キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

41,729件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

41,729件中 321340件を表示(新着順)

「東京都」で絞り込みました

ナカジュク高島平教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎでも安くもないと思います。
夏期、春期、冬期全て妥当な料金だったと思います

講師 同性の先生だと本人は話しやすいらしいです
異性はあまり合わなかったようで、文句を言っていました

カリキュラム 教材はしっかり使ったようです
それをやればテスト対策に繋がったようです

受験に向けて進められたようです

塾の周りの環境 高島平駅、西台駅それぞれ10分程度の場所で、
塾の近隣は商店街もあり小学校も近くにあり、とても明るい道なりで安心です

塾内の環境 教室の広さは圧迫されない雰囲気でよい感じでした。

自習室はついたてで仕切られているだけなので、声がもれて聞こえると言っていました

入塾理由 高偏差値対応の塾でないため無理せず出来るし
友達がいた為やる気や長く通えるかと思い、

定期テスト 定期テストは学校の教科書範囲でテスト対策をしてくれていました

宿題 量は少なめとのことです
学校の宿題もあるので、本人にとっては程よい感じだったようです

良いところや要望 比較的ゆるい感じなので、
無理せず勉強させてもらえたようです

総合評価 家で勉強しないタイプなので、
塾で机に向かうということでそういうタイプにはとても良かったと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾とさほど変わりない金額だが、カリキュラムもそれなりにしっかりあるので、値段相応

講師 先生は、若手からベテランまで幅広いので、色々層が厚いと思います。こどもにとって優しくて話しやすいキャラクターの先生が多く、授業もみんな面白いとのこと。面倒見が良いが売りなので、面談などを通して色々なことを相談しやすい先生が多い。

カリキュラム カリキュラムは、6年生の夏前に全部の過程を終わらせて、夏休みは苦手科目を集中して強化していく。早く終わっている子は、早めに過去問題に入れる。授業の前に先週の見直しをやったり、月に1.2回は復習テストや実力判定テストを行い、現在地を確認する

塾の周りの環境 駅から近いので、バスでも電車でも通いやすい立地。飲食店が多いので、夜遅くなると人込みなどがやや心配。

塾内の環境 同じビル内に中学受験コースから大学受験コースまである。古いビルだが中はきれい。

入塾理由 遅めの中学受験参入だったので、大手ではなく近隣で通えるところを探したため

定期テスト 中学受験コースなので、定期テスト対策はないが、基礎が定着してくるので結果的にテストの成績も上がると思う。

宿題 宿題は塾で終わらせてくることになっていて、自習室で先生に聞きながら行う。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、プリント類の整理、各テストの直し勉強のサポート

良いところや要望 面倒見が良いのが売りで、直接、担任の先生とコミュニケーションを取ることができるので、大手よりは親身に見ていただいていると感じる。子どもたちも色んなタイプがいるので、授業中も冗談が飛び交ったりと、学校とはまた違う環境で過ごせる場所があって、いい環境になっていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 都立中受験のコースは校舎によるので、行く前に確認したほうがいい

総合評価 大手塾よりは難関校の合格は少ないが、子供に合わせた勉強を進められる。

東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像授業のため、向き不向きがあると思います。向いていたかどうか最後までわかりませんでした。

カリキュラム 習熟度は親にはわかりにくいと思います。テストも母数が少ないので参考になりませんでした。

塾の周りの環境 駅前なので、バス便の利用には便利だったので、夜間の通塾でも安心でした。
ビルの出入り口も通りに面しています。

塾内の環境 ビル自体は古いので、トイレ等の設備はそれなりでした。換気については、疑問です。

入塾理由 部活優先で、時間に縛られたくないという、本人の意向で決めました。

宿題 宿題はなかったと思います。本人の意欲に一任している感じでした。

良いところや要望 親向けの具体的なアドバイスはなかったです。最後まで状況がわかりませんでした。

総合評価 評価する材料がなく、良くも悪くも印象がありません。良かったとは言えない。

[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりかとおもいます
夏期講習、冬期講習、春期講習もやってくれて良いです

講師 夏期講習など長期休みの講習で同じ講師なので、良いと思います。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 荻窪駅から直結してて雨でも通いやすいので良かったです
コンビニも近くにあるので買い物もいけて良いです

塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。
もう少しキレイな方が良いです

入塾理由 家から通いやすいのと駅から直結しているのでいいなぁとおもいました

定期テスト 定期テスト対策はでした。講師は中心にを解説し、その際は学校の勉強を基に対策をしてくれたようです

宿題 自分でなんとなくこなせる範囲で、宿題が出ていると思います。

家庭でのサポート また、算数の科目については復習するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 予定が組みにくいです。また、電話を掛けても多忙の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているのでに強化はおろそかになってません

総合評価 アットホームな感じではあるため、塾に通う安心感はあります。

創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。他の塾と比べて特に高いとも安いともない費用だったとの認識です。

講師 ひとりひとりの子供に対して、面倒見が良く、フォローも細かくしてくれていました。

カリキュラム 夏期講習や受験前など、集中的に勉強できる環境を用意してくれていました。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車でも迎えに行きやすい立地で、送迎は楽でした。商店街にも近く、常に人がいる環境のため、安心でした。

塾内の環境 特に設備に関しては気になるところはありませんでした。狭すぎず、広すぎず。

入塾理由 家から近く通いやすく、塾の雰囲気が子どもに合っていたため、通塾を決めました。

定期テスト 学校の定期テストの対策はなかったかと記憶しています。特に不都合もありませんでした。

宿題 量は受験に向けて多くなった印象です。夏期講習などもまとまって課題が出ていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会への参加、保護者会への参加などをしました。

良いところや要望 ひとりひとりにかめ細やかなフォローをしてくれるところが良かったです。

総合評価 駅に近く通いやすく、先生も面倒見が良く、通ってよかった塾でした。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。ただ、先生方の熱意がある指導をしてくれるので仕方ないのかなとは思います。

講師 先生方は丁寧に指導をしてくれるので良いと思います。分かるまで根気強く教えてくれるので子供も勉強が楽しくできるようになりました。

カリキュラム 教材は分かりやすく、受験にあったものを使っているので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでお店も多く、人通りもあるので夜遅くなってもある程度安心です。ただ、繁華街の近くなので治安も心配になることがあります。

塾内の環境 通ってる人数が多いので自習室がいっぱいになっていることがあります。

入塾理由 指導が丁寧で先生方も分かりやすく教えてくれるので勉強が楽しく進められています。

定期テスト 定期テスト対策も万全です。分かりやすく丁寧に指導をしてくれると思います。

宿題 塾の宿題と学校の宿題の量が多くて大変そうだなと思うことがあります。

家庭でのサポート 夜遅くなるとき、雨の時などは塾まで送り迎えに行きます。学校の説明会なども参加しています。

良いところや要望 塾はいつも清潔でお掃除されてると思います。
空気はクリーンなので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みを変更したり諸々変更したいことがある場合スムーズに対応しくれます。

総合評価 受験勉強に適していると思います。料金はやや高めですが丁寧に指導してくれので良いと思います。

[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格実績が他塾と比較すると高く、上位の人は他塾に併用して通っている事をしりました。
すごくびっくりしました。

講師 楽しんで授業しているようです。
ただ個別ではない為、みんなを対応するのは難しいと思います。

カリキュラム 振り返りもでき予習もできる。
教材は意味を考えながら解く為、力をつけられると思う。

塾の周りの環境 吉祥寺にあるため周りがにぎやかな環境であると思います。ただ飲み屋がいなので送迎していました。
交通機関はいいので助かります

塾内の環境 吉祥寺は繁華街なため外国人もいてそれなりに騒音があります。

入塾理由 大手のため通いましたが伸びず、志望校に合格する為
最近やめて他塾に変更ました。

定期テスト 学校の成績は伸びたと思います。

宿題 自分でやるタイプならいいが、やらないと落ちこぼれて成績がさがります。

家庭でのサポート テストの振り返り、解き直し。
足りない部分の教材を購入して学習に取り入れたりした

良いところや要望 自分で学習する子供は伸びると思います。
楽しく学ぶ環境であり感謝しています。
残りの時間、頑張ります。

その他気づいたこと、感じたこと 親子共々勉強になりましま。
それがあるから今があるため通ってよかったです。

総合評価 子供達は楽しく塾に通っていて中学受験のあらゆる知識を学ばせていただきました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの感覚でそれなりのコストパフォーマンスを発揮している

講師 あんまり記憶がないが、面談は数多くしていただいたと思います。

カリキュラム 教材は四谷大塚のものだったので安心感はあったと思います。

塾の周りの環境 そんなに栄えた街ではないが、周りに居酒屋があったと思います。夜はそういった影響で、少しうるさかった。

塾内の環境 内装は綺麗だったと思う。

入塾理由 周りの子どもたちが通っていて、その時の評判が良かったと思います。

良いところや要望 人数が少ない分、面倒見が良かったと思います。先生も少なかった

総合評価 こじんまりして人数が少ないので、学力があまり高くない生徒には合っていると思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先日から通い始めました。本人はモチベーションを持って通えているようです。

講師 きちんと指導してくれているようです。

カリキュラム 成果はまだ先になると思いますが、熱心に指導してくれている様子です。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるので、便利です。徒歩でもいける距離ではあります。便利だと感じています。送迎もしやすいですね。

塾内の環境 教室に入ったことはないですが、子供から不満は聞こえてきていないので、問題はないのではないか?と感じています、、

入塾理由 友人も通っており、良さそうだから。
資料からも、個別指導が良さそうだと感じたから。

宿題 宿題については、母親がサポートしている様子です。適度な難易度で、本人にとってはチャレンジできる課題で適切だと感じています。

家庭でのサポート 家での勉強する環境、タイミングの設定を行なっています。本人が前向きに取り組めるよう、工夫しています。

良いところや要望 やる気スイッチの経営理念に共感しているので、安心して通わせています。

その他気づいたこと、感じたこと 受講決定前に、説明会も開催されたので、安心して入学させることができました。

総合評価 効果が出るのは今後ですが、期待しています。まずは学習習慣が身につくよう、家庭でもサポートしていきたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については多摩市の学習支援でかからず、教材も含めて無料で受けることができた。

講師 勉強を教えてくれるというか、勉強でわからないようところがあれば一緒に考えるスタイルだった。

カリキュラム 学習したい内容を生徒本人が決めてべんきょする学習方法だった。

塾の周りの環境 行き帰りの道が暗く、坂も多い、雨が降ってもバスではなかなか時間がかかるので天候によって行けない場合もあった。

塾内の環境 騒音等はなかった。冬季は足元まで暖房が来ないため、ブランケットなど持っていっていた。

入塾理由 多摩市が学習支援を行なっており、面接の上合格して入塾が決まったから。

定期テスト 定期テスト対策は特にはなかった。定期テストになると生徒の数が少なくなり、オンラインや各自で学習していた。

宿題 宿題についてはなかった。他の宿題を持ってきてやっていることも多かった。

家庭でのサポート 教材配布や実力テスト、模擬テストなどあるので、内容を一緒に確認した。

良いところや要望 雰囲気ご良く、塾内で友達もできて、輪が広がった。楽しみで塾に行っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 休みのさい、メッセージ連絡が多少面倒に感じることもあったこともある。

総合評価 今年も面接希望をだしました。面接をして、受かるといいなあと思います。

栄光ゼミナール国分寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないですが、妥当な金額だと思います。教材など突発的に発生するのは痛いです。

講師 若い先生なので、子供も親近感を持って接しています。力も上がっているので満足です。

カリキュラム 個人個人に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、満足です。

塾の周りの環境 駅から5分ほどで、まわりも明るいので特に心配はしていません。雨だと自転車で行けませんが、車で送迎しています。

塾内の環境 少し狭いように感じますが、個別指導なので特に不満は感じていません。

入塾理由 自分が子どものころに通っていた思い出があったから選びました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手分野に特化して講習してくれました。

良いところや要望 先生の方から多めにコミュニケーションをとってもらっているのでいいとおもいます。

総合評価 個人のレベルを上げるのに適している塾だと思います。立地や環境もいいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立高校の平均授業料以上の金額なので、都立高校に通っていなければ払えない金額だから

カリキュラム 自分でやる気があり、予習復習する生徒は成績が伸びると思うが、通っているだけだとどうなのかわからない

塾の周りの環境 路線を乗り換える道のりの途中にあったので、わざわざ途中下車することなく通えたのは自分にとっては良かった

塾内の環境 自習室がそこまで混み合っていないから使いやすかった。ただ、夏は寒すぎて冬は暑すぎるのが嫌だった

入塾理由 学校から自宅への帰宅途中で、路線を変える為に歩く途中にあり、通いやすかったから

宿題 特に宿題とかはなく、自分で目標を立てて学習していった感じ。宿題はなかった

良いところや要望 質問すれば子供がどんな様子で学習してくれるか教えてくれるし、面談も定期的にあった。

総合評価 他とくらべた事が無いのでよくわからないが、費用は安くはなかった。

四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カリキュラムは子供の学力に沿って決められており個別の学力アップが期待できる

塾の周りの環境 交通の便はいいが飲み屋街が近くにあるので治安は良くないです。
見守り活動なのがあればもっといいと感じます。

塾内の環境 特に不便はないと思います。
騒音等は聞きませんのでいいかと思います。

入塾理由 先生が丁寧に説明してくれてこの塾なら子供をまかせられると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はよくわかりませんがやってくれていたと思います。

宿題 宿題は毎日あり子供にとって適度な刺激になるかと思っております。

家庭でのサポート 宿題のわからないところを解説してあげる程度です。
自分自身の勉強にもなります

良いところや要望 先生が熱心に教えていただけるので学力の向上が期待できる点です。

陵南セミナー高幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用はかなりかかりましたが、本人が希望した志望校に合格出来たので不満はないです。

講師 個別指導のようにかなり親切に、時には厳しく指導して頂いたと聞いています。

カリキュラム 万人にはいいかわかりませんが、自分の子供にとってはちょうどよかったと考えています。

塾の周りの環境 高幡不動駅から至近距離で目の前が交番なので治安の心配がまずないのがいいと思います。通学も容易でした。

塾内の環境 教室に不満はありません

入塾理由 以前母親が同じ塾に通っていて塾の方針がわかっていたからきめました。

定期テスト 小テストを頻繁にやっていたと聞いています。それで予習復習をしていました。

宿題 宿題はしょっちゅう出ていました。小テストと併用で復習の材料となっていたようです。

良いところや要望 良かったのは先生が丁寧に教えてくれたことです。トイレは直して欲しいです

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いところは高いし安ければいいわけでもないので無難な金額だと思います

講師 今のところ嫌で行きたくないとかはなくしっかり通っているので安心してます

カリキュラム そこは先生達におまかせしてあります。成績も少し上がったので。

塾の周りの環境 緑の多い自然で治安も悪くわないので安心までいかなくとも問題ないかと思います。1人で通えるぐらいです。

塾内の環境 清潔で整然としていて勉強に集中して学べる環境に見えます。うるさくもなく

入塾理由 あまり学校の勉強に集中出来なく成績が下がって来てしまったので周りのお母さん方に相談して学習塾を探して色々調べてここに決めました

定期テスト 苦手にしている場所を重点的に復習しているみたいです。そこは助かります

宿題 難易度は高いと感じません。量は最初多いかなと思いましたがこなせているので大丈夫

良いところや要望 今のところこれと言った要望はないですが送迎とかがあったら助かるなと思います

その他気づいたこと、感じたこと コミニケーションはちゃんと取れているみたいなので安心して預けられます

総合評価 通える距離で治安も環境も勉強の集中力向上も出来たので継続して通いたいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、それだけのことをやってくれているとは思う。ただし、結果はこれからなので、判断ができない

講師 とても明るく、分かりやすく説明してくれている。
一方で、ふざける子には厳しく指導している。

カリキュラム 塾ではやり方だけを教えて、家でたくさん復習させる方式。親もそれなりに負担があるが、どんどん進むのがよい。

塾の周りの環境 駅からそれほど離れていませんが、入り口前の道路が交通量が多く、歩道がないので、心配。また、生徒もすごく多く、行列がすごい。

塾内の環境 施設としては古いですが、綺麗に清掃されており、気持ちよく勉強しています

入塾理由 評判がよく、学校の勉強の理解が遅れ始めていたため、ここを受けた

定期テスト 小学生なので、定期試験がないので、定期対策はありません。

宿題 宿題は多いです。また、難易度が高く、本人だけでやるのは厳しいです。

良いところや要望 勉強に不満はありませんが、出入口が危ないので、いつも心配になります。

総合評価 親ではできない、厳しい指導をしてくれるので、本人は大変だろうけど、助かります

駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を知らないのでわかりません。オプション講座については毎回、面談で相談しますが無闇と勧めることは全くなく、寧ろ基本講座のみを集中してくださいと言われるので良心的だと思います。

講師 アルバイトや学生はいなく、全てプロ講師という点で安心出来ます。

カリキュラム 他塾と比べて進度はゆっくり目のようですが、その分、本人は慌てず学んでいけるようです

塾の周りの環境 渋谷駅から徒歩5分程度で利便性が高いです。ただし、渋谷駅周辺の工事期間は迂回ルートのためもう少し時間がかかります

塾内の環境 教室は平均的なように見えました。自習室がなく、自習する場合は廊下設置の机椅子なので集中しづらいらしいです

入塾理由 大学受験をするにあたり、通塾に便利なこの塾に決めました。理系に強いのも理由でした

定期テスト 定期テスト対策はこちらも全く希望していなかったのでしませんでした

宿題 宿題は若干あるものの、量は多くはないようてす。各自の自習に任せるようです

家庭でのサポート 最寄り駅まで車で迎えに行く、説明会に参加する、個人面談に毎回同伴する等行いました

良いところや要望 少人数なのでスタッフさんが親身に寄り添ってくれて、面談以外でもいつでも電話相談、本人へのフォロー等してくれます

総合評価 進度はゆっくり目ですが、基礎力から身につけたい子どもには適している塾だと思います。

ファースト個別大塚教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 検討した塾の中では一番高額の月謝でしたが、自習室の利用のしやすさや自習室利用時も気兼ねなく先生に質問できる点がよかったので決めました

講師 物怖じしやすいタイプの娘ですが、先生や受付の方が親切に対応してくれるところが気に入ったと娘から聞いています。

カリキュラム 娘のわからない問題を一緒に見つけて戻ってやり直してくれるところがよかったです。

塾の周りの環境 学校から交通機関を使って自宅の最寄り駅へ帰ってきたとき、自宅までのルート上で探したかったので候補となる塾は3件しかありませんでした。そのうちの1件です。

塾内の環境 特に何も問題ないように思います。比べた塾の中では比較的静かな印象でした。

入塾理由 自習室の開校時間
自習室の手厚さ
説明の先生の対応の丁寧さ
塾の規模(大きすぎない)
立地
体験授業時のわかりやすさ
受付の親切さ

良いところや要望 先生が親切でわからないところを聞きやすいと娘は言っています。また授業が終わったあと毎回翌日には担当の先生からレポートが届くのでどんなことを勉強しているのか把握しやすいところが親目線でよかったです。

総合評価 比較した塾の中では私も娘も一番好印象だったことが共通の評価でした。親切丁寧。

個別指導なら森塾大森校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に考えると普通かもしれませんが、私が1人親な分、経済的には苦しい為、高く感じてはしまいます。ただ、結果はついてきているので、どうにか頑張りたいです?

講師 学校でも友人関係のことで、ボソッと口にした事も面談時に気にかけてくれ、子供を見守ってくれている感も感じたので、有難く思っています。

カリキュラム タブレットの貸し出しなどもあり、本人もやる気をみせています。

塾の周りの環境 駅からは近いので、特に不自由はなく通っています。
本当は自転車で通わせたいのですが、塾下に駐輪場があると助かります。

塾内の環境 清潔感、アットホーム感もあり、自主室なども充実していると思います。

入塾理由 娘の友人からの紹介で、面談を受けたところ嫌な印象もしなかった為

定期テスト 定期テスト期間前には自習室に行くと、相談にも乗ってくれるようです。

宿題 娘は今のところ、量は少なくは無いようですが、張り切ってこなしているように見えます。

良いところや要望 料金がもう少し抑えられると、助かります。
が、料金内でも補習対応や、面談でお話しするととても気にかけてくれている事がわかるので有難いです。

総合評価 まずは結果が現れていること。
娘が楽しく通っていること。
面談時、とても細かいことに関しても寄り添ってくれることなどが有難いです。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
演習充実講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段が安く、とりあえず迷ったので、始められる金額でした。そのため、コスパ良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材ダウンロードが必要にも関わらず、エラー多発で慣れるまで苦労しました。

教材・授業動画の難易度 タイトルが興味を引く内容だったため、良いと思います。子どもが見たがっていました。

演習問題の量 まだ評価できるほどではないですが、演習充実を含むと足りないことはないと思います。

良いところや要望 田舎にいながら、分かりやすい授業が受けられるところが、良いと思います。

総合評価 田舎でも授業が受けられる点が、良いと思います。また、費用もお手頃で、良いと思います。

「東京都」で絞り込みました

条件を変更する

41,729件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。