
塾、予備校の口コミ・評判
842件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都調布市」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に行ったことがないので正確には比較できません。なんとなくの感覚です。
講師 まだ初めて間もないので正確にはわかりませんが、個別の対応がきめ細やかな気がします
カリキュラム 年間の見通し・修正を定期的にご報告いただけること。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で便利。明るく安全なルートで安心できます。電車通学ですが、自宅と学校の中間で途中下車できる点がよかったです。
塾内の環境 静かで集中できる環境だと思います。私語厳禁の自習室も使い勝手が良いようです。
入塾理由 完全個別の一対一の授業であること。
良いところや要望 完全個別。問題を解いている間もずっと真横で見張られているところがよいです。他社は、回答がでるまでは他の生徒を見にいっているところが多いようです。
総合評価 まだはじめたばかりなので、結果が出るまでは判りませんが。言われるとおりにさえこなしていたら実績はついてくるように感じます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで3箇所塾を変えてきましたが
一番ダントツで高い。
ただテキストなど無駄に買わされなくて良い。
講師 子供が宿題を自分からするようになり、
スムーズに終わるようになった。
カリキュラム 特にテキストを買わされる事なく、
他の塾で購入したテキストで大丈夫だと
それを使い授業をしてもらえた。
塾の周りの環境 駅前で明るく、大通りに面し自宅から自転車で五分、自転車も入り口にとめれて便利です。
飲食店など多いですが飲み屋街とはまた違うので子供一人でも安心。
塾内の環境 校舎も適当な大きさ、綺麗ですし、特に自習室がつかいやすい感じが良かった。
入塾理由 個人塾、個別、集団授業と塾を変更してきたが
一番息子が無理なく嫌がらず通ってくれた。
良いところや要望 テスト対策をしてもらえるみたいだが、
しっかり点数を把握して次回はそれを参考に
また見ていただきたい。
総合評価 塾長の方の話もわかりやすく、
息子も嫌がらず新しい塾のスタートをきれた。
代々木個別指導学院国領校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会キャンペーンをやっていたので。ただ、実際聞いてみるとどんどん追加料金がかかり他の塾と大して変わらなかった
講師 学校の先生の問題の出し方の傾向などより詳しく聞けたりするので勉強が捗る
カリキュラム 分かりやすく、自分に合ったテキストで進めてくれるので勉強意欲がとても上がる。今の先生はとても合っているのか分かりやすい
塾の周りの環境 駅近なのでとても明るく、ビルもできたばかりなのでとてもきれいです。自転車置き場も塾専用のスペースがあるのでありがたい
塾内の環境 出来たばかりのビルの一角なのでとても綺麗です。トイレも清潔で良い。教室内も明るくいつも綺麗に掃除してあるので、気分が良く勉強する環境が良い
入塾理由 親と一緒に話を聞きにいき、環境や勉強への向き合い方など、自分に合っていると感じたから
良いところや要望 年齢が近い先生が多く、とても話しやすい。塾長が授業開始に必ず一言アドバイスややる気が出るような言葉掛けをしてくれる
総合評価 塾長や先生たちはとても親身に話を聞いてくれるし、授業も分かりやすい。自分には環境も先生もあっているのでこれからどんどん勉強時間を増やして頑張っていきたい
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めてなので比較が難しいですが、正直安くはないです。でもどの塾も似たような金額なので仕方ないのかなと思います。毎月だけでなく季節の講習が入るといくらになるだろうと心配しています。
講師 体験の時に担当して下さった方がしっかり勉強も指導してくれつつ、合間の雑談が楽しくて緊張が解れたようです。
カリキュラム 苦手なところをクリアするまで何度も指導して頂けてるようです。苦手な部分の解説や解き方を説明してもらい、克服できるよう指導してもらえてるので本人も喜んでいます。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分ほどで通いやすい。車での送迎もしやすい場所にありました。交通量が多い道路に面しているので危険はあるかもしれませんが、人通りも多く明るいので逆に安心です。
塾内の環境 塾内はとてもきれいです。明るく消毒や空調など管理が出来ていると思います。
入塾理由 いくつか体験した中で本人が決めました。施設の綺麗さもありますが、講師との相性が一番の決め手かと思います。初めての塾ですが行くのが楽しみで仕方ない様子です。
定期テスト 入塾したばかりなので、まだ定期テストがありません。宿題が出ることで普段の勉強がしやすくなったみたいです。
良いところや要望 施設の綺麗さは通う子にとっても重要で、嫌だと思う環境の中で集中して勉強出来ないと思います。明るくオープンな雰囲気と仕切りで区切られた、一定のプライベート感が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と部活のあとなので、どうしても遅い時間帯での講習となり帰り時間が遅くなってしまいます。毎月の曜日、時間が固定化され(振替は回数が決まってますが可能)てしまうので、早く行ける時があったら空きがあれば早められるとありがたいと思います。
総合評価 まずは本人が行きたがったコトが一番です。これから通う中で点数にどう反映されていくかになりますが、楽しそうに通っているので安心して送り出せます。
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と同じ値段で多くの設備やテストを受けれたので安いと思った。
講師 先生が手作りされているプリントがわかりやすかった。
テキスト外も教えてくださる先生もいてよかった。
カリキュラム 学校でも河合塾が出版している冊子が進められていた。
公式が全て載っている本などもありわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から近く塾生が多いので安心して通うことができた。
塾の隣のコンビニでは文房具も売られていて、忘れ物をした時もすぐに買うことができてよかった。
塾内の環境 生徒全員が集中して自習をしていたので自分をやらなければいけない気持ちになった。個人ロッカーがあり、便利だった。
入塾理由 見学に行った時の自習室の広さやテストが毎回受けれる点。
また、テキストもわかりやすかった。
良いところや要望 ICカードにお金が入っていないとコンビニでコピーしなければいけない点。
総合評価 自習室がとても整っていて個人ロッカーからすぐにテキストを取ることができたのでよかった。
市進学院調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかるようになるまで付き合いで教えてくれること。先生は年ごとに変わるが、個性があって面白い。
カリキュラム 進度は公立中学の先取りができるくらいのペース。定期テスト対策などもできる。
塾の周りの環境 調布駅前なので、自転車を止める場所も多く、通いやすい。パルコに立ち寄って参考書を変えてしまう。たまに駅前広場でやる大道芸がうるさい。
塾内の環境 自習室は小さめだが塾内はとても過ごしやすい空調。一日中いれる空間。
入塾理由 学費の安さと、指導が丁寧でとてもわかりやすく、自分の弱点を細かく分析できるところ。
良いところや要望 とてもすばらしい。非常におすすめ。なにより生徒の自主性によって評価が大きく変わる塾だと思う。
総合評価 塾が集団なのにも関わらず親切丁寧に教えてくれるおかげで、成績の分析が細かくできたり、弱点を克服するプロセスがはっきりする。
栄光ゼミナール仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室代は別に徴収され、駅から、近くて自主室はきれいであっても高く感じたから
講師 一人一人に対応して、教科書に解答の解説を書いてくれたり、採点してくれたから
カリキュラム 標準的な内容で特に難しくないが、中堅校でもいささか不安な気がした。
塾の周りの環境 駅から近くて便利。横断歩道が一つ信号がないのが気になるが、目の前に交番があるので大丈夫かと思われる。
塾内の環境 どの部屋も日当たりが良すぎて、夏は自主室がとても暑いらしいです。
入塾理由 少人数で細かく指導していただき、また保護者の相談にも親身になってくれたから
宿題 出されていました。。日々適度な量を取り組んでいたように思います。
良いところや要望 質問をいつも受け付けてくれるような雰囲気がよいと思います。フレンドリーな感じが多かったように思います。
総合評価 ピリピリしてなく、講師が温和な方が多いように思います。保護者の相談にものってもらえます。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の費用は普通だと思いますが、合宿の費用などでかなりお金がかかった印象です。
講師 都立中の適正試験の対策としてかなり作文問題に力を入れているので、その点は良かったと思います。
カリキュラム 都立中の対策としては良いのですが、滑り止めの私立の受験は各自の努力にまかされている印象です。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いところにあるので、小学生が通う塾としては良い立地にあると思います。自転車を置けるスペースはないので、駐輪場の利用が必要です。
塾内の環境 保護者面談で何回か伺いましたが、室内は整理されていて良い印象を持ちました。
入塾理由 都立中高一貫校を志望して、都立中の受験実績の高かったのでこの塾を志望しました。
良いところや要望 都立中の適正試験の対策としては実績のある塾だけあってノウハウが豊富だと思います。一方で滑り止めの私立の対策はあまり力を入れていないように思いますので各家庭での個別の対策は必要だと思います。
総合評価 他の塾はわからないですが都立中の対策としては良い塾だと思います。ただ、都立中高一貫は倍率が高いので滑り止めの私立も考えると他の塾も考えた方が良いと思います。どっちを優先するかしかないと思いますが。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べてやはり個別は高いなといった印象。
でも個別のいいところは細かく見てもらえる点良いと思う。
講師 苦手なところを見てもらえる点良かった。
まだ通い始めたばかりで分からないが、苦手なところが克服できたらいいなと思う。
カリキュラム まだ分からないですが、これから先聞いていきたいとおもいます。
塾の周りの環境 家から近いので良いと思います。下がブックオフなので少し誘惑があるかなと思う。あとは駐輪場が少し遠いが子供なので不便は感じないかなと思います。
塾内の環境 塾内は余計な物がなくて、白を基調としていて、勉強しやすい環境だと思う。
入塾理由 親戚が通っていて良いということを聞いたから決めました。まだ通いはじめたばかりですが本人は良いといっています。
良いところや要望 苦手なところをちゃんと見て教えてくれるところがいいと思う。個別ならではかと思う。
総合評価 総合的に集団では積極的に質問するタイプでなければ、苦手なところを個人的に見てもらえる時間になります苦手なところを克服するには良いと思う。
個別学習会つつじヶ丘個別学習会 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が少し高く感じた。
一人一人に対して親身になって対応してくれたので、それ相応の料金かなとは思う。
講師 豆知識などを含めた解説をしてくれるため、記憶にも残りやすいし、雰囲気も明るく、勉強しやすい雰囲気へと持っていってくれた、
カリキュラム 基本的には提示された課題をこなす形ではあるが、自身のスピードで進めることもできるので、やりやすかった。
塾の周りの環境 近くに駐輪場が多く、駅が近いため遠くから来ている生徒も楽だと思った。しかし、居酒屋のようなお店や、周りの道が少し街頭が少ないところがあり、夜遅くの帰宅には少し心配なところがあるかなと思われた。
塾内の環境 他の生徒と目が合うことも少なく、雑音も適度なものでとても集中しやすいと感じた。他の生徒と先生の会話から知識を得られることもあり、勉強が楽しく感じた。
入塾理由 明るい雰囲気の中勉強ができた。
先生方が豆知識などを含めた解説をしてくるてわかりやすかった。
良いところや要望 受験直前も気負いすることなく自信を持って勉強ができた。
総合評価 全体的にアットホームな塾で、明るい雰囲気の中勉強することができるので、大手の塾などの受験直前の雰囲気に苦痛を感じている人にとってはとてもいい環境だと思う。
調布駅前ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しく行っているのにとても良心的な値段だから、
とても安いと思いました!
講師 親しみがありすぎているので怒るところではがつんと言って欲しいです!子どもの教育的に
塾の周りの環境 治安が悪い印象はなく、心配せずに通わせることが出来ました!
塾内の環境 特に雑音などはなくとても勉強に熱中して集中できとてもいい環境だと思います!
入塾理由 先生とのコミュニティケイションが上手くできていてとてもいいなと思ったから
良いところや要望 先生とのコミュニティケイションをもっと上手くいかせてあげたい!
総合評価 一つ一つのちっさいことでも生徒に寄り添ってくれて分かりやすく指導してくれているところ
河合塾調布現役館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によってはコスパが良いと感じるし、悪いとも感じます。自分でコース(先生)を選べるので、もし希望している先生がいなかったら満席だった場合他の校舎に行けるのも魅力的だと感じました。
講師 講師はクセの強い方が多く、良い刺激になりました。良くない先生もいたのですが、チューターに相談するとすぐに先生を変える事が出来るそうです。
カリキュラム 進度はとても早いですが、予習2割復習8割ぐらいで勉強すると、とても良いと思います。ただ、高三になると基礎の部分をわかっている前提でカリキュラムが作られているので基礎できていない子にとって難しく感じると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいなので、交通の環境は良かったです。塾の下には文房具屋さんもあるので便利だと思います。
塾内の環境 自習室はテスト前や試験前になると満席になり、朝のうちに並ばないと席は取れません。解放自習室もありますが満席になる事が多いです。
入塾理由 個別の塾に通っていた時、危機感を持つために集団の授業で他の子達のピリピリを感じて見ては?という意見があり、大手の河合塾に通う事になりました。
良いところや要望 塾の良い所は現役生しかいないので浪人生とは会わないようになっています。また、綺麗な環境が良いです。
総合評価 環境はとても良いと思いますが、ここの校舎にくる先生とチューターに当たり外れ多いと思います。中には、人気な先生もいますが、たまにハズレの先生もいます。チューターに関しては勉強の相談を乗ってくれる人も多いですがただ話を聞いてるだけの人もいます。
トーマス【TOMAS】調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は他塾と比べてかなり高いと思います。でも私の娘は偏差値を10以上上げたので金額の分結果は出してくれます。
講師 塾講師になるために試験を行って選んでいるらしいのでみんな高学歴の先生ばかりです。一対一なので振替しやすいのも良いです。
カリキュラム ゴールから逆算してカリキュラムを作っているとお聞きしました。しっかり順序立てて進めてくれているので助かっています。
塾の周りの環境 駅に近いので結構なんでもあります。私の娘は塾前に隣のマックで昼食をとったりしています。先生方もお昼休憩で駅前にでて昼食や夕食をとっているらしいです。
塾内の環境 個室ではなくパネルで部屋を仕切っているのでやや声がうるさいです。自習室も1人用のブースなので集中はしやすいです。
入塾理由 一対一で手厚く指導してくれるところです。カリキュラムもしっかりしていて説明も分かりやすかったです。
宿題 量は多い先生と少ない先生で分かれます。勉強量が足りない教科は多くされていると娘から聞きました。
良いところや要望 固定の講師がいるのですが、たまに何の連絡もなしに変わっている場合があります。これに関しては事前に連絡をしてほしいなと思います。
総合評価 良い部分もあり悪い部分もありです。でも私が見ている感じ良い部分が多く見られます。成績を確実に上げたいならおすすめします。
個別教室のトライ調布駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので高いです。
授業料の中に基本料が含まれているのでより高く感じます。
講師 英語の体験授業を受けました。
短時間で的確な指導、学ぶ楽しさを感じることができたようで良かったです。
カリキュラム 学校で使用している教材を使い、和訳、文法、英作をみてくださったので、予習にもつながりました。
塾の周りの環境 個別塾が集まっているビルの2階です。1階は飲食店ですが特に気になることもありませんでした。
駅から近いのも良いです。
塾内の環境 自習スペース、勉強スペース、机、棚もきちんと整理整頓されていました。
良いところや要望 システムがしっかりしているので、不明な点がなかったです。先生との相性もありますが、合わなかった場合でもスムーズに変更できるのも良かったです。
個別学習会つつじヶ丘個別学習会 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては安い方だと思いますが、講習や、追加授業をいれると、かなり高くなってしまう。
講師 ややキビシメだが、しっかり見てくれるので、安心して預けられる。
カリキュラム 1コマに、2教科見てもらえるのがよい。
他は、1コマ1教科の塾が多い。
塾の周りの環境 駅チカ。
自転車を停める場所がないので、有料駐輪場に停めなくてはならないのが残念。
塾内の環境 建物は古いが、整理されていると思います。
駅チカなので、電車の音が多少聞こえるが気にならない。
良いところや要望 授業で終わらなかった場合に、30分無料延長してくれるのがよい。
昴ゼミナール飛田給校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて金額は多少安い気がする。金額がやすいのに、少人数クラスのため、お得感がある。
講師 先生は定期的に変わるみたいだけど、どの先生も子どもの事を良く見ていると思う。少人数ならではの良さを感じる。
カリキュラム 一人一人の学習内容に合わせてくれるところがよい。テスト前にはテスト勉強もしてくれるから学校でも安心。
塾の周りの環境 治安は良い。駅前なので明るいし、人通りも多いし、交番も目の前にあって安心だと感じる。車の送り迎えにも便利だと感じる。
塾内の環境 塾内は広くはないが、静かなので落ち着いて学習できると思う。子どもは特に気になるところもないらしい。
入塾理由 家から近くて、駅前でバスも通っていて、交通に便利なところ。少人数なクラスの授業が希望だったこと
良いところや要望 値段も妥当だし、悪い所もないし、交通の便もいいし、街の学習塾という感じで我が家は気に入っている
総合評価 学校の成績も前よりかは上がったし、通って良かったとおもう。これからも頑張りたい。
英才個別学院柴崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時期講習の際は、塾の課題だけでなく学校の課題も率先して終わらせてくれた
講師 子供にあった宿題の量、内容を決めてくれた。また、子供がイベントごとなどで忙しい時はそれに対しても気を遣ってくれた。
カリキュラム きちんとカリキュラムが決められているようだったが、実際それに従って教えていただいてるかは不明瞭であった。
塾の周りの環境 駅の近くであり、大きな駅でもないため治安も良かったと思う。自転車で通っている生徒も多くいて、教室の前にはいつもたくさんの自転車が停まっていた。
塾内の環境 雑音などは特になかったと思うが、夏に冷房のききが悪い日があったようだ。ただ、それに関しては伝えたら温度を下げてくれたそうなので問題はないと思われる。
入塾理由 入塾の少し前から塾を探していたが、家の近くだったため昔から知っており、それに加え体験の際の先生や塾長の人柄に惹かれた。
良いところや要望 子供に添った教育をしてくれるのは大変ありがたい。先生の皆様も大変優しく接してくれ、励みになったと思う。
総合評価 全体的に見てとてもよかった。先生方も融通の効いた対応をしてくださり、愛想もとてもよかった。ただ、先生方にもわからない問題がある時があり、それは仕方がないがその際はなにかしら対応をして次に活かすようにしていただきたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)仙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直授業料は高いと思います。
講師 子どもは、優しくてわかりやすく教えてくれると言っていました。
カリキュラム 受験する科目用のカリキュラムと教材があり、授業料とは別で購入します。受験ギリギリでの入塾だったため進行はかなり早かった印象です。
塾の周りの環境 仙川駅から徒歩で約5分と近く、道路に面していますがうるさくなかったです。治安については細い道が多くあり夜は大通りから帰るよう伝えていました。
塾内の環境 他の授業の声もありますが子どもはそんなに気にならなかったようです。
入塾理由 以前通っていた団体授業が合わなかったのか個別授業が良いという希望を子から聞いたので、家からも遠くないこの教室を選びました。
良いところや要望 リラックスして授業、自習できる環境だと思います。
少し授業料は高いですが子どもからは好評でした。
総合評価 良いと思います。値は張りますが環境はとても良く、講師の方も良いのでこの評価です。高校受験などでまた機会があれば再通塾を考えても良いなと思います。
個別指導 スクールIE仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には妥当かと。
都度回数変更できるので安心。
講習も回数選べるので、融通がきく。
講師 親身になって丁寧に進めたり、相談してくれる。
距離が近い。
話しやすい。
カリキュラム 総復習して、どこができないのか、あらいだしてくれる。先取りで学習できる。
塾の周りの環境 駅から近く明るい。
交通量が多く、歩道がせまい。
人目があるので、夜道も、安心。
塾内の環境 基本静か。自習スペースはあるが仕切りがないので、人の目が気になる。友達同士でおしゃべりされたら最悪。
良いところや要望 入会料が割引あるとはいえ、ちょっと考える。
入会料無料キャンペーンの時に入ればよいのだが、子どもの学力考えると、それまで待てない。
個別指導 スクールIE国領校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について相場が分からないが、親にとっては経済的な負担はなかった。
カリキュラム 成績は上がったので、良いカリキュラムだと思う。
塾の周りの環境 駅前にあり、交番も近く、安心して通わせることができた。自転車の駐輪スペースもあり、放課後に自転車で通っていた。
塾内の環境 子どもから不満の声はなかった。
入塾理由 複数の塾を見学して、子どもが最も気に入った塾だったので入塾した。
定期テスト 定期テストの成績も上がったので、対策はしてくれていたと思う。
家庭でのサポート 特にサポートはしていないが、勧められた講習は子どもと相談の上で申し込むようにしていた。
良いところや要望 成績も上がったので、良い塾だと思います。
総合評価 子どもに任せていたが、実際に成績も上がり、希望校に合格できたので、良い塾だと思います。