
塾、予備校の口コミ・評判
1,402件中 801~820件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都品川区」で絞り込みました
個別教室のトライ戸越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが、個別だったので、それ相応の値段だと思う。
講師 本人の性格を理解し、レベルに合わせて進めてくれたのはよかった。
ただ、学校の求めている学力には届かなかった。
カリキュラム ゆるみがちな年末年始をどうしようと、思っていたが、正月特訓があってよかった。
日曜特訓もよかったが、自習のみなのは残念だった。
塾の周りの環境 駅からも近く、また、自転車置き場があるのはありがたい。食事時間を挟んでの授業まあるので、コンビニや軽食が取れるお店が近いのもよかった。
塾内の環境 先生の目から見える範囲内で自習できてよいと思った。
人の出入りは気になるかもしれないと思った。
良いところや要望 塾長さんが、親身に相談にのってくれたのはありがたい。親のことは聞かなくても、先生の言うことは聞くので。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)戸越教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の科目を習うと割引されるので良いと思う
休暇中の講習費が割安なのは良いです
講師 塾長の方がとても親身になって相談に乗って下さりとても良かったです。
カリキュラム 授業時間を自由に選べたり、振り替えも融通がきくので通いやすいです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので人通りも多く安心して通わせることが出来ます
塾内の環境 自習室に仕切りがあり 数も多いため
集中して学習出来そうです
良いところや要望 教室内も明るく清潔にしてあり良いです
先生方も沢山在籍しているので子供に合った先生に会えます
栄光の個別ビザビビザビ武蔵小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は高め。周辺の個別塾も同じ位だが、もう少し抑えられたら良いと思う。
講師 どの先生が担当されても、しっかり時間を取って指導してもらえている様子で良かった。
カリキュラム 分野ごとに説明がしっかり載っており、解答も詳しく解説がされているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅や商店街から近く、大通りにも面しているので明るく安心して通わせられる。
塾内の環境 教室内は、コロナ対策もされて明るく清潔感があります。
人数制限はあるが、自習室も使えて勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 欠席や遅刻連絡がネットから出来るところが助かる。
個別なので、こちらの都合に合わせて授業日時が選べる点が良かった。
英才個別学院戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の個別塾と比較して、コストパフォーマンスが一番良いのではと感じ入塾を決めました。季節講習の追加受講の提案がありましたが、内容について家庭の意向も伝えると、柔軟に組み直していただけました。
室長の方も講師の方も好感がもて、子供の勉強意欲も上がっているので、今後に期待しています。
講師 入塾したての感想ですが、受講している2教科ともに講師の方は熱心な方で、授業内容も都度連絡ノートにて報告していただけます。今後も期待しています。悪い部分についてはまだわかりません。
カリキュラム 子供の能力を見た上で、今後必要な講習内容やテキスト提案をしてくれました。今使用しているテキストが合っていればそのまま使用できるので、無駄がありません。季節講習の内容や回数も、こちらの要望を聞いた上で柔軟に変更修正してくださり、好感がもてました。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、人通りも寂しくなく治安も良いです。駅からも割と近いので、通塾には便利だと思います。
塾内の環境 塾内はあまり広くはなく、孤立した自習室があるわけではないので、空いている講習スペースを使って自習をします。なので、講習中の声がきこえてくるわけですが、これは好みの問題ですが、多少ざわざわした環境のほうが「周りも勉強してる」と、かえって集中できるお子さんもいれば、静かな区切られた環境で勉強したいお子さんもいると思うので、一概に良し悪しは言えません。うちの子は、前者で、孤独じゃないし、時々講師の方に声もかけてもらえて質問もしやすいから良いと言っていました。
良いところや要望 良い意味でとてもアットホームで暖かさを感じます。我が家には合っているようですが、家庭やお子さんのタイプにより求めるものが違うので感じ方はそれぞれだと思います。
Gakken ON AIR(学研オンエア) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 学校の内容と同時進行ではないので、効果が分からないのですが、自分が苦手と思っているところが分かりやすく教えてもらえたことで理解できるようになったということがあり、苦手なところの克服にはなっていると思います。
料金 今のところ人数がすくないので先生も授業中質問を投げかけたりしてくれ、子供もこたえなければという緊張感がすごくあるのですが、人数が増えるとどうなるのか少し不安があります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 入会してからまだ数か月しか経ってないですが、以前個別で通っていた塾の先生や学校の先生よりも分かりやすい先生で、楽しく勉強できている感じです。
サポート体制 システム等で分からないところがある場合は、メールをするとすぐに返答をくれます。
良いところや要望 先生の教え方がとにかくわかりやすい!!と子供は感激をしており、これからもずっと続けたいと言っております。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後の復習教材GDLSが6年生は算数しかないのが少し残念です。中学生になると5教科あるそうなので楽しみにしております。
京進の個別指導スクール・ワン武蔵小山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高めだと思う。個別といっても2対1なので、ガッツリ見ていただいているか不安です。
講師 子供の苦手克服、学習習慣を付けたいと入塾させました。本人の学習への取り組み、興味などを見ていますが微妙です。テスト結果なども鑑みて実際のところまだ様子を見させていただいています。
カリキュラム 激的に素晴らしいと思われることは感じておりません。本人のやる気を引き出して欲しいと希望しています。今.まだ.様子を見させていただいています。
塾の周りの環境 駅も近く人通りも多い場所なので、特に心配はないのですが、自宅からは少し距離があるのですぐ行ける環境になく、そこは気になっています。
塾内の環境 室内は騒がしくなく、温かい雰囲気だと思います。整理はされています。
良いところや要望 先生は丁寧だが本人のやる気をもっと引き出して欲しい。苦手を潰していき基礎の理解を手助けご指導願いたいと思っています。まずは勉強の仕方、取り組み方、なども指導願いたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 日祭日以外木曜がお休みで、完全週休2日の塾だった事に入塾後気づいたので(私の不注意です)、部活等とのスケジュールが合わず毎日通って欲しかったという希望が叶わなかった。塾長先生も他講師の先生も相談に乗ってくださるのでもっと共有したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)大森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までが安いところに通っていたのでとても高く感じます。家計に負担はあります。。
でもその分進路相談や振替なども手厚くて、安心感があります。
講師 何人かの先生を試してみて、希望すると固定にして下さるというのは良いと思います。
まだ試しているところですが、どの先生も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 成績や目標に合わせたペースと教材を考えて下さるので良いと思います。
季節講習は通常の講習に追加する形式で、まだ参加していないのでわかりませんが、十分だと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りはあるのでまぁまぁ安心です。
ちょっと暗いところもありますが。
塾内の環境 とてもキレイで、過ごしやすいと思います。これから自習室なども利用させたいです。
良いところや要望 料金がもう少し安ければ友人にもオススメしたいくらいです。
入会金が無いのは嬉しいのですが、設備費が無ければありがたかったです。
東進衛星予備校【エデュマン】武蔵小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金設定はコマ数に応じたものになります。年間を通しての料金になる為一度に1年分の授業料が必要です。
講師 学習に対して興味を持たせてくれる会話や、日常的に興味がある趣味の話等気にかけてくれているようで楽しく通えている為。 先生の年齢層は若いようです。
カリキュラム 学習が習慣付くようカリキュラムを組んでくださり、進んで学べているところが良かったです。
塾の周りの環境 駅近で夜になっても明るく、人通りもあり安心感があります。大きな通りに面している為通い易さもあります。
塾内の環境 子どもが集中して学習に取り組んでいる為、環境的に問題は感じていません。 映像授業が中心なので、喋る人は殆んどいないようです。
良いところや要望 子どもとLINEで連絡を取り合ってくださる為、急な変更も素早く対応してくださっています。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張りを褒めたり、前向きに取り組めるよう声掛け等を工夫してくださっています。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ目黒不動前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 50分で料金的にはかなり安いが、講師との関わりは比較的に薄いと感じられる
カリキュラム 教材は指定されたものを使用しているが家でもその教材の宿題に取り組んでいる
塾の周りの環境 山手通りから一本入った所にあり、人通りも多い場所に立地している。
塾内の環境 通っている子ども達が多く、もう少し広いスペースが確保されていると良いと思う
良いところや要望 メールで授業のフィードバックを貰えるが、それなりに見ていてくれてる感はある
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも補助的な使い方をするのが良いかもしれない
個別指導の明光義塾西大井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも一緒だと思うが、月謝のほかに諸経費等が別途かかり、教材も費用が掛かるのが、少し高く感じる。
講師 最初なので、何人かの講師をつけてくれた。その結果、相性が少しあることも見えてきた。最も頻度の高い講師は悪くないようだ。一時期ついた講師は一生懸命過ぎるのか、ずっと視線を向けられてやりづらいようだった。考えている時間にゆとりがなく、間髪入れずに声をかけてきたのがかえって、やりづらいようだった。
カリキュラム 現時点ではまだいいも悪いもわからない。ただ、苦手な部分の分析を踏まえて対策をしてくれているような説明は保護者との面談で話してもらえたので、信頼を置くことができる。
塾の周りの環境 徒歩6分くらいで駅前なので、多少遅くとも安心感がある。自転車については駐輪場に停めても、支払いをしてくれるというのはありがたいサービスなのではないかと思う。
塾内の環境 自分ではどの程度の声が聞こえるのかわからないので、距離の近さから他の生徒の声が気になることもあるかもしれない。講師との距離も近いので、痛しかゆし。
良いところや要望 保護者との面談をすることで状況が共有されるのが、とてもいいと思う。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的だとは思いますが、それ以外の出費が多い。高学年になると夏期講習などが跳ね上がり、ある程度選択性にして欲しいと思います。
講師 進学塾にしては個人をよく見てくれており、熱心である。
カリキュラム 設問が答えを導かせるようにしてわかりやすい。章のはじめ全体の概念などの説明もわかりやすいが、たまにマニアックなものもあり、何が関連しているのかわからないこともあるのがたまに傷です。季節講習なども復習になっており良くできている。
塾の周りの環境 交通手段はバスですが最寄駅が終点であり、出発のバス停も家の目の前で低学年でも安全で便利です。
塾内の環境 機能していれば、問題ない設備で自習室も充実しているはずだが、コロナなので使えない。感染対策をきちんとして解放してほしい。
良いところや要望 テストの結果でしか成績や進捗度が分からないので、個別の進捗シート的な改善が必要な点などが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教師に要望や不満があった場合、それを伝える術がない。講師のアンケートなど実施すれば良いと思う。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引やOB割引などもなり二人目以降や親も日能研生だった場合にはお得な感じがする
講師 可もなく不可もなくといった感じ。五年生まではゆっくりのペースだが六年生になって急にペースが上がりついていくのに必死にならなければいけない。
塾の周りの環境 交通の便もよく、大井町駅のすぐそばで夜間でも明るく治安もよい
塾内の環境 設備などは清潔感があり、コロナ対策もきちんととられていて整っている
良いところや要望 大手だけあって最新の受験情報が手に入る。初めての中学受験をする親には良い。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時は同じクラスの子のノートコピーを見ることが出来るが何を習ったのかほとんどよくわからない。
早稲田JPC学習館西小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金はそれほどでもありませんが、試験前になるとコマ数が増えるので負担が大きくなります。
講師 本人との相性が良かったようで、色々と相談にも乗ってもらったりしているようです。学校の話はあまりしませんが、塾の話は家でも良くしてくれます。
カリキュラム テスト前などは塾の回数を増やしてくれたりしてくれて臨機応変ですが、カリキュラムなどがきちんと決まっていないので3点にしました。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、明るくて人通りも多く、安心して通わせることができました。
塾内の環境 自習室はあるようですが、部屋そのものが狭くあまり整理整頓されていなかったので、落ち着いて勉強ができるかどうかはわかりません。
良いところや要望 個人個人を丁寧にきちんと見てくれるので、それをそのまま続けてもらいたいです。
いずみ学習教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合理的なカリキュラムの裏には時代を読み解く嗅覚が必要な訳ですが、そこに対する対価はマストだと思います
講師 全能開発バランスに飛んだ講師陣の熱気高く、熱心な指導に感銘した。
カリキュラム カリキュラムは時代に合わせて最適化されていたので、わかりやすく効率のいい感じでした
塾の周りの環境 周辺の環境はうるさくもなく、静かでもなく、日常生活に溶け込む環境でした
塾内の環境 心の乱れは部屋、教室の乱れに繋がりますが、非常に整理整頓された心地の良い環境てした
良いところや要望 冷暖房完備で涼しく、暖かく、心地の良い環境で学習できました、、、
創研学院【首都圏】大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも少しリーズナブルな価格だったと思う。やる気がない子供で残念。
講師 面倒見がよいので、よく電話をかけてきてくれる。子供のこともよく見ていると思う。
カリキュラム 教材も内容もよかったですが、子供のやる気がなかったために何も得ることができなかった。
塾の周りの環境 駅前なので、危なくない感じがした。徒歩で行ける範囲だったので、そこは安心だった。
塾内の環境 環境もよく、設備も充実している感じだったが、子供のやるきがなかった。
良いところや要望 受講に際し、いろいろとアドバイスをいただいたにもかかわらず、やる気のない子供だったためすぐにやめることになってしまった。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かどうかわかりませんでしたが、振替がないことに不満を感じていました。自習室がいつでも使える事で代替しているかのような説明でしたが、授業と自習は違うと思います。
講師 子供が質問しやすい雰囲気ではなかったようです。親に対してのフォローもなく、辞めるまで実態を知りませんでした。
カリキュラム どの教科も詳しくまとめていた物を使っていたと思います。復習対策もセットになっていて使いやすかったです。
塾の周りの環境 共有エレベータなので使用に不安感がありました。駅に近いのは良いですが、繁華街にあることも気になりました。
塾内の環境 綺麗だったと思います。ただ机がほかの塾より一回りくらい小さいと感じました。テキストが大きいので窮屈に見えました。
良いところや要望 コミュニケーションが取れていませんでした。教室のカラーなのか塾全体の方針なのかわかりませんが、辞めるまで塾側から何かしらのフォローや電話連絡はありませんでした。不信感だけ残りました。
その他気づいたこと、感じたこと フォロー体制がないと感じました。安心感がありませんでした。
個別指導の明光義塾旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金体系だと思います。ただ単価の相場がどうなのかはわかりません。
講師 親身になって指導して下さっているようです。ご自身も中学受験経験者だったり、年齢が近いのでお兄さんお姉さんの感覚で質問がしやすいと申しています。
カリキュラム 中学受験に向けて最適な教材を先行して提案して下さいました。何もわからないところに有り難かったです。
塾の周りの環境 静かな環境だと思います。ビルの前の通りは静かですが、たまに大通りから入ってくる車のスピードが気になる事があります。
塾内の環境 シンプルで綺麗にしていると思います。もう少し机が大きいといいかなぁと思いますが、特に困ってはいないようです。
良いところや要望 親子共々親身になって話を聞いて下さるので安心しています。子供が話しやすい・指導の仕方が合う先生を当ててくださったりして、通塾に刺激を与えてくれます。親としては信頼を寄せられる塾だと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな模試を受けた後に、講師の先生も交えて志望校選定の話ができたらと思っています。特に中学受験経験者の先生から忌憚のないお話を聞く機会が欲しいです。
栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は決して高いとは感じなかったが、季節講習料についてはテキスト代金を含めて割高感をかんじた。
講師 全般的に年齢の若い講師が多く気兼ねなく接することができた様子だった。
カリキュラム カリキュラム内容およびカリキュラムは私立高校受験に特化した内容であった。
塾の周りの環境 大井町の繁華街にあり夜間は多少不安な面もあったが、塾側の配慮も見受けられた。
塾内の環境 教室の広さや設備には特に問題も無かったが周辺の交通気になった気になった。
良いところや要望 講師やテキストは特に問題も無く授業についても受講者の能力に合わせて進めてくれたと思う。
個別指導 スクールIE立会川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと感じているが、個人塾だから仕方ないとあきらめている。
講師 通っているのは子供なので、先生とは直接話したことがないため。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるため、目の前を大型の乗り物が頻繁にとおる。治安はよい。
塾内の環境 外から見える範囲内では清潔に保たれている。自習室もあり、時々利用している。
良いところや要望 成績を上げてほしい。本人が悪いのはわかっているが、やる気スイッチはまだ見つけてくれていない。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供の評価が低いため、親はひどい数だと思っていても、塾ではよくできたとはめられているらしい。先生と親では目線が違っている。
栄光ゼミナール五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のスタイルには合っているようだ。講師の選択が出来れば。もっと良いようだ。
塾の周りの環境 姉と同じなので、安心して行きやすいようだ。学校からの便も良く時間が効率よく使える
塾内の環境 コロナの影響で、今までの状況と違うようだ。オンラインでの受講を拡充させれば、勉強に集中できそうだと思っている
良いところや要望 学校、他塾との内容に重なりがないところでも選択しているが、今のところ条件に合っている
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の頃から、科目を選択して受講出来る、フリースタイルみたいなシステムが拡充されていくと良い