キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,596件中 321340件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,596件中 321340件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安ければなお有り難いです。塾は高いので、やはり少しでもお安くして頂ければ長く続けていける気がします

講師 優しく丁寧な女性の先生で、本人も喜んでいました。
塾長さんがとても熱心で情熱を感じられた

カリキュラム 本人にあった内容そうなので
任せられるかなと思いました。

塾の周りの環境 ちょっと車が多いので、行き帰り暗くなってきたら心配ですが、逆に人通りも多いのがいいかなと思います

塾内の環境 塾は静かで集中しやすい環境だと思います。
縦並びもいいなと思います。横並びではないところ

良いところや要望 本人と向き合って頂けたら本人も話しやすくなるので、有り難いです。引っ込み思案なので、自分の意見をなかなか言えない

葛西の学び舎 斉学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ範囲内の金額なのでこのくらいなのかと言う感じで驚きはない

講師 どこどこがわからないと先生に聞くときっちりわかりやすく教えてくれたそうです。

カリキュラム 授業内容は学校の先生よりももっと中学進学だったり、高校進学に合わせたというかピンポイント的なで教えてくれたそうです。

塾の周りの環境 周辺は道路から見やすくて子供の送り向かいもしやすい。
なにか危ないことにもなりにくそうな感じです。周りの人も見ていてくれそうな感じだから問題なし

塾内の環境 塾内はしっかり勉強もできそうな感じです。もちろんわいわい聞こえることもあるけど勉強のこととかの話だろうし外に出てからは友達と話す事はありました

入塾理由 1番は駅から通いやすくてというので探したこと。
一緒に勉強を頑張ろうと言う友達が見つかったこと。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいらしいです。
また優しい、友達もいい人が多い

総合評価 全体的に想像どおりで先生も良かった。値段もだし友達としっかり励めるような仲になって良かった。

個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり変わらないが、授業時間以外でも空いてる講師がいたら教えてくれる。

講師 優しく丁寧に教えてくれた。また定期テストの前は契約以外の教科の指導もしてくれました。

カリキュラム 教材がカラーで講師が教材に沿って教えてくれた。また教科書の不明点もていねいに教えてくれました。

塾の周りの環境 駅近で家からも近くてよかった。ただ自転車をとめる駐輪場がなく、困る人もいるのかな?とおもいました。

塾内の環境 きれいに整理されている。が、空気が悪く換気されているのか心配になった。

良いところや要望 入塾の説明や契約など詳しくお話し頂けなかったので、もう少し詳しく聞きたかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所に比べてあまり値段は変わりませんでしたが比較して安いところを選んだつもりです

講師 自分が通っていた塾に比べて個人個人の対応がきめ細かく苦手なところを絞り込んで指導してくれた

カリキュラム 学校の教材にプラスして塾独自の教材を使用して教えてもらって理解の補助になったようです。それなりの値段はしましたがね

塾の周りの環境 迎えにいった的に最初分かりずらかった。立地が少々混み行っていたので迷ってしまいました。もう少し目印が近くにあると迷わなかったかなと思いました。

塾内の環境 中はとても整理整頓・清掃が行き届いていたので良かったです。多少は雑音が聞こえたみたいですが集中出来ないほどではなかったそうです

入塾理由 様々な塾の情報を妻と探して口コミを参考に決めました。自宅からの距離・学校から近いのが決め手になりました。

良いところや要望 苦手部分の洗い出しをしてくれてその部分の勉強を重点的にしていただきました。長所を伸ばすと言うより短所を補っている印象でした

総合評価 最終的に夫婦で理想としていた成績にほぼ同じようになり、おかげさまで希望校へ入学出来ました。とてもたすかりました

エルヴェ学院瑞江校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替など、結構融通がきくので、それを踏まえてテスト前に集中して入れるなどした。そういったコスパに優れた使い方ができるのが良い。

講師 先生がベテランで分かりやすい。特に、社員の先生がわかりやすかった。難しい問題に取り組むときは事前に問題を送っておくと解説を用意してくれた。

カリキュラム 特に思い当たることはないが、強いて言えば学校の授業と同じくらいに進められるよう調整していた。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすく、さらに家からも近かった。これが決め手となった。他には、コンビニが下にあったので食べ物をすぐに変えたのも嬉しい。

塾内の環境 低学年の子どもたちが騒いだりする雰囲気はあったが、そもそも自習スペースは十分とは言い難く、部屋ではなく一角にある形だった。集中するなら家。

入塾理由 近くて、社員のおじいちゃん先生がわかりやすかった。コンビニが下にあってエネルギーになる甘いものとかを買い食いできるのも嬉しかった。

良いところや要望 先生がわかりやすく、授業のスケジュールにかなり融通がきいて、さらに立地が良いのがいいポイントだと思う。

総合評価 総じていい塾だったと思う。無事第一の志望校にも合格した。先生はとてもわかりやすく、積極的に手伝ってくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べて個別は高いイメージがあるが、他の個別塾に比べて少し低料金でした。

講師 説明会では質問に丁寧に答えていただきました。

カリキュラム 子どもが「続けられそう」と言っているので良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 家から近いので夜遅くなっても安心だし、授業の間隔が開いても一度帰宅できるのでよいです。

塾内の環境 見学時には静かに授業が行われていました。

良いところや要望 良さそうな雰囲気です。

七田式葛西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の中には[教室使用料金]も含まれており、少し高いかなと思います。
また教材が高いかなと思いますが、下の子にも使えるのでそこはいいかなと思います。

講師 いつでもほめてくれるので、自己肯定感が育つと思います。
ただ先生のレベルにばらつきがあり、人気のある先生の授業だとすでに埋まってしまっています。

カリキュラム 教材は高いかなと思います。ただし、下の子がいればそのままスライドできるのでそこはいいかなと思います。

塾の周りの環境 葛西駅から徒歩2分くらいで家からも非常に近いです。
ビルの1室で駐輪場が狭いので、停めるには事前申請が必要です。

塾内の環境 環七の近くなのでうるさいといえばうるさいです。ただし、ドアを閉めると音は遮断されるのでそこまでは心配いらないかと思います。
あと、狭い部屋に最大6人の幼児+親がはいるので非常に狭いです。(コロナや感染症が心配)

入塾理由 自分では教えてあげられない数字の部分を教えてあげたいと思っていた。
また、常にほめてくれるので、親の足りない部分を補えたり自己肯定感を育つと思い、決定ました。

宿題 宿題はとくにありません。ただし、プリントがありやったらやっただけ結果がでると思います。

家庭でのサポート 七田オンラインショップにて購入したプリントを毎日やっていました。またプリントやっているときはそばについていました。

良いところや要望 先生自体はみなさん良い方で安心していました。ですが先生によってレベルの差があり・・。

その他気づいたこと、感じたこと 休むときの振り替えはできるのでいいかと思います。
ただ、当日の休みには振替ができないので前日に少しでも体調が悪そうだったら連絡しておく必要があります。
また振替の振替はききません。

総合評価 子供が喜んでかようにはいい塾だと思います。どの先生も大体の子の名前を憶えておりうれしいです。

ena葛西 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常講座の料金の安さをシーズンごとの合宿や特訓などの別途講座料金でカバーしている感じがした。

講師 全体的に熱心で課題や進度に厳しい対応が多い。合わないタイプもあると思うがやる気は出る。

カリキュラム 塾での拘束が長い割には家庭での課題も多く一日中勉強しなければならない。6年生になるとさらに特訓が上乗せされる。

塾の周りの環境 駅前で明るく治安は良いが駐輪場が無く車の無い家庭では通いづらい。迎えの待機場所も無く遅い時間は迎えが大変だった。

塾内の環境 軽食を取る場所がなく、講師のデスクで食べるらしい。
自習室もないので飲まず食わずで授業だけ受けて帰るような感じだった。

入塾理由 都立中高一貫校受験に特化していて、かつ近くにあって通いやすかったから。

良いところや要望 テキストの内容は基礎部分の解説が難しく理解出来ないところがあった。
科目別のノートの使い方が細かいので区別が大変だった。
合宿での衣食住は快適らしい。

総合評価 値段の割には内容が濃く、さすがという感じがする。
塾でも家でもやることが多く、ずっと勉強している感じがする。

ぷらうと教育研究室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾の中でも安い方だと思います。
夏期講習や冬期講習は別途料金がかかりますが、定期テスト対策はかかりません。

講師 優しく、アットホームな雰囲気の中で、おもしろくわかりやすく教えてくれます。

カリキュラム オリジナルの教材を使っており、授業に合わせて先回りに進むので、学校の授業がわかりやすいです。

塾の周りの環境 駅から歩いて3分位の立地にあり、1階にはスーパーが入っています。人通りも多く、明るいので夜でも怖くないです。

塾内の環境 塾の入っているビルが古く感じました。
建物の造りからしかたのないことかもしれないのですか、あまり換気が良くないように思います。

入塾理由 小学生の料金がリーズナブルだったからです。
先生の人柄も良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は、各中学校毎に実施してくれて、別途料金はかかりません。

宿題 宿題は並みに出ます。
予習をして授業に望んだ方がいいです。
授業のはじめにミニテストがあるようです。

家庭でのサポート 送り迎えは出来る時は極力しています。
宿題や予習の声かけもしています。

良いところや要望 アットホームでこじんまりしていて、各中学校に合わせて定期テスト対策をしてくれるのが良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しいながらもしっかりと勉強出来る環境があって良いかと思います。

総合評価 集団の中でも定期テスト対策をしてくれたり、高校受験対策も中学校の授業対策もしてくれて、割りとどんな子にも合うんじゃないかと思います。

代々木個別指導学院小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅付近の塾と比較すると安かった。

講師 娘の話によると、当たり外れが大きいとのこと。短期間で終わらせなくてはいけない課題を多く出してくる講師もいれば、優しくて尚且つ楽しく教えてくれる人もいるそうです。

カリキュラム 進度に関しては、基本学校の授業より少し遅いくらいらしいです。授業内容は親目線で見るととても充実しているように思えます。

塾の周りの環境 詳しくは伏せますが、家から自転車で行ける距離である、すぐ近くに大きな通りがあるなどの理由から交通の便は良いと感じます。

塾内の環境 施設内設備は清潔感があり、なおかつ整理整頓が行き届いていると感じます。騒音に関しては分かりませんが、娘が特段何も言っていないので大丈夫だと思います。

入塾理由 理由としてまず近くにあったから。また他の近くの塾に比べて子供からの評判が良く、料金も特別高いわけではなかったから。

良いところや要望 受験生の娘いわく、課題が結構大変なのでそこら辺の調整はして欲しいとは思います。他のことに関しては特段改善して欲しいことは無いです。

総合評価 料金、立地、授業内容、どこをとってもそれなりの高水準であり、流石有名な塾だなと感じています。迷っている方がいるなら是非この塾は候補のひとつに入れて欲しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いますが、そのくらいの価値があるものだと思います。

講師 わからないところをちゃんと理解するまで教えてくださるところ。

カリキュラム ペースは少し早いと思いますができないペースではありませんでした。

塾の周りの環境 みなさん静かで、集中して勉強に励むことができる環境でした。ほとんど1人でやっている方ばかりだったので静かでした

塾内の環境 ほとんどありませんでした。イアホンをすればほぼ聞こえないです。

入塾理由 塾内での雰囲気や先生方の教え方が決め手の大きいよういんです。

良いところや要望 やる気がある人はとてもいいと思います。ぜひ頑張ってください。

総合評価 私が言ってきた塾の中ではいい方だと思いました。特に自習の時がよかったです。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業を受けられると考えると安い(見合っている)と感じる。

講師 講師の先生方の研修もしっかりと実施されているようで、信頼出来る。

カリキュラム 生徒それぞれの学力別でのクラス分け、定期的な小テストでの成績発表など、生徒が切磋琢磨し合う環境が良かった。

塾の周りの環境 駅に近いので、ほかの駅から通う子でも不便はなさそうだった。
自宅からは自転車で行ける距離なのでよかった。

塾内の環境 電車の音がかすかに聞こえるくらいで、他の騒音はなく、集中して勉強出来る環境だった。

入塾理由 近所の他の塾に比べ、本人の学力レベルとマッチしていた。
自宅から通いやすかった。

良いところや要望 立地・講師の先生ともに申し分なく、切磋琢磨し合う環境が子供にもあっていたと思う。

総合評価 生徒自身のやる気を育んでくれる塾なので、子供の性格に会っている。とても良かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒に寄り添ってくれる所が良いが料金プランは歳が上がる事に少しづつ高くなっていると感じた。

講師 生徒の質問に快く応えている姿が印象的で、生徒の自習意欲を高めるような授業をしているのがよかった。

カリキュラム 教材が1年ごとだけでなく長期休暇でも新しくなり時期に合わせたカリキュラムを受けられていたと感じた。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があるが、当塾専用の駐輪場が設備されていたり、目の前にバス停があったりなどして比較的通いやすい所が良かった。

塾内の環境 比較的通いやすい場所にあり、塾内の設備もしっかりしていて清潔感があった印象。

入塾理由 自宅から徒歩15分以内で通いやすい距離であり、娘の友人の多くが当塾に通塾していたため。

良いところや要望 周辺にマンションの多い場所にある為通いやすい生徒が多いと感じた。

総合評価 生徒と距離が近く相談事なども熱心に聞いて下さる所が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団よりはやはり高いですが、他の個別と比べるとまだ安い方かもしれません。

講師 無料体験の時に、親切にわかりやすく教えていただき、その事が本人は嬉しかったらしく、習いたいとすぐに決めました。入塾してからもその先生が担当してくださり本人も意欲的に取り組んでいます。

カリキュラム テスト範囲の広い中学校な為、学校のテキストを通して理解していない部分を教えてくれるところが息子には助かってる。

塾の周りの環境 駅周辺な為、明るいのは助かります。また駐輪場があるので、息子にとってはありがたいようです。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
教室自体が少し狭いような気もしますが、息子は気にならないようです。

良いところや要望 息子は、個別でじっくり教えてもらわなければついていけないタイプなので、とても助かってます。学校のテスト結果が上がってくれると嬉しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。娘のコマ数が多くなかったのでそんなに負担には感じなかったです。

講師 質問しても答えられない先生もいましたが、親身になって教えてくれる先生を希望してよくその先生に教えていただきました。

カリキュラム 教材は英語の長文など繰り返しやり身についたので良かったです。
国語に関してはあんまり意味がなかったと本人が言っていました。

塾の周りの環境 狭い道路沿いに塾があるので危ないなぁといつも思っていました。バスも通るのでいつもヒヤヒヤしていました。

塾内の環境 入口の下駄箱の匂いが気になっていました。
消臭剤など置いていたのかは不明です。

入塾理由 家から近い事、友達が通っていて勧められた。
個別を希望していた為。

定期テスト 本人が家で勉強したいと言っていたので定期テスト対策には参加しませんでした。

宿題 宿題は進んでやる子だったので私は把握していませんが辛いとか聞いた事がないので適切だったと思います。

良いところや要望 本人のレベルに合わせた教育をして頂きました。苦手なものは進んで教えて頂き感謝しています。

総合評価 夏期講習や冬期講習など相談しながら決める事ができたので無理せズ出来ました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かな、季節講習が入ると目玉が飛び出るくらいの料金だが、それなりに力がつくからそれもよしとしてました。

講師 受験のプロ集団。大学生バイトがいない、専門職でやってる人たちなので勉強が楽しくなるやり方を知っているし、伝授してもらえた

カリキュラム すごく分厚いテキストだが、きちんと問題も選別されていて、何をどう勉強すればいいのか、どれを覚えるのかが読むだけでもわかる

塾の周りの環境 大通りに面してるので夜道も怖くない。ほぼ同じ学校の子が多いので帰る方角も一緒。遊ぶ施設もないのでとても良い

塾内の環境 大学のような長い机と椅子で体格のいい子は狭いかも。うちは小さい体だったので困らなかったけど、冬に上着を置く場所がなくて困ってた。

入塾理由 上の子が中学でつまづいたので、同じようなことにはならないようにするため

定期テスト 学校別に定期テストの傾向と対策のファイルがあり、定期テスト前は学校別に授業が進む。それと並行して受験の勉強もしてくれる

宿題 毎回出る。結構な量。やっていかない子はいない。宿題に関連した小テストもあったから毎回大変

家庭でのサポート 天候悪い日の送り迎え、定期テストや三面後に個別に面談してくれる。先生が一人一人を的確に把握してるので、苦手をどう克服するかを個別で考えてくれる

その他気づいたこと、感じたこと とにかく受験に関してはプロ。これをやっておけば大丈夫、これをやっておけ!と子どもが納得するし、安心して勉強する。

総合評価 定期的な保護者会もあるので、親同士の交流もできる。
職員が子どもを把握していて、誰に聞いても澱みなく答えてくれる。

一橋セミナー船堀校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とにかく穏やか、ある程度できるお子さんはわからないところを質問したり、勉強法についての質問等をすると的確な答えが返ってくるくらい先生は優秀。

カリキュラム 学校の勉強のおさらい的な学習法。
上位校を目指すこ子には物足りないのでは。そのくらい、基礎の基礎をやる。

塾の周りの環境 駅近くでコンビニも近いが繁華街ではないので静かに勉強はできるとおもう。駐車場、駐輪場もあるので雨の日のお迎えは楽

塾内の環境 少人数制だったのでひとつひとつの部屋は狭い。机と椅子はゆったり座れるのでいいと思うが換気が良くない。
コロナ前だったから良かったけどあれ、コロナの時はどうしてるんだろうと心配してた

入塾理由 家庭で勉強しないので祖母が見つけてきた塾。
先生が厳しくないのでほぼ遊びに行ってるようなもので学力が身に付かなかった。

定期テスト 学校別に定期テストの傾向と対策がなされているし、
学校の先生の情報も持っている、
それを活かすも殺すも子ども次第

宿題 宿題なんてあったのか?やっていかなくても何もペナルティはなかったようで、子どもは何もやっていかなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらい。親からの相談には親身になってくれるし、的確なアドバイスひくれる。これも子どもがやればの話

良いところや要望 先生、塾長がとても素晴らしい。子どもは先生たちが好きで楽しんで通っていた。時に厳しくしてくれるほうが良かった

総合評価 ある程度自分で勉強できる子には最適なところだと思う。集中して勉強できるし、わからないところはすぐに聞けるし、先生たちが話しかけやすい。
が、勉強の習慣すらない子は遊びに行ってるような場所になりかねない。

駿台高校部西葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いつでも質問対応可能。優しい先生方が多く、どのような細かいことでも答えてくれる模様。

カリキュラム 大変わかりやすい様子で、既に学校で習っている子にも習っていない子にも分かりやすく説明していた。

塾の周りの環境 夜の9:30過ぎても1人で帰ってこれるくらいには治安が良い。交通の便もよく、そこはさすが。立地も良かった。安心して通える。

塾内の環境 質問、相談に随時対応していてたいへんよい。学期ごとに全員と面談があるので自分から行けなくても相談できる。

入塾理由 周りの子に通ってて成績が良い子が多く、中高一貫で中3のうちに高校範囲を先取りしたかったため。

良いところや要望 クラスリーダーに相談しやすい!!料金さえ安くなれば…

総合評価 値段は高いがサービスは良い!それ相応の受付の振る舞いなどを感じる。自習室が魅力的。

花まる学習会西葛西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にこれまで通ったことがなく、その他の習い事と比較して高いため。

講師 少人数制なので一人一人のことをしっかり見てくれている。
また机に座っているだけでなく、ちょっと体を動かすような授業もしてくれる。

カリキュラム テキストだけに集中するのではなく、はさみで工作をしたり習字をしてみたり色んなことを体験させてくれる。

塾の周りの環境 自転車での通学がほとんどですが、専用の駐輪場はないためどこかに置いてから向かう必要がある。送迎の時のみなのであまり不満は感じていない。

塾内の環境 普段は多くの生徒がいらっしゃるのか早々比較的広いので、息子のクラスはガラーンとしています。

入塾理由 母親(子供の祖母)が学長の講演会に行き、魅力的だったので勧められた。

定期テスト これまではなかった。週に一度の授業のみで毎回テスト等はない。

宿題 宿題は出されたことはないですが、その日の復習や次回の予習については自由に各家庭が選択できるようです。しなくても何も言われませんし、授業に置いていかれることもありません。

家庭でのサポート まだ未就学児ということもあり準備は基本的に親がやっています。自宅でインターネット環境で利用できる授業もあるみたいですが、利用したことはありません。

良いところや要望 現在は生徒4人につき先生の数が2人いらっしゃるのでしっかり指導していただける点はありがたいです。逆にテスト等はないので、子供の身についているのか聞く人する場は欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験を控えている生徒さんからすると試験内容に沿ったことをやるというよりは楽しんで物事を学ぼう!と言ったコンセプトなので、ここで学ぶことだけやっていても合格するかは疑問です。

総合評価 家庭ではあまり教えないことをやってくれて、毎回子供が楽しんで通ってくれていることが1番です。数字に強くなるカモンのようなスタイルではなく、図形などの知恵スキルが身につく塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと思う。だが、基本的に問題はないがホコリがまっているのが気になった。

講師 とにかく親身に接してくれた。先生も若いので、いい相談相手になってくれたと思う。

カリキュラム 娘のペースに合わせて授業を進めてくれた。テスト前は徹底的に復習をしたことでテストの点もよくなった。

塾の周りの環境 問題はあまりないと思うが、強いて言えば、暗いところにあるので夜に通わせるのは不安だった。治安はそこまで悪くないと思う。

塾内の環境 大通りの目の前にあるので、授業中に救急車の音や、車の騒音が聞こえる。

入塾理由 上の兄弟が通っており、家からの距離が近かったため。学校の友達も通っていたため。

良いところや要望 子供とにかく親身に向き合ってくれて、成績が上がらなく悩んでいる時もサポートしてくれるいい先生が多いと思う。

総合評価 高校受験のために入塾したが、受験後も続けたいと思うほど、楽しく通えることが出来た。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,596件中 321340件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。