キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

790件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

790件中 120件を表示(新着順)

「東京都北区」で絞り込みました

栄光ゼミナール王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わなかった教材もあった
夏季講習、冬季講習などある月は高いなぁと思った

講師 授業はわかりやすかった
先生は元気で声が大きいので、こどもにはよい。

カリキュラム 周りの子も真面目に勉強していた。
周りに流されやすいのでその点はよかった。

塾の周りの環境 駅は近い。自習もして帰るとかなり遅い時間になるが、駅前なのでなんとなく安心できる。
自転車置き場は狭め

塾内の環境 雑音はあまり気にならない程度。
整理整頓はされていると思う。

入塾理由 1人で自転車で通える場所。
先生は学生バイトではないところ。

良いところや要望 教室の雰囲気はよかった。他をしらないが、授業もわかりやすかったと思う。

総合評価 月謝は若干高めだが、通った成果はあったと思う。楽しいとまでは言わないが、嫌がらずに通っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんので期待を込めてこの評価です。
料金は高いなと思いますが個別なので仕方ないです。
授業料以外に毎月かかる諸経費があるのでこれがもったいないなと思います。
何にそんなにかかるんだろうと。
これまで通っていた個別個人塾は授業料以外には何もかからなかったので。

講師 子どもはわかりやすかったと言っていたのでいいのではないでしょうか。

カリキュラム ひとりひとりに合わせた内容にしてくれること、教材は見せてもらったところ、自分でQRコードを読み込むと解説動画を見れるらしく、とてもいいと思いました。
学校のテスト期間や内容もしっかり把握してくれてるので次のテストまでに点数が上がるようにがんばかほしいです。

塾の周りの環境 駅の目の前なので明るく治安はいいと思います。
自宅からも近いので帰りも安心です。
向かいのスーパーからたまに様子を見たりします笑
もちろん子どもは見えませんが。

塾内の環境 靴を脱いでスリッパに履きかえるので綺麗なんだと思います。
整理整頓もされていて、環境や設備は問題ないと思います。

入塾理由 自宅から近く駅前なので明るく安心して通わせられること、いくつか説明を聞いたり体験をしに行ったりしましたが一番感じがよくわかりやすく、親身になってくれたこと、教室の雰囲気がよかったことが決め手です。
本人が決めたので少しでもやる気になってくれたらいいなと見守っています。

良いところや要望 説明を聞きに行った時の教室長の感じもとても良く、他の生徒たちとの会話を聞いていても話しやすく相談しやすい印象でした。
これから一緒に受験を迎えるのに、いくつか見学した中で一番こちらにお願いしたいと思えましたし、子どももここがいいと決めたので期待しています。

総合評価 まだよくわからないので期待を込めてという感じです。
夏休み中通ってみて評価かわ変わるかどうかもわかりませんがとにかくやる気を出してくれてるので頑張ってほしいです。

市進学院王子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前よりは安いと言っていた。

講師 受験対策のせいかもしれないが、定期テスト期間中も授業を進めてしまうので、今やりたい勉強と違うのが混乱を招いている様子。

カリキュラム 学校の授業に合わせた進行じゃないようなので、勉強の波に乗りにくい様子。

塾の周りの環境 自宅から電車で通うので負担はかけてしまっているが、駅から近いのはありがたい。通学定期が使えないので、オフピーク定期を購入した。

入塾理由 たまたま見学に行ったら、授業料半額キャンペーン中だったので、転塾しました。

定期テスト 定期テスト中も授業を先に先に進めるようなので、目の前のテストよりも受験対策に特化しているのかもしれない様子。

宿題 前より若干難易度が高いのかも知れないって言っていました。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。塾の授業のあり方に不満があるようなので、話を聞くくらいです。

良いところや要望 費用面で安く利用させていただいているのでありがたいです。他は特になしです。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に説明を聞きに行った時に、定期テスト期間中は自習室利用可能と聞いた気がするが、利用しているのかどうか確認していない。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。子どもに対する勉強の動機付けについて適切に対応してくれたと感じられなかったので。

講師 所与の授業を行うことに専念するあまり、個々の生徒の勉強の進捗状況に対する配意が十分とはいえなかった。

カリキュラム 内容的には一般的な受験対策に資する内容を網羅していたと考えられるため。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分程度でしたが、保護者同伴で通学することが推奨される環境でした。

塾内の環境 商業ビルの一室を教室としているため、教室は決して広いとはいえませんでしたが、随所に限られたスペースを有効活用しようとする試みを感じることができました。

入塾理由 専門的な受験指導を受けるためには親による指導には限界があると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。専ら受験対策に時間が割かれていました。

宿題 量は普通だと思いますが、子どもにとってはこれまでの復習と合わせると量が多く感じられたのではなかったかと思います。

良いところや要望 子どもに対するケアが十分ではないと思いました。好成績の子には手厚く対応するが、そうでない子にはそれなりの対応をするという取扱いの差のようなものも感じました。

総合評価 一般的な予備校としてはこのようなものだと思うので、そういう意味では申し分ないと思った。

ena王子神谷 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、よい指導をしてもらっていると思うので仕方ないと思います。

講師 親身になって指導いただいていると感じています。わからないところの指導もよいようです。

カリキュラム 授業進度にあったカリキュラムのようです。ボリュームもたくさんあります。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内、駅からも近く、人通りも多いので人の目があってよい環境です。駅からも3分以内です。

入塾理由 高校受験をするにあたり、よりよい指導をお願いしたく、今のところが自宅から近くよかったため。

定期テスト 定期テスト対策として、自習室の長い時間の開放がよいと思います。

宿題 宿題の分量は少ないと感じる。もっと出してもよいといつも思う。

良いところや要望 教室内の狭すぎな課題を解決いただきたい。そうするとよりよい塾になると思う。

総合評価 課題はあるが自宅からの距離、指導も含めて総合的にはよい塾であると感じる。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。それが相場なのかもしれないがやはりコストパフォーマンスを考えるとこれくらいでここまでかかるとは考えていなかった

講師 親身になってフォローもしていたかと思うのでこれに関しては良かったと思った

カリキュラム 中学受験に対してのテキストは充実しており、受験するにあたっては必要だと感じた

塾の周りの環境 JR、地下鉄、バスも通っており通塾するには良い環境だと感じた。遠くから通う場合も便が良いので恵まれているかと

塾内の環境 コロナ禍だったためあまり見に行く機会は多くなかったが少ない中で見た限り特に悪いとは思わなかった

入塾理由 中学受験をするにあたって専門的な知見が必要だったので入塾した

定期テスト 対策は特にありませんでしたので特にコメントすることはありません

宿題 難関レベルの子どもはそつなくこなせるかとおもうがそれ以下であると難しいかもしれない

良いところや要望 我が家にとって初めての中学受験であったため右も左もわからない中で適切に対応してもらったと思う

総合評価 中学受験をするにあたっては費用は高いとは思うけど我が家にとっては適切に指導してもらったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾の1ヶ月の金額からすると安いとは思いますが、初期費用、休みごとの講習を合わせるとそれほど安い訳ではない。

講師 一生懸命教えてくれているし、一人一人の様子もよく見てくれている印象がある

カリキュラム ただ結局最後まで使わなかった季節講習の教材があり、どうして購入させたのかモヤモヤが残る

塾の周りの環境 普段は自転車で行っています。まだ経験が無いですが雨が降った時は駐車スペースがないのでどうしようか思案中です。
大通りから少し中に入っているので塾の目の前はそれほど車も人も通らないので事故の心配が少ないです。

塾内の環境 何度か伺ったことがありますが、カウンター付近も、塾の中も整理されているようでした。

入塾理由 授業の人数と金額で絞って、体験に行って本人が気に入ったから。

定期テスト 定期テストの範囲を塾の時間+補習で教えてくれてありがたい
自習室を開放してくれるのもプラスの評価です

宿題 塾の宿題の量は多いと感じています。塾が終わるのも遅く、学校の宿題、部活との両立が大変です。

家庭でのサポート 塾の説明会や、本人の希望で塾の先生、本人、親の三者面談を行いました。

良いところや要望 塾の先生は子どもの学力を上げる為に一生懸命勉強を教えてくれて、勉強に対して前向きな気持ちを作ってくれています。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校を卒業して、まだ中学生活が始まったばかりの状態でいきなりこの勉強量なのでこの勢いが高校受験まで続く様に導いて欲しいと思っています。

総合評価 始めたばかりなのでなんとも評価しづらいですが、子どもが急に増えた勉強量に対してなにも文句をいわず、嫌がらず通っているところをみると、充実して通っているんだろうと思うので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択科目だけではなく、5教科トータルで夏期講習、冬期講習期間に指導していただいたことは大変良かったのですが、やはり金額が高くて苦労しました。また、自習室もあまり活用できていなかったのでもっと行かせれば良かったと思って
います。

講師 スタッフ、講師の方が親身になって、子どもの目標達成に向かってサポートしていただいたので信頼していました!結果が出たことに大変感謝しているので本当に良かったなと思っています。

カリキュラム 子どもの学習ペースに合わせてくれていたのでその点も良かったなと思っています。

塾の周りの環境 駅前ということもあり、わりと自宅からも通いやすい場所にあったと思います。人通りも適度で閑散とし過ぎていなくて比較的安心できました。

塾内の環境 ビルの4階に入っていたので交通量が比較的多い駅前にあっても騒音、雑音はなく、子どもも日々集中して学習に取り組めたと思っています

入塾理由 一対一でじっくり分からないところを教えていただける、ということで自分の子供に指導方法が合っていると思ったから。

定期テスト おそらくですが、行っていたと思います。スミマセン、詳しくはわかりません。

宿題 必要量、適度な量だったと思います。塾での指導前に宿題を仕上げていくことで、自分自身の今の力、レベルが分かるので良かったと思います。

家庭でのサポート 特に目立ったサポートはしていませんが、宿題は終わっているか、模試の申し込みは済んでいるか、ということくらいの確認だけでした。

良いところや要望 一人ひとりの学習レベル、理解度に合わせてくれるのが本当に良いなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと スタッフさん、講師の方には皆、熱意を持って指導にあたっている事がよく分かりました!子どもの高校受験第一志望合格の際にも一緒に喜んでくれたので私も嬉しかったです。

総合評価 個別指導の名の通り、親身になって最後まで教えてくれていたので本当に良かったと思います。大変感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の個別指導のため、特に高くもなく安くもないと思います。

講師 担任制のため、子どもの苦手なことを把握してくれています。担任の先生は説明が分かりやすくてよいとのことです。

カリキュラム 先取りの授業です。

塾の周りの環境 通学途中に夜は人通りが少なく暗い場所があるため、帰宅が少し心配です。塾は大通り沿いにあるため明るくて良いと思います。

塾内の環境 子どもから聞いた話しでは、集中できてよい環境のようです。教室は明るく整理されています。

入塾理由 体験授業を受けて子どもが通いたいと言ったため。塾長の丁寧な説明や担当の先生の分かりやすい指導がとてもよかった。

良いところや要望 高校入試説明会も開催してくれ、とても分かりやすかったです。私立高校と都立高校の入試方法などの違いが理解できました。

総合評価 塾に通いたくなかった子どもが、嫌がらずに毎週通えていて嬉しいです。

T・I・P・S王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の利用料金は、相場より安く、他の塾と比較してよかったと思う。

講師 質問に適切に答えてくれる。かなりの時間付き合ってくれる。特に算数の先生。

カリキュラム 分かりやすい。図解が多くてよかった。お勧めできると思います。

塾の周りの環境 治安は良かった。繁華街ではなく、安全。学校も多いことから、治安の悪さはない。生徒数が多いというのもその証左だと思います。

塾内の環境 教室内は静か。雑居のるのような見た目だが、特にそんなことは感じさせない感じ。

入塾理由 入塾を決めた理由は、家から近くきんじょのひょうばんがよかったから。

良いところや要望 この塾への要望は、特にないが、強いて言うならば、過去問を解く機会を増やしたほうが良かったのかもしれない。

総合評価 最終的に合格を勝ち取れたのが良い。面倒見が良い。安心して任せられると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思う。個別指導だともっと高いところもあると思うが、良心的な値段だと思う

講師 講師としてもポテンシャルは個人差があると思い

カリキュラム 教材は自分で書店で買って勉強を教えてもらう感じだったから、値段は安かった

塾の周りの環境 コンビニも駅もスーパーも何もかも揃っていて通いやすいし不便はない。交番も近くにあるし、治安も悪くないと思う

塾内の環境 良くもなく悪くもない、普通の環境だと思う。自習室もあって使える

入塾理由 一般受験にするか、指定校推薦にするか迷っている段階で、受験対策と推薦対策の両方ができるように個別指導を選びました

定期テスト 定期テスト対策も、申し出れば対策してくれる感じだったけど、いまいち

宿題 宿題は出されると言うより教えてもらうために自分の分からない点を用意していく必要がある

家庭でのサポート 説明会と、体験の際には同伴した。三者面談や保護者会にも参加した

良いところや要望 結果が全てだと思うけれど、結果的に指定校推薦で進学できたので、役に立ったかはよくわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 受験形式に合わせて柔軟に対応してくれたので安心感はあったから良かった

総合評価 学校での勉強が全てで、塾はサポートだと考えてる人にはいいと思う。

早稲田アカデミー王子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が高かった。またそれとは別に集中特訓というものもあり、別料金だったのと、他の塾と比べるとやはり高いと思った。

講師 授業以外でも、補習をしてくれたり、頻繁に面談をして現状を報告してくれるので、質は高いと思った。

カリキュラム 自習室を自由に使えたので、わからないとこはすぐに待機してる先生に聞けてよかった。

塾の周りの環境 大通り沿いで、スーパーも一階にあり、立地は良いと思う。
駅からも徒歩圏内だか、少しだけ駅前がごちゃごちゃしている。

塾内の環境 塾内にあまり入る機会がなかったので、静かなのかはわからない。

入塾理由 大手の集団塾で、情報も実績も豊富だったから。
また立地もよく面倒見が良いので。

定期テスト 小学校は定期テストはないので、特に対策もなかった。
塾の定期テストはあり、直前の授業はその範囲を詳しく扱ってた。

宿題 宿題の量は適量だったと思う。
少なくはないけど、できない量でもない。

家庭でのサポート 送り迎えや面談程度しかしていない。
他にできることはあまりなかった。

良いところや要望 小学生でも1人で通える立地で、人通りも多いので、立地は良い。
また講師も責任持って指導してくれる。
休んだ日は電話をくれて、宿題や進度を教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと トイレの数が少ないと聞いています。
その辺を少し改善してほしいです。

総合評価 講師や塾長が熱心で、保護者会も定期的にあり、生徒がやる気になれば、希望する学校に合格できる環境にあると思う。

ena赤羽 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、適切だと思います。一科目だけの受講でしたので、少し割高でしょうか。

講師 講師はベテランが多くて、授業は上手です。たまに見せるユーモアも、ツボりました。

カリキュラム 長年にわたって培われたカリキュラムは、よくできています。順番がいい。

塾の周りの環境 賑やかな環境にありますので、微妙です。周りには飲み屋さんがたくさんあり、酔っ払いも多くいますから、そうなります。

塾内の環境 新しい設備ですので、なにも言うことはありません。トイレにウォシュレットがあるのも、ポイント高いです。

入塾理由 長い歴史があって、ノウハウがたくさん蓄積されているかとが、決め手になりました。

良いところや要望 要望は、ご飯のサービスがあると、なおよいです。

総合評価 カリキュラムと講師は、たいへん良いと思います。立地は、どうしようもないと思いますが、一点原点の要因です。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。ただ、先生方の熱意がある指導をしてくれるので仕方ないのかなとは思います。

講師 先生方は丁寧に指導をしてくれるので良いと思います。分かるまで根気強く教えてくれるので子供も勉強が楽しくできるようになりました。

カリキュラム 教材は分かりやすく、受験にあったものを使っているので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでお店も多く、人通りもあるので夜遅くなってもある程度安心です。ただ、繁華街の近くなので治安も心配になることがあります。

塾内の環境 通ってる人数が多いので自習室がいっぱいになっていることがあります。

入塾理由 指導が丁寧で先生方も分かりやすく教えてくれるので勉強が楽しく進められています。

定期テスト 定期テスト対策も万全です。分かりやすく丁寧に指導をしてくれると思います。

宿題 塾の宿題と学校の宿題の量が多くて大変そうだなと思うことがあります。

家庭でのサポート 夜遅くなるとき、雨の時などは塾まで送り迎えに行きます。学校の説明会なども参加しています。

良いところや要望 塾はいつも清潔でお掃除されてると思います。
空気はクリーンなので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みを変更したり諸々変更したいことがある場合スムーズに対応しくれます。

総合評価 受験勉強に適していると思います。料金はやや高めですが丁寧に指導してくれので良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比較してそれ程変わりはないが、夏期講習をどれくらい取るかによって異なるため、まだ見えない

講師 熱心に取り組んでいて、面倒見がよい様子

カリキュラム 旺文社グループで旺文社の教材を利用していて、進度は子供の学校とちょうど合っている

塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度と非常に近く、近隣に商業施設もあり比較的人通りが多い、かつ繁華街と反対側にあるため比較的静かな場所にある

塾内の環境 比較的新しいビルで、教室、自習室等室内はきれい。また周りの音も入ってこない。

入塾理由 自宅、学校から近いため通塾しやすい。進学実績も相応にあるため。

良いところや要望 講師が比較的熱心で面倒見がよいと思うが、講師の数が多い訳ではないので講師次第だと思う。

総合評価 立地、設備、講師の質、月謝など総合的に勘案して評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際料金はどこも高いので、ここの料金は平均的なのではないかと考えます。

講師 ただ本人は今のところ満足しています。

カリキュラム テストの結果など出てみないと何ともいえません。

塾の周りの環境 立地は商店街の中にあるので、多少うるさいかと思いましたが、本人はそうでもないようです。自宅にも近くて便はよいです。

塾内の環境 塾内はきれいに整理整頓され、静かであるので、問題ないときいています。

入塾理由 受講生本人がいくつか見てこの塾が良いと判断し、実際に体験をしてみて入塾を決定しました。

良いところや要望 まだ入ったばかりなのでなんとも言えませんが、学習進捗状況を報告いただけるのは良いことです。

総合評価 本人がしっかりと通っていますので、今のところ評価は良いですが、結果が出てみないと何とも言えません。

代々木個別指導学院赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でしたら、これくらいの金額が適当なのでしょうが、長く続けるとなるともう少しお安いと助かります。

講師 宿題を出されても、きちんとした確認が行われない時があります。
例えば、英単語を覚えてきてと言われても、何の確認もなかったそうです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので何とも言えませんが、子供の理解度に合わせて繰り返し理解出来るまでやってもらえる所が気に入りました。

塾の周りの環境 駅の近くの大通りに面しているので、車の通りは激しいです。
駐輪場は目の前にあり、2時間まで無料なのでそこにとめています。

塾内の環境 室内は清潔で特に雑音も気になりませんでした。机は入り口の近くではなく奥に入った所なので、外の音も全く気になりませんでした。

入塾理由 面談時の塾長先生の意欲と子供を導いてくれそうな指導方法に魅力を感じたからです。
そして、息子もここに行く!と自ら決めた事も大きな決め手となりました。

良いところや要望 先生方が子供のモチベーションを上げる指導をして下さる
今は週2で通っていますが、週3行こうかな!と言っていました。

総合評価 今のところ、この塾に決めて良かったと思っています。
息子が少しづつですが、勉強してみようかな!と思い始めてくれた事が第一理由です。
次は、高校受験に意欲的になってもらえるようなご指導を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的だと思った。
他の塾ではもっと高いところもあったので、妥当かと思った。

講師 講師固定制でないことが親からは不安がある。
プロ講師というよりは、先輩に教えてもらっている感覚で、うちの子供にはあっているようだが、どこまで大学受験に対応できるかは様子見である。

カリキュラム 英語は授業および英検についても対応してくれるようなので期待している。

塾の周りの環境 駅から近いのが良い。子供が自転車通学途中でも立ち寄れるし、雨の場合は公共交通機関でも行ける。階下がコンビニなので、お昼を挟んでも何か買いに行ける。

塾内の環境 個別指導だが、3人同時のことが多い、また席が狭く前後隣と近いので、雑音や集中できるかどうかは親の目からはやや心配。
しかし本人はそのほうが落ち着くと今は言っている。

入塾理由 個別指導であること、子供本人がいくつか塾説明と体験授業を受けた中でここが良いと決めた(雰囲気など)

良いところや要望 勉強に縛られるというような固い感じがないのが我が子にはあっているようだ。講師も先輩のような雰囲気の様子。
良い先生だと固定になると良いと思う。

総合評価 自由できつく感じない雰囲気が子供には合っている。しかし大学受験のサポートをどこまでしてくれるかはこれからの様子見になるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

1.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に受験することができるほど成績は上がらなかったので低評価

講師 成績が上がって来なかったので指導方法が今ひとつだぅたものと思われる

カリキュラム 授業数をこなしている割には成績か上がってこなかったので内容に疑問を感じる

塾の周りの環境 無料の駐輪場がない。有料の駐輪場の数も少なく大変不便。酔客が周囲に多くいて治安の問題が今でも解消できない

塾内の環境 居眠りしている塾生がいたり、おしゃべりばかりしている塾生がいたりと、環境はイマイチ

入塾理由 集団よりも個人指導に重きを置いて自転車で通える距離の塾をさがしていた

定期テスト 範囲の予想がイマイチはまらないことが多くテストの点数に反映されなかった

宿題 出せれていたが量は少なかった。内容も疑問を感じざるを得ない。理由は成績が物語っている

良いところや要望 自宅から自転車で通えるところ。自習のために自由に使用出来、質問が出来るところ

総合評価 第1希望の高校に受験することすら出来ないほ成績が上がってこなかった

TOMAS赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導なので、どうしても集団塾と比べると高くなると思いますが、高すぎるとは思いませんでした。

講師 人見知りの子ですが、先生とは通っていくうちに距離も縮まり、何よりしっかり勉強を教えてもらえるため成績もかなり伸びました。

カリキュラム 個人指導なので、得意なところはより難しい問題も出来るように、苦手なところは時間をかけて丁寧に教えてもらうなど、柔軟に対応していただけました。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩数分なので近くて通うのに便利です。人通りも多いので明るく、夜遅くなっても安心です。お店もたくさんあります。

塾内の環境 清潔感はありますが、それほど人くないので、自習室はあまり使えたことがなかったです。

入塾理由 集団塾だと質問ができないなど勉強がすすまない恐れがあったので個別指導の塾を探していました。体験入塾してみてとてもわかりやすく教えていただいたため決めました。

宿題 宿題は、ある程度ありましたが、特に多すぎることはなく、受験勉強の一環として必要な量だったと思います。

良いところや要望 個人指導なので個人の理解度やペース、目的に合わせて柔軟にカリキュラムの対応が出来るのがとても良いと思います。先生も熱心に丁寧に指導してくれました。

総合評価 もともと得意だったのはありましたが、数学がかなり成績があがり、他がだめでも数学でどうにかなるという自信のもてる教科になったのはこちらの塾のおかげだと思います。

「東京都北区」で絞り込みました

条件を変更する

790件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。