塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 1,053件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別なので、授業形式の塾よりもどうしても高くなってしまうと思いましたら

講師

優しく対応してくださって、テストや苦手なことを丁寧に教えてくださりよかったです。

カリキュラム

学校でやっていることのうち、苦手なことを教えてくれるのでよかったです。

塾の周りの環境

駅から約5分くらい歩くと着くので、駅近でよかったと思います。周りの治安も悪くなく、夜に歩いていても大丈夫でした。

塾内の環境

駅に近いので、電車の通る音は聞こえますが、授業中はおしゃべりなどあまり聞こえなくて集中できました。

入塾理由

個別なので、自分のペースで学習でき、自分の苦手なところを中心に学習できるため。

良いところや要望

自分の苦手なところを克服できたのでよかったです。また、自分に合った勉強法を確立できてよかったです。

総合評価

個別なので授業料は高いですが、自分に合った先生や勉強法を見つけられてよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

妥当なのかなと思います。夏期講習はもう少しかかると思います。

講師

質の高い講師が多い印象です。本人の理解が追いつくか心配なところがあります。

カリキュラム

自習室などを活用しながら頑張れました。

塾の周りの環境

駅から徒歩4分、自宅からでも30分以内で行けます。雨天時以外は自転車で行ってました。繁華街ではありますが、治安は以前ほど悪くないと思います。

塾内の環境

教室は綺麗で自習室も確保されています。本人も気に入っていました。

入塾理由

国公立大学に進学を希望しているため、実績、情報共に多いから。

定期テスト

定期テスト対策は自分自身で行います。自習室があるので良いと思います。

宿題

自分次第ですが、予習は必須だと思います。復習も大切かと思います。

家庭でのサポート

塾選びは丁寧に行いました。本人のやる気を確認しながら最終的には自分で決めるように促しました。

良いところや要望

アプリがあり、基本的な連絡はアプリできます。支払いの確認もアプリで行えるので便利です。

その他気づいたこと、感じたこと

結局は自分自身なのかなと思います。全部受講するのは金銭的にも厳しくなりますし、部活との両立が大変になるかと思いました。

総合評価

国公立以上を目指すのであれば良い学校だと思います。自分で決めるためのサポートも得られると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一講座いくらという設定なので、入塾時期や長期講習の取り方によって金額が変わってくるので、受けたい分だけ受けていたら価格もそれなりに高くなります。

講師

学校の先生達よりは分かりやすいようです。

カリキュラム

学校の授業より進度は早く、予習復習も兼ねられると思いました。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分くらいで、車通りの多い道沿いにあるので防犯面では安心だと思います。車での送迎だと車通りの多い道で渋滞してしまうので注意が必要です。

塾内の環境

ビル一棟が丸々塾なので、自習スペースがたくさんあり、使っていない空き教室も自由に使えるのでとてもいい環境だと思います。

入塾理由

面談で担当して頂いた方の説明が分かりやすく、子どもも気に入ったようなので入塾を決めました。

宿題

特に宿題という宿題はなく、授業後にテストもあるので予習してこなければいけないみたいです。

家庭でのサポート

送り迎えしてほしいと言われたら送迎する、というくらいしかまだサポートしていません。いずれ担当の方と面談などが入ってくると思います。

良いところや要望

子ども一人に担当のチューターさんが付いてアドバイスをくれるようなのでそこはいいと思いますが、相性が合わないようだと代わって頂けるなど臨機応変に対応して頂けるようです。

その他気づいたこと、感じたこと

休みたいときなど直前に連絡しても振り替えられるようなのでそこは助かります。ただ受持ちの先生ではなく、他の先生の予約が取れた時や別教室での授業、もしくは映像授業になってしまうので、そこは子どもがどう思うかですね。

総合評価

まだ入塾したばかりであまり分からず何とも言えませんが、担当して頂いた方の対応だったり、子どもが集中できる自習スペースがあったり、環境的には申し分ないです。集団ですが、個別くらいの金額は掛かってくるので取捨選択も必要かもしれません。あとは模試の結果をみて判断したいと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校西武立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

負担がもう少し軽ければ良いと思う。まとめてではなく月謝みたいに。

講師

管理をしていただいているので、サボることなく、通塾できたと思う

カリキュラム

通信であったが、教材がよいため、学力が上がっていったのではと思う

塾の周りの環境

コンビニエンスストアや、スーパーが近く、またえきちかで、便もよい。また駐輪スペースも確保されていて良い

塾内の環境

集中できる環境ではあったが、窓をあけていたので、虫が入ってくるのが気がかり

入塾理由

本人の希望であり、評判も良く、回りの生徒も通っている人が多く、安心できたため。

定期テスト

テスト対策について、分かるように、解説をしていただいて、点数につながった

宿題

復習はあまりしていないようだったが、授業内容で、充分補填されていた

家庭でのサポート

塾の説明会や、情報収集において、アドバイスをしていた。送り迎えもしていた。

良いところや要望

管理をしていただいているので、抜かりなく、学力が上がっていったのではと思う

その他気づいたこと、感じたこと

ある程度の、自由がきき、自分のペースで、勉強できたので、良い

総合評価

大学受験には、適していたと思います。授業料がもう少し安ければ良かった

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾Wings立川教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思います。普通の給料水準でこの出費は何かを削らないと難しいと思いました。

講師

学習のレベルに合わせてクラスが分かれて勉強できるので良かった。

カリキュラム

不得意科目や志望校に合わせた問題を提供してくれるので良かった。

塾の周りの環境

家から遠かったので、来るまでの送り迎えが必要だったのでとても不便だった。もっと近場に同じ塾があればよいと思った。

塾内の環境

授業の時間以外にも学習することができる自習室があってとても便利だった。

入塾理由

知名度があって有名な塾なので、実績があると思ってこの塾に決めました。

定期テスト

不得意分野を集中的に対策して不得意科目を伸ばしてくれたところが良かった。

宿題

ほとんど宿題は出されなかったので、量はなかった。代わりにほぼ毎日塾に通った。

家庭でのサポート

毎回車での送り迎えと食事のサポートを行った。とても大変だった。

良いところや要望

もっとたくさんの地域に開講してほしいと思った。あともう少し授業料は安くてもよいと思った。

その他気づいたこと、感じたこと

家庭とのやりとりがまだ電話なことに驚いた。ホームページやLINEでよいと思った。

総合評価

有名で実績のある塾なので目標を達成することが出来てとても良かった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

相場なのかもしれないが、私立高校の学費にプラスで払うと思うと高いと思う。

講師

厳しかったようだが、レベル別で、その子に合わせた指導、課題を与えてくれていた。

カリキュラム

こまめに、レベル分けテストがあって良かった。講習、合宿は、すごく勉強が出来る環境で、力もついた

塾の周りの環境

駅から近いし、まわりにも他の予備校があって、落ち着いていた。コンビニも近かったので、途中買い物もできてよかった。

塾内の環境

掃除も消毒もよくされていて良かった。自習室、も整備されていて良かった。

入塾理由

説明を聞いてよいと思った。授業が対面式なのが、本人に向いていると思った。

定期テスト

なかった。推薦は、狙ってないので、特に必要もなかった。問題なかった。

宿題

レベルにあわせた課題で、ちょうど良かったと思う。多くも少なくもなかった。

家庭でのサポート

説明、面談は、聞きました。あとは、取りたい講座、のお金は、出しました。

良いところや要望

とにかく、合格できたので、感謝しています。実力つく塾だと思う

その他気づいたこと、感じたこと

合宿、夏季講習などは、まとめてとったら、やすくなるような制度が欲しかった。

総合評価

第一志望大学に合格できたので、さいごまで、塾を信じて良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾立川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一対一で2時間見てくれますし、内容も手厚いので妥当な料金だと思います。

講師

とてもフレキシブルで、科目も内容も柔軟に対応していただけた。

カリキュラム

おすすめ教材を提案してくれた。また学校の副教材も使ってもらえて助かった

塾の周りの環境

隣にコンビニがあって便利。駅からは少し遠いのが難点だが通えないわけではない。駐輪場がないのが不便だが徒歩で行けないわけではない

塾内の環境

自習室は静かですし環境は良いと思います。また自習室も広いです

入塾理由

自学自習というコンセプトが良かったから。また説明を聞いて授業内容に納得がいったから

良いところや要望

科目別にエキスパートを当ててくれるところが良い。曜日変更も対応してくれるし通いやすい

総合評価

先生の質も良く、熱心に指導してくれ概ね満足しています。料金も妥当だと思うため

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

1コマあたりの単価は妥当ですが、1対2なので、自習時間が長くなっていないか、時間が有効に使えているか分からない。

講師

若手が多く、モチベーションが持てずにいた子にとって、身近なロールモデルとなったようで良かった。

カリキュラム

教材や内容は、本人の状況に応じて個別に対応してもらえるのでよかった。ただ、講習会申込みを踏まえた個別面談で、毎度毎度長時間高額なカリキュラムを提案してくるので困る。

塾の周りの環境

学校と自宅の両方から近いところを選んだ。駅近で塾予備校エリアなので立地はよいが、帰りが遅いので駅の繁華街を通っての帰宅が心配。

塾内の環境

きれいで明るい雰囲気。個別ブースと自習室でやや雑然とした雰囲気はあるが、大きな問題はない。

入塾理由

目的が学習習慣をつけることであり、苦手意識の強い科目が複数あったため、本人の特性を踏まえて優しく手厚く指導してもらえる個別指導を選んだ。若手講師が多く、身近な目標となってもらえそうな点も期待した。

定期テスト

個別指導なので本人の状況に応じたテスト対策をしてもらえた。講師と目標点などを決めていたので、達成感を得る機会ともなった。

宿題

個別指導なので本人の状況に応じた宿題を出してくれる。講師がよく確認してくれるので、ちゃんとやろうという気持ちになるようだった。

良いところや要望

個別指導なので、学習意欲の面や、特定の苦手分野など、問題を抱えた子にとって、とても効果的だと思います。
ただ、講習会の提案(営業)方法は、本当にこの子のためなのか疑問を感じました。

総合評価

塾に通い始めた目的(学習意欲習慣の定着)を果たし、さらに大学受験に向かう強力なサポーターとして支えて頂き、成果を得ることができました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)立川 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業料は高い。
兄弟割引がきいて少しだけ安くなっていたが、講習期間は追加で申し込みをしていたため、余裕のある生活ではなかった。

講師

担当の先生は子どものために誠実に向き合い授業をしてくれているのが、子どもの話や成績を見て感じていた。
カリキュラムや講習会前の面談など、担当の先生がいつも丁寧に相談に乗ってくれ、安心して任せられた。

カリキュラム

受験に合わせて、授業進度を考えていただいていた。
教材も本人のレベルに合わせてくれていた。

塾の周りの環境

駅から近く、周りに他塾もあったため子供や保護者が多くいた。
時間が遅くなると、少し暗い雰囲気がある場所のため遅い時間には授業を入れないようにお願いしていた。

塾内の環境

教室は綺麗だった。
広さもちょうど良かった。
コロナ禍では体温計やアルコール消毒を徹底していたようで安心できた。

入塾理由

姉妹で通わせていた。
体験授業で、雰囲気が子供に合っていた。

良いところや要望

もう少し授業料が安ければと思う。
合わない講師もいるようだが、自分の子どもの担当の先生はとても人が良く、4年間担当してもらえてとても良かった。

総合評価

合う先生に担当してもらえれば、とても良いとおもう。
講師の方はとても良い先生もいれば、てきとうな先生もいたが、そこは相談できた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷大塚立川校舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:幼児~小学生

料金

価格は中間層ではないかと思います
季節講習に関しては都度お手紙が配布され金額のお知らせがあるので安心かと思います

講師

家庭学習での悩みにも親身になって対応していただけるので気軽に相談することができる

カリキュラム

毎日少量ずつを続けていくため学習習慣の獲得には良いのではないかと思う
宿題がこなせないほど多いことはありません

塾の周りの環境

交通の利便性は駅近なのでいいですが夜遅い時間に授業が終わる際にはお酒を提供する飲食店などが近くにあるためお迎えが良いかと。
もしどうしても公共交通機関での帰宅時は駅まで先生が同行してぅださいます

塾内の環境

いつも整理整頓されていますし空調管理もしっかりされています
お手洗いなどの水回りもきちんと整備されています

入塾理由

大手のため受験のノウハウがしっかりしていたこと
細かなことも相談に乗っていただけるところ

良いところや要望

子どもが通塾を面倒くさがることはあっても嫌がることはないです

総合評価

先生方がしっかり生徒個人を見てくださるので安心して預けています

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 1,053件中