
塾、予備校の口コミ・評判
2,487件中 761~780件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
栄光ゼミナール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べて高すぎるということではありませんが、毎月固定のものに加えて教材費・季節講習などやはりかなり掛かります。
講師 画一的な教え方ではなく、子どもの個性を把握した上で課題を出したり声掛けをしていただけています。
カリキュラム 教材も志望校や習熟度に合わせて個別に調整きたいただけます。ただ、実際にどのレベルで課題をこなしているか親はなかなか把握できず、任せきりになってしまう面はあります。
塾の周りの環境 駅から近くて助かるのですが、繁華街なのでお友だちとより道してくることは多々ありました。
塾内の環境 狭い面積の中で臨機応変に対応工夫していただいているとは思います。
良いところや要望 先生によってスキルの幅がかなりあるようです。自習室の開放時間がもっと長いとよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾・親子の情報共有などに使うポータルサイトがとても使いにくい設計です。
個別指導なら森塾成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私語が多く、学力は上がらなかった。
面談の時は社員の熱心な先生だったのに、通い始めたら全く違うので話が違うと思いました。
カリキュラム 増やして想定の遥か多い金額を払い続けても学力は上がらず、やり切れない教材が増える。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、塾の数が少ないのでうちからは通いずらかったので車で送り迎えをしたので、うちは不便だった。
塾内の環境 先生と楽しくやっている雰囲気で、みんな勉強以外のことで大騒ぎしてました。
良いところや要望 最初の勧誘だけはとてもいいです、なので入ってしまいました。すごく後悔しています。
栄光の個別ビザビビザビ千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまぁしょうがないとは思うが、それなりにかかっていると思う
講師 子供が素直にいろいろ相談出来たり、勉強のやり方を聞いたりすることができる。
カリキュラム 子供のスキルに応じた内容を選定してくれいてるようだが、もう少し一杯あってもいいかも。
塾の周りの環境 駅前であり、家からも徒歩圏内であるため、通いやすく問題ない。
塾内の環境 適正なスペースはあるように聞いているが、自習室の利用予約がなく使えるとよい
良いところや要望 子供の状況に合わせて、いろいろ相談に乗ってくれたり連絡くれたりするのが良い
その他気づいたこと、感じたこと コロナや体調不良に応じ、スケジュール変更等柔軟に実施して貰えた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他よりも少し高い印象。うちは子供が成果が出なかったので、それを考えると割に合わない
講師 どんな質問にも丁寧に答えていただき、親身になって指導していただきました。何より子供本人が楽しそうでした。
カリキュラム 特に内容を把握してなかったため中身がわからなかったからどちらとも言えない
塾の周りの環境 駅近で、誘惑がたくさんあり、行き帰りに寄り道してしまって、塾に行ってるのか、遊びに行ってるのか分からなくなってた
塾内の環境 常に整理整頓されており、駅前だけど、中はとても静かで集中しやすい環境だった
良いところや要望 先生が若くて、子供が接しやすく、楽しみながら勉強出来るのは良いと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成城コルティ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べてやや高い気もしてましたが、相応かと思います。
講師 家庭の要望をよく聞いていただき、丁寧にフォローしていただいたと思います。宿題なども適度に出していただき、楽ではないけど、やれる範囲でコントロールしてくれたと思います。
カリキュラム 受験が目的ではなく、学校の定期テスト対策であったため、カリキュラムはあまり問題ではないため
塾の周りの環境 駅直結の建物で、もともと住宅が多い閑静な場所で、安心出来るから
塾内の環境 子供が言うには、比較的綺麗で集中出来る環境はあると聞いていました。
良いところや要望 家庭の要望を丁寧に聞いていただき、しっかりと対応をしてくれたと思います。
サピックス中学部(SAPIX)成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場程度だと思います。あまり高いとは思いませんでした。
講師 数学が苦手だったが、講師からの補習がわかりやすかったのか、基本的な知識を習得したことがきっかけに、苦手意識を持たなくなった。
カリキュラム 宿題がかなり多い塾。時間コントロールが上手くできないと子供のストレスになり逆効果。子供に合わせて取捨選択することも視野に入れておいた方が良い。
塾の周りの環境 車での通塾になっていたが、駐車スペースはないので、可能な限り電車を使った方がいい。
塾内の環境 コロナの時はオンラインクラスも併用できたが、落ち着いたあとは、対面のみ。体調が悪い時などオンラインがあると便利だったので、検討してほしい。
良いところや要望 わからない問題について、家では教える事ができませんでした。最初の頃は講師に聞く事に躊躇していたため、模範解答をもう少し丁寧に記載頂けるとありがたいです。こういう子供もいるという事を知って頂きたい。
Z会エクタス成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いとは思う。結果がついてくるのであれば良いと思うが、それはこれから。
講師 講師の目が行き届いていると感じる。面倒見が良く、理解をしながら学習できるようになった。
カリキュラム 志望校に向けて充実した内容になっていると思う。宿題の量は多くて大変そう。
塾の周りの環境 駅前でアクセスもよく便利。住宅地でもあり、治安の問題は特にないと思う。
塾内の環境 少人数制で落ち着いている。勉強には集中できる良い環境だと思う。
良いところや要望 勉強に集中できようになった。要望は特にはない。引き続きしっかり目を配って欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。実際に成果も上がらなかったので、良い印象はない。
講師 面倒見が良くなく、わからないところもそのままでどんどん進んでしまう
カリキュラム テキストがまとまっておらず、わかりづらい。カリキュラムの進度が早い。
塾の周りの環境 駅前で利便性が高い。住宅地でもあり特段治安の問題はないと思う
塾内の環境 塾の人数が多く、集中できる環境ではない。個々に目が行き届かない。
良いところや要望 人数が多いために、個々のフォローまでは行き届かない感じがする。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的にクラスで受けるカリキュラムとしてはやや高いと思います。
講師 校長が親身に相談に乗ってくれる。個人の性格に即して的確なアドバイスと感じた。
カリキュラム 教材は個人のレベルにあったものを用意してもらえたので、助かりました。
塾の周りの環境 自転車でもバスでも通える距離で、かつ安全な場所にあり、助かりました。
塾内の環境 特に記載することはないですが、全体的に満足している印象です。
良いところや要望 色々、講師からサポートいただけたことに感謝しております。特に冬季講習。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で運営が難しかったのではないかと推測しますが、オンラインの授業の質は改善の余地があるかと思います。
ena三軒茶屋 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金も高いですが、長期休み時の講習料金も高い高い。休日の特訓料金も高い。
講師 子供との距離感もよく、熱心と感じられたため。目的が達成できたため。
カリキュラム 適性検査用のカリキュラム教材だったため。
塾の周りの環境 1Fにコンビニがあり、駅からは近くて良いが、国道首都高速沿いのため。
塾内の環境 狭いフロアでしたが、訪問した際に整理整頓されていると感じられたため。
良いところや要望 料金設定を見直して欲しいと思います。フロアがもう少し広いと良いと思います。
ena千歳烏山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿などを合わせると今年一年間でかなりの費用がかかった。比較対象がないので、一概に高いと言い切れないが、自分が塾に通っていた頃と比べると比較にならない。
講師 教科毎に専門的に教えてもらえたのが良い。ただ、日によって質問に答えられない(専門ではない)ときがあった
カリキュラム 合宿などもあり、作文の力が飛躍的に伸びた。自分で勉強をやる習慣ができた。自走できるようになった。
塾の周りの環境 塾の帰りが、暗い夜道を1人で帰らなくてはいけなかったので心配だった。
塾内の環境 違う学年の生徒がいると雑談をしていて、自習するときに集中できなかったという話を聞いた。
良いところや要望 授業以外での質問にもよく対応していただき、大変助かった。立地条件はしょうがないと思うが、駐輪場があると便利。
その他気づいたこと、感じたこと 合宿には積極的に参加していたが、合宿から帰ってくるとひとまわり成長しているのが実感できた。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのかもしれないが、集団塾に比べると割高だと思う。
講師 個別だったので、1人の先生が親身にみてくださり、安心して任せられた。
カリキュラム 個別だったので、自分のペースで教材を選んでもらって、学習が進められた。
塾の周りの環境 電車でもバスでも通いやすい。夜遅くなると多少心配はあったが、特に問題は無い。
塾内の環境 個別で仕切られていたのであまり周りの声は気にならないが、多少集中出来ないこともある。
良いところや要望 個人のペースに合わせてしっかりみてくれるので満足しているが、受験を考えると集団塾も必要なのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的なテストなどでもう少し知識を定着させるシステムがあっても良いかと思う。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが,仕方なく支払いをしております.しんどいです.
講師 一度しか会ってませんが,適切な指導をしていただいている印象でした.
カリキュラム 数種類の教材も拝見しましたが,問題点を指摘できないと思いました.
塾の周りの環境 駅から近いですし,学校からの帰り道ですのでちょうどいい感じです.
塾内の環境 繁華街ですが,駅から近いので問題ない印象です.受験生には関係ないのかもしれません.
良いところや要望 通学している子どもたちからは不満等を聞いてませんので,いい環境なのでしょう.
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが,希望の学校に入学できれば問題ないと思います.
TOMAS千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別という事もあり高いし、それほど成績もあがらなかったので残念だと思う
講師 個別で親切に教えてもらえたが、成績はイマイチのままだつたので。
カリキュラム 教材は、本人に任せていたのであまりみてなく、わからないが、それなりに考えていてくれたと思う
塾の周りの環境 駅近で自宅からもそれほど遠くなく、かよいやすいし周囲も安全でまあよかった
塾内の環境 教室はそれほどひろくないのですが、アットホームな雰囲気ではあった。
良いところや要望 個別なので、親切に対応してもらえるが、的確なアドバイスていうより、ひたすら励ましの言葉が多かったので成績がどの程度かわかりにくかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特ありませんが、勉強するスペースと質問をするスペースなどうまく融合してつくってもらえたらいいな、と思った
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、正直高い。もう少し安くならないかと思う。しかしながら、色々融通も利くのでその代金と割り切るしかない。
講師 ずっとという訳ではなく、今後予定やスケジュールが変わる事もあろう。その時の対応がきちんと出来るか不安。
カリキュラム 苦手分野を中心に、こちらからのリクエストをしっかり聞いてやってくれる当たりを評価する。
塾の周りの環境 駅チカな為、待ち時間に色々用事を済ませられる。又、誘惑が同事にあるのでどうにかしないといけない。
塾内の環境 自習室があるのは最高。もう少しおおきくなったら、そこで色々やれると思う。
良いところや要望 近いので通いやすい事、休んでも振り替えが出来る点は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この時期室内温度が暑過ぎるので、勉強するならもう少し低めの温度設定をして欲しい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校や家庭の予定で急遽通塾出来なくなった場合でも代行などのリクエストにはすぐに応えてもらえるが
個別と言うこともあり思いのほか負担は大きい
講師 目的と課題をしっかり立てて取り組むので結果がわかりやすい
新しい建物で清潔感があり、良い環境で授業を受けている
カリキュラム 毎回、本人の学校での学習への理解度を確認し
学校の補習をメインに毎回課題作りをしてくれています
塾の周りの環境 家から電車で一駅、自転車、徒歩でも通える立地
明るい通りに面しているので夜の帰宅も心配なく通わせています
塾内の環境 新しい清潔な教室です
個室のサイズもちょうどよく
のびのびと学習しています
良いところや要望 個別なので、苦手科目や、試験の準備など細かいリクエストに応えて頂ける
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにせ授業料が高い。教材は良いものがあるようだが、理解を進めるポイントが無い
講師 子供からは良いと言うはなしをあまり聞くことがなく、これくらいの評価かと
カリキュラム 少し下のクラスだと、問題も飛ばして授業をするような感じなのが良くない
塾の周りの環境 駅からは近いのは良かったが、駐車場が無いのが不便と感じてしまう
塾内の環境 エアコンが強すぎて体調を崩してしまわないか心配。温度調節をこまめにすべき
良いところや要望 授業料をもう少し抑えつつ、中間クラスの底上げに力を入れる運営に期待
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他に比べて高い模様。
好成績かもしれないが、考えて欲しい
講師 授業は上位クラスをターゲットとしていたせいか、ついていくのが精一杯
カリキュラム 教材のボリュームは少ない。
簡単な問題を多くすべきと思う。
塾の周りの環境 駅からは近かったのは良かった。
駐車場が無かったのが難点と感じる
塾内の環境 エアコンがキツすぎて寒く感じたようだった。
体調を崩してしまわないか心配
良いところや要望 中間クラスの生徒の力を着実に上げていく努力があまり感じられなかった
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業、個別共に利用していましたが、やはり個別を多く取るとかなり金額は高くなります。直前になると講習の数も多く、不安になりたくさんとって無駄にしたりしました。
講師 四谷学院のシステム的に講師の良し悪しというよりも55段階で弱点を潰して(探して)くれたのがよかったので。目指していたのが東大だったので、講師として必要十分だったとは言い難いが、システムはよかった。
カリキュラム できるところとダメなところの凸凹が大きかったので、55段階を使って基礎の基礎からどこに穴があるのかを探すシステムはとても向いていました。帰国子女で習得教科にムラがあるお子さんに向いています。
塾の周りの環境 駅からも近く、かつ近くにカフェや飲食店も多いため自習室を利用するときなどにも便利でした。家からも歩いて通える距離だったのがとてもよかったです。
塾内の環境 自習室を積極的に利用していましたが程よく集中できる環境だったようです。
良いところや要望 大きい校舎だったので受付に人も多く不便を感じたことはなかったようです。高校生にもなるとコミュニケーション部分はあまり重要ではないので程々でよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 各期毎に授業を組む必要があるため、通常の集団塾のように受け身な態度で流れに乗ったまたではいけない塾です。自分の課題をみつけて取捨選択することができるお子さんに向いていると思います。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり大手の予備校なのでそれなりの金額になります。からはしょうがないと思います
講師 沢山の講師がいるので良い講師もいれば、いまいちの人もいます。総合です日本は良いと思う
カリキュラム 教材などは大手の予備校なのでそれなりによかったと思います。それを利用する本人次第です
塾の周りの環境 下北沢という繁華街にあるので静かとはいえないですが、通う事は不便ではなかったです。
塾内の環境 自習室も完備しており、やる気のある生徒もかなりいたので、切磋琢磨できる環境だまだと思います
良いところや要望 良いところは熱意のある講師の方が良くしてくれたので、感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には良い予備校だと思います。ただやる気があまり無い生徒には、いまいち可もなく不可もなししれません