
塾、予備校の口コミ・評判
922件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました
学習塾フラップス個別指導部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導の分、やや高いと思います。もう少し安いと不満はないのですが。
講師 生徒の特性を踏まえた指導をしてくれるため、苦手のくせを捉えて、その解消に向けた働きかけや指導をしてくれる
カリキュラム 基礎学力向上に必要な内容と分量のテキストとなっていて、良かったです。また、カリキュラムは学校の進み具合を踏まえた進行で生徒には取り組みやすいものとなっていて良いと思います。
塾の周りの環境 元住吉の住宅街に立地していて、治安は良いです。駅からも7、8分の距離にあり、周辺からも通いやすいと思います。
塾内の環境 教室は整理整頓されています。パーテーションで緩めに仕切られていて、集中しやすい学習環境だと思います。
良いところや要望 全体としては、しっかり適切に指導してくれ、毎回の指導内容も報告書で家庭に共有してくれるので、課題点を家庭でも取り組むことができて、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。個別指導を考えているご家庭は、一度、相談されても良いと思います。
ウィングローブ英語塾武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないですが安くはない。またリピートークというものを利用していますがためになっているのか、いまいちわかりません。
講師 着実に力がついてることから効果がある。定期的に学習の状況を報告してくれる。定期的に学習面談がある。
カリキュラム 個別授業なので本人に合わせて教材の選定がされている。授業とは別に単語テストを毎週無料で受けられる(これはとてもよいです)。
塾の周りの環境 校舎が駅からすぐ近くにあるので夕方、夜に終わっても不安が少ない。
塾内の環境 一度しか伺ったことがないが、校舎は狭いように感じました。また大きな塾とは違って落ち着いて自習できる部屋がない。
良いところや要望 定期的に学習状況の報告があったり、面談を設定してくれるところは大変ありがたいです。ただ子供だけでは決められないこともあるので面談はたまに保護者も参加させていただけるとより良いと思います。
授業とは別に希望者は毎週単語テストを受けることができ、勉強する習慣をつけられるのでよいです。また長期休暇中は単語大会というものがあり、一日単語、熟語だけに集中して学習できる機会があるのもとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業の回数をもう少し増やしていただけると助かります。
栄光サイエンスラボ武蔵小杉 東急スクエア校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は場所柄もあるのか少し高めな感じもあるが、教材もしっかりしているので良い。
講師 非常に洗練された教え方であるためとても分かりやすいイメージであった。
カリキュラム 教材はかなりスッキリとした内容で、学習意欲をそそる内容であった。
塾の周りの環境 場所は駅近デパートのなかにあるため、何も困らないため良いと思う。
塾内の環境 施設的には、少し狭いイメージはあったが最低限の環境ではあった。
良いところや要望 やはり場所が良く通いやすいし、買い物のついでという使い方が出来る。
その他気づいたこと、感じたこと その他としては特に無いが特筆するのであればやはり少し高めかなと感じる。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾ですので、値段が高いのは仕方がないのですが、もう少しお安いと助かります
講師 熱心な先生が多い
質問等はわかるまで丁寧に教えてくれた。
最後まで、諦めずに支えてくれた
カリキュラム 教材は多い。塾独自の練成問題は良かった
講習は復習がメイン。上位クラスだと、普通クラス用の教材は、宿題であった。
塾の周りの環境 武蔵小杉から駅近くで、本館までも夜道も
明るく人通りも多いので、安心
塾内の環境 特に不便を感じたことはありません。
自習室の席が少なく、すぐに埋まってしまう
良いところや要望 先生方は素晴らしいです。
やはり上位クラスの先生の方が、授業の質が良いかなと子供が言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏特訓、正月特訓、は泊まり再開して欲しいです。
値段がもう少し安ければなお良いかなと思います
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないと思うが、高い。特に季節講習は、高すぎる泊まりおもう。成果が出れば良いが。
講師 授業が楽しい。定期的に電話連絡があり、子供の様子を知ることができる。
カリキュラム 進みは早いが、教材がわかりやすいので
復習もしやすいと思う。
塾の周りの環境 武蔵小杉駅からも近く、街灯も多く、人通りもあるので心配はない
塾内の環境 机が狭く、教室によっては窮屈に感じることもあるようだ。冬は厚手の上着だとかさばるようだ
良いところや要望 スマホで予定がみれたり、授業やテストプリントを印刷できるので助かっている。 人クラスの人数がもう少し少ないと良いかとおもう
その他気づいたこと、感じたこと クラス替えが多くそれによって、担当の教師も変わってしまうのが、残念。
志望校別クラスがもっと多いと良いと思う.NNとか
臨海セミナー 小中学部武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ことあるごとに追加費用。追加教材はたびたび。年度の変わり目は、断らない限りマックス受講前提
講師 定期的に子供の状況確認や報告がある。定期テスト対策豊富。模試多数。
カリキュラム 定期テスト対策。休みを与えず勉強させる環境づくり。休みには模試あり。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内。駅前の立地。友達と喋りながら帰ってきても、遅すぎない範囲
塾内の環境 自習室の有効活用。教室じたいは狭い印象。先生と生徒感はクリアカーテンあり
良いところや要望 試験直前講習会の連絡がおそめで予定が組みにくいことが多々あり。2年生までは。
栄光ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。ある程度仕方ないとは思うが個人指導よりは安く設定はされている。
講師 あまり親身では無いが、そもそも個人塾が近所に多く、選択肢がない
カリキュラム そもそも近場に個人塾が圧倒的に多い。
集団塾に通わせたかったが、そもそも選択肢がほとんどない。
塾の周りの環境 駅近なので、交通の便は悪く無いが、治安はあまり良い方では無い。
塾内の環境 コロナ禍と考えれば狭いのかもしれないが、妥当な規模の教室、自習室がある。
良いところや要望 特にない。ただ、四年生になった時点で急激に宿題などが増え、子供が追いついて行けていない。
個別指導Axis(アクシス)平間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている予備校が高いというより、全体的な相場が高いと思う。
講師 細かく様子を伝えてくれるので、状態がわかり良いと思いました。
塾の周りの環境 家から近いので良い。少し電灯が少ないのは不安だったがいまは別に良く
良いところや要望 私からは意見はありません。通い続けているのは良いと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差ない。ただ、講師の質が低いので、それを加味すると割高だとは思う。
講師 子供は勉強へのやる気を失ってしまった。大手塾なのだから講師へのコンプライアンス指導をきちんとしてほしい。
カリキュラム カリキュラムは他の塾と対して違いはない。講師の質が低いので、カリキュラムがよかろうが悪かろうが大差ない。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので、通うのに大きな不安はない。駐輪場が狭い。
塾内の環境 教室内はそれなりにスペースがあるので、受講に不自由はないと思う。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には妥当感じなのかと思いますが、週一での授業内容に見合っているのかは良くわからない。
講師 個別の授業日の変更が度々多かったり、日にちの変更依頼をした後の折り返しの返事がなかったことがあり、あまりしっかり対応してくれていると思えないところがあった
カリキュラム 教材等のついてはそこまで気にしていないので、そこまでどういった感じのなのか確認していないのでわからない
塾の周りの環境 駅から少し離れたところにありましたが、駅のすぐそばに移動したため到着する時間が多少早くなった。
塾内の環境 場所が変わってから教室に行く用事がないのでどのような感じになっているのか確認できていないのでわからない。
良いところや要望 急な曜日変更への対応がしっかりできていると感じない。当日の変更では振り返りが効かないのがいまいち納得できないときがある。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気にしていない思うことは他にはない。振り返りの変更の連絡は電話だけでなく、メール登録もあって欲しい。
臨海セミナー 小中学部元住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いますが、最初の1ヶ月と春期講習が無料になるので、その点はお得に感じます
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、コレからの様子を見る感じです。子供的には、個別よりは自分が今どのくらいできているのか知れて良いと思います。
塾の周りの環境 うちから歩いて行ける距離なので、友達と一緒に通えるところは安心です。自転車置き場が持って広ければ自転車で通えるので自転車置き場を広くして欲しいです
塾内の環境 友達と同じクラスみたいなのでその点はいいかと思います。
良いところや要望 友達と通えるところと、個別だとわかりにくい、自分がどの位置にいるのかわかる点に期待してます
その他気づいたこと、感じたこと 振替ができる塾げ少なく、補修なら受けさせてもらえるってのがちょっとなんだかなぁーと思います。
臨海セミナー 小中学部武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的な料金です。冬季講習がほぼ無料のような料金で数日間体験できるのがよかったです。
講師 冬季講習から始めました。最初はやや緊張していたようですが、初日から楽しかったと帰ってきたので明るい雰囲気で授業を進めてくれているようです。先生方はみな丁寧な対応です
カリキュラム カリキュラムは良いです。漢字の丸つけを生徒同士でやってるので間違ってるのに丸がついているところがありました。
塾の周りの環境 便利な場所にあります。便利な場所ゆえにややゴミゴミとした印象はあります。
塾内の環境 教室内の整理整頓はされてます。広さとしてはやや狭いとは思います
良いところや要望 立地、時間、料金など総合的に良いと思います。要望は特にありません。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も、大学受験は高いと思います。最初から覚悟していたので、普通にしました。毎月払いではなく、シーズンごとに払込みます。
講師 環境はよかったです。
担当講師が若い。それはいいと思う。
現実をもっとおしえてほしかったです。
カリキュラム 映像授業なので、やっているのかいないのか、理解しているか、分かりにくい。
塾の周りの環境 駅から近い。
フロアもきれいだった。
自転車を置けるスペースは、有料でしたが、すぐ近くにありました。
塾内の環境 映像教室はかなりひろかったように思います。ただ混んでる時は、待ち時間があり、本人はちょっといやだったようです。
なので、ほとんど、家で映像授業みていました。
良いところや要望 塾に着いたり、帰るときに、親のスマホに連絡が
来るので、安心でした。
レベルにあった指導をもっとはやくからしてほしかったですね。
その他気づいたこと、感じたこと 一度、とってしまった映像授業は、変更できそうもないので、自分にあったものをキチンと選ばないともったいなかったです。
個別指導Axis(アクシス)武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれほど高くない、ごく一般的な金額で、家から近かったこともあり選択した。
講師 身近な存在として、丁寧に教えてくれたことが、子供が喜んでいた。
カリキュラム 身近な存在として、子どもに寄り添い、丁寧に教えてくれたことが、子供が喜んでいた
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていたが、
天気の悪い日は徒歩でも苦にならない距離で良かった
塾内の環境 教室は狭かったが、勉強する環境としては十分な広さだった事が良かった。
良いところや要望 悪いところよりも良いところの方が多くあり、金額や家から近かったことが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更しても次の予定をすぐ入れてくれて、日が空いてしまうことがなく良かった。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないが、個別指導塾であるので致し方ない。納得はしている。
講師 子供に真剣に向き合ってくれる。家庭での様子や親の悩みまで聞いてくれる。
カリキュラム 子供に合わせて宿題を考えてくれて、宿題嫌いの我が子でもやっていけている
塾の周りの環境 駅から5分余り。大きなビルの上層階でセキュリティも良く、集中できる環境。
塾内の環境 先生、生徒ともにあいさつの声がよく出ていて、明るく盛り上げてくれる雰囲気
良いところや要望 子供が気に入っているかどうかが一番。環境的にも先生も気に入っているようなので安心。今後もしっかり子供に向き合ってもらえればありがたい
臨海セミナー 個別指導セレクト武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の周辺にある塾と比べてリーズナブルだ等思います。季節講習は少し負担が大きかったです。
講師 先生の入れ替わりが激しいようで、いいと思った先生がいなくなってしまったり、良い先生とあまり良くない先生と出たり入ったりしているようでした。
カリキュラム 本人が部活等で忙しいかった環境でとありましたが、教材を使いこなしていなかったから。
塾の周りの環境 駅前で通いやすく、周辺部も明るく、人目が多いので安全、安心でした。
塾内の環境 教室も自習室も狭く、落ち着いて勉強に集中できる環境ではなかったように思う。
良いところや要望 駅前で交通の便も非常に良く、安心して通わせることができました。
臨海セミナー 中学受験科武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると比較的安いと思いますが、短期講習の負担は大きかったです。
講師 講師によって教え方が異なる。
合う合わないもある。
講師がよく変わるので混乱する。
カリキュラム 教材は多すぎるので、全てをきちんとこなすのはかなり大変でした。
塾の周りの環境 駅から近いので電車の子には便利だが、自転車置き場がないため不便な面もあった
塾内の環境 教室は古くて狭くかなり窮屈な気がしました。
机などもかなり小さく感じました。
良いところや要望 連絡をすると対応は早くてよかったです。
手紙の内容が少しわかりづらかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のサイトでお休み、遅刻連絡ができてとても便利でした。
定期テスト対策がよかったです。
トーマス【TOMAS】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年齢が近い人ばかりなのと、独自の教科書を用いて習学するためわかりやすく力になりやすい
カリキュラム 教材は決まったものであるため、選べないのが難点であると考える
塾の周りの環境 駅から5分しないくらい近くてとても便利だし、家からも近いからよかったよ
塾内の環境 1on1のためとてもよかった。また授業がなければ自学室として使える
良いところや要望 これと言って特になしである。別に良くも悪くもないと思う。、、
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや他に言いたいこと等別にない。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵小杉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構お高めだと思います。
夏期講習もコマ数に応じてなので先方に提案された通りに受講するとかなり高額になります。
ただ、無駄な教材やテストなどで追加料金を払うことはほとんどなかったと思います。
講師 女性の若い先生でしたが、本人との相性がよく、和やかな雰囲気で最後まで担当していただきました。
宿題の量もちょうど良くこちらの意向に合わせて進めていただきました。
カリキュラム 学校の内容に沿った教材が用意されていてテストの際には大変助かりました。
テスト前は受講している教科以外の勉強も教えてもらえたので不安を解消できました。
季節講習は最初とても高いものを提案されましたが、こちらの意向に沿って授業数を削ってもらいその中でしっかり進めてもらえました。
塾の周りの環境 駅からは近く人通りもありますが、飲食店が並ぶ細い路地にあるので夜1人で帰すには少し心配です。
塾内の環境 うるさすぎず静かすぎずという感じです。
自習室は毎日通っていたのでスペースはしっかり確保されてると思います。
良いところや要望 当日の体調不良など、急な休みでも振替をしてくれるので助かりました。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか冬季講習とか,どんどん追加料金も発生し,2番目の子供の塾と比較しても、ダラダラと色々な講座を取得させられた。
結果的に2番目の子供と比較しても塾代が倍近くかかったのに、成績は伸びなかった。
講師 子供から良いという声も悪いという声も聞かなかったから、判断できない。
カリキュラム 結果的に子供の成績が狙ったように上がらなかったのでカリキュラム,指導が良くなかったと思う。
2番目の子供が通っていた他の塾では、きちんと成績が上昇したのでそこと比較してもよかったとはいえない。
塾の周りの環境 家からも近くて,電車もバスも利用できて、場所も駅前なので通いやすかったと思う。
塾内の環境 私が通っていたわけではないが、子供は嫌がらずに通っていたので、そこそこかなと思う。
良いところや要望 良いところは思いつかない。
他の方に勧めるかと言われたら,進めたいとは思わない。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出して、後押ししてもらえるとよかった。
2番目の子供の塾ではそうだった。
塾でこんなに違うのかと思った。