キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

815件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

815件中 341360件を表示(新着順)

「東京都目黒区」で絞り込みました

栄光ゼミナール都立大校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習などの料金が高いイメージがありました。もう少し安いと参加しやすい

講師 先生との関わりが少ないイメージでした。質問もしづらい感じでした

カリキュラム カリキュラムについては問題ないと思います。英語のカリキュラムは少し物足らない感じでした

塾の周りの環境 治安は良かったと思います。駐車場が少ないので帰宅する時に混んでしまい大変です

良いところや要望 急に決まることも多いため、早めに分かれば教えて貰えると助かります。

栄光ゼミナール学芸大校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無かった、でも他と比べた事はありませんので特に問題は無かったと記憶しています。それにしてもお金掛かります

講師 良い先生と悪い先生の差が大きいのでそうしました、指導も熱心でした。

カリキュラム 特に問題は無かったと記憶しています。あまりたくさん通って無かったのもあります

塾の周りの環境 自転車で行ける距離だったので特に問題はありませんでした。問題は雨の日

塾内の環境 気になることは一切ありませんでした。教室も綺麗でした。整理整頓されてました

良いところや要望 一部の熱心な先生には大変お世話になりました。若い先生方が頑張っていてとても良い環境だと思っていました。

その他気づいたこと、感じたこと だいぶ記憶から消えかけていますが特に問題は無かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的な金額だと思います。補習は無料なのでお得感があります

講師 細かい点に気づいてくれる。例えば、持っている文房具などで気がついて、ちゃんと見ている印象

カリキュラム 復習に多く時間を割き、学習の基礎が上がったと思う。また、独自のテキストで良い

塾の周りの環境 自分にあったクラス編成なので、周りに学校も多くレベルが高くなる。

塾内の環境 教室の壁が可動式で補習など、短時間に特別な対応して貰えます。

良いところや要望 教室が狭い。特待生制度を拡大して欲しいです。子供もモチベーションも親のお財布も良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供もやる気が上がっているので総合的に良いと思います。

栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特段高いわけでもなく、かと言って特別やすいわけでもない。

カリキュラム カリキュラムは特段良いわけでも悪いわけでもなく普通だと思うが指導は良かったのではと思う。

塾の周りの環境 自宅から近かったので、通うのにとても便利だったのと、友だちと一緒に通えるので安心だから。

塾内の環境 教室は大きいわけでもなく、かと言って狭いわけでもなく、自習室もありよかった。

良いところや要望 成績を上げるために、先生からアドバイスが的確な時期にあった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には、補講や代替えが可能で、カリキュラムについて行けるように指導があるのは良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあです。学習の習慣を身につけさせる目的でしたので、よかったです。

講師 子どもたちにも馴染みやすい感じでした。帰り際に親御さん達に子供の授業中の様子を話してくれますが、待機してる親御さんは数人いるのに先生は1人で対応、公平に出来ないのと次に待つ方がいると先生もいそいそしてしまうところが何とかならないのかと毎回感じていました。

カリキュラム 子供が分からないところは繰り返して教えていたようで一回では終わりにしないところはよかったです。ただ小1だったので結局家でも親の手解きが必要です。

塾の周りの環境 駅近ですが、ビルの4階の為、階段を利用します。1人の時は先生が一階まで付き添ってくれました。

塾内の環境 コロナ禍で授業中に教室まで見に行ったことがありません。先生が面倒見てくれます。

良いところや要望 アプリで遅刻欠席などの連絡ができます。LINEでは先生に相談ができます。

その他気づいたこと、感じたこと 紙のドリルを毎回やるイメージで、くもんと少し似ています。どんどん出来る子は先に進んで行けます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです!さらに夏期講習、春季講習、冬季講習、の月は倍近くに、他には模試の種類によっては料金がかかります。

講師 授業はわかりやすいと子供から聞いています。苦手な科目などは先生に相談すれば対応して貰えます。保護者会や面談がありますが、筋の通った話方です。

カリキュラム 教材は多い気がします。学年始まりにクラス毎に必要な教材をまとめて買わされます。子供が本当にこんなに教材を使いこなせているかは分かりません。

塾の周りの環境 駅から数秒で、目の前の東急ストアで客が出入りしています。東急ストアや近くの駐輪場が利用出来ます。

塾内の環境 教室は机が狭く椅子が硬いと言っています。集中して授業を受けるにはいいと思いますが、学年があがるにつれて家、学校、塾、と座る時間が長くなるので少し考慮してくれたらありがたいです。

良いところや要望 定期テストが毎月あり定着度を測るにはいいと思います。が、解き直しをしていないと苦手な科目や分野はそのままに(理解できていないままに)なってしまいがちです。毎回塾の宿題が出るのと、学校でも出される課題やテスト期間と重なると、中々解き直し迄は出来ていないのが現実です。

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ場合はプリントなどで対応してくれます。難関私立高校受験向けの塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。難関校を目指せるレベルの子供でないとコストパフォーマンスは悪い。
難関校を目指せる子供であれば高い料金を払う価値はある。

講師 中学受験についてノウハウが豊富な講師が多く、特に難関校については他塾と比べて実績面で大きな差がある。

カリキュラム 教材の難易度が高く、難関校を目指す場合はレベルに合った指導が期待できる。

塾の周りの環境 駅から教室まで車通りの多い道を歩く必要があり、安全面で不安がある。

塾内の環境 途中からコロナ禍に入ったがリモートでも授業を受けることができた。

良いところや要望 クラスの昇格降格があるため精神的に強くない子供だとメンタル的に厳しいが、それをモチベーションに換えられるくらいの強い子供でないと中学受験そのものが厳しいので親が子供の向き不向きを見極めるには分かりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 出来る子供だけが通う意味のある塾だと思う。

駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金
コロナ禍での受験だったのですが、、
他の塾より、対策が良くなかったようです。


講師 塾は、子どもに任せていたので、
塾内での内容等は、分からない。

カリキュラム 本人が講師と打ち合わせたりして、取捨選択しており
親は分からない。

塾の周りの環境 自宅から、通いやすかった。

自由が丘校舎では、
すぐに自習室がうまる、
椅子の座り心地が悪い
自習室目線としては、もう少し使いやすくして欲しい。
学校で勉強することが多かった。

良いところや要望 理系に強い
家の近く
という事で、駿台を選択。
合格出来たので、良しと思います。

ena都立大学 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかかるものでリーズナブルだったと思います。

講師 年齢の近い講師が多い。友達みたいな関係になってしまっていた。

カリキュラム 徹底されていないところがあり気になりました。

塾の周りの環境 教室まで近くにあったので安心した。雨の日が,大変だったと思う。

塾内の環境 教室が小さくてもう少し個々の確保せれていればいいとおもいました

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取れていなく取りづらかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールのへんこうは大変なことはなかった。すぐ対応した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いに越したことはないので3点としたが、高い印象もなかった

講師 威圧感はなく友達のような講師で、通塾できないときは授業を振り替えて対応してくれた

カリキュラム 個人の学習スタイルを尊重し、おもに良いところを伸ばす内容のようだった

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅にあり、周辺にはコンビニやファストフードが充実、また、交番も至近にあり、いろいろな面で問題のない環境でした

塾内の環境 教室はさほど大きくなく、個別学習塾で個人のスペースもどちらかといえば狭いように思うが、通塾していた本人は気にしていないようだった

良いところや要望 定期的に面談があり、受験の直前には何度も相談に乗ってもらった

その他気づいたこと、感じたこと 全般的に通塾していた本人が納得していたので問題はなかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は決して安くない。月々の料金以外にテスト代も結構かかる。

講師 全般的にはよいと思う。
ただクラスによって、児童が落ち着きなかったり、先生の揚げ足とろうとする子もいるようで、ピシッと指導しきれていない先生がいるよう。

カリキュラム しっかりとした計画がすでに塾にできている。
クラスによって違うテキスト、内容になることもないので安心。
他の塾だとクラスによって貰えないテキストがあるようなので。

塾の周りの環境 駅からは近いが、車の送迎が非常にしにくい。
また終了後、建物の構造上?クラスによって出てくる時間が違う。15分くらいの差がある。

塾内の環境 自習室がない。質問コーナーが塾終了後しかなく、個別に質問しにくい。

良いところや要望 授業終了後だけでなく、塾前にも質問が出来る時間が欲しいです。

栄光ゼミナール都立大校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。学習塾は料金よりもクオリティの高さが大事だと思います。

講師 熱心な先生が多く、熱いぐらいの先生もいる。活気のある塾のイメージ

カリキュラム 詳しくは分からないが、子供に聞いた感じはやる事が多く時間が足りない

塾の周りの環境 自転車で行ける所で町周辺は安全性があり、便利です。駅まで近くよい

塾内の環境 教室はすこし小さめですが、人数もそれなりなので学習しやすくよい

良いところや要望 予定や病気で休んだ時の、学習遅れ無いようにフォローしてくれるのはありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 金儲け主義の塾があると聞きますがこの塾はなく、子供大事に考えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

5.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の一般的な進学塾に比べ、少々お高いような話を聞きますが、コストパフォーマンスは抜群だと思います。

講師 年齢が近い先生方が多く在籍し、とても良い見本になっていると感じます。

カリキュラム 志望校別に先生がオリジナル・厳選した教材を用意してくれるので効率がいい。

塾の周りの環境 夜でも人通りが多く、街も明るいので、不審者などに遭遇してしまうような心配はない。

塾内の環境 机やいす、ホワイトボードなどがいつも清潔。自習室も適度な密なのでコロナなどの心配もない。

良いところや要望 部活動(硬式テニス部)をやっていて、大会前などは忙しくなりますが、しっかりフォローしてくれている。

栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とてもコストパフォーマンスが高いと思われますです。とても良かった

講師 とても親切だと思われますです。また、とてもわかりやすいと思われますです。

カリキュラム カリキュラムは、とても子供にあっていたかと思われますです。とても良かったです。

塾の周りの環境 とても通学は良かったかと思われます。また、とても信用ができた

塾内の環境 とても環境は良かったかと思われますです。あまり文句はありませんです

河合塾自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かい単位で設定されていて、なんだかんだ費用がかさむ。とはいえ相場並み。

講師 オンライン授業については、子供が継続できなかったので満足できず。リアル授業はそれなりに学べたのではないかと。

カリキュラム 教材は見たことがないし、カリキュラムは一般的な内容。講習の自由度はそれほどない。

塾の周りの環境 繁華街もあるが治安は良い地域。交通の便もいいので通いやすかったと思う。

塾内の環境 自習室もよく利用していたようだが、塾生のマナーはあまりよくないと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎます
金額に見合う指導をしてくれてないです。

講師 成績不芳者はほったらかしの状態が続いていたためやめました。資料も大量に渡されますがよんどいてみたいな感じで悪循環でした

カリキュラム とにかく毎週渡されてくる資料の数が多くて、処理できないわからないから通塾しているのにこれではお金の無駄と感じました

塾の周りの環境 日々警備員の方が優しく通行を支援してくださっていてよかったです

良いところや要望 成績不芳者を取り扱うならもっとまじめにカリキュラムや成績の伸ばし方を考えた方がいいです

遠山数理教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は若干高めです。

講師 本人から聞いているかぎりでは、当たり外れは多少あるようです。

カリキュラム ここは内部進学向けの過去の校内情報、過去問題が豊富にあります。

塾の周りの環境 中目黒という繁華街の立地です。立地が悪いというよりは可もなく不可もなし。

塾内の環境 行ったことがないので分かりませんが、マンションの一室だそうです。

良いところや要望 普通じゃないですかね。可もなく不可もなしというところではないかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市販の教材もおすすめどおりに買うとそれなりにする。割引なく残念

講師 電話もくださり、子供の興味を上手く引き出してくださる。若いので子供にとり身近

カリキュラム 復習を前提に、サイクルよく考えられている。思考力のためのノートもよい。

塾の周りの環境 おしゃれな街だが、雨が降ると待ち時間に困る。本屋が少ない大ききのが

塾内の環境 迎えのスペースが足りないが、交通整理はしてくれる

良いところや要望 テストが頻繁にあり理解度を親もつかめる。他の塾や教材に手を出さずに済みます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験授業に料金がかかりましたが、入塾の際に返金されます。体験は無料の塾が多いですが、料金がかかることで逆に真剣味を感じました。キャンペーンの時期などは無料の時もあるようでした。

講師 強い信念を持って塾の運営の取り組んでいるような印象を受けました。体験授業のあとの面談でも、一回の授業で子どもの様子をしっかりとみて把握してくださった印象です。悪かった点は特にありません。

カリキュラム 個別指導ですが通常の個別授業の他に中三生だけ集団での特別な講習が週一回あったり、確認テストが月一回あったりと受験対策に力を入れている様子です。中三の受験対策はzoomでの授業でしたが、講師から指されたり、zoomといえど気の抜けない授業だったようです。悪かった点は特にありません。

塾の周りの環境 駐輪場はあるのですが、時間帯によって自転車の数が多くなり止める場所の余裕がない時があります。塾の場所は大通り沿いなので防犯面については安心です。

塾内の環境 整然としすぎず、アットホームな入りやすい雰囲気です。自習スペースはきちんと区切られて集中できる環境です。

良いところや要望 通塾の回数によってポイントがたまったり、毎回塾に行くと飴がもらえたり、些細なことですが子供にとっては意外にモチベーションにつながるようです。
やる気を引き出そうといろいろ策を練っており工夫が感じられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれなりに高いが、コマ数によるので明朗会計なところは良い。季節講習などでコマ数が増えてくるとかなり高くなりそう。

講師 良い点 
明るく質問しやすい雰囲気を作ってくれる。

悪い点
今のところなし

カリキュラム 最初にテキストを山ほどしなくてよいところが良い。カリキュラムはこれからなのでまだわからない。

塾の周りの環境 周囲に細い路地が多いところと、飲み屋さんなどもあるので、遅い時間はすこし心配。自転車で通えるのは良い。

塾内の環境 ザワザワ感はあるが、本人は特に気にならない様子。仕切られていて集中できそうな自習スペースもあるのは良い。

良いところや要望 本人ひとりでは難しい苦手の克服やスケジュール管理などに期待。こまめに保護者との面談もあるようなので、その点は良い。

「東京都目黒区」で絞り込みました

条件を変更する

815件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。