
塾、予備校の口コミ・評判
438件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県海老名市」で絞り込みました
城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は決して安くもないですが、最新のatama +やオンラインをやっているので妥当なお値段だと思います。授業料は色々なコースがあり、必要なものだけチョイス出来るので良いと思います。
講師 難しい問題に直面した時に先生でも解らない事がありますが、ちゃんと調べてくれて理解出来るまで付き合ってくれます。
カリキュラム atama +や世界史のビデオ講習など、自分のペースで勉強を進めて行けるので良いと思います。しかしやる気の出ない時は勉強が止まってしまうので自分次第です。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分くらいです。大通りに面しているのでわかりやすいです。夜は人通りも少なくなりますが近隣のマンション住民や他の塾生も通っていますので、それほど不安はありません。
塾内の環境 室内はきれいに整頓されています。空いている時は自分で好きな席に座れます。小学生からいるので多少ワサワサしている時間帯があります。
良いところや要望 小さな質問や疑問にも真摯に応えてくださるのでありがたいです。自分の考えがまとまってなくても一緒に考えてくれたり、調べてくれたり面倒見が良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するのが初めてで色々な塾を訪問しましたが、一番丁寧な応対をして頂きました。何をどう聞いて良いのかもわからなかったのですが、受験に対する不安や授業料についても明確に説明してくださり大変ありがたかったです。
ITTO個別指導学院さがみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては、良心的だと思う。
一対一だと、考える時間がなく、焦ってしまうが
一対三だと、先生に依存することなく、自分で考える力もつくかな?
講師 子供の性格を、考慮して選んでくれた。
カリキュラム どんな塾か解らないので夏期講習を、受けてみた。
とても、解りやすいみたいです。
未だ初めてばかりなので、解らないですが。
塾の周りの環境 駅からも歩けて、商店街の中にあるので、安心できます。又自転車置場もあるので、停められます。
塾内の環境 受付から、直ぐに教室なので、声が聞こえて、集中出来ないのでは?
良いところや要望 中学生位になると、教科セットプランが、欲しい。
個々によって、値段が違うので、もう少し詳細が欲しい
武田塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしないというキャッチコピーにひかれ、初めての形ですが、それにしたら少し高めなのかな?とも思ったのですが、個人個人にやるべき事を課題として与えて下さり、手を抜く事が逆に難しい位の時間配分が必要です。
なので、黙々と出来る子には向いているし、相応だと思いました。
講師 資料請求をし、塾の見学を含め、電話連絡をしました。電話対応からとても丁寧で感じが良かったです。
直ぐに日程を組んで下さって、見学に行くと、電話対応して下さった方が塾長でしたが、やはり対面でも対応が良く、人見知りの息子に対しても上手に本人の意志を聞き出して下さいました。悪い点は見つかりませんでした。
カリキュラム 教材、参考書などは、その子に合ったものを購入する方式なので、何が足りないのか本人もわかりやすいと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、周りに塾も多いし治安的には良さそうです。ですが駅から少し歩くので、雨の日は少し大変そうでした。
塾内の環境 自習室があるのですが、そちらを主に使用しています。
教材などの持ち運びが大変な子は、置いていっても良いということなので、学校帰りなども気軽に寄ることが出来そうです。中はとても静かなようです。
良いところや要望 塾を探す上で、土日も開校している所を探していました。
講師の方々はお盆中も朝から晩まで開校して下さって、生徒に本当に寄り添って下さって有難いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験は戦争だと言われているくらい、本人も自分との戦いは大変だと思います。そんな時に、豊富な知識をお持ちな優秀な講師の方々に疑問点をいつでも聞く事が出来るのは、とても安心だと思いました。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高額ですが、授業形態やカリキュラムのことを考えると納得です。結果が出ることを祈ります。
講師 一人一人に熱心に向き合っているように感じました。褒めて伸ばすをモットーに掲げているので安心感があります。
カリキュラム その生徒に合ったカリキュラムを用意してくれるところが良いと思いました。悪い点は今のところ思い当たりません。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場がなく、駐車場もないので、車の送迎も落ち着いて停められない。
塾内の環境 生徒と講師の距離が近く、集中して取り組めると思います。1人で取り組む時間もあるので、バランスが良いように思います。
良いところや要望 ウェルカム感がとても強いので、いい意味で塾らしさが弱く、通おうというモチベーションが出ていいと思います。
個別教室のトライ海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に申し込みが出来て良かった。
が、やはり個別指導なので料金は高いです。
講師 若い先生なので子供と歳が近いのでフレンドリーに勉強を教えてくれそう。
カリキュラム カリキュラムは子供の予定に合わせてもらえて良かった。教材は塾で選んで頂けて良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。治安も悪くないです。自転車置き場がないのが残念です。
塾内の環境 開放的でキレイでなかなか良い環境。
個室がないので集中できるかが少し心配です。
良いところや要望 個別なので本人に合わせた学習計画を立ててくれるので良かった。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かかる費用をきちんと説明してくれます。個別の割にはリーズナブルだと思います。
講師 まだ入ったばかりで判りませんが、子供は、自分のやりたい箇所をやらせてくれるところが良いと感じているようです
カリキュラム 子供の希望を聞きながらも、きちんとレベルに応じた教材をアドバイスしてくれるところが良いと思います
塾の周りの環境 自転車置場がなく、近隣の駐輪場に止めることになるので、そこが残念です。
塾内の環境 子供は静かな環境で良いと感じているようです。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので使用したことがありませんが、自習室という区切りのある空間かないのが残念です。
城南コベッツ海老名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の途中から入会したので途中から受かれるか不安だったが大丈夫でした。
講師 優しくて分かりやすいようで良かったです。友達と同じ先生を担当にしたくれました。
カリキュラム スケジュールがまだ出ないので予定が立てられないのが残念。でも振替が出来るのがいいです。
塾の周りの環境 バス停からすこし歩くのと、夜遅いとちょっと暗いのが心配です。
塾内の環境 蛍光灯がチカチカしてるところが一ヶ所あり気になるらしい。他のところに座るようにしてるとのこと。
良いところや要望 個別指導なのでついていきやすい。子供によく問いかけしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 友達と時間を合わせてくれたりと通いやすいようにしてくれました。
臨海セミナー 小中学部海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても料金は大差ないように感じました。
ただテスト対策や補習など通常授業以外の部分を無料でしっかりやって下さるのでかなりお得感があります。
講師 5月に入塾したためカリキュラムに遅れがあったのですが、通常の授業時間以外にマンツーマンで補習を行って下さってとても手厚いフォローをして下さったのは良かったです。
カリキュラム 定期テスト前は、生徒の通う中学校ごとの過去問を用意して下さる点は対策が取りやすく良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く大通り沿いなので夜遅くなっても治安についてはあまり心配がない点は良いと思います。
交通量が多い大通り沿いなので事故などには気を付けなければならない点だと思います。
塾内の環境 悪かった点は受講中、席が後方入口付近だったため別のクラスの授業の声が聞こえてきて集中しにくいという点です。また、コロナ対策のビニールシートが反射して板書が見えにくいこともありました。
良かった点は以上のことを訴えると席を前方に変更して下さり問題が緩和したことです。
良いところや要望 講師の方がとても熱心です。保護者に対しても定期的に電話で様子を教えて下さったり、月に一度、最低でも学期に一度は面談があるなど塾と保護者との情報共有もしっかりとやって下さいます。
創英ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導塾と比べると、とてもリーズナブルだと思います。
これから季節講習などでいくらかかるか把握できないので心配。
講師 子供に寄り添って指導していただけると思いまいた。
講師の先生と子供がコミュニケーションを取れているのかがわかりづらい。
カリキュラム 面談等でカリキュラムを決めていくので、塾に任せきりにならず、個別に対応できるので、子供の状態を把握できる。
値段が個別なのでいくらになるかわからない。
塾の周りの環境 車が停めづらいところなので、路駐してさっと乗り降りさせている。
塾内の環境 子供的には集中して勉強できている。
大きい部屋に多くの生徒さんがいるので、親は集中できているのか不安はある。
良いところや要望 講師の先生方がとても親切だと感じました。
個別なので少し安心できています。
中萬学院海老名スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく
料金は個別塾に比べると安価と言った感じです。
講師 良かった点
先生方が熱心に教えてくれる
悪かった点
とくになし
カリキュラム 通いやすくプログラミングされていていい
カリキュラムは今までの受験で出題された問題を分析して
独自で開発しているので信頼できる
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい
駅前すぎることはないので、子供を車で送った時にサッと下ろすことが出来る。
塾内の環境 特になし
1階に音楽のヤマハがあるのですが、音が心配でしたが防音設備が整っており音漏れしてくることはない
良いところや要望 ポイント制度を設けており子供をやる気にさせてくれる
今までは個別塾だったので集団だと競争心が出てくるのがよかった。
のんびり屋の息子なので、まだ慣れませんが
休みたいと言わないので様子を見ているところ。
個別指導の明光義塾海老名上郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容を考えると高いと思います。もう少し上の学校を目指せる教材と先生が居ればバランスは取れていたと考えています。
講師 特色の勉強方法が解らず、教えられなかった為、過去問で勉強していた。講師よりも塾として勉強方法は検討しておくべき
カリキュラム 特に不満は無いが更に上の学校を目指す為の教材があってそれを教えられる様にして欲しかった
塾の周りの環境 家から徒歩で5分なので通う環境はとても良かった、塾の雰囲気も個別指導なので特に問題無し
塾内の環境 特に問題は無く勉強を妨げる事は無く整理出来ていない事は無いとなど聞いています。
良いところや要望 コミュニケーションでの問題は無いがカリキュラムを増やす営業的な部分がありまありオススメできないです。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は入会金がかからなかったことです。
あとは少し高かったです。
講師 良かった点は分かりやすかったところや聞きやすい講師の人がいたことです。
カリキュラム 分かってるのかしっかり確認してから進めていくのが良かったです。悪かった点は特にありません。
塾の周りの環境 自宅からバスのため時間調整が少し不便でした。
駅からは歩いて10分もかからないのでいいと思いました。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境でした。
悪かった点は特にありません。
良いところや要望 話しやすい先生がいた事が良かったです。
要望は特にありません。
厚木ゼミナール海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は塾なのでそれなりにします。でもそれに見合った授業であったと思います
講師 優しくて面倒見がよいです。あどばいすも的確でこどもも親も大好きでした。
カリキュラム いろんなカリキュラムがあり、子供に合わせて受講ができるのでよいです。
塾の周りの環境 駅からも遠くないし、うちは車移動でしたので自宅からは通いやすいと思ってました。
塾内の環境 人は多くなく子供のペースでできるのがいいと思いました。教室もそこそこあります
良いところや要望 狭くて少し古びた感じがあるのが気になりますが特に困ったことはないです
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な金額だと思う。教科を増やしても割引などはない。
講師 本人がやる気になるようにほめてくれたり、時には厳しくしてくれる。
カリキュラム 一教科から学べて苦手克服できるのがよい。三年生では模試が必須になり、高校入試についての対策を行ってくれる。
塾の周りの環境 自宅から近く個別で指導してくれるので良い。遠くから通う場合は駐車場はないので、少し不便。
塾内の環境 他の先生の話し声は聞こえるが、比較的静かです。スリッパを持ち込むので、清潔感はある。
良いところや要望 やる気を出させてくれる。生徒のペースに合わせてくれる。一教科から受講できるので、苦手克服によい。
個別指導の明光義塾さがみ野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は消して安くなく、それなりの結果学生欲しい。
講師 優しく指導してくれる。的確な指導をしてもらってます
塾の周りの環境 交通機関はよく、家から近く問題ないんですけど今日から一週間変わらず
塾内の環境 教室は狭いけど、個別に指導をしてもあるように思います
良いところや要望 全てにおいて良い。不満はないけど、全て揃ってると。よき塾を頼んだ
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール調整もうすぐ終わり次第時間も余裕綽々に指導されます
臨海セミナー 中学受験科海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:高い料金に応じてカリキュラムは充実
悪かった点:料金はちょっと高いイメージ
講師 良かった点:分かりやすく授業をしている
悪かった点:生徒に尊重しない先生がいる
カリキュラム 良かった点:充実なカリキュラム, 教材は四谷大塚ですのでよいです。
悪った点:試験は難しい
塾の周りの環境 良かった点:便利な立地です。エレベータもあって便利です。
悪かった点:塾の中は狭いイメージがします
塾内の環境 良かった点:仕切りされた教室が多い,
悪かった点:教室は仕切りされたため、雑音があると思います。
良いところや要望 先生の質はばらばら、もうちょっと先生に対しての教育をやってほしい。
個別指導なら森塾海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分はうけてないので、なんともいえないが、成績はすこし良くなったから。
カリキュラム なんとなく、成績が良くなったから、本人もナットクしたからいいのかも。
良いところや要望 がっこうではやらないところもしっかりやってくれるので、受験対策はいいかも。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同クラスの予備校にくらべて、実際リーズナブルだと思います。
講師 ツールは大手に勝てないかもしれないが、大手に比べたら、講師の親身さや熱意が感じられます。
カリキュラム 生の最新のデータは大手に頼っている。模試などは河合塾?と提携したりして、規模の小ささのフォローができている。
塾の周りの環境 町中なので、寄り道などの誘惑がありそうだが、人の目がある分、夜道も安心できる。家から徒歩でいけるので、便利。
塾内の環境 教室や事務所はかなり狭い印象があるが、その分?受講料にも影響すると思うので、仕方がないと、思います。
良いところや要望 保護者向けの受験生の生活や勉強体制に備えた説明会があるのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校から通ったが、神奈川県の高校の情報については強いと思う。
個別教室のトライ海老名駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直高いです。ひとつ前の塾と比べると倍以上です。その分効果を期待しています。通い始めたばかりなので、これからどうなるのか?見物です。
講師 5月から通い始めたばかりなので、現時点では評価できないです。今後状況によって評価は変わってくると思います。正直、料金は高いです。
カリキュラム 教材は今のレベルに合わせて選定するという説明を受けました。今後の状況によって変わってくると思います。
塾の周りの環境 駅に近いですが、夜遅くなった時はどの場所でも心配ですね。迎えに行けない時、どうするか?子供と決めておく必要があります。
塾内の環境 個々の机の仕切りがしっかりと作られていないので、もう少し仕切り板をしっかりと作成していただきたいです。
良いところや要望 こちらがメールしても返信無いので、その点はすぐに改善していただきたいです。
臨海セミナー 個別指導セレクト海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないと思いますが、勉強大会が頻繁にあって、受講科目以外も指導して頂けるのが良いと思います。
講師 先生はしっかりと予習をしてから、生徒に指導されているように子どもは感じたそうです。
どんな質問をしても丁寧に返答してくださるようです。
カリキュラム 教材は学校並みにボリュームがあります。TSPというシステムは出来るまで何度も類題を解き直すので、分からないまま帰ることがないのが良いと思います。
早くTSPが終われば宿題が出来るので、時間を有効に使えます。
塾の周りの環境 ショッピングビルの近くで夜も人通りがあって通いやすいです。塾専用の自転車置場があるので子どもだけでも通いやすいです。
塾内の環境 個別塾と集団塾が同じフロアですが、集団塾の先生の声はあまり聞こえてこないそうです。
良いところや要望 TSPのシステムは良いと思います。
国語、理科、社会は先生からの指導がなく、タブレットで動画を見る指導になっています。勉強大会は違うようですが、まだ国語理科社会は受講したことがないので、指導内容はよく分かりません。タブレットが小さいので、iPadくらいの大きさのほうが見やすいと思いました。