について確認した。
良いところや要望 個別なのでカリキュラムや振替に融通がきく。
タブレット無理貸出しあり。
通塾の保険加入されるので、安心。
臨海セミナー 小中学部都筑ふれあいの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 検討していた別の塾より安く、補講を開いてくれたり、自習の面倒を見てくれたり、試験前には受講していない科目も指導してくれるので、コストパフォーマンスは高いと感じた。
講師 塾長先生と話したところ、息子の学校の事も網羅しており、高校受験のノウハウなどもとても頼りになりそうだった。また勧誘的な事は一切なく、息子の気持ち次第といった姿勢でプレッシャーもなく、印象が良かった。
講師の先生は、人によっては進め方が早すぎて大変な時もある様子だが、とても分かりやすく楽しい先生もいるのだそう。
カリキュラム お金はかさむが、模試を毎月行い、理解度を確認出切るのはいいなと思った。
夏期講習は値段が高いなと感じる。
塾の周りの環境 治安は悪くない町だと思う。帰りは夜遅いが、大通り沿いなので、騒がしさはあるが暗い細道よりは安心。
塾内の環境 教室や机がかなり狭く、人数も多い、自習部屋もあまり整理はされておらず、環境はあまり良くない様子。
良いところや要望 高校受験のノウハウがありそうで頼りになりそう。補講や自習を見てくれるのが良い。
個別指導学院サクシード北山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパはめちゃくちゃいいのではないでしょうか。
完全個別だとややお値段がしますが、最大3人の個別で、1コマ2教科でこのお値段はかなり良心的です。
講師 本人の得意不得意、気持ちの乗り具合などに合わせて授業を進めてくださるので、勉強することに前向きになれるようです。
学校では理解できなかったことを理解することができて、自信に繋がるようでした。
カリキュラム 1コマ80分の中で、算数と国語の両方を見ていただいてます。
塾に通い初めたばかりで、集中力も持たないので、1科目と限定するのではなく、柔軟に対応していただけることで気持ちの切り替えにも繋がっています。
教材もレベルに合わせて用意されていて、購入は自由。教材持ち込みもOKという自由度が個別ならではですね。
用意されている教材を購入しましたが、内容も適度で安価なのも助かります。
季節講習はまだ受けていませんが、案内はしますが受けるかどうかは自由ですと。
集団と違い、特別な集中プログラムみたいなのはないので、受けても普段の授業の日にちや時間が増えるだけな感じです。
遊びまくって何もしないよりは、普段受けていない科目の補習などを受けてもいいかな、と思います。
塾の周りの環境 駅ビル隣のビル1階です。
裏通りに面しているので静かです。
うちは自転車で通いますが、駐輪できるところへの出入りがやや大変。
塾内の環境 静かです。
質問したり教えたりも、大声を出すことがないので、集中はしやすいかと思います。
良いところや要望 速読の授業も取り入れているので、塾通いに慣れてきたら追加してみたいです。
個別教室のトライセンター北駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民には少し高い料金設定だが、一流の先生を採用していることを考えたら仕方ないのかなと。
講師 的確に教えてくれるみたいです。子供がわかり易いと満足しているようなので、先生が生徒に対する対応も良いのだと思います。
カリキュラム 各学校に合わせ教科書に沿った内容。
英検対策もしてくれる。
受験に対する知識がデータ化されていて、分かりやすい。
塾の周りの環境 駅から割と近く、車での送迎がし易い立地は良かったです。
許容範囲内だが、夜は少し街灯が少なめな気がするのが、不安要素。
塾内の環境 一般的かと思います。
隣の人とは、軽いパーテェーションがあるだけなので、見学時には多少不安になりましたが、本人が気にならないようなので問題なし。
良いところや要望 先生が高学歴で丁寧な説明。
しっかり勉強に取り組んでくれる姿勢がありそうで、しっかりした人材を採用してくださっている印象でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで他2箇所の個別を経て来ているので、今度こそは!と期待しています!!
[関東]日能研センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じるが、授業の質や提供される情報の豊富さを考えると、妥当だと思う。
講師 子供の興味を引くような楽しい授業をしてくれているから。質問に丁寧に答えてくれるから。
カリキュラム テキストが白黒のため、写真が載っていてもイメージが湧きにくかったりする。漢字のテキストの文字がもう少し大きい方が見やすいと思う。もう少し子供が読みやすいテキスト、丁寧な解説だといいなと思う。
塾の周りの環境 駅から塾まで歩道のみで通える点が安心で良いと思う。授業終了は夜9時頃だが、人が多く、周囲も明るいところも安心できる。
塾内の環境 教室はやや狭く感じるが、掃除や整頓が行き届いていて清潔感があるところが良いと思う。
良いところや要望 子供は授業が楽しいと言って、嫌がらずに通っているのでよかったです。こなし切れないほどの宿題量についてはもう少しなんとかならないかと思っています。
国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後の料金が明確で良かったです
他の大手の塾に比べると少し高く感じました
講師 良かった点
子どもの現状を教えてもらえた
悪かった点
授業でわからない場合の対応
カリキュラム 良かった点
教材がわかりやすい
悪かった点
特になし
カリキュラムや季節講習は普通だと思います
塾の周りの環境 駅から近くて便利だと思います
夜遅い時間でも周りは明るい
悪かった点は特になし
塾内の環境 整理整頓されているし、自習室は集中できそうな雰囲気だった
悪かった点は特になし
良いところや要望 楽しく通ってもらえたら何もいうことはないです
楽しい授業を期待しています
湘南ゼミナール 総合進学コース仲町台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めだと思います。春季講習の体験で1ヵ月無料でしたが、それでもかなりの額をお支払いしました。
講師 とても丁寧に教えてくださっています。わからないところを、丁寧に教えてくれると子供が言っていました。
カリキュラム 宿題がとても多いです。ただ本人はすごくわかりやすいと言っています。
塾の周りの環境 駅の近くで、塾の周りに人も結構歩いています。街灯もたくさんあり割と明るいので、夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 小学生が来る夕方早めの時間は割と騒がしかったですが、中学生たちが来る時間帯になると静かで、落ち着いた環境のようです。いちど塾に入ると、理由がない限り出られないです。
良いところや要望 子供の友達で頭の良い子たちがみんな湘南ゼミナールに通っていると言うことで本人の希望で体験をしてみました。席は成績順に座るそうです。宿題もとても多いですが本人はとてもやる気を出して頑張っています。