キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,280件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,280件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業で受けられ、講師の方にもすぐに質問ができる環境にあるにも関わらず、比較的に安く通えるとかんじました。

講師 まだ、通い始めて数日なので細かくはわかっていないところもありますが、講師の方はその場ですぐに質問に答えてくれているとのことです。

カリキュラム まだ、通い始めて数回ですが、講師の方は生徒それぞれのペースに合わせて進めていただき、わかりやすかったそうです。

塾の周りの環境 塾の外の道は幹線道路になっていて、道幅も広く、夜になっても明るいので、少し夜遅くなっても心配せずに通いやすいと思います。

塾内の環境 教室自体は少し狭く、騒がしいように感じますが、生徒は、授業が始まれば静かに授業を受けていて、騒がしさは気にならなくなりました。

入塾理由 自宅と学校から歩いて通える距離にあり、講師の方も話しやすい雰囲気があったのがこの塾に決めた理由です。

良いところや要望 授業を受けている際にわからないところをその場で講師の方に聞いて、疑問点をその場で解決できるのがいいとおもいます。

総合評価 講師の方々もとても気さくで、質問のしやすい雰囲気で、楽しく授業を受けられると思い、この評価点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較した場合、高いと思います。

講師 まだ辞めたいとは言っていないので、様子を見たい。

カリキュラム 個別指導なので、一人一人にあった進め方をしてくれることを期待します。

塾の周りの環境 バスが通る道路なのに、歩道がないところがあって、危ないと思う。人通りはあるが夜遅くは暗い。もう少し安全で明るいと安心できる。

塾内の環境 きれいな方なのではないかと思う。

入塾理由 家から通いやすい個別指導を希望していたから。本人が通ってみたいと言ったから。

定期テスト テスト前は前倒しで授業をいれようとしてくれるのでありがたいです。

良いところや要望 個別指導のため、やや高く思うけれど、そのぶん丁寧な指導を期待したいです。

総合評価 合格までお世話になることができたらいいな、と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ですが3人クラスを選択。時間帯によっては2人クラスとなることもありちょっと得をした気分になります。全体的に通いやすい価格だと感じました。

講師 落ち着いていて控えめな先生と子どもの相性が良いようです。

カリキュラム 先生1人につき生徒3人なので、先生との時間・自分の時間のバランスがちょうど良いとのこと。

塾の周りの環境 駅直結のビル内にあり、電車の方でも通いやすい環境です。
自宅から徒歩5分圏内のため、自習室として利用する際もとても便利です。

塾内の環境 駅前という立地ですが教室内は静かです。休み時間は先生と生徒の会話で賑やかで、みなさん仲良しという印象です。

入塾理由 最初の説明がグイグイ過ぎず(そういう塾もあるので…)、程よい距離感があったことが良かった。先生や教室自体の雰囲気が子供と合うように感じた。

良いところや要望 先生と生徒の距離感が近すぎず、子どもとの相性がちょうど良いと感じる。

総合評価 個別ですが通いやすい価格だと思います。
担当の先生も優秀な方が多く、自宅での勉強方法も教えていただけるので有り難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年11月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設料なども含めると料金は高いと感じますが、個別指導なので妥当な金額だと思う。

講師 指導はまだ2回しか受けていないので、まだ分かりません。最初の4回くらいは講師を変えて、どの講師が良かったか選べるそう

カリキュラム 教室長が過去の学校の試験を見て、今後の対策をしっかり考えてくれそうだったから

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、アクセスも良い為、学校帰り疲れている時でも通いやすい。塾の前のロータリーにいつも決まった酔っ払いがいるのが気になるが、特に害はなさそう

塾内の環境 早い時間帯は、小学生がいるため、少し雑音が気になるそう。遅い時間は高校生が多くなるため、みんな集中して学んでいる

入塾理由 学校のレベルに合わせて指導してくれそうだから
テスト前に受講科目以外の無料補講があるから
自習室の環境がよい

良いところや要望 入塾してから、2週間後くらいに状況報告と今後のカリキュラムなどの説明、面談があるそう

総合評価 料金に関しては、他の塾と比べてやや高いが、駅からのアクセスもよく、教室の雰囲気もよく学ぶ環境も整っていると感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一見安そうに見えるが、教材費を含めると、高額になる点が残念。

講師 講師とコミュニケーションをとりやすいと感じられる塾に感じました。

カリキュラム 授業内容について、学校の進め方より若干早くしてくれているため、予習を兼ねることは出来る点

塾の周りの環境 駅から非常に近く、夜遅くなっても不安に感じにくい場所にあると感じました。またコンビニが近くにあり、始める前に利用しやすくなっている。

塾内の環境 塾の生徒しかいない環境なため、雑音少なく勉強に集中出来る環境となっている。

入塾理由 利便性が良く、講師とも話がしやすく高校受験と同じような環境で勉強に取り組めるため

良いところや要望 利便性の良い場所にあり、講師とも気軽に話せ、勉強しやすい環境となっている。

総合評価 高校受験と同じような環境で勉強に取り組め、部活を行っている高校生活に合わせて通う事が出来るため。

武田塾金沢文庫校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の説明が丁寧でわかりやすく、安心して通うことができました

講師 質問をした内容から、次の1週間の優先的に取り組む内容を決めてもらえるので勉強計画が立てやすいです

カリキュラム 偏差値や得意、苦手に合わせて勉強計画を立ててもらえるのが助かります。宿題の管理もしてもらえるので、無理なく続けられます

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所にあります。教室は5階にあります。エレベーターも使えるので問題はありませんが、階段だとちょっと大変です

塾内の環境 教室が明るく清潔で、自習室の机も十分な広さがあります。休憩スペースもあり、授業の前後も落ち着いて自習できる快適な環境です。

入塾理由 体験指導の雰囲気が明るく、質問もしやすかったのでここでなら1年間やっていけると感じたからです

良いところや要望 過去問の傾向から逆算してカリキュラムを決めてもらえるので、効率よく勉強できます。志望校に向けた対策がしっかりしています

総合評価 とにかく自分に合ったペースで進みます。なのでやる気があって逆転合格したい人には向いていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、短期集中でやるしかないと思った。

講師 子供はやる気になったが、初回の授業を終えて、まだ楽しいけど、あと何回か通ったら分からないと。

カリキュラム その子に合わせたプリントを用意してくれた。

塾の周りの環境 自転車で通える。雨の日はバスで通える。ビルの中に沢山他の塾も入っているので、騒がしくはないと思う。駅から近い。

塾内の環境 授業は隣の席でも行ってるので、実際どうか分からない。自習室があるのはいいと思った。

入塾理由 子供が体験で気に入ったことと、1対1の指導が良いと思った。1対1の指導の方が時間の無駄がないと思った

良いところや要望 先生には会えないので、どんな先生なのか分からないのが不安。

総合評価 今の所良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりは高いことを覚悟していましたが、思ったより安くすんでよかったと思います。

講師 塾長先生が否定することよりも肯定することをしてくれるので、子供も安心してわからないことを聞けると思ったようです。

カリキュラム 教材費が高くもなくこれなら払ってもいいかなと思えるくらいでした。

塾の周りの環境 駐車場はないのですが、近くにコンビニがあるので使わせてもらっています。お迎えは当たり前の時代なので車が止められるかどうかは重要だと思います。

塾内の環境 整理整頓されている机だったり、個室はないのが逆にオープンであんしんできる環境だと思います。

入塾理由 高校へ行くことが目的です。あまりにも学力が低く独学では難しいと感じ、通塾を決心しました。

定期テスト まだ通塾したばかりですが、テスト前にはコマ数を増やして対策をとってくれるとお話しされていたので安心しています。

良いところや要望 塾長さんがとてもきさくでかつ説明がわかりやすく素晴らしいと感じました。この塾なら安心できるかなと思います。

総合評価 子供はとてもやる気が出ていていい傾向だと思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン受講の場合は全科目対応だったため、比較的安いのではないかと感じました。しかし、教材は自分で都度買わないといけないため、参考書代はかかってしまいます。

講師 学習状況だけでなく、精神面でのサポートも手厚いため、心強かったです。またしっかりと対話の時間をとってくれるため、自分の不安や状況を最後まで真摯に聞いてくれるところが良い点だと思いました。

カリキュラム 進度は自分のペースに合わせてくれるためちょうどよかったのではないかと感じました。教材は提示された一般の参考書を購入して学習するため、参考書で理解できる人にとってはとても相性がいいと思います。しかし、提示された参考書が中々売っていなかったり、値段が高かったりすることがあるためそこだけが難点だと感じました。

塾の周りの環境 駅から近いため便利でした。また近くにフードコートやコンビニがあるため、息抜きや食事にも困らなかったです。治安もいいので特に悪い点はないと思います。

塾内の環境 私は自習室よりも家で勉強するほうが向いていたため、主に家で勉強していました。オンライン環境としては特に途切れることもなく、不自由は感じなかったです。基本的にZOOMで受講するような形でした。

入塾理由 自分のペースに合わせて学習計画を立ててくれる点に魅力を感じたからです。また、オンラインでも受講することができたという点も決め手の一つでした。

定期テスト 私は最初から一般受験組だったので、成績をそんなに重んじておらず、定期テスト対策もしなかったです。しかし、指定校推薦などの成績が必要な受験方式を狙うのであれば、学習スケジュール内に定期テスト対策を入れてくれると思います。

良いところや要望 いいところとしては生徒が少ない分、先生が1人1人にしっかりと時間をかけて向き合ってくれるところだと思います。また、勉強を教えるだけでなく、精神面のサポートをしてくれたり、受験情報なども教えてくれるため、不安定な受験期を一緒に乗り越えてくれる心強い存在になってくれます。

総合評価 小手先のテクニックや大学受験でしか使わないような知識ではなく、勉強のやり方やモチベーションの作り方など、今後に生きるようなものも身に着けることができるので、その点はすごくよかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾から転塾したので、どうしても高く感じます。キャンペーン中で入塾金が無料でした。

講師 まだ入ったばかりですが、子供がわかりやすいと言っていました。

カリキュラム テキストは良さそうです。

塾の周りの環境 駅近で大きい通り沿いにあり、立地はいいと思う。ウチは徒歩圏内だが、車で行くと隣の駐車場が使えるらしい。

塾内の環境 整理整頓されている。室内に入るとスリッパに履き替えるタイプ。

入塾理由 大通り沿いにあり、家も近いので行き帰りの安心感はある。担任制なので子どもに合う先生だと良いのだが。

良いところや要望 月謝もそうだが季節講習も高いと思う。回数を選べるのはいいが。

総合評価 個別なのでしっかり見ていただけることを期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学は週2コマからといわれ、2コマ申し込んだ。一コマからもうしこめるとよい。入塾キャンペーンで二人とも割りが適用された

カリキュラム 受講してる教科以外も教材はもらえる

塾の周りの環境 駅から近く、学校からも近いので通いやすく立地は良いと思います
迎えに行く時に駐車場があったらとても助かります

塾内の環境 駅から近く学校からも行きやすいのですが、迎えにいく駐車場がほしい

入塾理由 友達が通っていて、通いやすい環境だった
集団個別塾をさがしていた

定期テスト テスト終了後には振り返りの授業があり、個別に応じてくれるらしい

良いところや要望 コンビニが近いのがいい迎えにいくときや面談にいくときに駐車場がほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 四年生まではリーズナブルに通えると思いました。

講師 子供は楽しくかよえています。

カリキュラム 作文をかなり重点的にやってくれるのですごく助かっております。

塾の周りの環境 家から通うのは大変です。交通量は多いですが、治安は特に悪くはないと思います。夜は結構暗くなるので送迎が大変です。

塾内の環境 綺麗だと思う。トイレは塾の外にあります。

良いところや要望 中学校受験コースが四年生で通えるところが、家からだと戸塚以外あまりないので増やしてくれるとありがたかった。

総合評価 まだ入ったばかりなので平均点にしました。中学校受験は親の戦いでもあるんだなということが分かったのでサポートしたいと思います。

TOMAS青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、個別指導だから適正とも思った。今では満足している。

講師 丁寧で苦手なところを集中して時間をかけつつ教えていただいた。

カリキュラム 別塾でできなかったところを補う形でサポートしてもらえて、二つの塾が両輪となり相乗効果が生まれつつある。

塾の周りの環境 元々通っている塾の近くなので、安心。

塾内の環境 隣の席との間隔はもう少しほしい。音が漏れる。担当の先生は良い先生だが、声が小さいのは玉に瑕。

入塾理由 丁寧に実力に合わせて、教えてくれていた。個別でマイペースに指導してもらえる。

良いところや要望 個人個人のペースに、合わせて指導してくれるところ。先生の質はたかい。その点は満足。

総合評価 トータルとしては満足。もう少し長期的にみていく必要がある。一ヶ月しか経っていないため。

武田塾戸塚校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際通ってみて、妥当な金額かと悩みました。

講師 まだなんとも言えないですが.今からめんどうみてくれるので、がんばりたいと思います。

カリキュラム まだ何とも言えないですが、
頑張って合格したいと思ってます。

塾の周りの環境 少し駅から遠いです。少し寂しい感じです。環境は、孤立して席を使えるので集中できます。土曜日、日曜日やってくれます。

塾内の環境 静かな孤立した席なので、よかったし、先生に質問もしやすいです。

入塾理由 個人レッスンが充実していると思いきめました。先生も、私は親近感ありました。

定期テスト テスト対策はお願いしてません.英検はこれから、対策してもらう予定です.

良いところや要望 電話対応が中々難しいです。事務員いるわけではないみたいで、授業中だと、でてくれないです。

総合評価 価格がもう少し安くなるとよいし、連絡が取れない事が困りました。メールもなかなか開封されない。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中途入塾のため、一括先払いのため金額が妥当なのか分からなくなる。追加が必要になる場合にも、いつからいつまでの金額なのかわかりづらい。

講師 入塾手続き等流れ作業のように進められるが、きちんと説明はないため、何が正しいのかどうしたらいいのか分かりづらかった。相談会には親身に話をしていただいたが、授業体験や見学をすることができず、入塾を決めてよいのか迷った。個別指導時には、思っていたより短時間で先生と一対一で話せるため、最初はまとめておく必要性が難しい。

カリキュラム 現在の力により定期的にレベル分けされているので妥当な進度な感じではないか。

塾の周りの環境 横浜駅近であり、ビル一棟が教室なので、他者が入らないので安心。食事する部屋が隣りのビルなのは、ちょっと使いづらさはあるが、気分転換にはなるよう。

塾内の環境 先生達の身だしなみもきちんとしており、部屋の整理整頓きちんとなされている。

入塾理由 駅近で立地が良い。集団での授業だけでなく、先生と話す個別指導を受けることができるから。

定期テスト 対策は無料でできるとは聞いている。

良いところや要望 親も子も入塾時が一番不安であるが、説明がなかったり、資料や映像で済まされるため不安だった。担当者でもいてくれるといいのではないかと思った。

総合評価 パンフレットに謳っていることが正しいことを信じ、これからに期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事などと塾の時間が重なり、遅刻や欠席をした場合、補講をして頂けるので、有り難いです。

講師 講師は一生懸命、教えてくださっていると思う。

カリキュラム テキストは科目ごとにあり、毎回、宿題として課題がでる。家での勉強習慣につながると思い、期待しています。

塾の周りの環境 駅前にあるので通いやすく、ある程度人通りもあるので安心感がある。しいて言えば、自転車置き場がないのが不便。

塾内の環境 部屋の仕切りがパーテーションなので、隣りの部屋の授業の講師の声が筒抜けで、自分の授業に集中できないこともある。

入塾理由 見学をし、講師から説明を聞き、特に本人が雰囲気を気に入り、決めた。

良いところや要望 宿題や塾内テストで間違えた所や分からなかった所を、復習できる時間が授業内にあると、学力定着につながると思うので、是非取り入れて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 担任が定期的に保護者に子どもの塾での様子などを、電話連絡してくれるので、安心につながっている。

総合評価 他の塾に通ったことがないので、比べられないが、概ね、良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1:3なので、もっと安くて良いかと思います
教材も5科目購入のため、教材費は高めです。

講師 指示された内容が終わっても、なかなか先生が回って来ず、集中力は途切れる。
テキスト読むだけなら自分でできるのに、先生が読んで、それが説明のようになっている。

カリキュラム 出された課題を終えても、先生が回ってくるまで次に進めないため、自分のペースではできない。

塾の周りの環境 駅近なため、交通の便はよいが、
自宅からは遠いので我が子には不便である。
駅の比較的静かな方面なため、治安はそこまで悪くないと思います。

塾内の環境 設備は特に問題がないと思います。
講師と他の生徒の話しがよく聞こえ、集中はできません。
比較的狭い教室です。

入塾理由 個別の塾を体験した中で、体験した時の講師の先生が良かったため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったが入塾のタイミングと被っていたので参加はしていない。

宿題 個々や状況に応じて増減してくれるが、
子どもの気分次第でも変わるので、良いかどうかは分からない。

良いところや要望 振替の融通が比較的効く塾であると思う。
振替は当日15時まで。
振替の振替もできる。
しかし、同月中に振り替えなければならない。

総合評価 総合的な面で、我が子には合わなかったので、評価点数は低くいたしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

2.75点

中学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより高い

講師 所定のプリントを一緒にやるだけなのでなんとも言えない

カリキュラム 自分が苦手な単元、試験範囲の端がなど柔軟に対応してくれる点はよいと思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。人通りも多く、明るいので安心感がある。近くにコンビニやスーパーもあるため、学校帰りに通塾する際も腹ごしらえして臨めるのはよいとおもう。

塾内の環境 隣の席とのパーテーションがなく、自分の隣に違う生徒をおしえている先生の背中がある状態。自習スペースも仕切りがないためいろいろな声が聞こえている状態。

入塾理由 ・友人がいるから
・自宅から近いから
・先生が1対1でついてくれるから

良いところや要望 校舎によって異なると思うが、入塾説明の話が要領を得ず長い。入塾の際の引継ぎができていなくて、要領が悪いと感じる点が多々あった。最終的には子どもと先生の相性だと思うので入塾を決めたが、様子見だと思っている。

総合評価 子どもが気に入っている点と、親の感じている事務的要領の悪さで相殺。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年10月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習ごとにお金がかかるのは仕方ないですね。安くはならないので追加で幾らかかるのか不安です。

講師 アフターフォローがあるようで使っていきたいです。
色々面倒見てもらえるようなので子供しだいですが。

カリキュラム 定期テスト対応があるようで事前にその学校の対策?していただけるようで使っていきたいです。

塾の周りの環境 上大岡駅は車も歩行者も多いので治安が良いような悪いような場所です。良い意味でも悪い意味でも繁華街の中を通塾します。

塾内の環境 とても綺麗な施設で先生方のいる部屋もオープンスペースのようになっていました。

入塾理由 夏期講習で決めました。夏の間はこちらの塾のカリキュラムで勉強していました。

良いところや要望 子供が通い慣れてくれて行くことに抵抗がないような環境にしていただけたら嬉しいです。

総合評価 まだ入塾したばかりでこちらの塾に関する情報や知識が無いためこの評価にさせていただきました。

武田塾港南台校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年10月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の透明性があり、毎月定額で追加料金も掛からなかったので良かった

講師 志望校にあった講師が担当講師になってくれることで、勉強だけでなく受験周りのいろいろな部分をサポートしてくれた

カリキュラム 科目や志望校ごとにカリキュラムが異なり、自分のペースに合わせて進むことができた

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐのため通いやすかった。大通りにあり、人通りも多いため夜遅い時間でも安心して通うことができた

塾内の環境 自習室の席と席の間に仕切りがあり、隣を気にせず集中して勉強できる環境だった

入塾理由 同じ部活の友人が通っていて、成績が上がったと聞き、試しに体験に行ったところ良かったため。

良いところや要望 教材を置いておく用のカゴが用意されていて、問題集を置いて帰れるのが良かった

総合評価 個別指導で自分の苦手な分野に特化して志望校に向けて効率よく対策してもらえたのが良かった

「神奈川県横浜市」で絞り込みました

条件を変更する

11,280件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。