塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 1,053件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

トーマス【TOMAS】立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/2 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

個別で授業をしてくれるので料金設定がかなり高目ではある。子どもの成績からすると週3日のコースが必要と言われたが週2日の料金でもかなり厳しい状況で、子どもがやる気になっているためしばらくは通ってみたいと思っている。

講師

担当の先生は学生だが、詳しく丁寧に教えてくれる。
子どもとの相性が悪くても、理由を伝えると直ぐに担当を変えてくれた。

カリキュラム

苦手な部分がどこで、目的に合わせて何が必要かを話し子どもの目的に向かい授業、宿題をやってくれる。

塾の周りの環境

駅に近いので公共の交通機関を使うと便利だが、学校帰りに自転車で行くと置き場がないため不便な所もある。
立地は塾が多く並んでいるので比較的安心である。

塾内の環境

自習室はあるが、受験時期はいっぱいになることもある。一つ一つの席も近く、音が気になるため仕切りがほしい。

入塾理由

塾の説明を聞きに行ったときに、丁寧に説明してくれた。
先の見通しをもった説明をしてくれたので、子どもも希望を持ち通ってみたいと思えたので。

良いところや要望

内容からすると丁寧に関わってくれるのですが、料金が高く思うように通わせてあげられないので、料金設定を下げてもらえると助かります。

総合評価

料金設定は高いが、定期的に面談を行ってくれたり相談事にも直ぐに対応してくれ丁寧に関わってくれるので総合的には良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ立川駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一対一のため、一対二の個別指導より高くなることは仕方ないが、料金体系が複雑。

講師

まだ、教室長としか話をしていないが、授業以外の時間のマネジメントも望めると思ったから。

カリキュラム

理解したか生徒に答えさせながら教えるダイアログ方式は良いと思った。

塾の周りの環境

複数の塾が集まっているため、あまり心配ないと感じた。
通りが少し暗いのは気になったところ。駅から近いのはメリット。

塾内の環境

個別指導の場合、フロアがワサワサしているのがデフォルト、本人の集中力が持つか多少不安

入塾理由

こどもの学習習得度合い、高校受験までの時間を考慮すると、一対一が望ましいと判断した。

定期テスト

駅前塾のため、定期テスト対策は、こちらから能動的にお願いするつもりだ。

良いところや要望

教室長は、当然優秀で、話も理解しやすい。定例授業が始まったあとも、しっかり教室長にも見ていただきたい

総合評価

体験授業時、子供がどのようなタイプなのか、把握しようとしていただいてる様子が垣間見れた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏季や冬季など講習が思ったよりかかってしまうなと感じた。また、合宿などで集中的に勉強することを勧めてくる。

講師

子供がとてもわかりやすいと言っていて授業スタイルが合ったと思われる。また、毎週小テストがあるため単語等を繰り返しやるようになった。

カリキュラム

小テスト機能はとても良いと感じた。また、ノートも見やすくもちろん先生の相性はあると思うが本人はとても理解しているようだ。

塾の周りの環境

立川駅から歩いてすぐの距離にあり、周りにはコンビニも多数あるためとても良かったと思う。また、デパートもたくさんあるため困ることはないと思う。

塾内の環境

綺麗にしてあるイメージだ。また、イベントごとに先生がコスプレをしていたりなど不思議な感じではあるが清潔感はある。

入塾理由

英語に特化しているところ。頑張れば頑張るほど何かがもらえたりなどやる気が出ると思ったから。

良いところや要望

とにかくスタッフが明るいことや黒板などがすごく綺麗にたもたれている。

総合評価

他の塾と違って気難しさもなく個人塾ではないが生徒と先生の距離も近く授業内容も聞きやすいと聞いています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏季や冬季の講習期間は授業の数だけ料金が上がるので安くはないが授業の質を考慮すると妥当な値段だと思う

講師

それぞれの授業でレベルに合わせた講師で良かったと思うが、講師にも当たり外れがある。

カリキュラム

大学別のコースがありやるべきことに集中して力を入れやすかった。

塾の周りの環境

最寄りの立川駅から徒歩5分程度で良い立地だった。
主な交通手段である中央線の電車は遅延が多かった。

塾内の環境

雑音はなく整理整頓された清潔な校舎だった。比較的新しい校舎なのでどの教室もとても綺麗で清掃が行き届いている。

入塾理由

ネットを通して予備校を調べると、評判も良く進学実績もある当予備校を見つけ、自宅から最も近い校舎を選んだ

良いところや要望

学習しやすい環境で、特に席数も多く綺麗な自習室が魅力的だった。比較的新しい校舎なのでどの教室もとても綺麗。

総合評価

有名な予備校なだけあり、経験豊富で安心感のある指導だった。また、利用しやすい校舎で立地も良い。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

授業や夏期講習で熱心に教えてくださったり、授業後に生徒個人で先生に聞きに行くことができたりなどに考慮すると妥当もしくはそれ以上にいい値段だと思います。

講師

優しく、詳しく教えてくださり、先生の判断で行う補習など、様々な学習の向上に対する良い点があがります。それぞれの教科の先生で個性も分かれておりとてもいいです。

カリキュラム

先生独自のプリントや、大手ならではの塾限定教材、分野別、実力別に分けた講習があり、素晴らしいと思いました。

塾の周りの環境

駅からとても近く、コンビニも近い。また、専用駐輪場があり、トイレもとても綺麗でした。
教室も授業後に清掃をしてくれたり、ケシカスを生徒個人が捨てる習慣があるのでとても綺麗です。

塾内の環境

自習スペース、職員室、本のコーナー、暖房があります。
時々清掃が入りうるさくもなりますが、勉強の邪魔になるほどではありません。

入塾理由

大手であり、指導熱心だと思えたため。
また、先生方が充実している。
授業がわかりやすい。

良いところや要望

①先生に分からない問題を直接聞きにいける
②実力別でのクラスの割り振り
③自分で教科の選択可能(場合による)
④自習スペースがある
⑤他人と高め合える

総合評価

設備や立地など全面において素晴らしい。また、先生方が優しくわかりやすい授業などを行うため、生徒のやる気も十分に出る。総合的にも良きです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

河合塾立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

夏期講習など、たくさん受講するのでかなり追加料金がかかった。

講師

夏期講習などで、人気のある講師の方の講義はとれないことが多くて残念だった。

カリキュラム

カリキュラムはよく考えられていて良かったみたいです。
テキストがわかりやすいと言っていました。

塾の周りの環境

駅前にあるので通いやすいと思います。
ただ、夜は飲食店や居酒屋などが多いため、治安の面で少し不安がありました。

塾内の環境

設備は特別良くはないですが、うるさいということはなかったと思います。
生徒も比較的静かに勉強している子が多かったです。

入塾理由

何校か見学して、ここが一番良さそうだったから。
テキストを見せてもらって子供がわかりやすいと言っていたから。

定期テスト

浪人生なので、定期テスト対策はとくにないです。
現役コースではあったのかもしれません。

宿題

宿題というか、予習は必ずしていました。
授業の理解度を深めるにはしたほうがよいと言われたようです。

良いところや要望

最終的に受験校を選ぶときも、日程も含め色々と提案していただき良かったです。

総合評価

この予備校に通った一年間で、勉強に対する姿勢がだいぶ変わりました。
河合塾を選んで良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

高いが、その分とても徹底して対応してくれるため、とてもありがたかった。心配も減った

講師

とても助けになることが多かったです。生徒のことを一人一人しっかり見てあげていてとてもよかったです

カリキュラム

教材も目を通すとしっかりしていてだいがくでもとても大切になることばかりかいてあっていい教材だと思いました。

塾の周りの環境

家からはそう遠くなかったので不便なく通うことが出来ました。バスもよく通っていたので交通には困りませんでした

塾内の環境

とても静かでとてもいいところでした。よく集中できる場所だと思います。

入塾理由

徹底された授業と進路選択や、指導に手厚く、とても助けになることが多かったです。

良いところや要望

先生がとても一人一人に対してちゃんと接していてとてもいい所だと思いました。教材もしっかりしていました。

総合評価

授業と教材がちゃんと組み合っていてとても良いものだと思いました。進学先でも大切なことになると思いました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

成績がかなり上がった。これだけ上がるのならばこの金額は妥当な金額かと思う。

講師

教え方が丁寧。集中力を切らさないよう工夫して授業をしてくれるから集中して授業を受けられる。

カリキュラム

受験に向けて1つ1つの分野を深く教えてくれる。
必須の3科目、希望する人は5科目教わる。

塾の周りの環境

駅が近く、通いやすい場所にある。ただ、少し奥まった場所にあるため、夜になると暗く、特に、授業が22:00まである日は暗く不安になる

塾内の環境

綺麗。全体的に綺麗で、エントランスには、近くの都立高校の一覧表、ばしょ、へんさちとうがまとめて張り出されている。

良いところや要望

駅から近く通いやすい。講師の先生も優しく、面白い講師の先生もいる。宿題もちょうど良い量で学校と合わせても苦にならない。

総合評価

受験する学校・個々の能力に合わせて4つのクラスに分けられる。それぞれの生徒の能力に合わせて授業が進められるため内容の理解が深まる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導なので高いのは知っていたが、夏期の冬季講習などはかなり高い。

講師

推薦入試の対策など、学業以外の進路にあった対策を各先生が考えてくれており、やはり個別の良いところだなと思った。

カリキュラム

学校の定期考査むけ、受験向けなどそれぞれ対策がなされていたように実感した。テストの点数も上がっていたので効果はあったと思う。

塾の周りの環境

駅から近く、雨にもあまり濡れずに通えたと思うのでよかった。立川駅も中央線、青梅線、南武線、多摩モノレールなど様々な交通の便があるのでいいと思う。

塾内の環境

駅から近い分、電車の騒音は多少なりとはあったそうだ。自習スペースもかなりの数が設けられており設備は良かったと思う。

入塾理由

娘の友人が通っていたことによる紹介。体験を受けてみて良いと思ったから。

良いところや要望

駅から近く好立地
いいと思う先生に出会うまで変更がきき納得ができる状態で勉強ができていた。

総合評価

大手なので値段はそれなりにかかる印象、娘は理系に進んでいたので主に数学、英語をメインで受講していたが夏期講習などは国語もとっていたため値ははりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導なら森塾立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は適正だと思います。夏季講習、冬期講習なども適正かと思います。

講師

実際に成績もあがっていますし、本人も楽しそうに通っているのでいいと思います。

カリキュラム

本人から詳しく聞いていないのでなんとも言えませんが、本人が納得して取り組めているのでいいと思います。

塾の周りの環境

駅から近いですし、明るいので安心ではないかと思います。ただ、心配なので毎回車で送り迎えをしてますが。

塾内の環境

塾の中を見たことがないのでなんとも言えません。本人が快適だといっているのでよろしいのではないかと。

入塾理由

友人から聞いて良いと思ったからです。実際に個別指導がとても向いていました。

定期テスト

テスト前には別に教えてくれたりしたようです。これはとても助かりますね。

宿題

宿題は少ないように感じますね。本人から宿題が多いとういうことは聞いたことはありません。

家庭でのサポート

塾への送り迎えは必ず車でしています。夜道は怖いので。あとはそれほど、本人の意思に任せてます。

良いところや要望

いいところは個別ということだと思います。本人も個別だからこそ遠慮なく質問できると言ってます。

その他気づいたこと、感じたこと

特に要望もないですし、特に気が付いた点もないです。本人が自らの意思で行きたいと思って通っていますので、本人からは何の苦情もありません。

総合評価

本人の通いたい、学びたいという意思を持って通い、成績もあがっているということは、いい塾なのでしょう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 1,053件中