
塾、予備校の口コミ・評判
2,460件中 561~580件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
個別指導 スクールIE世田谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は個別の時間以外にテスト前特別授業などが無料で行われていたがあまりないようです。
講師 良くも悪くも生徒と近い距離で接しているので仲良くはなるので積極的に通うが、私語にもなってしまう。
カリキュラム 学習量が減ったのか塾を変えてから一気に成績が下がってしまった、夏期講習の価格もかなり高額になってしまい、成績が上がるのかが不安。
塾の周りの環境 世田谷通り沿いなので暗くないので安心だが、自転車で通学しているので22時過ぎだと道中が少し不安。
塾内の環境 自習室があるが教室自体が大きくないので、長時間いられる雰囲気ではなく、図書館で勉強している。夏休み期間等も積極的に活用できなさそう。
良いところや要望 受験前なので、きちんと定期テストの結果や模試への結果が反映されるような授業を望んでおります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明時に明確な金額を出してもらえて良かったです。体験してからどう変わるか(何コマふえるか)で金額は変わりますが一コマいくらと明確に出ているので計算しやすいです。
講師 子供がどんなに、ネガティブに自分の成績を悲観してもフォローが大変上手かったので、子供からしたら自己肯定感を感じられるので良いと思います。
カリキュラム 内部進学を考えている為、基礎学をよく理解されているに塾に通わせたかったのですが、そういう生徒さんが多いので先生方もよく分かっていたのが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りに夜でも危険なことなく、すぐに行けるのが良いと思います。
塾内の環境 整理整頓はされています。
塾が線路沿いなので多少の電車音はあります。
良いところや要望 成績さえ上げてもらえれば何も言うことはありません。まだ始めたばかりなので善し悪しは分かりません。
栄光の個別ビザビビザビ成城学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入りやすいキャペーンなどがあり良かった。月額では少し高い印象を受けた。
講師 いつから通うのがいいのか.料金や日程など細かく調べてくれた。一人一人に寄り添ってくれる感じがした。
カリキュラム 中学受験用にしっかりとした教材だと思った。それにそったカリキュラムでもあるように感じた。
塾の周りの環境 立地や交通の便は良いも思った。専用の駐輪場があればなお良いと思った。
塾内の環境 教室内もきれいな印象だった。雑音なども気にならなかった。汚いイメージはなかった。
良いところや要望 体験授業を受けてみて考えれる所は良かった。無理な勧誘などはないように感じた。
みなと個別指導塾奥沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な個別指導塾の料金と思いますが、
室内環境も良くいつでも質問しやすい
環境なのでお得かと思います。
講師 本人のペースでゆっくり丁寧に指導してくださり、質問し易い環境と思われた事。
カリキュラム 学校のテキストメインで指導して頂く予定ですが、使ってる教材も基本的な内容で
習得しやすいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便も周りの環境も静かで暗くなる時間帯でも安心です。
塾内の環境 新しく開講した塾。
内装もおしゃれでリラックス出来、
勉強に集中しやすい
環境と思います。
良いところや要望 通塾後の内容や弱点、宿題をアプリ内の通信欄で連絡してくださるので、親も把握しやすい。
臨海セミナー 小中学部千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男の時に個別指導であったが高額であった。集団指導であるが、費用対効果が良い。コストパフォーマンスは良い。
講師 国数英三教科どの先生でも学校の授業より分かりやすく学習が面白い。
カリキュラム カリキュラムや教材が学校の授業にペースがあっている。季節講習は未受講なので未だわからない。
塾の周りの環境 塾前の道路のこうつうりょうが多く気を付けないと危険。またエレベーターも同居会社と同じなので単独で乗ると心配
塾内の環境 室内が整っている。また整えるように指導しているのが尚更良いと思います。雑音についてはうるさいとは聞いていない。
良いところや要望 個別指導か集団かで検討したが周囲の塾と比べ平均的な感じ。遣り繰りが、大変だごら予算内に収まっている
個別指導 スクールIE祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので通常月の金額は、平均的な料金だと思います。欲を言えば、もう少し安いと助かります。
講師 教科を教えてくださる講師の方々を始めその他の先生方も、フレンドリーで親しみやすいとの事なので、塾を楽しく通っています。
模擬の連絡やその他の連絡は、こちらから聞かないと連絡がないのが残念です。
カリキュラム 夏期講習のカリキュラム案の金額が予想以上に高額で、とてもビックリです。
教科はまだ今のところは、ないのでわかりませんがそちらも心配です。
塾の周りの環境 商店街の中なので、夜でも道と明るので、安心して通わせやすいです。
駐輪場がないのが、とても残念です。有料駐輪場代の支払いも回数が重なるとツラいです。
塾内の環境 教室内は綺麗に清掃されていると思います。
各デスクに仕切りで衝立てがあるので、集中しやすいようです。
良いところや要望 小集団授業(国語・社会・理科)があり、参加希望者にはとてもリーズナブルな料金で受講できるので、有難いです。
無料で自転車を停められるように、駐輪場があるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 前もってお願いしている件も、忘れてしま事が多いのが残念。
坪田塾【中学生・高校生コース】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思います。先生は熱心な方が多く、学生先生がいないのも信頼できる。
講師 個別指導ではないことが、不安ですが、質問できるようで安心感があります。
カリキュラム テキストが学習度合いとちょうど良かった。模試やテストが頻繁にないため実力を把握しずらい
塾の周りの環境 立地は自宅から離れているが、便利な駅前である!
悪いところなど、ありません。
塾内の環境 iPadを使用して動画を見ることで、自習がやりやすそうだと思います。
良いところや要望 良いところは、時間内であれば、どの科目をやってもいい。
悪いところは、土日祝日も自主学習が出来るといいなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数を多くとっているので、高い印象だが個別指導としては平均的な料金だと思う。
講師 親しみやすく、こどもに寄り添って丁寧に指導してくれる。
宿題にも取り組みやすい指導をしてくれる。
カリキュラム 学校の教科書に沿ったプリントで指導してくれる。どの様な参考書を使用すればよいか、講師の体験の話をしてくれる。
塾の周りの環境 駅前の商店街のアーケードの中のビルで、同じビルに他の塾も入っており子どもの出入りがあるので安心。
塾内の環境 明るく清潔な教室で整理整頓されており、落ち着いて勉強できる。会話は聞こえるが雑音というほどでもない。
良いところや要望 実際に授業を受けてから、担当講師が選べるところがよい。
科目や時間の変更も柔軟に対応してくれる。
個別教室のトライ成城学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が悪すぎて個別指導にしましたが高すぎてこの先、成績が上がればよかったと思うだろうし、上がらなかったら辞めます。
講師 まだ1科目受講したのみ。講師は初心者のようなので、様子見です。月謝に見合わなければ辞めます。
カリキュラム 受講した後、自分で問題を解く時間があることがいいと思い、決めました
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、終わるのは夜ですがで安全そうです。
学校帰りにまっすぐ行きやすい場所です。
塾内の環境 授業は机に仕切りがあり集中できそうです。
自習する机は仕切りがありませんがあえて目が届くようにしているとのことで問題ないと思います
良いところや要望 入ったばかりなのでまだよくわかりませんが、やる気が出て成績が上がってくれれば嬉しいです。
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別の中では高い方だと思います。良い結果がでればその金額でも満足ですが、まだ始めたばかりなのでわかりません。
講師 最初の講師は教え方が上手ではなかったので、他の講師にかえてもらう手続きをしました。まだ新しい講師はどんな方かわかりませんが、変更の対応は早かったです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので、どのようにしていくか試行錯誤してるところです。夏期講習のコマ数を増やすような誘導は好ましくなかったです。
塾の周りの環境 駅にも近く、夜遅く迎えに行っても心配ではありません。ただ、交通量が多いので、校舎から出るときは注意が必要です。
塾内の環境 自習室は異学年もいて、自主勉強によい影響を受けてます。集中して勉強できる環境のようです。
良いところや要望 自習室の見回りをして欲しいのと、自習時間に質問ができやすい環境を作ってほしいです。質問はいつでもできると言われましたが、実際自習室と先生かいる階は違うのと、小学生だと質問しにくい雰囲気があると思います。
トーマス【TOMAS】下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めですが、料金に見合った授業を受けられると期待をしている。
講師 まだ授業が始まって数回しか経っていないため、良い悪いは分からないが、子どもは授業が分かりやすいと言っている。
カリキュラム 教材は学校で使用している教科書が中心で、先取り授業もできるため、実際の学校での授業に安心して臨めているようだ。
塾の周りの環境 駅周辺が繁華街なため夜も道が明るかったり人通りがあるので、特に問題はない。
塾内の環境 個人授業で、授業ごとに1人づつのブースに分かれる。そのため隣の授業の声は聞こえることもあるが、授業に差し障りがあるほどでもない。
良いところや要望 塾全体がまだオンライン化されていなく、欠席連絡等が電話での連絡や紙媒体で提出する必要があるため、ある程度のオンライン化を希望する(欠席届のダウンロード含む)。
その他気づいたこと、感じたこと 塾見学や説明はとても丁寧に対応していただきました。子どもも授業のない日に自習に行くなど、これからをとても期待している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)駒沢大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金はそれなりに高いと思う。
それを理解して通うので特に問題なし。
講師 通い始めなのでよく分からない。
教室長の説明はとても親切でした。
子供にも勉強に対する方針をよく聞いてくれます。
カリキュラム 通い始めなので評価は出来ない。
話し合ってカリキュラムを進めるので期待している。
塾の周りの環境 駅からは近い。
自転車止める場所は無いと思う。
ビルは清潔感あるセキュリティも良さそうな中にある。
塾内の環境 静かに勉強出来そうな環境で、
清潔感ある教室だった。
大きい通りに面しているけど気にならなかった。
良いところや要望 自習できるスペースがある。
通い始めなので、要望は分かりません。
坪田塾【中学生・高校生コース】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の滞在時間が5時間のコースで、先生から直接教えてもらう時間は合計で1時間弱なのに、高すぎます。
講師 先生の当たり外れによって、成績も左右してくると思います。教科によって担当してくださる先生が変わってくるのでどんな先生が当たるかは運です。もちろん担当の先生が合わなければ変えてもらうことも可能ですが、難しいと思います。先生と生徒の信頼関係を大事にしようとしてくださる先生は大体分かりやすく、丁寧に教えてくれます。もちろん、生徒の雰囲気、態度も先生と接する上でかなり大事になってきます。コミュニケーションが苦手な生徒はほぼ退塾するイメージがありました。そして、素直に分からないところは質問したり、努力して成績がちょっとでも伸びた子は先生たちから男女問わず可愛がられていました。また、先生は放任主義なところがあり、予習をやっていかなくても怒られません。自主的に勉強していくことが成績向上の鍵です。私はそのことに気がつくのに10ヶ月かかりました。
カリキュラム 塾オリジナルの教材はなく、担当の先生から指定された市販の参考書を買います。『インプット』として家で参考書を解き、塾で『アウトプット』としてオリジナルの15分ほどのテストで理解度を確認します。テストの結果を見ながら、担当の先生と分からないところを質問したり、より深く学んだりというようなことを10分から15分ほど対面で行っていきます。そしてその後直しノートを作り完全に定着するまで繰り返します。
過去問は受験本番5ヶ月ほど前からやります。家で過去問を解き採点し、直しノートを作った上で塾に持っていきます。先生からアドバイスをいただき、また次の過去問に活かしていきます。しかし、その場しのぎで予習を適当にやり、直しノートを適当に作ってると成績はあがりません。成績を上げたいのであれば丁寧に、分からないところをとことん質問して解けるようにしていくことが大事です。
塾の周りの環境 田園都市線三軒茶屋駅ホームから3分、世田谷線三軒茶屋駅から5分と駅から近く、雨の日もほぼ濡れずに行けます。
塾内の環境 白で統一された教室は明るく、綺麗で集中できました。教材も整理整頓されていました。ビルの8階ということもあり、外の雑音はほぼ聞こえません。
しかし、先生と生徒の声が気になる時があります。勉強に関係のないことを何十分も話していたり、大きい声で笑っていたり、勉強する机の前に先生と生徒で対話する空間があるので声が聞こえてきます。
良いところや要望 自習室を作ってほしいというのが唯一の要望です。一応机だけ貸してくれますが、申し込んでいる人は見たことありません。先生たちもその制度を忘れているかのような対応です。
その他気づいたこと、感じたこと 他塾でも同じですが本当に底辺から這いあがる気がないと、一向に成績は伸びません。先生に勉強の進み方を決めてもらっているようでは合格は無理だと思います。
個別指導 スクールIE桜上水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は初めてなので、相場はよくわからないですが、内容と料金が充実していれば問題ないと思います。
講師 個別指導なので、わからない所をすぐに聞きやすいようで本人的にやりやすいようです。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて用意してくれてるようでいいようです。
塾の周りの環境 家からも駅からも近いので、学校帰りでも通えるので、とても便利です。
塾内の環境 体験含めてまだ1回しか通塾してないので
いつもの塾の様子はまだわからない所はありますが、今のところ集中できる環境みたいです。
良いところや要望 わからない所の質問をしやすくできるよう、声がけをたくさんしてほしいです。
授業の振替をもう少し自由にしてほしい。
個別教室のトライ二子玉川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると高く感じましたが
完全個別なのである程度は仕方ないと思いました。
講師 まだ授業が始まって間もないので
評価する材料がありませんが期待しています。
カリキュラム 自習室を自由に使えるのがとても良いと思います。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離なのでとても行きやすい。
人通りがある場所なので夜でも安心できる。
塾内の環境 契約の時に伺っただけですが、
整理整頓されていて清潔感のある教室だと思いました。
良いところや要望 自習室を自由に使えるところが非常に助かります。
結果に繋がる指導をお願いしたいと思います。
トーマス【TOMAS】三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていた以上に高い。
夏期講習や、追加授業など、本当にびっくりするくらい高い。それだけの成果が得られるのか疑問ではある。
講師 授業内容はわかりやすいと思うが、個別なので相性もあるし、講師によると思う。
カリキュラム 授業料が高すぎる。
色々説明が不足しているように感じる。なのに、色々すすめてくる感じ。
個別なので、相談はしやすい。
塾の周りの環境 駅近くて立地も交通の便も便利。
周囲も明るく人通りが多いため安心。
治安は良いと思う。
塾内の環境 整理整頓されていて、全体的に綺麗。
教室内は雑音もない。
騒がしくない分、周りに邪魔はされない。
良いところや要望 個別なので、相談しやすいと思う。
相談した際、親身になって対応してくれると思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾よりお高いが、面倒見がよいというところで仕方がないと感じる。
講師 教え方についてはよくわからないが、面談があるなど丁寧に指導していただける点は良いと思う。
カリキュラム 個別の教材費が毎月かかるのは聞いていなかったので、高いと感じる。
塾の周りの環境 学校の近くでさらに駅の近くであり、立地は良い。お昼も近くに食べるところがあり、困らない。
塾内の環境 自習室は落ち着いて勉強ができるようで、ほぼ毎日通うようになって、良かったと思う。
良いところや要望 娘の志望校の入試に合わせた指導方針をお願いしたい。土日も自習室が使えるところはとても良い。
四谷学院下北沢校(現役) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないですが、無理にとらされることはないです。
でもコンサルタントの先生の提案を丸呑みするのはあまり良くないと思います。
講師 子供の担当ではない先生らしいのですが、55段階個別指導の先生で寝てる先生がいるようです。
また、現代文の先生で授業が終わったらすぐ帰ってしまうらしく、質問ができなくて困っているということでした。
カリキュラム 子供が夏期講習の面談の時のためにプリントをもらってきました。
どう書けばいいか分かりにくくて苦戦しましたが、優しい受付の先生が一つ一つ聞いてくれたらしく面談の時にちゃんとつまらずに相談できたと満足そうに帰ってきました。
他の口コミにもあるように決して安くはないのですが、受付の先生が受講料も含めて保護者の方とよく相談してみてねと子供に言ってくれていて助かりました。
塾の周りの環境 駅からととても近いです。
でもやはり、夜遅くになるとそういう人がいるみたいなのでやはり心配になります。
塾内の環境 受付の先生で1人すごく騒がしい人がいて、以前問い合わせをしたときも電話の後ろで騒いでる声が聞こえて迷惑でした。
良いところや要望 受付の先生ですごく面白い先生がいると子供が言ってました。
塾の話を食卓でしてくれるきっかけになっていてとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ塾に通わせてるお母さん仲間から聞いたことなのですが、コンサルタントの先生の提案してきたプランが希望通りではなかったことがあったみたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)祖師ヶ谷大蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別であれば普通だと思います。まだ、入塾間もない為、これからだと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなので詳しくはわかりませんが、子供は良いと言っております。
塾の周りの環境 駅から近いので良いと思います。学校の帰りに寄ることができるので良いと思います。
塾内の環境 早い時間帯は、小学生がいる為、周りがうるさいようですが、遅い時間帯は問題ないようです。
良いところや要望 これからなので、期待しております。自習スペースがあるところは良いと思います。
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもお値段は安い印象。コマを増やすとその分お安くなるのでいいと思う。
講師 それぞれの学校のテキストに合わせてくれるので助かっている。
学校の宿題を終わらせて帰ってくるようになった。
カリキュラム 学校の授業のレベルが高すぎて講師の先生も悩んでしまう問題があるようだ。
塾の周りの環境 塾が自宅に帰る道上に有るので無駄なく通塾できるのでとても助かっている。
塾内の環境 周りも勉強しているので勉強する雰囲気があるので集中して取り組んでいるようだ。
良いところや要望 自宅であまり勉強できなかったのでその分塾で勉強しているようで、親としては安心しています。