
塾、予備校の口コミ・評判
638件中 581~600件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの料金を払って、それなりの成果を得られると思います。
講師 真面目で、熱心に指導してくて、ありがたいです。電話訪問がほどいい頻度
カリキュラム 繰り返し勉強中心なので、一回目わからなくても、近いうちに何回もやりますので、安心です。
塾の周りの環境 駅とは程よい距離があって、すぐ分かる場所でも、うるさくないです。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。ただ椅子はそんなに使いやすくないですが、逆に勉強に集中できるかも
良いところや要望 先生たちは本当に真面目て、どの子がどのような性格を把握していると思います
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってからは、勉強の意欲がグンと上がって、自習の習慣も身につけて、びっくりしました。
[関東]日能研ひばりが丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 理科の先生が好きで期待に応えようと、頑張って勉強していました。算数は授業のない日も自習するために通い、手厚い指導を受けました。
塾の周りの環境 毎日車で送り迎えしていました。駅前は路上駐車禁止なので苦労しました。近くの西友にとめたりしていました。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で伸び伸び学習できました。同じ学校を目指すお友達がいなかったので、残念でした。そこは、6年生からの日曜特訓で補えますが、近くにライバルがいたら、もう少し成績が良かったかもしれないです。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がします。内容からするともう少し安くても良いのでは。
講師 全体的に個人の裁量で勉強できたようです。内容は学校と比べ簡単だと言ってました。
カリキュラム 受験だけのために学習するという感じであまり好意的ではありませんでした。
塾の周りの環境 近くて自転車で5分で行けたため便利でした。夜は遠いと心配なので良かったです。
塾内の環境 自習室のような場所で勉強できる環境だった様で良かったです。只、狭かったようですが。
良いところや要望 もう少し生徒に合わせたレベルに細分化できると満足度が上がると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生の質が落ちている気がしました。特に国語系が感じました。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、補修も充実していて、講師の教え方も満足いくものであるので料金には、見合っていると思う。
講師 初めての塾で、最初は緊張していたようだが、講師の包容力により直ぐに馴染めたと思う
カリキュラム 授業スピードは 早く、着いていくのは大変だったが、講師のフォローも厚く何とかなった
塾の周りの環境 駅前の人通りの多い場所なので、遅くなっても安心感はある。家からも比較的ちかい
塾内の環境 シーンとしていて、勉強しやすい環境ではあるが、少し緊迫し過ぎているように感じる
良いところや要望 生徒の苦手なところをもっと徹底的に教えて欲しい。例えば、夏期講座で、苦手な教科を好きになるとまでば言わないが、苦手意識がなくなるまでにはして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒の志望校は高く、刺激を受けることは多々あるが、レベルが違い過ぎて、引く場面も少なくない
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく料金が安いので、中学受験をするよていではなかった我が子にはちょうど合っていました。
講師 とにかく料金が安いのが魅力でした。安いからといっていい加減ではなく、講師の方もとても熱心に教えてくださいました。特に我が子の学校は小学生でも定期テストがあり、都度中学生の皆さんたちに加え、週末無料で勉強を見てもらえたのが大変ありがたかったです。
カリキュラム カリキュラムはありましたが、時間や曜日の変更に柔軟に対応して下さり、他の習い事と掛け持ちだった我が子には大変助かりました。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、通わせるのも安心できますね。 踏切前の道路を横切らなければならないのは不安でしたが、通学時間には講師の方が踏切まで来て下さり、見守っていただけたので安心できました。
塾内の環境 教室に入ると事務の方たちも元気に挨拶して下さり、良い雰囲気でした。特に大掛かりな設備等があるわけではありませんでしたが、勉強するのに不足することはありませんでした。
良いところや要望 先生が大変熱心で、子どもたちの興味を引くようなお話をしつつ、しっかり勉強も教えてくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 挨拶をきっちりするよういつもお声掛けいただいていたため、挨拶する習慣が身についたと思います。熱心なご指導のおかげで、苦手だった算数に対して苦手意識がなくなりました。
栄光ゼミナール田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の懸念は常にあるつつも、やむない事情との引き換えという心情商売をよぎらせるコメントがたまに。
講師 どんなに優秀な講師でも生徒との相性があるため、必ずしも良いとは言い切れない面が多々あります。
カリキュラム 全体的に見る指導の方向性は間違っていないと感じておりますが、細かな箇所で疑問を抱くこともしばしば。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。書店・文具店・ドラッグストアもあり利便性が高い。
塾内の環境 受講だけでなく自習する環境も整っており、かたちの上では問題ありませんが、その利用環境の整備が 必要かと。
良いところや要望 目的は達成できたので感謝しております。できなかった場合のフォローを準備してほしいものです。
その他気づいたこと、感じたこと メリハリのあるカリキュラムの方向性は正しいものと思われます。
アントレ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾に比べると比較的割安だとは思いますが、時関数が増えて少し高くなったのと、苦手な教科は個別授業を受ける人が多いのを考慮すると、満足度は普通だと思います
講師 偏差値にとらわれずに、人にあった中学校を目指せるように指導してくれるところです
カリキュラム 自宅での予習・復習を前提としているカリキュラムなので、親の負担はかなり重いですが、講義を受けっぱなしということがないので良かったです
塾の周りの環境 駅からはバスで1つ目なので、立地としては良くないかもしれませんが、複数のバス路線が走っているので不便には感じませんでした
塾内の環境 小さな塾なので、広さやきれいさは無いかもしれませんが、不快には感じませんでした
良いところや要望 定期的に親との面談もあり、生徒数も多くないので、先生の目も行き届きやすく、クラスの上げ下げ等についてもよく見てくれています
その他気づいたこと、感じたこと 小さな塾なので、先生と生徒との距離が近く、先生も中学校のことをよく知っているので、個人にあった学校の情報を聞くことができます
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】ひばりが丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもあり集団よりは高いですが 個別指導では妥当な金額だと思います
講師 塾長の説明がとても丁寧です。 受験について学校選びからどんなものをどれくらいやるなどの説明もわかりやすく丁寧です 説明を受けてから受験に対しての意識が変わったような感じがします
カリキュラム 受講しているコースは基礎重視ですが学校の予習を先取りで勉強する感じです わからないところは戻って復讐します テスト前には5教科を教えてもらっています 夏期講習ではわからない科目を選んで教えてもらいました
塾の周りの環境 駅の近くなので自転車でも行けて、天候が悪い日でもバスで通えるので便利です
塾内の環境 設備は新しくはありませんが不満はありません パーカッションで区切られているので隣の声が聞こえますがあまり気にはならないようです
良いところや要望 面談を年に何回かしてくれます わからないことや相談にものってくれるので助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生が多く、地元の学校出身だったり聞きやすい環境のようです
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 つまらない授業でない、普通に楽しい授業をしてくれます。よくも悪くもなければ普通です。
カリキュラム 宿題がでたり、小テストをやってくれたり、自宅学習のスマートフォンサイトがあって、自宅学習の習慣がつきます。定期テスト前は、不得意科目を教えてもらえるので有難いです。
塾内の環境 勉強机が凄い狭い塾もありますが、そこまで狭くなくて圧迫感がなくて良かったです。ビルの4階なので、静かです。新しいのか、塾内はとても綺麗でした。
その他気づいたこと、感じたこと 体験に行ってみて、子供がこちらが良いと言ったので決めました。家から近かったこともあり、子供の意思を尊重しました。
担任制個別指導IGS保谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 テスト前の学校の対策プリントを途中過程含め、丁寧に回答してくれた。
カリキュラム カリキュラムは独自のため、わからない。弱点を補強してくれる授業をしている。
塾内の環境 自習室が充実していると良い。自習の際もわからないところがあれば見てくれると良いと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前に対策授業をしてくれると良い。授業時間をもっと柔軟に設定できると良い。
城南コベッツ田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾を嫌がっていた本人にとっては、年齢が近い分親しみやすく良かった様子です。
カリキュラム 定期テスト対策に基づいているようです。その他詳細に関しては、今後に期待し評価したいと思っていまさす。
塾内の環境 塾内は比較的整理整頓されており、子供を通塾、長い時間過ごさせるとしても、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかり、今後に期待しています。
塾内が比較的整理整頓されている点、定期テスト対策の面倒を丁寧に見てくれる点を評価しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、先生の質を考えるとコストパフォーマンスは良かったです。
講師 教科別に、得意分野の先生で、成績が伸びた。希望学部の先生が担当だったので良かったです。
カリキュラム 娘の苦手な範囲に特化した指導で、成績がかか格段に伸びた。
塾の周りの環境 歓楽街にあったのが心配でしたが、駅から近く、明るい街並みでした。
塾内の環境 個別ブースで比較的、他の部屋の音が気になることもなく良い環境でした。
良いところや要望 定期的に、面談があったので、克服出来た範囲と不十分な範囲が明確になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生との相性が一番大事だと思った。合わなければ、塾を替えることもありかもしれないですね。
栄光ゼミナールひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期や夏期・冬期には講習があり、その度に受講料とテキスト代がかかります。料金設定は一覧表になっているパンフレットがあるため明確です。自習室はどれだけ利用しても別途料金はかかりません。トータルでみると、他の塾と比較してもあまり差は無いと思います。
講師 どの科目の先生方も楽しく授業を進めてくださっており、授業が無くても子供を見かけると必ず声をかけてくださいます。子供も授業を楽しく受けているようで、塾へ行くことにあまり抵抗は感じられません。保護者会や面談での印象もとても熱心な様子が伺え、保護者も安心してお任せできると思います。
カリキュラム 毎回の宿題・課題をきちんとこなしていれば、成績も上がってきます。現在は、基礎をしっかり固めていく内容です。急にレベルをあげるということはなく、本人の習得状況をみながら少しずつ応用を取り入れていっていただいています。
塾の周りの環境 駅前で広いバス通りに面しており、教室のある建物の並びには大きなスーパーもあるため、夜も明るい場所です。人通りが多く、また駅には派出所もあり、夜遅くなってもあまり心配は無いように思います。
塾内の環境 出入り口を入るとすぐ正面に、先生方がいらっしゃる受付カウンターを兼ねた、職員室コーナーのような場所があります。ですので、入るとすぐに挨拶で迎えてくださいます。ロビーや各教室も整理整頓がされていて、お掃除も行き届いているようで、とてもきれいな教室です。また、いつでも利用できる自習室があり、受講後や土・日の開室日にも利用することができます。
良いところや要望 とにかく先生方が熱心であることです。定期的に保護者会や面談もあり、個別の教育指導や相談も行っていただけます。その他、進学情報誌や資料も充実しており、もちろん提供していただけます。学校研究にはじゅうぶんな資料です。ただ、志望校を絞り込む時に、本人の現時点での学力を考慮した上での志望範囲を提示していただけると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に対する心構えが少しずつですが、できてきたように思います。また、少なくとも宿題や課題をきちんとこなしただけでも成績が上がってくることも実感してきたようです。これからは成績の上昇が安定してくるように先生のご指導についていってもらえればと思っています。
アントレ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手塾と大差なかったと思いますが、週末のテスト料金や特別講習などの追加料金は少なかったとおもいます。
講師 個性的な先生ばかりで、全員が専任講師だったので、とても良かったです
カリキュラム 普通の大手の受験塾と変わらないようなスケジュールだったと思います。週末は少し緩かったかもしれません。
塾の周りの環境 ひばりヶ丘の駅周辺はあまり治安が良くないので、帰りは迎えに行かないと心配でした。
塾内の環境 小さなビルの数階分を占有していて、環境は悪くないと感じました。
良いところや要望 志望校選びなどの際、上の娘が通っていた大手受験塾は塾の実績第一だと感じましたが、こちらは一人一人の個性や希望を汲んでくれていたように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて見学に行った時、やんちゃな子ども達が走り回っていて驚きました。我が子は大人しめな男子でしたので心配でしたが、楽しかったようです。
担任制個別指導IGS保谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別に対応してくれるので、料金が割高なのは仕方ないと思う。しかし夏期講習や冬季講習の別料金は高額で削るのに大変だった。
講師 フレンドリーな若い女性が担当で子どもがなんでも相談しやすかった。
カリキュラム 子どものペースや気分に合わせてスケジュール調整してくれた。その反面、わがままになってしまったかも。
塾の周りの環境 車通りの多い場所だちだたので、心配があった。夜が特に。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されていた。他の生徒や講師の声が気になった。もう少し集中できるようなら良かった。
良いところや要望 一人では行き詰まる勉強、講師の先生が叱咤激励してくれるのが子どもにとってはやる気に繋がったから良かった。
早稲田進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は総合的に考えると妥当だと思いました。環境も良く、先生の人柄も良く
講師 非常に熱心で、一生懸命に取り組んでいただきました。無事大学に合格することができありか難く思っています。
カリキュラム 自分にあった先生のカリキュラム通り行いました
塾の周りの環境 自宅から近く、派出所やコンビニなどがあり、治安は問題ありませんでした
塾内の環境 教室内の環境は良く、勉強に集中することができました。特に不満などはありませんでした。
個別指導の明光義塾田無教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な料金は忘れたが、個別教室の割には高くなかったような気がする。
講師 詳しいことは忘れたが、先生なりのサポートをしてくれてよかった。
カリキュラム 詳しいことは忘れたが、良くも悪くもなくどこの塾にもありそうな教材だった。
塾の周りの環境 駅から近いところはよかったが、道が狭くて自転車で通りにくく怖かった。
塾内の環境 そこまでうるさくはないが、静かな訳でもない。自習スペースでたまに喋り声が聞こえた。
良いところや要望 個別でスペースが仕切られているところはよかった。サポートもしてくれた。
TOMASひばりヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 埼玉県と比較すると10%ぐらい高いことが納得できない。東京都と神奈川県が一番高いらしい。
講師 講師の対応が親身な姿勢に好感が持てる。教室が常に清潔に保たれ、良い環境にあること。
カリキュラム 教材に基づいた進行だが、個々の理解度に合わせて指導する細やかさがあること。
塾の周りの環境 送り迎えをしているが、待ち合いスペースが確保されていて、配慮の気遣いがある。
塾内の環境 静穏の中の環境にある。防音設備がなされていると思う。自習室も同様で、席数も十分。
良いところや要望 総体的に学習面いついては満足している。環境面もまずまずと思う。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの挨拶がないことに違和感がある。講師のマナーは普通であある
個別ena田無 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾を調べてなかったため気づかなかったのだが、友人にそこはすごく高いところだと言われた
講師 優しく、丁寧に教えてくれる先生もいたが、生徒のやる気を損なうような教え方の人が多かった。
カリキュラム わかりにくくかった。あんまりおぼえていないため詳しくは言えない
塾の周りの環境 駅から近く、近くにはコンビニやファストフード店もあり、休憩の時はそこでご飯を買っていた。
塾内の環境 静かで、整理整頓されていた。あまり喋る生徒がいなかったため先生の声が聞きやすかった
良いところや要望 綺麗だけど独特の臭いがしたのが思い出です。今どき貶して成長するような子供はなかなかいないと思うので貶して成長させようとするのはやめた方がいい。特に受験生にそんなことしないで欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になってくれた数学の先生が一番好きでした。やる気を出すために色々工夫をしてくれたり、残念ながら受験は失敗したけどその時もお話聞いてくれたり、とにかく好きな先生でした。ありがとうございました。
enaひばりが丘 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年に通っておりましたので仕方がないのかもしれませんが、1年でかなり使いました。結局、都立には落ち、私立高校に決まりまたまたたくさんのお金がかかり、塾代として正直疑問が残ります うちは裕福ではないので、塾代、私立の学費とて貯蓄もなくなり食べるのがやっとの生活となってしまいました
講師 先生方と子供があまり合わなかった、集団でついていけなくなった
カリキュラム 教材はそれぞれの子供に合わせてセレクトしてくれる、集団だったので勢いに押され気味だったたくさんの生徒の中をかき分けて質問をしづらいといっていた。
塾の周りの環境 ひばり駅から近い ただ、周りが飲食街なので、暗くはないが飲み屋さんも多い
塾内の環境 何部屋かあり自習室もありました、自習室が授業で使われているときは、廊下に置いてある机を使って自習していました。
良いところや要望 落ちたら塾代 半分返却 などがあればいいと思います。内気なお子さんは質問がなかなかできず集団は難しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強に熱心でぐいぐいいけるお子さんにはいいと思います。先生も熱心ですが、内気な生徒は質問もなかなか聞けず、わからないまま帰ってきてしまします。