
塾、予備校の口コミ・評判
1,425件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都千代田区」で絞り込みました
EIKOH LiNKSTUDY 個別指導 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 目標を達成しましたので、費用対効果は充分ですが、費用は安くはありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画視聴による学習ですが、内容は充実していましたし、スピード感も適当と思います。
教材・授業動画の難易度 内容が充実していたので、真面目に取り組んでいました。着いていくのに結構大変そうでした。
演習問題の量 演習問題の量は少し多いくらいかもしれないです。結構大変そうでした。
目的を果たせたか 結構厳しさもあり、少し音をあげたこともありましたが、目標を達成することが出来ました。
オプション講座の満足度 オプション口座は受講しておりませんので、回答はなしとさせていただきます。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習側のフォロー体制はしっかりしておりましたが、管理面は少し厳しいくらいに感じる面もありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット端末などは使い勝手に問題はありません。
本人も使いやすそうでした。
良いところや要望 良い点は自らのペースで学べること、費用面は安くはないのでそこは気にはなるところと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースで学べることが最大の良いところです。自己管理の向上につながればなおさらよいですが。
総合評価 目標を達成できたので高い評価としました。
名探偵コナンゼミ通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お手頃だと思った。派手な広告やプレゼントもなくシンプルでよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が丁寧で、わかりやすかった。イラストや説明が多すぎるページがありました。
教材・授業動画の難易度 解説が丁寧で解きやすかった。難易度は高くなくだれでも取り組みやすい
演習問題の量 演習問題は多くなく取り組みやすい。順をおって取り組めた。謎解きがおもしろかった。
目的を果たせたか コナンに導かれて好きになりました。イラストもありスラスラ進めていました。
オプション講座の満足度 謎解きはいろいろな視点から考えた。ヒントも多く親子で楽しめてよかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はあまりなかった。提出のテストも年に2回なので楽だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に問題なく子どもでも操作できた。慣れてくると楽しいようだった
良いところや要望 コナンのキャラクターとストーリーで楽しめた。無理のない量で取り組みやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教科書に沿っていないので、難しいこともあったが楽しみながらできた。
総合評価 続けられる楽しみがある。適量でよい。手頃な値段ではじめやすい。
EIKOH LiNKSTUDY グループ指導 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果としては良いとしました。将来への投資的なスタンスで臨みました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムが充実しており、得意分野はさらに、苦手分野は基礎学習からやり直して指導してくれたことが良かったです。
教材・授業動画の難易度 オンラインの学習というのが初めてだったこともあり、最初は慣れなかったようです。しかし回数を重ねる度に苦手分野の振り返りが出来て学力が上向きになれたのはとても喜ばしかったです。
演習問題の量 演習問題の量はやや多い印象だったようですがそれが本人にとっては苦手克服のいいきっかけだったようです。
目的を果たせたか コロナ禍で通学がままならず学力低下の心配をしていた所、このオンライン学習をインターネット検索上位で知り、半信半疑ながらも始めた所学力向上が見られた。
良いところや要望 良い点は1人で集中して学習に望めた事です。改善点は特になしでした。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで苦手意識ばかり持って前に進めなかったのがこのオンライン学習で前向きに勉強に励むようになった事が最大の収穫です
総合評価 初期投資としては最初は高いと感じましたが、結果的には効果が目に見えて現れたのが良かったです。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オプション料金が他と比べて安いので、娘の学力、苦手科目にあわせて、セレクトできるのがよい。セミオーダープランのようだった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望校対策のテキストで解けない問題煮対しての解説がわかりやすく、娘がなぜ解けないのかを分析してくれて、改善方法を提示してもらえた。
教材・授業動画の難易度 難易度は高いが、ひとつずつクリアするための指導がよいのとただやるだけではなく、次の課題につながる教材なので、ステップアップしているのが実感できやる気につながった
演習問題の量 レベルにあわせた問題と、少し難しい問題になっており、量は多いがレベル分けされているので、実感値として多いとは感じられないので、娘は無理なくやれていた
目的を果たせたか コロナ期だったため塾に通うより安全性の面でオンラインを選択。いくつか調べたり体験したなかで、講師との相性とカリキュラムの進め方が娘に適していた。講師のコミュニケーション能力が高く、娘も相談しやすかったようで恥ずかしがらずわからないことを聞けていたので、苦手克服できた。満足している。
オプション講座の満足度 英語、ヒアリングの講座は楽しみながらやっていた。ヒアリングが苦手だったが、コロナで人と触れ合うのが少ないから、人と話すのが楽しかったようだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 娘が自らやるように講師の声がけがあり、親の負担は少なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供なのですぐになれたが、PCがよいと途中から変えていた。操作は簡単
良いところや要望 コロナ期はオンラインが最適でした。今も部活があるので、塾の行き来の時間を考えるとオンラインで助かっている
その他気づいたこと、感じたこと 家で勉強する習慣ができ、オンライン講座以外の勉強も自らするようになった。
総合評価 娘の性格からみて、自分のペースで勉強できるのがよかった。親側の希望としては、学力がどこまで上がったのか分かりやすいので模試かもう少しあるとよい
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 担当講師はとてもよかったので、この費用を支払った価値はあったと思いますが、やはりとても高額なので負担は大きかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どものレベルに合わせて課題を出してもらい、進めてもらえたので、しっかり理解できているようだった。とても親身に対応してもらえた
教材・授業動画の難易度 最初は難しく感じている教材でも、子どものレベルやペースに合わせて指導してもらえたので、難しい問題になっても苦痛になることなく取り組めた
演習問題の量 予め、担当講師と子どもの性格について相談してあったので、子どものペースに合った演習問題の量を出してもらえた
目的を果たせたか 子どものレベルに合わせて進めてくださったので、だいぶ基礎学力があがったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 担当講師のフォロー体制は申し分なくとてもよく対応してもらえました。本部の担当サポートは相談に対しての返答が遅かったことが何度かあった
良いところや要望 担当講師選びで、子どもの性格や要望に合わせて紹介があり、合わなければ変更可能だった。子どもの場合は初回からとてもよい講師に出会えたのでよかった
総合評価 授業や担当講師は申し分ありません。本部の担当サポートは対応が遅かった。面談時に追加の授業を契約させがちなところは商売っけを感じさせられてしまった。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインなので、比較的格安である。費用対効果はなかなかたかい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすくて、なかなかいいと思う。本人にあった内容であった。
教材・授業動画の難易度 なかなかよい教材であった。本人にあっている教材であった。
目的を果たせたか なかなかあう塾がなくて、探しましたが、トライのオンラインは、なかなかいいと思う
オプション講座の満足度 記述式の演習問題をしたが、身についたのではないか。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス体制はなかなかいいと思う。サービス自体もいいのではないか
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い勝手も悪くなく、いいのではないか。悪くない。
良いところや要望 一番大事なのは、本人に合うかどうかだと思う。ここがためなら、どんな内容でもダメである。
その他気づいたこと、感じたこと 進んで学習するのかがとても大切である。そのためには、本人にあうかどうかが重要である
総合評価 希望校に合格したのだから、十分合格である。値段も比較的安く、費用対効果がたかい
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 個別指導でしたので、それなりに費用はかかりますか、大勢でいると質問もしにくく、わからないままになることもあったかと思うと費用効果はあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく、丁寧でとても学習意欲がわいてくるようです。その点はすごく良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 受験を意識して取り組んでいたので、難しい問題と向き合えてよかったなと思います。
演習問題の量 やるべきことが明確なので、量が多くても苦ではなく、こなすことができていました。
目的を果たせたか 家にいながら学習指導してもらえるので、通う時の安全面や交通費、時間などあらゆる無駄を省くことができてよかったです。
オプション講座の満足度 どの講座も役に立たたにないということはなく、どれも身につけていきました。問題に慣れていくことが大事だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親としては、ファイルの整理や、健康面のサポートなど、できる限りのことはしてあげました。先生の協力もいただき、心強かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さい頃からタブレットで映画を見たりしていて、タブレットも使い慣れており、特段困ることは何もなかったです。
良いところや要望 とにかく通うときの安全性を考えると、夜遅くなると怖いですし、女の子なので送り迎えをしなければと思うと親の負担も減りますし、時間もかからないので、良い面しかないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の頃からタブレットを使っているので当たり前に学習しているように思います。面倒なことなく、サクサクと学習を進めていました。
総合評価 人によると思いますが、我が子にはとてもピッタリ合っていたなと思います。性格の問題もあると思うので、見極めて、考えたらいいと思っています。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 我が家に関しては成績への効果もなく残念な結果となってしまいました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 指導はしっかりしていただきましたが、一般的な学校の授業内容に沿ってしまい通学している学校の授業内容とは異なり本人も混乱があったようです。
教材・授業動画の難易度 難易度は本人に合わせてくれるのでちょうど良かったと思います。
演習問題の量 部活が忙しいこと、通学に時間かかることを配慮していただきました。
目的を果たせたか 定期テスト対策のために受講をはじめましたが、学校で使用している教科書が特殊なことにより十分な対応が難しいとのことでした。結果もついてこなかったため短期間でやめました。
オプション講座の満足度 オプション講座の受講はしていないため、詳細についてはわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありません。親から宿題について要望を伝えても本人と相談して決めるスタイルです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学校後半にコロナ禍でタブレット学習が定着しているので違和感なく始められました。
良いところや要望 良い点は本人に寄り添って宿題などを考えてくれます。一貫校のテキストには不慣れな点が残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインで夜間通塾に関する心配などがないことはとても利点だと感じました。
総合評価 塾なので結果ぎ伴わなかったことが評価になってしまいます。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまずまず適正だった!教材と動画を取り入れた学習は子どもにも分かりやすくまあ見合うと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンライン動画での指導が分かりやすく本人も楽しく取り組んでいて長続きしているなという実感を持てた
教材・授業動画の難易度 無理せず楽しんで授業をする事が大事なので少し難しい学習教材もまさにトライ精神で取り組んでいる
演習問題の量 演習問題の量はさほど多くは無いので遅れる事なくこなす事が出来るのが本人にとって良いと思う
目的を果たせたか トライオンライン熟は楽しく学べ自分の偏差値もある程度把握出来自信をもって受験対策が出来る
オプション講座の満足度 無理なく楽しく学べる事が一番で長続きして欲しいと思ったがこれも危惧に終わりひと安心した!本人も自信がついたみたい
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制も迅速かつ適格にしてもらったのでスムーズに学習出来親の負担もさほど無かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は楽しく学べる為嫌がる事も無くすぐに慣れて特に問題は見当たらず適格である
良いところや要望 良い点は教材と動画を取り入れた事で子ども何より自分のペースで学習出来楽しんで出来る事が一番で改善点は特に感じ無い
その他気づいたこと、感じたこと はじめは通信講座という事でやや半信半疑だったが以外に子どもも長続きして自信がついたので親としてひと安心した
総合評価 子どもが色々な事にトライ精神をもって学習出来た事が一番何より本人が自信をつけた事に満足
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 当たり前ですが、コマを増やすと料金が増えて経済面的に辛くなってきます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習というもの自体がなかなか慣れることが難しかったようです。
教材・授業動画の難易度 遊びながら学習するシーンもあるので、そこまでつまずくことはなかったと思います。
演習問題の量 子どもの進捗状況に合わせて徐々に増やしていってくれたので、多くて大変という思いはそこまでなかったと思います。
目的を果たせたか 自発的に学習する気持ちが芽生えたと思います。それに加えて物事に取り組む時の集中力が高まったと思います。
オプション講座の満足度 過去問対策など小学生にはあまり馴染みないとは思いますが、色んな種類の問題に触れることができ、頭に定着しやすくなったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には、タブレット上でフォローしてくれますが、一緒に考えることもあります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 少しエラーが起こりやすいのですが、他は使いやすくていいと思います。
良いところや要望 家で学習することにより、子どもの進捗状況が親も把握できるようになり、成果がわりやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家では集中力が続かないかなと思いましたが、意外といけると思います。
総合評価 結果もそうですが、頑張って学習するルーティンができたことが一番よかったです。
すらら の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高額かなとも思いましたが、子どもがやる気になれるのなら問題ない程度かと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違いを嫌いバツがつくのが苦手な我が子には、ケアレスミスやタイプミスなどによるバツが嫌だったよう。
教材・授業動画の難易度 難易度は子供が選べるので良かったと思います。内容を見たり、間違った段階で途中で辞めてしまうこともありました。
演習問題の量 かなり早い段階でやめてしまったので、演習問題に関しては評価できません。
目的を果たせたか デジタルでの学習の流れや仕組みがうちの子供には合わなかった。
オプション講座の満足度 もう少し続けられたらやったかもしれませんが、オプション講座はやっていないのでわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 期間が短かったので評価できませんが、特に負担には感じませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅のパソコンやタブレットで勉強できるので、使い慣れていて良かったです。
良いところや要望 時間や場所、やる数など子どものペースでできるのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 間違いを極端に嫌いタイプの子には、ブー!という音やバッテンのような「間違い」の表現が合わないと思いました
総合評価 うちの子には合いませんでしたが、私が子供だったら楽しく勉強できたかなと思います
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果、合格出来たので、費用対効果(金銭負担)で言えば想定内だったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 目的に対しての授業の質・分かりやすさは、本人にとっては良かったのでしょう。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は本人にとっては適切だったのでしょう。
演習問題の量 演習問題の量は本人にとっては適切だったのでしょう。
オプション講座の満足度 オプション講座の内容については本人に合っていたのでしょう。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担については金銭・労力共に楽では無かったが納得しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット機材の操作については問題無かったと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はパソコンやタブレットの設備費かかったので高いと思いますが、在宅で学習できたことを考慮すると受講した価値はあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ あらかじめ問題や教科書などの学習したい箇所をスキャンをして先生に送る手間が面倒だったが、タブレットを使って画面に記述もできてよかったと思う
教材・授業動画の難易度 教材は学校で使用している教科書や資料をしていました。記述問題が苦労していたので時間をかけてわかるまで指導していただいたのが良かったと思います
演習問題の量 個人差もあるので多かったか少なかったかわかりませんが、学校の単位が取れていたのでちょうどよかったと思います。
目的を果たせたか コロナ禍で思うように学校に出席することもできず、自宅でパソコンやタブレットを使った学習は子供にとっても合っていたようで、一対一の個別指導で苦手教科の克服が出来たと思う
良いところや要望 学習だけではなく、先生の体験談や学習のやり方など先生に相談もできる時間があればよかったかなと思います。
総合評価 遠隔での授業ということが、地域格差もなく子供に合った学習方法でよかったと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、他の通信教育の教材を知らないので
比較することができませんがそれなりに良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全般的によく出来ていたように思います。
見返せたりできたので良かったです。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はどちらとも言えませんが、子どもは楽しんで取り組んでいました。
演習問題の量 演習問題の量は適当で、子どもが取り組むにはいいように思いました。
目的を果たせたか 子どもほんにんのやる気がでてこなかったのでもくてきのたっせいも出来なかった。
オプション講座の満足度 どんな感じなのか試しに申し込みしてみましたが、良かったもうに思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 他の通信教育の教材を知らないので比較することができませんが、対応は悪くなかったように思いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は、子どもの年齢でも無理なく出来たので適していたと思います。
良いところや要望 良い点は、自宅に居て出来ること。子どもが自分のペースで出来、習慣に出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 短い間でしたので特にはありませんが、自分から取り組む習慣が出来、良い機会でした。
総合評価 自分から取り組む習慣化と、費用の面でも無理なく続けていける。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ネットでの受講が中心のため、通塾にかかる時間やコストがない分、コスパはいいと思いますが、1つ1つの受講費用が結構かかるなあーと感じていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解しにくい単元を何度も繰り返し視聴できるのがよかったです。また、質問にもオンラインで聞けるのが良かったようです。また、自分のペースで学習できるのも助かっていました。
教材・授業動画の難易度 教科によって難易度が一定でないところがあり、別の教材を用意する必要もありました。その分、オプションのコースへの加入が必要に感じたこともあるようです
演習問題の量 オンラインで実施されたが、予想を超えて問題は多かったようです。
目的を果たせたか 苦手教科の英語の偏差値を上げるために基礎から何度も繰り返し復習できることを期待して受講した。
オプション講座の満足度 記述対策の講座はとても良かったと言っていました。与えられた問いに対して、短時間で序論、本論、結論を素早く起草するテクニックを伝えてもらい、大いに参考になったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、オンラインで多くの受講生を想定した講座を提供しているため、個別指導がどこまで十分な対応をしてもらえるのか不安であったが、本人はメールやチャットなどで意外と聞きやすいと言っていました。まー結果が出ているため、受講して良かったと思っていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 youtubeに似たインターフェイスのため、操作性は問題なかったようです。ただ、家のWIーFIの環境が曜日や時間帯によって変化するため、動画がところどころ止まることがあったようです。
良いところや要望 自分の学校生活や行事、部活動の予定を考慮しながら自分のペースで受験対策を進めることができたにが良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。CMなどの広報費用がかさんでいるのか、受講料が割高い印象があります。
総合評価 受講した本人に聞いたらこの点数でした。本人が言うのだから一番わかりやすい理由でしょう。
ドラゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し安けれぱと思いますが、子どもが、ドラえもんを、すきなので、満足です
教材・授業動画の質・分かりやすさ ドラえもんが好きなので、学習意欲が高まったみたいで、それか、よかったです。
教材・授業動画の難易度 学校の勉強の補完になるような内容で、子どもも楽しんで取り組んでいました
演習問題の量 学校の宿題と合わせて一緒にやる分で、ちょうどよかったと思います。
目的を果たせたか ドラえもんが好きなので、コロナ禍でうまく学習できたと思います。
オプション講座の満足度 ドラえもんが、好きなので、他の科目も行いたかったのですが、お金が足りませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なので、私が手が離せない時にも、一人で学習してました。とても助かりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの、操作が、わかりやすく、私が手が離せない時にも一人で、学習していました
良いところや要望 ドラえもん好きな子どもには学習意欲か高まるし、勝手にやってくれるのでとても便利でした
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、ドラえもんを、すきなあいだはとても便利だと思います
総合評価 子どもが自分で学習してくれるので、とても助かりました。ドラえもんが、すきでなくなったあとが心配です
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はそこそこ適切ではないでしょうか。コロナ禍でなければ使わないと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットだけではわからない部分もあったのですが、マンツーマンの学習塾でその分を補えました
教材・授業動画の難易度 コロナ禍だったため、通信教育を受講しましたが、それだけでは不足している印象がありました、
演習問題の量 コロナ禍のため、学習時間がかなりあったので、適切な量だったと思います
目的を果たせたか マンツーマンの学習塾も平行して通っていて、そちらもかなり上手くおしえてくれたのもよかったと思います
オプション講座の満足度 途中までは、ある程度ついていけましたが、わからなくなったところの復習がうまくできませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み コロナ禍のため、金銭的な負担は結構重かったです。自己管理が得意な子どもには向いていると思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作はやりやすいイメージです。インターネット費が、コロナ禍により結構かかったのがきつかったでふ
良いところや要望 良くも悪くもうまく自己管理できる子どもには向いていると思います
その他気づいたこと、感じたこと インターネットの環境にない子供が近くにいて、その子にも使えるものがあればと思います
総合評価 コロナ禍で割と適切に学習することができました。分からないところをもっと詳しく解説してもらえると助かります
ドラゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(小学受験)・受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が勉強に興味を持てたこと、集中力がついたように感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カラーでとてもわかりやすい。子供も知っているドラえもんだったので学びやすかったです。
教材・授業動画の難易度 極度に難しいわけでもなく、簡単でもないと思いますが、相手は子供なので、理解する説明の仕方が難しいと感じました。
演習問題の量 演習の量も特に多いとは感じませんでしたが、子供にとっては勉強せず遊びたいようでした。
目的を果たせたか 子供に苦手意識のあった算数を勉強させるため入会しました。子供も最初は勉強しませんでしたが、ネットでの勉強に慣れたようで今では楽しく勉強しています
親の負担・学習フォローの仕組み 月々の金額がもう少し安いと親の懐が、暖かくなっていいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも文字が大きくてみやすい、子供が落として割れてしまうか不安でした。
良いところや要望 他のアプリも使用できると、良いと思います。または市販のタブレットにアプリを使えるようにするといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の集中力、勉強を、はじめ、いろんなことに興味を持つようになったので良いと思います。
総合評価 子供にとって、楽しみながら勉強できた事が良い事だと思います。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は若干割高な気もしますが、サポートもしっかり合って見合ったものだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に通う時間や送り迎えの必要がないから、近くに塾がなくても受けられる
教材・授業動画の難易度 自分にあった受講方法で難し過ぎず、自分のペースで学習できる。
演習問題の量 演習問題の量は多くもなく少なくもなくて、丁度いい感じでしっかり学習出来た。
目的を果たせたか トライのオンライン個別指導では指定教材がなく、使うものは自由なので。
オプション講座の満足度 オンライン講座では自分のペースで学習出来るので学校との両立がきちんと出来た。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は毎日の学習をサポート出来てフォローもしっかりしていたので親の負担はほとんどない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使い勝手がよく、操作も簡単で使いやすかった。利便性も良い
良いところや要望 良い点は子供のペースで無理なく学習出来る所、悪い点はある程度親も見ていないと心配になる。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で学習出来、塾に通う手間も省けて学習出来る
子供がやる気になった。
総合評価 総合的に通常に通う塾より、オンラインの塾の方が学力も上がりやすいと思う。
トライのオンライン個別指導塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 見合った効果を得られたと思います。お得に勉強習慣が身について良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特にありません。楽しくできていたので良かったのではないでしょうか。
教材・授業動画の難易度 特に嫌がらず期限内にできており、学校での勉強でも困りごとがなかった様です。
演習問題の量 提出課題を期限内にやり遂げていた。決まった時にコツコツと学習するクセがついたので、量としても負担ではなかった様です。
目的を果たせたか 特に嫌がらず学習を進められました。楽しくできていました。課題も期限でやり遂げられました。
オプション講座の満足度 特にありません。子どもにまかせていたので、干渉せず見守っていましたが、問題なく出来ていたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 楽しくできていましたが、時々飽きてしまうこともあったので声かけだけはしていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 誰でも使いやすいようになっていたので良かったです。子供でも慣れれば問題なくできていました。
良いところや要望 やる気スイッチをおしてくれて、学習習慣が無理なくつけられるようになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。無理なく、嫌がらず、楽しくできたのが良かったのではないかと思います。
総合評価 やって良かったです。本人がまたやりたいと思ったらすぐ再開するよていです。