
塾、予備校の口コミ・評判
522件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県厚木市」で絞り込みました
厚木個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なので季節講習費用はその都合徴収であるが少しお高めだと思った
講師 話やすいと思う反面、どこまで責任持ってやってくれるのか。
カリキュラム 個別教室なので教材費としての徴収はなくその都度あった教材を提案してもらった。
季節講習も日数を提案してくれたが思ったより高額になってしまった
塾の周りの環境 駅からの大通りは交通量も多いが裏道は人通りも少なく暗いので心配
塾内の環境 個別なので少し狭苦しい感じになっている
みんな同じ空間なので自習室も落ち着かなさそう
良いところや要望 こまめに面談の連絡があるので塾の様子や今後の進め方などわかって良いと思います
学林館山際校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的でコマ数を1つ追加してもサービスしてくれる感じで後は交渉次第。
講師 まぁ良くも悪くも無い。料金的にバランスが取れてる感じで行かないよりは通わせた方がいいので通わせた。
カリキュラム 少数だったので、わからない所は理解するまで教えてくれるのがよかった。
塾の周りの環境 バス停が最寄りのため、送迎が無いとバスの時間帯によって合わないと送迎しないと時間的に厳しい。
塾内の環境 バス通りに面してるので、車の騒音がするけど後は特に気にならない、自習室はだいたい使えた。
良いところや要望 塾の日をうっかり忘れてても確認の電話をしてくれるので、助かった事も多々あったのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の都合で休んだ時は他の日に振り替えてくれたし、ある程度融通がきくのがよかった。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がるなら妥当だと思います。
夏期講習など高いけど頑張ってほしいです
塾の周りの環境 夜はやや心配だが、帰りは先生方が外に出て送り出してくれているようでありがたく思っています
塾内の環境 まだ分かりませんが、少し教室が狭く感じました。結構密な感じです。整理整頓はされていると思います。
良いところや要望 先生方は明るくて面倒見がよく、期待しています。
相談もしやすい雰囲気でした。
河合塾厚木現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安くて良かったと思います。ただ結果からすれと効果はあまりでした。
講師 あまり効果がなかったように思います。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもトレンドに合ったもので納得感がありました。
塾の周りの環境 駅からも家からもちかく、通いやすいというところがなによりも良かったです。
塾内の環境 教室は人数のわりと広く見えました。また、自習室があり、良いと思います。
良いところや要望 とくに塾とのコミュニケーションを取りたいとはおもわなかったので、その点要望はありません。
個別教室のトライ本厚木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別だから高いです。それ以外のオプションが高すぎる。面談の度に追加料金
カリキュラム 本人のやる気が無いので、色々検討してくれているようだが、高校三年生になって、三年も通って今更中学からやり直しの本を購入。それは入った時やって欲しかった
塾の周りの環境 駅から3分なので、雨にも濡れずすぐ到着できる。
あまりにも他の人との接点もなくつまらない感じはある
塾内の環境 冷暖房が効きすぎている。個別に分かれているが、残れる雰囲気に本人は馴染めなかった。
良いところや要望 月曜日のおやすみを金曜日までに知らせるのは無謀です。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。高校卒業したらそれだけで満足です。
個別指導 スクールIE厚木鳶尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対象人数によっても異なるがやはり高い、しかしマンツーマンレベルの指導なのでしかたがない。
講師 丁寧な先生が多く熱心に面倒をみてくれる、自習時の質問にも丁寧な対応をしてくれる
カリキュラム 模試の結果なコンピュータ解析で詳細評価してくれる、グラフ表示で得意不得意を判断しやすく工夫されている
塾の周りの環境 駅から遠いので一般的にはいい場所とは言い難いが、自宅からは近いので便利。周辺環境は静かでわるくない。
塾内の環境 設備は良くも悪くもなくごく普通、ただし清潔感は保たれており、好印象といえる。
良いところや要望 指導の丁寧さが何よりも評価できる、やはり問題なのは料金の高さ、余裕のある家庭なら問題無い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体のスケールが小さいので、かえってそれが魅力、その分高めなのはしかたがないか。
厚木個別指導本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思ってます。
相場観が分からないのですが。
あとは本人次第ですね。
講師 進学について親身になって対応して頂いております。
実際の受講内容は見てないので、日々の進め方は不明です。
カリキュラム 本人が分かりやすく感じる教材です。
勉強もやる気が出てきてます。
塾の周りの環境 駅前なので駐車場がなく送迎時の待機場所に困る場合あります。
夜道は街灯が少ないので心配ですが
塾内の環境 見学したことないので不明ですが、本人は満足してるみたいです。
良いところや要望 予めの予定が分かるので、スケジュール的には助かってます。オンラインが常に出来ると有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のリカバリが出来ないところもあり、休んだ場合に困る時もあります。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高かったです。
私立高校に通いながら出せるような金額ではないと思います。
講師 分かりづらいので、あまり学力が伸びなかったです。また相談をしても、ありきたりなことしか返ってきませんでした。
カリキュラム 子どもに合っているかより、決まったとおりにカリキュラムをくまれたので、良いと思いませんでした。
塾の周りの環境 駅には近いですが、学校生活だけで目一杯だったので、通うのはしんどかったです。
塾内の環境 環境は良いのかも知れませんが、うちの子はまわりに人がいると駄目なので、合いませんでした。
良いところや要望 知名度でしょうか。
それ以外は残念ながら感じられませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 宣伝や広告とは違います。
生徒に寄り添った塾というイメージを持つ宣伝でしたが、実際は先生が短期でやめていかれてしまう
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】本厚木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が頻繁にかわる。
本人は話をしていて楽しいらしい
塾の周りの環境 家からのアクセスがよいが、
駐車場がない為車でお迎えの際困る。
塾内の環境 建物が古く、3階なのにエレベーターがない。
教室はちょうどよい広さ
良いところや要望 今のところすべて満足しています。
とくに要望などもありません。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
今後も続けるつもりですが、
こども次第です。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よいツールがいっぱいあったようなのですが、使いこなせてなかったみたいので料金が高く感じられました。
講師 熱心に相談にのってもらえました。忙しいためなかなか相談の時間がなかった。
カリキュラム 実力よりも難しい教材を選んでしまいました。思ったより学力が伸びなかった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、駅からも近かったため治安に不安はなかったです。
塾内の環境 コロナ禍の為、スケジュールが変更になったりして大変そうでした。
良いところや要望 講師の先生は熱心なのですが、忙しいためなかなか相談できなかったようなのが残念でした。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、自分に必要なのものをしっかり選ぶことで抑えられます。
講師 特にありません。たのしくすすめられたと思っています。問題はないです。
カリキュラム 多々、講座があり、自分に必要なものをみつけるのが大変でした。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのでとても不便でした。
塾内の環境 雑おんなどは、とくに気になりませんでした。周りはうるさかっだと思いますが
良いところや要望 とくにありません。通塾中、問題なく通えました。よかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には休まないようにしてますので問題はありませんでした。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験内容によって適切だが、夏期講習などが高額なような気がする。
講師 勉強の進め方に適切なアドバイスがもらえる。
自習室が他の学校よりも使い易い。
カリキュラム 受験内容授業の進度に合わせて授業を進めて頂き、自分のペースで無理なく進められている
塾の周りの環境 駅から近く、学校、自宅からも2駅なので通いやすかった。
天候、体調なども対応しやすい。
塾内の環境 自習室が早く利用出来なくなってしまう時が多いように感じた。もう少し利用しやすい環境が必要かも。
良いところや要望 面談が希望制であり、定期的な面談の他に随時対応してもらえたので助かった。
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも受験向きのカリキュラムなので授業の形式に慣れるのに時間が掛かった。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前オンライン、小学生の時、一対一の個別を利用したことがあるが、それと比べると妥当と思われる。
講師 話しやすい感じで、非常にわかりやすかった。
どのような方針で今後進めて行くかの説明がもう少し欲しかった。
カリキュラム 基本的に学校の教材を最大限活用する方向。
手持ちの教材を使いきれていないので併せてフォローを依頼。
塾の周りの環境 駅、バスから近いのは良い。ただし、入り口が、人通りが少なく、ビルの入り口も少々暗い感じ。
塾内の環境 自習スペースが、定まっていないので、出入り口遠くに一定に確保されていると良い。
良いところや要望 学習の習慣づけや、塾以外の時間の使い方のフォローを希望。苦手、得意に関わらず、共通課題と思われるので。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に値上がりしてしまいましたが、時間、先生の指導も今のところ問題ないように思います。
講師 息子のやる気を引き出してくれているので助かります。
出来てるところは褒め、出来てないところは出来てないとキチンと伝えてくれるので何をしなかきゃいけないかがわかりやすい。
カリキュラム その子に合わせたカリキュラム、教材を使ってくれるところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近くていいのですが、飲み屋さんも多い地域なので夜間の時間帯によっては少し不安があります。
塾内の環境 他の生徒さんも集中して取り組んでおられたので、静かに集中して勉強できると思います。
良いところや要望 欲を言えば、自由に使える自習スペースがあるとよかったです。
ちょっとはやくついてしまいそうなときに前もって連絡を入れておかないと利用できないのでめんどくさがりの息子には少し手間になってしまうようです。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は料金が高いというイメージがあったが、思ってたよりは安かったと思います。
講師 分かりやすく丁寧に説明をしてくれてよかった。子どもにもしっかりと説明をしてくれた。
カリキュラム 分からない問題を詳しく教えてくれるので、分からないままにしておく状況を改善出来て良かった。
塾の周りの環境 駅から歩いて行けるので、学校帰りにそのまま寄れるのは良かったです。
塾内の環境 集中できるか少し心配でしたが、本人は気にせず集中出来たようです。
良いところや要望 基礎的な問題の弱点を克服できたら応用問題でも解けるようになってほしいです。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講習は、平均的だと思いますが、季節講習が必須のため、トータル的には、高くなる。
カリキュラム 急なお願いにも関わらず、対応していただいて良かったです。季節講習は、必須のようですが、希望性にしてほしいです。
塾の周りの環境 駐輪場が少なくて、条件に入っている人しか止めることができない。
塾内の環境 整理整頓されていて、無駄におしゃべりしている生徒もいなくて、集中できていると思います。
良いところや要望 こちらの急なお願いにも関わらず対応していただいたのは良かったです。季節講習に関しては、必須のため、季節講習は希望性にしていただけるなどしていただけると良かったです。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては、抑えられている価格設定かと思います。
1対1、2対1、4対1とあり、それぞれで価格が変わってくることは、資料だけでは分からず、説明を聞き分かりました。
講師 最初に熱意を持って塾長からお話頂いたことで、子供のやる気が確実にアップしました!!
今のところ、各教科の先生方、それぞれ分からない事は聞きやすく、丁寧に教えて頂いているとのことです。
カリキュラム プリントで間違えたところについて、似た問題を繰り返し解けるシステムが非常に良いと思います。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、バス停が近くにあります。
近くにセブンイレブンがあるので、飲み物を事前に買うことなども出来ます。
塾内の環境 雑音などはなく集中できる環境です。
ところ狭しと机が並べられていますが、整頓はされている印象です。
良いところや要望 先日、無料で日曜にテスト対策で塾で勉強が出来、とっている教科以外も自由に勉強出来るということで、良かったです。
臨海セミナー 大学受験科本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大して変わりません。施設費用等は少しお高いかな、という印象です。
講師 定期テスト前のピリピリして余裕のない時期に「塾内の学力テストを受けて欲しい。」と言われました。流石に定期テストに集中したいので断ったら、「といっても、定期テスト1週間前でしょ?今。余裕あるでしょ。明後日受けてね」余裕があったら自習になんか行きません。
カリキュラム 充実している方だと思います。授業日に教材を忘れてしまってもコピーや予備の物を貸してくださいます。季節講習も次学年の予習が出来て良いです。
しかし、定期テスト対策については、初めての高一のテストの際に知らされませんでした。確かに学校ごとには別れていましたが、テスト範囲外の内容をやることもありました。
塾の周りの環境 駅近で目の前にコンビニもあるので便利です。ですが、目の前が比較的大きな道路になっているので車での送迎には適しません。
塾内の環境 整理整頓され、自習室のルールも設定されていて守っている生徒がほとんどです。稀にイヤホンで音楽や英会話を聴きながらやっている人もいますが、先生方は特に注意しません。
良いところや要望 良いところは自習室が広く、多くの人が利用できること。また、補習ができること。
要望は定期テスト対策のお知らせを出して欲しい。
また、欠席時の連絡をこまめに行って欲しい。
ナビ個別指導学院厚木愛川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通。夏期講習などもコマ数で払うので安くも高くもない。
講師 何人もの先生が入れ替わる。最初の講師が良かったのですが居なくなってしまったので。
カリキュラム 基本的には全て塾に任せているので、どんなカリキュラムを組んでいるのかはわからない。
塾の周りの環境 車での送迎でしか通塾手段がないのが大変で駐車スペースに車が停められないことがある。
塾内の環境 自習室との境目かないので自習室にたくさん人がいると少し騒がしく感じる事もあるのかもしれない。
良いところや要望 特になし。まだ小5なので、個別以外も見てみるか考えているところです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がコロコロ変わるのは娘には合っていないのかと考えている。変化が苦手なタイプなので塾選びは慎重にするべきだったなと考えている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)本厚木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団に比べると高い。教室数が多い個別塾の中では普通の料金。教室数が少ない個別塾も入れて比べると個別の中でもやや高めかな…。
講師 まだよく分からないが、性格の合いそうな先生を選んでもらったので、楽しく通塾できている様子。
カリキュラム 学校で使っている教材を使って教えてもらえるので、教材費はいらなかった。
塾の周りの環境 大きな通りに面していて、それなりに大きなビル内にあるので雑居ビル的なところと違い、エレベーターも安心して利用できる。
塾内の環境 特に子供から何か言われていないので、たぶん普通なのかと。面談で何回か私も行っているが、特に気になる点はない。
良いところや要望 私立なので学校のカリキュラムが公立と違う為、集団では塾と学校のやっている内容に違いが出てしまい、本人がイヤがるが、個別塾なので合わせてもらえて理解しやすいようだ。