
塾、予備校の口コミ・評判
461件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県横浜市金沢区」で絞り込みました
河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。料金設定はコマ数に応じていて、見積もりも提出してくれます
講師 細かく配慮していただき、学習の進捗状況もチェックしていただいています。
カリキュラム 目標に適したカリキュラムを提案してくれ、リクエストに対して対応してくれる
塾の周りの環境 駅の近くに塾があり、比較的多くの人通りが、あるので、安心して通わせられる。また、自宅からも近い。
塾内の環境 少人数で集中出来る環境で受講出来て、自習室も随時、利用出来る
良いところや要望 細かく対応してくれ、電話等で課題の進捗状況の確認や指導をしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな問題はないと感じています。子供も積極的に通っています。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると、比較的良心的なお値段。学年が上がると高くなっていく。ただ、テキストの全部を網羅できているのかというと、そうでもない。
講師 入塾する前は丁寧に教えてくれるのかな?と思っていたが、入塾した後は分からない所など、大して教えてはくれず放置という感じがした。
カリキュラム 量が多い。難しい単元だと家庭で宿題をやらせるのが大変。動画もあるが、早口なため、そこまで良いとは言えない。
塾の周りの環境 駅から近い。ただ、大通りから1本入った場所なので夜は暗く、道も狭い場所。
塾内の環境 中学生の対応がメインで、小学生が自習室に行っても、関係のないプリントをやらされて帰ってくる。教えて欲しい所はなかなか教えられないのが現状。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替などは、必ずしてくれるが、こちらからアクションを起こさないと無理だったのが残念。ネットで振替ができれば良いと思う。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格感に対する情報に疎いため断ずるのが難しいが、少し高いと感じる
講師 少し宿題が多いが、学習癖が付いており本人のモチベーションも上がっているため通わせて良かったと思う
カリキュラム 進学向けのカリキュラム、選抜クラス分けが出来ており、レベルに応じた内容での指導が行き届いていると感じる
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、少し雰囲気が良くないと感じる酔っ払いも多少うろついているのも気になる
塾内の環境 クラス分けされ、集中できる環境が用意されており同レベルの生徒との切磋琢磨が出来ていると感じる
良いところや要望 子供は学校の先生よりも塾講師に対する信頼が高い点が良い。少し教室が狭いようにも感じたので改善してされるとありがたい
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。特に3年生になると、難関コース、特色検査、教材費がものすごい高くなって驚いた。コロナで合宿とかなかったから、まだマシだったかと思う。通信簿の45~42までの上位は奨学金制度が利用でき、それを励みに勉強も頑張れた。
講師 一人一人に寄り添って授業が進められ、きちんと生徒がどういう子であるかを把握した上で的確な指導してくれていて、安心してお願いできたから。
カリキュラム 先取り授業により、学校で復習し、しっかり身につくようになっていたこと。定期テストの直前にパワーアップ授業があったが、時間が長く、テスト前日は他の教科も自宅で勉強しなきゃ行けないのにパワーアップがあって、それが重荷になった。
塾の周りの環境 駅前なので場所は悪くないが、駅から自宅までが遠いので、帰宅時間が遅いため帰り道が心配だった。杉田教室は、別の中学校だけなので、やはり遠くても富岡教室に通った。
塾内の環境 教室は狭いですが、皆、集中して学習していた。周りの音はそれほど気にならなかったのではないでしょうか。
良いところや要望 面談も希望すればすぐにしてくれ、何かあれば塾の終わった後でも電話をしてくれて信頼できた。塾の入室、退室にはメールが入り、安心できた。コロナでも一部オンライン授業になった時期もあったが、なんとか問題なく通うことができて良かった。最後の授業の後はお楽しみ会もしてくれ、高校入学後も、友人と先生に会いに塾に行ったりして、部活と塾と両方通ってる時は大変でしたが、子供にとっても良い塾だった時思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)金沢文庫教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いものではない。少し成績が下がるとコマ数を増やすように言ってくるが面談で修正してもらう
講師 しっかり身になっておるか分からないのでたまに面談を受けている
カリキュラム 個人の学力にあった指導をしてもらっており、面談により方向性を修正してくれる
塾の周りの環境 駅から比較的近く交通の弁も良い。夜も明るい道が多く、安心感がある
塾内の環境 明るい自習室で良いと思うが、座席数が少なく、時間の縛りもあるとのこと
良いところや要望 子供からの情報が少ないので、家庭に対しても状況報告などが欲しい
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんが、他の予備校に比べればお手頃かと思う。
講師 娘の話を聞く限りですが,学校の先生より分かりやすいとのこと。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習,直前講習と、自分が必要と思う授業を選んで受講でき、弱点強化につながったと思う。
塾の周りの環境 電車で通っていましたが、駅からも近く、商店街を通って行くので、夜遅くてもさほど心配しなかったです。
塾内の環境 教室の広さなども充分で、自習室など環境も整っていたと思います。
良いところや要望 うちは基本的に本人に任せており、特に不満はありませんでした。進路決定の面談などでチューターさんにはとてもお世話になりました。受験についての情報がたくさん知れてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んでも月2回くらいまでは、振り替えができたと思います。娘は休講したことはありませんでしたが、もし急病などで休んでしまっても無駄にならずに良いと思います。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いような気がします。季節講習はそれなりに、かかりますが。
講師 塾長は明るくて元気があり、話しやすい人です、相談もしやすいです
カリキュラム 教材は良いとは思いますが、季節講習のテキストは出来ないことが多く、もったいなです。
塾の周りの環境 通塾は、徒歩です。駅近くだし良いと思います。学校からの帰り道にあり、通いやすいです。
塾内の環境 入り口にカウンターがあり、先生や事務の方がいて、安心できます、教室は狭いです。
良いところや要望 特になしです。何かあればその都度相談できるので、困ったりはしません
その他気づいたこと、感じたこと 最近は、宿題のことなどすぐにメールをしていただけるので助かっています。
臨海セミナー 小中学部金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体験は、ほかの塾より低めの金額のようです。施設利用料というのを取られるが意味が分かりません。
講師 子供の精神面でのフォローもしてくれるので、続けていけそうだと思る。
カリキュラム 特にわるいところはなく、少し難しめな内容で宿題が多いので、子供が宿題の量に苦戦しているようです。ただ、子供のできる量で宿題を決めているのではないところは、親は納得しています。
塾の周りの環境 バス通りに面しているので、交通の便はいいと思います。最終バスの時間も考慮してくれているので、特に問題はありません。
塾内の環境 バス通りに面しているので、周りの雑音が少しあるようです。ただ、勉強するのに支障がない程度と子供から聞いています。
良いところや要望 子供や親の意見に対して、塾を継続できるように話を聞いてくれるので、コミュニケーションなどでマイナス面はありません。
湘南ゼミナール 総合進学コース富岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業の費用は平気的だと思う。夏季、冬季の講習は少し高いような気がしていた。
講師 子供の学力が落ち始めた時、すぐに連絡をくれて今後の指導方針を説明してくれ大変有賀徳思った。
カリキュラム 特にエピソードはない。少し教材の量が多いように思ったが、子供がそれなりに取り組んでいたので大丈夫だとおもっや。
塾内の環境 校舎は古いが特に不満はなかった。子供も特に不満を言うこともなく勉強に集中できたと思う。
良いところや要望 一人一人の生徒に対して親身になって指導してくれたように感じる。
湘南ゼミナール 総合進学コース金沢文庫西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもないと思います。夏期講習などはふたんは大きかったです。
講師 進路や問題解決の相談、ポイントを確実に指導していただけました。
カリキュラム 進学高校に合わせて選定、カリキュラムも進学高校に合っていたため、納得感がありました。
塾の周りの環境 交通手段は自転車、近くに商店街があり人通りがあります。治安は良かったと思います。
塾内の環境 自習室があり雑音かなく、勉強に集中できる環境にあったと思います。
良いところや要望 わからないところが理解できるようになる。塾とのコミュニケーションがとれると質問がしやすくなる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだとき、補習があり助かってました。応用力を身に付けてための訓練もしてもらいました。
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な集合授業をする塾よりは割高になる。きめ細かな指導なので、致し方ない。
講師 まだ始めたばかりなので、細かい内容はこれからだが、個別に丁寧に指導してもらえる。
カリキュラム 一人一人の特徴に合わせて、オーダーメイドのカリキュラムで指導してもらえる。
塾の周りの環境 駅から歩いて通えるところなので、大きな問題はない。出来れば自宅から歩けるところであれば良かった。
塾内の環境 完全に仕切られている訳ではないので、厳密には周りの音は聞こえてしまう。
良いところや要望 塾の出入りでメール連絡があるので、動向がわかって助かります。
啓進塾【神奈川県】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業回数、プリントの量などを考えると妥当だと思います。特に高すぎると感じたことはありません。
講師 子ども自身が、毎回楽しかったと授業の内容を話してくれます。小学生の子には、詰め込むよりも、楽しかったなどの興味を持たせて教えていくことの方が有効な気がするので、良い講師陣が多いと思っています。
カリキュラム 沢山のプリントが配られます。やるかやらないかは子ども次第だと思います。配られているプリントはまとまっていて、覚えれば、点数が取れる様になると思います。
塾の周りの環境 駅から少し遠いですが通いやすいと思います。人通りが多いので、連れ込みなどの危険は無いと思います。
塾内の環境 強化によって人数を調節してくれています。少人数制では無いですが、良い環境だとはお思います。
良いところや要望 沢山のプリントが配られるので、自宅でしっかりと勉強をしないと成績は上がらないと思います。逆にそれさえこなせば、成績は確実に上がると思います。受付の方も丁寧に対応してくれます。コロナの対策もしっかりとしてくれていると思います。本格的な志望校の選定が夏休み以降なので、6年生進級時に、どの程度の学力があるのか分からず、なんとなくでも良いので、偏差値のラインを示してくれると良いなとは思いました。
河合塾金沢文庫現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成功報酬制にするべきと思う。単に月謝を集金しているだけかもしれないが
塾の周りの環境 徒歩、自転車、電車を使っている人が多い。駅から塾までの間に繁華街がある
塾内の環境 成績が上がって、希望校に進学できれば良いし、できなけれれば、ダメということ
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。自分の時に比べると受験は簡単になっている感があるので。
啓進塾【神奈川県】金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無駄なテキスト等はなく、料金的にも比較的継続しやすいところでした。
講師 学年混合の授業で当該塾出身の有名大学出の講師もおり、進学面談も親身にのってくれてました。
カリキュラム 段階的でかつ個人レベルにも合わせてくれたカリキュラムでやる気を引き出す楽しめる授業してくれていたみたいです。
塾の周りの環境 居住区から近くに立地し、通いやすかった。治安的にも問題ないとこでした。男の子だったのでいつも一人で通わせてました。
塾内の環境 駅近くでしたか、騒音等は特に気になるような環境ではなかったみたいです。
良いところや要望 先生も若い人が多く生徒ともフレンドリーに接してくれていたみたいで、通うのを楽しくさせてくれる雰囲気ていい塾でした。今でも、英検向けの英語の授業受けているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格したせいかもしれませんが、悪いイメージのない塾です。
河合塾マナビス金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の割に高いかな. まとまった料金が必要なので 考えちゃいます
講師 基本は映像なので講師はあまり関係がない、ただ1週間に1度、それ以上に講師から自宅に電話があり本人プレッシャーのためやめることを検討中
カリキュラム 付属なので受験というより勉強のリズムをつくることや 内申を上げるために入ったのに、受験生と同じ流れで嫌になった。
塾の周りの環境 場所はいい場所、問題なしです。人通りもよく心配ないと思います。
塾内の環境 自習室も落ち着く、黙々と勉強したい人にはいい環境かと思いました。
良いところや要望 先生から、事務の人から 度重なる電話、予定通りにいかないとあるので嫌になる
その他気づいたこと、感じたこと トータルあまりよくなかった。本当に受験生向けですね。マナビス
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年のうちは、安いが学年上がるにつれて高額になる。慣性の法則が効き塾のシステムに頼りきってしまい、費用度外視になる。
講師 進路指導は、生徒希望より、塾の成果や実績を上げることを重視しすぎている感あり。
カリキュラム 適宜資料を与えているようであった。しかしかなり量があり整理するのに大変であった。
塾の周りの環境 能見台駅から徒歩3分程度。メインストリートで夜も明るく防犯上も良い。ローソン、セブンイレブン近くにあり。
塾内の環境 家で勉強するより良い環境とのことであり、授業なくても毎日自習室を利用していた。
良いところや要望 勉強を日頃から取り組む習慣がつくのが良い点。勉強の点数で全てを判断するような価値観が刷り込まれてしまう。勉強をいかに活用していくかの指導があればなお良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。勉強のことや、日頃のことについては、中学校の先生より親身に熱心に取り組んでいるようにかんじた。
湘南ゼミナール 総合進学コース能見台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受けてる授業のわりに高いと感じました。
講師 授業のテンポがよく、飽きさせない。中学の塾への準備だったが、勉強をする姿勢をインプットされた
カリキュラム 英語だけの受講だったが、中学校で学ぶ内容の予習が出来、中学校の授業に入りやすかった。
塾の周りの環境 駅からは、近かったが、入っているテナントの周りは、薄暗く、心配になった
塾内の環境 冷暖房完備でした。しかし、教室が狭く、となりの人との距離がちかい、と思いました。また、2階までいく階段が薄暗く、あまり良い印象はありません。
良いところや要望 たとえ私立へ行くと決めたとしても個人にあった対応をして欲しいです。数字ばかり気にして生徒の要望はあまり聞いてくれません。
その他気づいたこと、感じたこと 講師もキツくあたってくることがあり、良い印象ではないです。
臨海セミナー 小中学部六浦校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてなので、他がわからない。説明は書面でしてもらって内容は明瞭。
講師 今月から通い始めたばかりなのでよく分からないが、面倒見がよさそうな印象。
カリキュラム 春期講習中、1回欠席してしまったが他の日に補講をしていただけて、大変ありがたかった。
塾の周りの環境 道路が近いので飛び出しや事故がきになるが中学生なので、そこまで心配していない。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりでよく分からないが、テスト前に限らず時間があるときは自習室を活用してほしい。
良いところや要望 春期講習中に1回欠席してしまったが、補講をしていただけて大変ありがたかった。希望の高校にいけるように、指導してほしい。
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2ヶ月無料キャンペーンはよかった。
高いと思うが、2時間だし、他の教科はパットの自習ができる点は良いと思う。
講師 親しみやすい先生がわかりやすく、教えてくれる。
本人のやる気が増した。
カリキュラム 個別で高いと感じたが、他の教科をパットで自習できる点がよかった。
塾の周りの環境 金沢文庫駅近くで、通いやすい。自転車置き場がないことが不便なので確保してほしい。
塾内の環境 自習の机がつながっていてガタガタするので環境が少し悪い。個別の机を増やしてほしい。
良いところや要望 教室長さんの親身に話してくれるところがよく、体験授業も話を聞いてから内容を決めて体験させてくれたところがよかった。
中萬学院金沢文庫スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点:新規入会キャンペーンで安く春期講習が受講できた。
講師 良かった点:連絡をこまめにしてきてくれる。
カリキュラム 良かった点:細かくまとめられている。
塾の周りの環境 よかった点:駅から近いので通学が便利
悪かった点:交通量が多く駐車困難
塾内の環境 よかった点:教室の大きさは妥当
悪かった点:隣の声が聞こえる
良いところや要望 毎回確認テストをしてくれるのは嬉しい。自宅で復習や再度確認できるように確認テストの答案が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が授業の内容を理解しているのかどうかを先生が確認しているのか不安。