塾、予備校の口コミ・評判
434件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県平塚市」で絞り込みました
中萬学院 啓明館<中学受験>平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 必要な経費だと思いますが、子供が2人いるとコストがかさみました。
講師 生徒からの信任も厚く、授業中もよく言うことを聞いていました。
カリキュラム 潤沢とも言える教材でしたが、開くこともない教材もあり、もったいないものもありました。
塾の周りの環境 駅には近かったですが、車でいくには不便で、送り迎えが大変でした。
塾内の環境 授業を受けるには、可もなく不可もなく、申し分ないと思います。
良いところや要望 狙った志望校には、なんとしても受からせるという気迫を感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 緊張感のある受検期間でしたが、終わってしまえばよい思い出です。
湘南ゼミナール 総合進学コース平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 安くはない。ドリル以外のプリントも多いため、じゃあドリル代いらなくないか?と思ってしまう。
講師 異動があるので、良し悪しが安定しない。基本的に楽しい授業を心がけてくれているとは思います。
カリキュラム 教材の他にプリントが多く、管理しきれない。授業が土曜日にあるのはやや不満。
塾の周りの環境 駅近なので、夜でも人通りがあり、明るいので安心。ただ、ビルの入り口が9時で閉まってしまうため、帰宅時は裏口から出る形になり、不便。
塾内の環境 こじんまりとして、余計なものがない。自習室の机に限りがあるのが難。
良いところや要望 登塾した時と帰宅した時に知らせが来るので、帰宅時間の予測がついて安心。
その他気づいたこと、感じたこと 先生や塾長が代わると雰囲気が変わる。前の先生は明るく生徒に人気があったが、いい加減なところが親としては気になった。今の先生は生真面目で生徒からの人気は前ほどではないが、熱心さは好印象。
東進ハイスクール平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 苦手な科目やセンター克服の科目をセットでとると、一度にかなりの高額を払うことになり、大変だった。
講師 オンラインの授業だったので、自分のペースでできた。 また模試も別日で受験できることもあった。
カリキュラム 教材はわかりやすかったと思います。受験科目に合わせて選べてよかったです。
塾の周りの環境 駅の目の前なので、治安は良く、遅くなっても安心だった。また夕食を食べるところも近くにあってよかった。
塾内の環境 自習スペースも自由に使えてよかった。またお弁当も中で食べれたので、手作りの物を届けることができた。
良いところや要望 面談があるが、ちょっと表面的な感じだったので、もう少し親身になってアドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 結局受け切れなかった授業もけっこうあったので、受験後に返金サービスが欲しかった。
玉井式国語的算数教室(中萬学院)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと感じる。それは子供がまだ小学生で受験やテストでの絶対評価を受ける経験をしたことがないから、そう感じるのだと思う。実際の受験・テストでの成績が出る環境であれば、費用対効果を検証できると思う。
講師 オンラインでも子供の集中力が途切れず・興味を継続できる雰囲気で授業を進めている点が好感を持てる。
カリキュラム オンラインなのでテキストに関しても通常とは違った形が望ましいとは思った。どうしても60分という時間に耐えられないことが多いので、オンラインという環境でも興味を持たせられる同時の教材が望ましい。
塾の周りの環境 自宅なので環境云々に関しての評価ではなし。個々の家庭内での課題なので、自宅でも集中できる環境を作っていきたい。オンラインなので通学がないのは◎
塾内の環境 ここもオンラインなので個別の塾内の環境としての評価はなし。家庭内での環境整備を努力したい。
良いところや要望 相対での授業と違ってオンラインは講師からの一方通行になりがち。それ自体はしょうがないので、子供の集中力が切れにくい授業内容であってほしいな、とは思う。
東進衛星予備校【シェアードウェイ】平塚駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 まとめてとると安くなり、沢山取らせるようになっているように感じたが、3月から6月の休校がなければ本人がやりきれなかった。
講師 結局は本人のやる気しだいだが、教え方がわかりやすく、倍速や聞き直しなど、効率よく勉強できたので。
カリキュラム 志望校にあった問題がなく、最初に履修したカリキュラム以外に受講できなかった。
塾の周りの環境 駅前だったので、買い物などには便利だが、自転車を停めるのに自分で駐輪場を借りなければいけなかった。
塾内の環境 ビルの中なので、空気が良くない気がしたが、特に雑音などは気にならなかった。
良いところや要望 進捗管理をしてもらえ、家で好きなときに学習できるのは本人には合っていたようです。
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い方、施設費、季節講習費もかかります。自転車の駐輪場ないので、駐輪料金かかります。
講師 講師は親切です。質問しやすい、分かるまで教えていただいてます。
カリキュラム 教材は適切で、カリキュラムも適切、季節講習時間が多く、しっかり組んでます。
塾の周りの環境 駅に近い、有料駐輪場あります。無料駐輪場あればうれしいです。
塾内の環境 塾内は静かで、雑音が少ない、教室が多いので、自習、勉強に集中できます。
良いところや要望 塾生に対して、季節料金など含めてもう少し減額してほしいです。
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のプランが今後の入塾に対してのプランばかりで良心的には感じませんでした。
勘違いしてしまい一度夏期講習の参加を考え直してしまいました。
講師 保護者に対しても面談が多い。
子供の立場に立って考えて頂けていると感じました。
カリキュラム コントレと言う夏期講習の中の合宿の様なものがあり、長い時間で2日間集中して行えました。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすかったです。
道路に面しているので騒音は少し気になります。
塾内の環境 良いかと思います。
ただ、トイレが壁紙が剥がれていたので気になりました。
良いところや要望 面談が多く色々生徒と話しを聞いてくれていると感じました。
臨海セミナー 個別指導セレクト平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システムが複雑で結局いくらかかるのかわかりにくい。全部足してこれくらいと、電卓で見せてくれるとわかりやすい。
講師 いろいろ複雑なので、説明がわかったようなわからないような状態で入塾しました。
でも今のところ不満な点はそれほどありません。
カリキュラム 夏期講習はやはり高価なものでした。
教材費もそれなりにかかりますが、臨海セミナーならではの、わからないところをわからないままにしないというTSPのやり方はとても良いと思います。
塾の周りの環境 角地にあり、国道沿いで車の通りも多いので、お迎えの時には気を使います。
塾内の環境 同時に体験授業を受けた他の塾よりも、生徒や先生が静かなので、授業に集中できるようです。
良いところや要望 要望は今のところ特にありません。またテストを受けてみてその結果や、状況を本人にも聞いてみて、なにかあれば面談で伝えたいと思います。
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費は、少し高いと思いましたが、後は安くて授業時間も1時間あり良いと思います。
講師 子どもに合った計画を立ててくれて、分からない所も丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 小学校の授業に合った教材で進めてくれるので子どもも安心して頑張れると思います。
塾の周りの環境 家から近くて、駐車場もあり便利です。送り迎えが出来ない時に歩いて帰って来れるので、良いと思います。
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、コロナ対策もしっかり出来ていると思いました。
雑音も無く集中出来ます。
良いところや要望 これから、子どもが少しでも自信が付くように教えて頂きたいです。
武田塾平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は高めだが、後から発生する夏・冬期講習代はない。参考書代位。
高校3年の夏から入塾だが、1・2年生~入るとなったらコースにもよるが、かなり高くつくと思う。
コースが色々あって、少々わかりづらかった。
カリキュラム 授業をするのではなく、自学自習をさせて徹底管理をするというカリキュラムが良くて、入塾させた。
塾の周りの環境 駅近で便利。教室が人数の割に狭く感じた。
塾内の環境 集中出来るようにはなっているとは思います。自習室は1人づつ席を設けてくれるという事でした。
良いところや要望 カリキュラム通りに勉強出来れば、偏差値が格段に上がるところ。
臨海セミナー 小中学部平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだはじめたばかりでわからないが
進級度高くなるので覚悟してます。
資料で詳しく説明もある。
ただ別途がたくさんあるから年間が計算しずらい
講師 教材や実際授業様子がわからないのでわからない。ランニングは、他より安い方だが何だかんだ維持費や教材、模試代やら別な為どこも平均同じなような気がする。
自分から行きたいと言ってきた為、子供は楽しく塾に行っているが、成績が上がる事を願います。反映されるよう頑張ってもらいたい!
カリキュラム テスト対策や補習など熱心に行っている。
講習は夏、冬これからだからわからない
塾の周りの環境 治安は悪くないが、悪天候の場合心配
自転車や徒歩なので夜道は心配
塾内の環境 集中できるそうです
良いところや要望 先生方が熱心そう
雰囲気は良さそう
テスト対策等、補習
あと、時間帯が、良かった
個別教室のトライ平塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 口コミや料金など説明で、はじめ高いと思ったが一対一で120分ではけして高いとは思わない。コスパは良い。
講師 わかる前提でなく初めからきちんときめ細かく指導してくれる点。早速中間テストで良い結果が出た
カリキュラム 現在のところ学校の教科書を使用。AIコンテンツやオリジナル教材に期待したい。
塾の周りの環境 学校からの帰り道で駅前で治安もよい。帰り道も自宅まで商店街で安心
塾内の環境 他の個別指導塾に比べ個々のスペース(机、講師との距離)が広い。乱雑感、圧迫感はなくリラックスした環境で学習できる
良いところや要望 苦手なところに絞って効率よく指導いただいている。若い講師が多く話しやすく質問もしやすいとのこと。
臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、比較的安価と思ったが、家計に与える影響は少なくない。
講師 あまり、会話していないので、よくわからない。説明会で話を聞いた程度。
カリキュラム 自分が現役だったころと比べると、テキストがすごく薄いと感じた。
塾内の環境 教室の広さが足りず、机と机の間隔が狭い。特に今の状況では気になる。
良いところや要望 せっかく塾に通っているので、子供のやる気を引き出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと いま通っている教室は、自転車わをおく場所がないので、作って欲しい
湘南ゼミナール 総合進学コース平塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に関係なく定額だったと思います。コスパは良かったと思いますが料金は標準的でした。
講師 少人数クラスだったのでマンツーマンに近い指導を受けることができました。
カリキュラム 中学三年生だったので、公立高校の過去問題集を使用して、実践的な勉強ができたと思います。
塾の周りの環境 自宅から車で送り迎えしていましたが、10分くらいのところにあったので送迎はしやすかったです。
塾内の環境 コンパクトな教室でしたが、アットホームな環境で、個別指導に近い環境だった様に思います
良いところや要望 子供が帰る時に一人一人お見送りをしていただきました。一人の生徒に対して大切に思ってくださるような印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと オリジナルの映像授業もありましたが、内容的には今一つという印象を受けました。
高校受験ステップ(STEP)平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて平均的だと思う、無駄になるような物の購入もなかったので良かった
講師 子供が塾を卒業してからも、気軽に立ち寄っていたので、過ごしやすい環境だったと思う
塾の周りの環境 交通手段は、自転車で駅に近く人通りが多いため夜が遅くても、治安的には安心出来た
塾内の環境 教室の人数も丁度良く、自主的に居残り学習できたので、良かった
良いところや要望 特に不満な点は無く、予定も早めに出来上がだていたので、満足している
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより、料金は高くなかった。入塾特典もあるので、利用すると良いと思う。
講師 全体的に厳しい感じではなく、和やかな雰囲気で授業を行っている。
カリキュラム 学校で学習する項目順に行われている点が良い。教材も充実している。
塾の周りの環境 駅近のため交通の便は良いが、交通量が多く、夜の飲食店もあるため、治安面で不安がある。
塾内の環境 大きな道路沿いのため、騒音は少々気になる。塾内は整理整頓されている。
良いところや要望 集団授業で人数が多いので、個人をフォローしてくれる時間の確保を希望する。
個別指導の明光義塾平塚四之宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、1コマの料金設定なので、志望校の合格する為にはたくさんコマをとらなくてはいけないので、相談して支払える料金内で授業をしてもらいました。
講師 目標高校に合格する為に塾講師みんなでご指導いただきました。みなさん親切で自習の時間も指導していただき、無理だと言われていた志望校に見事合格する事ができました。
カリキュラム 1、2年生は授業に合わせたカリキュラムで行い、3年生は受験に合わせて模試などを行い、授業数は費用に合わせて時間割りを組んでもらえました。
塾の周りの環境 家から近かったのですが、終わる時間が遅く、暗かったので、1人で帰って来るには不安がありました。
塾内の環境 教室じたいは広くはないのですが、自習室は自由に使えて、講師もわからない事があれば、質問できる環境でした。
良いところや要望 個別指導なので、時間に自由がききました。人気の講師は予約がとりにくいのが欠点です。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師に恵まれた
高校受験ステップ(STEP)平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると受講料は高かった休んでしまうとその分は無かった記憶がある
講師 県内高校受験に対しては情報が満載で良かったです勉強の仕方が受け身がちで自分で考え取り組む勉強方法が身につかず高校に入ってから苦労した
カリキュラム 普段は学力別3クラスになっているが定期テストの時は学校別にその授業範囲で対応してくれた常に塾内で上位成績は発表があった
塾の周りの環境 市内にもいくつか同じ塾があり自宅近くにあり便利だった県内に多数あったので他の情報も知れた県立高校の情報は濃かった
塾内の環境 あまり広いイメージはない新しさはないが綺麗に整頓されている勉強出来る環境は普通にあると思うリモートではなく教科別の先生で安心はある
良いところや要望 高校受験には強いイメージがあるが大学受験は評判はよくなかったリモート授業ではなく 専門先生のクラス授業なので 自分に合えば良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 学校 、塾、自宅と立地も含めて3本柱で無理なく出来るところが良いと思います
高校受験ステップ(STEP)平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマあたりの価格は基本的に高いと思う。家計への負担が大きい。
講師 事務的な対応である。また、成績(点数)をとることに力を注いでいる。本当の意味での学力がついているのかは疑問。
カリキュラム 可もなく不可もなく。受験対策としては良いのかもしれないと思います。
塾の周りの環境 天候や状況によりバスでの行き来が可能であり一人で通わせることも可能。
塾内の環境 主要な道路が隣接しており交通量が多いので交通騒音は避けられない。
良いところや要望 特にこれといったものはない。送迎時の待機場所がないことが難点です。
創英ゼミナール平塚中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一般的であると思います。一校だけでしたので、比較は出来ませんでした。
講師 若い先生が多く、勉強だけでなく、いろんなことに相談に乗ってくれる。また、突発的な休みでも、対応してくれた。
カリキュラム 教材は、学校の授業に合わせての授業を進めてくれた。わからないところは、わかるまで、やってくれた。
塾の周りの環境 周りが、住宅街であり、車での送り迎えに、気をつかった。夜でも、人通りはあるため、安心である。
塾内の環境 教室は、狭く、窮屈に感じたが、パーテーションで仕切られていた為、集中できた。
良いところや要望 剣心的に、予定を組み直してくれたため、とても通いやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールも、問題なく対応してくれたので、問題ありませんでした。






















