
塾、予備校の口コミ・評判
998件中 601~620件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都立川市」で絞り込みました
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。さっきも書きましたが、合宿など通常授業外のコストがかかりすぎと感じます。
講師 ベテラン講師が多いようだが、教え方に柔軟性がないように感じる。
カリキュラム 合宿は重点的に学習ができていい機会だと思うが、費用が高いと感じる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり、雨の日は便利。普段は自転車で通っているので、駐輪場があるとなおよい。
塾内の環境 建物が古く、狭いので、せめてもう少し広い教室を用意して欲しい。
良いところや要望 オリジナルの教材を使ったり、結構手作り感があっていいが、最新の大学受験状況をきっちり把握しているか少し不安な面もある。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく結果が出るようにしっかりとサポート体制をお願いしたい。あくまでも本人の努力次第ですが。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担が小さかった訳ではありませんが、その分、充分に活用させて頂きました。
講師 こちらの質問に丁寧な対応を頂きました。大変有益なご指導ばかりでした。
カリキュラム 教材の選定は、受験において最も難しく、かつ重要なことだと認識していますが、的確なご指導を頂きました。
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から僅かな時間で通える範囲だったので、負担が少なくて済みました。
塾内の環境 授業の無い日や時間帯でも使用させて頂ける自習室はありがたかった。
良いところや要望 講師陣の充実と、自習室をはじめとした設備や環境面がよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のかたがたには大変お世話になり、塾に通うストレスがありませんでした。
螢雪パーソナル東京立川通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生になると結構そこそこのお値段。夏期や冬期の講習は基本全員参加できついときもあるが、3パターン位から回数と料金が選べる。
講師 親しみやすい先生で子供も親も先生には話しやすい。また、色いろと融通をきかせてくれるのでありがたい。振替や時間、曜日の変更など、こちらの要望を可能な限り受け入れてもらえている。
カリキュラム 子供のペースに合わせてカリキュラムを組んでくれているので、分からない所は分かるまで何度も復習してくれる。学校の宿題も持って行くとやる時間をくれつつ、塾での課題も遅れないように調整してくれる。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通の便は良い。周りにお店や病院などがある。
塾内の環境 教室は古く狭い。人数が多い時は結構窮屈に感じるかもしれない。
良いところや要望 夏期や冬期の回数&料金をもう少し少なめも設定して欲しい。受験生は週3ペースになるが、子供が負担に感じているので、週2ペースも作って欲しい。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じような金額だと思うが、やはり高い。コスパとしては良いと思ったが。
講師 質の高い講師が多くて、子供との相性も良かった。質問しやすい環境があった。
カリキュラム 教材は基礎的なものからだったが、レベルが高く初めの方は着いていけるか不安だった。
塾の周りの環境 駅からは遠くなかったが、あまり治安が良いとは言えない所だと思った。
塾内の環境 自分が集中していたし、周りもレベルが高い人が多かったので、学習環境は良い方だと思う。
良いところや要望 大手なので人数も多く質問できる環境はないと思っていたが、割と質問できるし、先生と蜜に話ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 立川周辺では一番評判もよく、知り合いも勧めてくれた。
個別指導 スクールIE立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることから比較的授業料金は高い。ただ、個別指導の中では普通かも。
講師 講師のレベルは高いとは言えない。
カリキュラム 戸別指導としてのテキストは、特段良くもなく、悪くもなくといった感じです。
塾の周りの環境 住宅街に、近いこともあり、周辺環境は悪くない。但し、夜は大通りから逸れると暗い。
塾内の環境 個別指導ではあるが、2対1であるため、ペアとなる生徒に講師の時間が取られる点が良くない。
良いところや要望 フレンドーな環境ではあるものの、個室では無いためうるさかったりして集中出来ない事もある。
ena立川南口 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、一般的な授業料金かと思います。季節講習会も同じ。
講師 親切丁寧に、学習始動してくれるうえ、個別にも進捗を管理してくれるため、成績が伸びる傾向にある。
カリキュラム 都立高校に強い専門塾なので、テキストや授業内容も適切だと思う。
塾の周りの環境 近くには駅、パチンコ屋、居酒屋も多く、夜の治安は決して良いとは言えない。
塾内の環境 勉強に、集中出来る環境のようです。
良いところや要望 現在ウェブ授業に切り替わっていますが、リアル中継画像塾と、録画授業の2通りあり、後者は繰り返し見れるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎によって、講師のレベルが異なるようなので、最終的には講師次第かと思います。
ITTO個別指導学院西国立駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから高いです。特に受験対策としての夏季講習、冬季講習はかなり高額を請求されます。
講師 先生方は優しく、日頃のフォローアップには良いと思いますが、受験には熱心ではなく、直前の追い込み時期にも土日は休みで自習室も使えないので受験向きではありません。
カリキュラム 個別だから融通がきいて良かったです。集団授業より苦手分野は分かりやすいと思います。
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので、通いやすかった。夜は少し寂しくなるので迎えに行ったりしました、
塾内の環境 騒がしい子も時々いますが、集中出来る子ならどんな環境でも大丈夫だと思います。
良いところや要望 個別だから日程や科目など融通をきかせていただき良かったです。しかし面談期間の途中で連絡もなく急に室長が変わったり、授業時間に行ったら誰も先生が来ていなくて仕方なく帰ってきたり、連絡した事を何度も忘れられていたり、不信感を感じる事はたびたびありました。
その他気づいたこと、感じたこと 最後の時期に受験の相談も思ったように出来なかったのが残念です。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大体、これくらいではないかと思いますが夏期講習などが結構響きました
講師 色々と相談にのってくれましたが、子供にはあまり合ってないような感じでした。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムはとても良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 ちょっと駅から離れていて、人通りもそれほどではないので、帰りが遅くなると心配でした。
塾内の環境 教室の広さは普通でしたが、何となく雰囲気がピリピリしてるので、緊張感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、教え方が違うので、お休み等で変更があった時は戸惑いがありました。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 辞めることなく続けて通えたので評価を3にしました。
塾の周りの環境 交通手段は電車、自宅とは反対方向でした。大きな駅なので夜でも人通りがあります。
塾内の環境 自習室など自由に使えるようです。
良いところや要望 電話を掛けると、とても丁寧な対応で振替などの案内もしてくれて助かりました。
駿台予備学校立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金をあまり覚えていないのですが、めちゃくちゃ良心的な料金と言うほどでもなく、かと言って高い、とも感じませんでした。そのため4点にさせていただきました。
講師 基礎的な部分から応用まで非常に丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム 本人いわく、授業のテキストなどカリキュラムは受験レベルには合っていたとのこと。しかしながら、夏と冬休みの講習は、受験したい学校のカリキュラムを受講したいと思うと、その授業は、池袋校とかお茶の水校まで行かなくてはならなくて、大変だったとのこと。
塾の周りの環境 立川の駅から近く、自習室を1日使わせてもらった日も、お昼を近くのマックに行ってたべたり、コンビニの二階で食べたり、便利だったようです。
塾内の環境 校舎が新しくてとにかくキレイ。自習室も静かで集中しやすかったとのこと。学習環境がとにかく良かったようです。
良いところや要望 たしか、2.3ヶ月に1回くらいのペースで、父母会のようなものがあり、今年の受験の傾向についての説明会がありました。とても興味深く、ためになったのですが、実際の受験は、学校の担任のペースで進められてしまいました。
その他気づいたこと、感じたこと 名称はわからないですが、各大学の方が時々予備校に来てくださり、「わからないこととか、大学について、知りたいことがあったら、なんでも聞いてね」と言ってくださる時間があり、受験生にとっては、ありがたかったようです。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数なので季節講習時期になるとかなり高額になります。
カリキュラム もう少し宿題を管理して欲しかった。出しても直ぐに採点してもらえなかった。
塾の周りの環境 駅からは少し遠いが、迎えに行く時には路駐しやすかった。近くに駿台がらあり駿台の警備員が居て良かった。
塾内の環境 授業がある日は利用しようと思うが、それ以外はわざわざ行くような物ではない。
良いところや要望 もう少し志望校対策をしてほしかった。個人指導なんだから。。。
個別ena立川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業としては比較的良心的な値段であるが、入塾した当初に比べて2割以上値上がりした。集団塾に比べればかなり割高である
講師 子供の担当の講師は社会人であり、教え方もわかりやすく、人当たりもよい方だったので、子供が気に入ってずっと同じ方に見ていただきました。
カリキュラム 特段なカリキュラムや教材は用意されておらず、こちらが持参した学校教材について主に見ていただく形だったので、学校の授業の予復習としてはよかったが、講師側からの学力向上のための具体的なアプローチはあまりなかったので。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近く、通学路も夜でも明るいというほどではないが大きい道に面していて危ない道ではない。
塾内の環境 教室内は標準的な感じである。ただ、自習に関しては自習室として独立しているスペースではないので、個別授業をしている声があちこちから聞こえてくる状態なのでいまいち集中に欠ける。
良いところや要望 良いところは入退館時間を記したメールが届くこと。
個別教室のトライ立川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として本人に合わないことが多くなってしまい、料金に見合う内容にはならなくなってしまった。
講師 講師の先生によって合う、合わないが出てしまうので、一定ではない
カリキュラム 個人の実力に合わせてカリキュラムを組んでくれていたのでその点は良い
塾の周りの環境 自宅で行っていたのでその点は心配なかった。ただしその分緊張感がなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別家庭教師だと、1対1になるので合う人は非常に良いと思う。
ena玉川上水 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安くて払いやすかった。合宿等で、料金がプラスされるときはお知らせも早くて助かっていた。
講師 熱心に教えてくれた。私立で、一人だけ、進み方が違っていたが、個別のプリント等も用意してくれていた。
カリキュラム 公立用のプログラムだったので、私立の子には当てはまっていなかった
塾の周りの環境 玉川上水駅からすぐのところだったので。電車通学でも安心だった。
塾内の環境 先生が静かにするように厳しく言っていたし、子ども達も真剣な子たちが通っていた。
良いところや要望 個別の面談等もこまめに組んでいただき、子どもの現状がわかりやすかった
その他気づいたこと、感じたこと カードタッチで、子どもが入塾するときや、退塾するときがわかり、安心だった。
河合塾立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際このくらい掛かるだろうと思っていた範囲内の金額だったが、更に学びを深めたいと思うと金額がどんどん増えてしまい子供に我慢させてしまうのは心苦しかった
講師 合う合わないという講師がいるのは当たり前だと思うが、講師が選り好みしているようにも思えた
カリキュラム 子供に合わせてカリキュラムを組んでくれる。早くに、チェックもしてくださりつまづいている所も見抜いて指導してくださる
塾の周りの環境 学校の帰りにそのままでもいけるし、自宅からも交通手段も1つでいけるため時間を有効につかえる
塾内の環境 試験時になると人数が増えてしまい気が散ってしまうこともあるようだが、自習室など利用したりと自分のスペースを確保できるようにも工夫されていた
良いところや要望 苦手な所を早くに見つけてくれたり、苦手な所を受験科目に入れない受験方法やらの相談にも気軽にできた。
その他気づいたこと、感じたこと お金はかかるが、親ではわからない受験方法などを教えてくれたりとやはり予備校に通うのは強みになると思った
個別指導の明光義塾立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもこんな感じかと思うが、夏期講習等の料金が高いと感じました。
講師 とても分かりやすく教えてもらっていました。 丁寧に受験の相談にものっていただきました。
カリキュラム カリキュラムは細かく組まれていて、自分にあったペースで消化できました
塾の周りの環境 駅から少し離れていて天気の悪い日等は少し不便にかんじました。
塾内の環境 特によくもなく悪くもないといった感じで便利でも不便でもありませんでした。
良いところや要望 もっと細かくみていただけたらもっと良かったかと思います。 他の人に時間を取られて、相談できない事もありました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分が休んだ時は勿論ですが、講師がお休みで他の先生に代わると教え方が変わって判りずらくなった。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当。卒直にこんなものだと感じた
カリキュラム 四谷学院の一番のウリである55段階指導に期待している。高校受験の際にも四谷学院にお世話になり、基礎力を固めることができたので、予備校でも同様の基礎力固めができるであろうと思っている。
塾の周りの環境 多少時間がかかるが、自宅からの交通の便はよい教室の周りには飲食店、デパートや遊戯施設等多いため誘惑が多い点が心配。また、気がかりなのは都心や自宅周辺と比べて「ガラの悪い」人物が目立つこと。トラブルに巻き込まれないように注意が必要と感じた。
塾内の環境 自習室完備。当初完全個別指導を検討したが、少人数のクラス編成で教室も小さく、講師の声が届く距離での講義が受けられるので、クラスの中でも質問しやすくよいと感じた。
良いところや要望 保護者への連絡体制もしっかりしているのはよい点。
その他気づいたこと、感じたこと また、55段階テストや講義ビデオも配信されており、教室の行けない間のフォローがきちんとできている感じがした。
螢雪パーソナル東京立川通り教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など休み期間中は講習があり料金、回数は3パターン位から選べる。 ただ全員参加なので、今回は申し込みしないというのは出来ず、金銭的に厳しい時はつらい。
講師 親しみやすい先生で色々臨機応変に対応してくれます。 夏休み等の課題、宿題も分からない時や終わらない時など時間をもうけて見てくれます。とても優しい先生で親としてもなにかと相談しやすい。
カリキュラム 教材は決まった物があるが、子供にあったペースでカリキュラムを組んでくれるのでつまづいた所は習得するまでやってくれます。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり交通は不便なしだけど、建物は小さく狭く、新しい感じではない。
塾内の環境 室内は狭い感じで生徒が沢山くる時間には少し窮屈感があるように思う。 冷暖房は完備されています。
良いところや要望 夏期講習などの講習は安い料金設定をもう少し増やすか、参加自由にしてほしい。
個別指導の明光義塾立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだったが、授業前や後に自習スペースで勉強時に塾長が無償で勉強を見てくれる事もあり、料金に納得していた。
講師 塾長のカリスマ性があり、結果として言われていた通りのプロセスを経て、志望校に合格出来た為
カリキュラム それなりに充実した授業内容だったと思う。
塾の周りの環境 家から近く、夜でも人通りが多い。夜遅くなったとしてもそこまで心配する事は無かった。
塾内の環境 個別指導の為、座席自体は個別で確保されていた。話し声なども無かった為、そこまで気にする点は無い。
良いところや要望 個別指導と謳っているが、完全個別ではなく、1人が数人を見ている為、学習進捗度の管理は甘い。講師側の工夫が求められる。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は融通が効くが、全体的な雰囲気は緩かった印象がある。
四谷学院立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 メール連絡を良くしてくれる点は良いと思う。
カリキュラム 学校の定期テストに合わせてくれたりしてる話を聞いたことがある
塾の周りの環境 駅ちかだから便利。 近くにコンビニ等食事を購入できるお店も多いので便利。
塾内の環境 自習室は整っていると入会時には言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 上のクラスの子たちと下のクラスの子たちでは手厚さが違うと実感したという方を知っています。対価同等を願います