キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,460件中 541560件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,460件中 541560件を表示(新着順)

「東京都町田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて料金は安めだと思う。特待生制度があり、全額か半額免除となるとほとんどお金がかからず通塾できた。

講師 親には厳しさよりも親しみやすさの方が強いように感じたが、本人はその方がよかったのではないかと思う。

カリキュラム 学校のない休み期間に通塾できるのは、緊張感が持てて良かったと思います。

塾の周りの環境 電車で通っていたので駅から近くて便利だったが、周りに飲み屋があって夜遅くは心配だった。

良いところや要望 自習室が長い時間空いているので、自宅で勉強できない人には使いやすいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 親対象の説明会はあったが、塾講師と本人と親の三者面談があるとなおよいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系がものすごく良心的と思います。
とくに公立中高一貫プロジェクトは特別割引が適用され
コストパフォーマンスは最高です。

講師 講師の熱意がものすごく感じられ、
子供も「授業が楽しい」と言っていました。
最終的に子供が「ここがいい」と言い決めました。

カリキュラム カリキュラム、季節講習はちょうどよい進捗程度と思います。
テキストもよいと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、また周りに学習塾も多く、環境は悪くないと思います。

塾内の環境 机は他の塾より小さく感じましたが、慣れれば問題ないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟がよその個別指導塾を2校経験していますが御社と同じくらいの金額だったので
こんなものかなと思います。

講師 塾長が、12月の終わりの入塾にも関わらず親切丁寧にして頂き、こちらのワガママな要望を聞いて下さり明光義塾の好感度が上がりました。また、時間外も熱くご指導して下さり感謝しています。

カリキュラム 駆け込みにも関わらず季節講習はまんべんなく見て頂き良かったです。

塾の周りの環境 交通の便→バス停が近い
治安→街道沿いで明るいので良い
立地→見えやすくわかりやすくて良い

塾内の環境 街道沿いの為、雑音は仕方ない。
整理整頓はされている。また清潔に保たれている。

良いところや要望 塾長のやる気が伝わり良い。
休みの日の「1日缶詰食事付き」は
初めての経験でした。 
本人喜んで行きました。

代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝については詳しく説明して頂きましたが、春期講習などについてはわかりにくです。

カリキュラム 教材はまだ購入していませんが、普通に書店で購入出来るものを使用するそうです。

塾の周りの環境 駅の真ん前なので、学校帰りに通うのに交通の便はいいと思います。

塾内の環境 まだ初めて間もないのでわかりませんが、本人曰く集中できるようです。

良いところや要望 息子は、先生と趣味の話などの雑談が楽しかったようで、気に入って通っています。

河合塾マナビス成瀬校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 両親によると、映像授業ということを考えると一般的な設定だとのことです。特記することはありません。

講師 志望校や成績、受験の方法について等担当のアドバイザーの方に限らず、全てのアドバイザーの方や社員の方がとても献身的に相談に乗ってくれました。入塾時の成績を考えると難しい目標に設定しましたが、無事に合格することができました。

カリキュラム 映像授業ということで、都合のいい時間に受講できるということに魅力を感じていた一方で、自分でペース管理が出来るかという不安を持っていましたが、実際には担当のアドバイザーの方が、日々の学習のサポートをして下さり、怠けることなく受講に取り組むことが出来ました。

塾の周りの環境 駅から近いので雨の日も行きやすかったです。周りに塾や高校が多いので、周囲は学生が多い印象です。

塾内の環境 国道に面しているということで、たまに通る救急車の音が気になります。教室、ブース内はとても静かで、集中出来る環境でした。

良いところや要望 アットホームな雰囲気で、通いやすかったです。アドバイザーの方や社員の方との会話が楽しかったことが日々の学習のモチベーションに繋がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格帯です。
いくらか宿題もあるので、カリキュラムに応じた取り組みをすれば、よりメリットは出せる内容である。

講師 熱心に学習に対するアドバイスや対策、塾側の対応を説明してもらい、また、体験入学の内容と照らし合わせても、探していた塾のイメージと合致していることを事前に把握できたので、不安なく進めることができた。

カリキュラム 難しい内容や学校では踏み込まない内容も含むが、都立高校を目指すには説得力のある教材となっている。また、課題を理解しながら取り組める工夫があり、本人のやる気につながった。

塾の周りの環境 駅やグランベリーパークの近くで、人通りも多く夜の公園に寄らなければ、夜遅くでも不安少ない。

塾内の環境 集合形式ではあるが、本人いわく教室は静かで集中できるとのこと。また、多くはないが自習コーナーもあり、家とは雰囲気を変えてやれる場所があるのは、本人も気に入っている。

良いところや要望 学校の友達もいるが、学習することを目的として来ている生徒ばかりのようで、授業に集中できているところは、費用負担する側としても喜んでいる。あとは、今のモチベーションを維持できれば満足である。

代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと聞いてはいたけれど、やっぱり個別塾は料金が高い。テスト前の補習で追加料金の請求が痛すぎる。

講師 講師によりけりのようですが、まだ通い始めたばかりなので不明です。

カリキュラム 初期の説明では各個人用を用意するとのことでした。まだ良い点も悪い点も見出しきれません。

塾の周りの環境 治安・立地には申し分ありません。ただ1コマ目の開始時間が遅いため、終了も遅くなり帰りのバスに間に合わなくなります。

塾内の環境 清潔感があり整理整頓ができています。
かなりこじんまりとした中に机が並んでいるので、人によっては不快に感じるかも。

良いところや要望 やる気にさせて偏差値の高い学校へ!みたいな流れを作ってくれるのはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めたばかりなので これからの結果次第。
入会金はなく、季節講習会は決まった金額ではなくコマ数を増やす感じ。普段のコマより価格はやや安い。

講師 まだ始めたばかりなのでよく分からない
最初は数名の方に教わり、アンケートをもとに時間と都合で担当が決まるようす。

塾の周りの環境 駅近で建物もきれい。
駐輪場は すぐ近くのパーキングにとめている。治安は気にならない。

塾内の環境 コロナ禍で机の間隔も十分とられていて安心できる。入退室のお知らせが保護者に届くので安心できる。

良いところや要望 定期テストと前には無料の講習会があったり、5週目をうまく使ってもらえるので よかった。

代々木個別指導学院鶴川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し割高だか、内容的には妥当なのかなとも思います。冬季講習など、塾生割引があると嬉しいなと思います。

講師 本人のわからないところをわかるまで教えてくれるところ。進路について細かく相談に乗ってくれるところ。

カリキュラム 集中して出来る内容になっている。受講後にテストがあり実力を試すことが出来る。

塾の周りの環境 自転車で通えるが、駐輪場がないので敷地内にあると良かったと思う。

塾内の環境 清潔感があり、とても明るい雰囲気でした。机なども整えられていて、集中出来る環境に思えました。

良いところや要望 自習が予約なしでいつでも出来る環境であるといいと思う。特に試験前など。

学習塾フラップス南大谷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の科目を受講すれば割引されてお得と感じるかもしれませんが、やはり授業のクオリティーの割に料金が高いと感じます。

講師 教え方が上手い先生もいれば雑な先生もいる。
教科によってかなり授業レベルに差がある。
最近は"とにかく勉強しろ"に近いことを言ってくる先生も入ってきました。

カリキュラム 解説→問題解かせる(これを何回か繰り返す)で終わることが多い。
季節講習はレベル別でやっていて高評価。
だが、毎回宿題やって理解しろという感じで雑だなと感じる。

塾の周りの環境 五つの方角から自動車が来るので結構危ないです。

塾内の環境 個人的な意見として
自習室で勉強していても授業をしている先生の声が聞こえたり、先生が見回ってくるので,集中しづらいのと、形だけの勉強になりやすいです。

良いところや要望 近くに学校があり下校途中に塾に行き何時間か勉強してから帰る等という事ができる。
自習している人も多く先生が授業中だったりすると質問したときに、
ほかの生徒の視線が集まるので,自習する人は全員自習室の中でしか勉強してはいけない等のルールがあるとより質問しやすい環境になると思います。

個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は安いかなと思いましたが諸経費を合わせるとそこまで安くないのかなと思いました

講師 人見知りする子ですが、積極的に話しかけてくれたり、割とアットホームな雰囲気なようです

カリキュラム テキストが他塾より初心者向けでわかりやすいと思いました。季節講習は小学生も80分あり充実していたようです

塾の周りの環境 駅前の人が多い環境ですが、今のところは問題なさそうです。階段が少し急に感じました。

塾内の環境 綺麗に整頓されています。コロナ対策もしっかりしてくれているようです

良いところや要望 小学生の英語ですが、テキストがわかりやすくていいです。授業もわかりやすいと子どもが言っています

その他気づいたこと、感じたこと クリアテストで合格するとシールがもらえて集めて何かもらえるようで励みになっているようです

中学受験専門プレナス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾側は費用の安さを大きく宣伝していたが、それほど安いとは感じなかった。
正直、大手よりは安いが、ほかの大手とトントンか高いくらい。

講師 基本は塾長が教える。成績を引っ張り上げてくれることは、正直期待できない。もともと自頭が良い、要領が良いお子さんにレベルを合わせている感じで、Y偏差値55以下の生徒を何とかするという期待は持たないほうが良いのが現実。
同時に、とにかく「家庭学習」「親のフルサポート」を要求されるので、塾が責任を持つ姿勢は終始なかった。

カリキュラム 四谷大塚の教材、試験を利用。オリジナル教材もあるが、難関校向けの問題ばかりで、家庭教師の知り合いに見せたところ「余程の成績上位者以外には無駄が多い」と評価された。
個別指導も受けたが、講師が、練度に難あり。わからないところをわかるように教えることができないレベルだった。

塾の周りの環境 駅から近いが、道が狭い。歩きづらそうだった。ちなみに買い食いなどは厳禁なので、コンビニも役に立たず。

良いところや要望 自分で自立して学習できる子供には、比較的レベルの高い問題を自由に(塾側は、問題を簡単に解説する程度で、質問も時間が決まっている)自宅や自習室を使って、自分のペースでやらせてもらえるので、良いかもしれない。ただ、平均以下の生徒にとっては、大量の宿題を出されている感じ。ただし、家庭学習を重視しているので、親のフルサポートは、必要。(だから早熟な子でないとほぼ伸びない塾)

その他気づいたこと、感じたこと 全員合格、第一志望合格率の高さを売っているが、実際は、塾側が絶対に受かる学校の受験を指定。従わないと受験直前でも「やめてもらって結構」とはっきり言われる。もちろん、神奈川御三家にも毎年若干名の合格を出すが、その数は、年によって変動が大きいし、一部の優秀者が複数合格を出して、見栄えを良くしているのが実態。偏差値的に低い学校の合格者がかなりいることも理解するべき。
小さな塾だから、みんなに親切で、きめ細やかという幻想はこの塾にはあてはまらない。合う家庭、合わない家庭がはっきりしていて、やめる人も多い。小さいからきめ細やかという塾ではなく、やはり家族がフルサポート出来て、なおかつお子さんが早熟な人向けの塾。

中学受験専門プレナス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手よりも安いを売りにしていますが、少し安いくらいで、オプションなども少なく(個別指導は卒業生が担当。)コスパは宣伝するほど高くないと思います。

講師 子供さんが早熟なタイプで家族がフルサポート出来る方向けです。或いはどこでもいいから私立にと言う家庭向きです。

カリキュラム 基本四谷大塚のものです。内容は難関校向けですので、上位キープ出来るお子さんか、やる気がないか、には良いかも。中間層にはあまり親切ではありませんでした。

塾の周りの環境 駅から近いのと周りに危険な場所がないので、環境は良いかと。ただし車の通りは多いです。

塾内の環境 自習室はあります。あと、メインの講師が塾長で厳しい方なので、幼いタイプの子供には質問などしづらく、怖い印象が強かったということです。

良いところや要望 塾長や塾の方針に盲目的になれる方には良いと思います。
あと、少ない人数にほぼ同じ課題(難関校レベル)を出す。

その他気づいたこと、感じたこと 第一志望合格率は宣伝ほどの高さがあるとは思えません。受かる学校を受けるように強くすすめられますので、どこでも受かれば良いと言う方には良いと思います。
チャレンジ校は、上位の生徒にしか進めない感じです。
第二希望以下の合格でも適正校と言う事で、第一志望にカウントされているかと思われます。過度に期待せず、お子さんの成長具合などを加味して選んだ方が良いと思います。自分でドンドン出来るお子さんには良い塾だと思いますが、塾で伸ばすタイプではありません。塾からも自宅で頑張れと再三言われますので‥

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと言えば高いのでしょうが、その分手厚くて、個別に過去問の記述問題の添削などもしていただけたので、不満はありません。

講師 明るくポジティブで、子供のやる気を自然に引き出してくださいます。子供にとっては塾に行きたい気持ちが、受験勉強を続けるモティベーションの一つになっていました。

カリキュラム 教材や季節講習など全部やると詰め込みすぎかなと思うところもありましたが、先生の方から「今の段階ではこれは必要ない」「これは最優先で」等、取捨選択の基準をアドバイスしてくださるので、子供にとって無理なく力を伸ばしていくことができました。

塾の周りの環境 駅の目の前。登下校時には先生が道路まで降りてきてくださるし、交番にも近く、大きなスーパーの横なので、とても安心です。

塾内の環境 ベンチが固いとか子供は言ってましたが、勉強に支障が出るほどではなかったようです。

良いところや要望 早稲田アカデミーつくし野校の場合、情報面で優位な大手の塾でありつつも、校舎としては小さいので生徒一人ひとりを大切にしていただけるので、大規模塾と中小塾の両方のメリットをもっていると思います。我が家は、こちらに子供を通わせて本当によかったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には凄く安いです。

カリキュラム 基本的に1人1人がパソコンをみながらヘッドホンを付けて勉強をするスタイルなので合う子供には良いと思います。

塾の周りの環境 場所的には近くにコンビニなどがあるので良いと思います。自転車でも通いやすいと思います。

塾内の環境 教室は狭いですが、凄く汚れている訳ではありません。木曽教室は広くて綺麗です。

良いところや要望 メールにてその日の報告をしてくれるのは良いと思いますが、重要な事もメールなのでマメにチェックが必要です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうかと思いますが、他をあまり知らないのでなんともいえません。

講師 講師さんは気さくな方で、息子と相性は合うみたいです。悪いところは次にやるところをしっかり書かせてほしいところ。

カリキュラム 教材は分かりやすくて良いと思います!
子供も取り組みやすく満足してしております。

塾の周りの環境 駅近く周りに人通りも多いので、安心して通わせることができます。

塾内の環境 できたばかりのせいか綺麗な教室です。
勉強にも集中できるのではないでしょうか?

良いところや要望 まるつけは先生にお願いしたいですが、何か意味があるのかもしれませんね。
私がまるつけしているので。

その他気づいたこと、感じたこと 今は楽しそうに通っているので安心です!
なかなかいいところをみつけたなと思っています。

個別指導なら森塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の割には安いと思う。大手の塾と比較すると安い。月の受講回数により月の授業料が違う。配慮されていると感じている。

講師 質問しやすい雰囲気なので、講師に話しかけやすい。
季節の講習中は講習期間以外は休室が多いので 毎日自習などに行けないのが不便。

カリキュラム 教材はわかりやすい。
シンプルに1冊のみ。
教材以外の学校の教材についても教えてくれる。

塾の周りの環境 階段上った後にエレベーターにも乗る。初めて行く時はちょっとわかりづらいかも。入口が狭いので 通りすぎてしまう人もいるかも。

塾内の環境 教室狭いので 他の講師の声も聞こえる。中学生の利用者が多いが勉強のしやすさに問題はない。

良いところや要望 テスト後 正解している所も理解して合っているか確認する。
間違えた所も把握し 理解出来る様に指導してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 気さくに話が出来る講師が多い。講師の人数が少なめなので、振替がしづらい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いです。他のとこと比べてどうかは分かりません。ただもう少し良心的だと助かります

講師 講師が話し下手。おしえるのがうまければ問題は無いですが、面談で同席してる時にかなりきまずい。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすいです。自転車置き場を設置して欲しいです。今はどこも有料になります。高い授業料を払っているのでそれくらい確保するべきです

塾内の環境 特に問題ないと思います

良いところや要望 環境は快適なようです

河合塾Wings町田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的だとおもいます。近隣の塾と大差ありません。
年間料金など明確に提示してくれました。

講師 良い点はどの講師も前向きなのが良いです。
悪い点は特にありません。

カリキュラム 学校と大差なく進んでるのでやりやすいようです。
中3で進度が早まった時ついていけるか不安な点もあります。

塾の周りの環境 駅前で治安の悪いところを通るので心配です。人目はあるものの心配は尽きないです。

塾内の環境 静かな立地で雑音がなく集中しやすいようです。
塾内もきれいです。

良いところや要望 振替や動画授業などの対応があるとなお良いです。
欠席した時に不安がなくなります。

ena成瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 他の塾がどれだけするのかわからないが都立受験に特化した実績もあるのでこんなものかと思う。

講師 校長先生が非常に熱心で相談事や聞きたいことあるならすぐに連絡をくださいという感じです。通塾日でなくともわからないことを対応して教えてくれる。

カリキュラム 都立受験に特化した内容なので何を勉強すれば良いのか目的がはっきりしている。

塾の周りの環境 駅前で通行が多く防犯上良い。ピアノ教室が同じビルにあるが防音となり気にならない。

塾内の環境 必要なものしかなく整理整頓へ行き届いてる。雑音も電車やピアノ教室の音は聞こえなく勉強に集中できる。

良いところや要望 ena塾生、保護者向けのホームページがあり色々な情報を知ることができる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないがコロナになってから通い始めた。オンライン授業など経験がないがこの先また感染が酷くなった場合どのように対応するのかがわからない。

「東京都町田市」で絞り込みました

条件を変更する

1,460件中 541560件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。