
塾、予備校の口コミ・評判
799件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都目黒区」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べると安い。教えてくれる時間に対して、料金を考えると良心的。
講師 親切、丁寧(保護者に)、子どもをよく褒めてくれる。先生は学年とクラスで違うので、たまたま良かったのかも。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使っているので、良い。季節講習はほぼ毎日あるから大変かも。
塾の周りの環境 塾前が狭いバス通りなので不安がありしばらく付き添う必要がある。駅から近いが駐輪場がない。
塾内の環境 静かで、教室は近隣塾に比べて広い。目の前がバス通りだが、2、3階なので静か。
良いところや要望 駐輪場があるといいと思います。まだ入ったばかりなので要望はありません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ですので、通常の一般の塾に比べ値段は高いです。
ただし、複数の授業を受ければ、割引制度があります。
講師 先生に気軽に質問できる点が良い点です。
通ってまだ短いので、悪かった点はよくわかりません。
カリキュラム 塾で教材の内容を事前に確認がすることができ、講師の先生と相談して教材を選ぶことができます。今は、基礎からやり直しています。
塾の周りの環境 自由が丘駅から徒歩5分で通学に便利です。
繁華街なので、それなりに人が多いので、周りの目がある点は安心です。
塾内の環境 普通の教室のような自習室と、個別の静かな自習室が両方あり、自分に合う環境で勉強できます。
良いところや要望 自分に合う先生が選べた点が良かったです。
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、コースの途中から入塾したのに全額を支払うため少し割高に感じましたが、過去の資料も全て送付してくださったため今では納得の料金です。
講師 初対面ではこちらが緊張していることを見越して大変親しみやすい雰囲気を作ってくださいました。悪い点は特にありません。
カリキュラム 学校別の対策がしっかりなされている点がよかったです。
悪い点はありません。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える点がいいのですが、少しわかりにくい場所にあります。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりなされているようで安心して通わせることができました。悪い点は特にありません。
良いところや要望 学芸大学店の方に電話をしてもつながらないことが多く、結局本店の方に電話をすることになるため二度手間になるのが少し残念です。
モチベーションアカデミア自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は他の個別塾に比べると割高のように感じますが、他の個別塾のように演習問題を解かせておいて講師は手すき、解き終わったらその答え合わせと解説をするというのではなく、時間内みっちりと授業をしてくれるそうなので割には合っているのではないかと思います。ただ、受講数にかかわらず1コマ分の料金は変わらないようなので、多く受講したら割安になるようなプランがあるとよいと思いました。
講師 まだ入塾して間もないので入塾説明時の感想ですが、大変わかりやすく、本人も保護者も納得のできるようなご説明をいただきよかったと思います。
カリキュラム 担任とこまめに面談を行い、計画的に学習を進められるよう指導していただけるのが良いと思います。現在は主に定期試験対策として受講しているため、教材は学校のものを使っています。
また大学受験や社会に出てからも必要な思考力・表現力・主体性・多様性などを養うプログラムもあるそうで、今後受講していきたいと思います。
塾の周りの環境 明るく人通りの多い道路沿いで治安は良いです。コンビニやスーパー、コーヒーショップも近いので気分転換に買いに出ることもできます。ただ車通りの多い道路沿いのため交通の際は注意が必要です。
塾内の環境 こじんまりとしているため講師の方々の目が行き届いてよいと思います。
面談室や自習室など、感染対策もとられており安心できます。
良いところや要望 定期試験対策から大学受験まで、さらにその先の社会で必要とされる力を養うための様々なプログラムが良いと思いました。
本人もやる気をだして日頃の学習にしっかり取り組み、将来の可能性を広げていけるように指導していただけることを期待しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講回数で月額固定料金になっているのでわかりやすいです。単発でコマ数を増やすこともできるのでいいと思います。
講師 どの教科の先生も、分からない問題や苦手なところを分かり易く説明して頂けます。
カリキュラム 受験にむけて、個別のカリキュラムをしっかりと組み立ててていただけるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 電車を利用していますが、駅近で通いやすいです。人通りも少なくなく、帰りも安心です。
塾内の環境 教室内はとてもきれいで、自習室も充実しています。明るい感じで気持ちよく勉強できると思います。
良いところや要望 振替等も柔軟に対応していただけます。
講師が担当制なのでしっかり見ていただけると思います。
個別指導SSゼミナール目黒碑文谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講日も設けてあり、週2回の授業で計4回通えるので4勉強を毎日する習慣が身について良いと思います。
講師 親切で、生徒との距離が近い印象でした。
また質問に対するレスポンスも早かったです。
カリキュラム 個々に対する流動的な対応をして下さるようで大変安心いたしました。
悪いところを強いて言うなら、受ける科目を決めないといけないところでしょうか。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通りなので時間が遅くても安心なところです。
教室も比較的綺麗なようでした。
塾内の環境 貼り物が多く、保護者もどんな塾なのか分かりやすい工夫がされていました。子供たちの目を引く掲示板もあり良いと思います。
良いところや要望 毎週学校の少テストがあるので、時間内で全教科そこに向けたテスト勉強をして頂けたらいいなーと思いました。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他がわからないがこんなものかと思うもっと安いところがあればかんがえる
講師 親身になって教えてくれる宿題の量がわりかしちょうどいい
カリキュラム 能力にあったカリキュラムをやってくれていたわかるまで教えてくれる
塾の周りの環境 駅から近いので迎えにいきやすい明るい場所にあるので安心はしている
塾内の環境 人数てきにもちょうどいいのかと思う教室の広さもちょうどいいのかと思う
良いところや要望 電話で個別な相談に乗ってくれるところかと思う苦手を克服できる
伸芽会自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のレベルにしては高かった。受験用に2つ通うのは厳しかったので、他の塾にした。
講師 悪くはないが、それほど個別に指導してくれるという感じではない。1クラスの生徒数も多かったと思う。
カリキュラム 基本的な事を学ぶにはよいが、少しレベルが低かったので、受験を考えると他の塾の方が良いと思う。
塾の周りの環境 交通量が多く、子供にとっては危ない。繁華街を通って通うので、環境としてはイマイチ。
塾内の環境 教室内は静かで問題ないが、ビルの警報が鳴ってうるさかった時がある。待合室は生徒が多く、落ち着かなかった。
良いところや要望 子供が集中して授業を受ける。他の子とのレベルの違いが分かるし、子供も競争心が芽生える。
その他気づいたこと、感じたこと 場所がいまいち。特に車の通りが激しいので、幼児教室としては危なっかしい。駅からはそれほど遠くないのは良かった。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には、やや割高な印象でした。通常の講義に加え、夏期講習等が都度入ってくるので、思っていたよりもかかりました。
講師 分からないところはしっかり質問出来たようですし、毎回の進度を細かく報告していただいていました。
カリキュラム 年間のスケジュールに沿ってしっかりと教材が用意されていました
塾の周りの環境 駅からも近く、便利でした。踏切がすぐそばでしたが、教室内は静かでした
塾内の環境 教室内は静かで、私語もなく集中できる環境でした。設備もよかったと思います
良いところや要望 チューターさんが付いてくれ、相談に乗ってくれたりしたのがよかったです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数を入れれば入れるほど、どんどん高くなった、個別だから仕方ないが。
講師 年が近く親しみやすかった、受験の経験談も話してくれた
カリキュラム カリキュラムは講師が作成、個人個人にあったものを考えてくれた
塾の周りの環境 駅から近く便利、近くにコンビニもあった、まわりに学習塾が多かった
塾内の環境 自習室は一日中使えた、部屋が狭いので声は聞こえるが、集中する練習にもなった
良いところや要望 個別なので、個人のレベルにあった指導をしてくれる、講師と親しくなれる
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がるのが目に見えてわかった、最後まで責任もって指導してくれた
駿台予備学校自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関して、情報料だと思って申込みましたが、情報があまりなかったので高いと思いました。
講師 個別に相談できる環境になく、情報を得るために予備校を利用したが、全く志望校に関する情報はもらえなかった。良い講師の授業をけるため通っていた校舎ではなく、お茶の水校にも通った。
カリキュラム 特徴のある教材ではなかったし、志望校向きの物はなかったように思う。
塾の周りの環境 家からも学校からも通いやすく、周りの環境もよかったように思う。
塾内の環境 教室が狭く、自習スペースもあまりなくて、使い勝手はよくなかった。
良いところや要望 駿台の模試が無料で受けられるので、それが良かった点です。ただ模試結果に対する戦略や対策指導はなかったのが残念でした。
その他気づいたこと、感じたこと 試験を受けられなかった時の料金払い戻しなど、受付の対応はよかったと思います。
個別指導の明光義塾中目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことがないのでよくわからないが子供が楽しく学べているので良いと思う
講師 子供の理解度に合わせて教えてくれることで理解が深まり、そうすることでやる気につながることがよかった。
カリキュラム 不得意分野を重点的に指導してくれているようなので特に苦手意識を持つことなく学習できているようだ
塾の周りの環境 特に治安の悪そうな?華街等を通ることなく歩いて通えるため安心である
塾内の環境 個人スペースが区切られているため集中でき、現在のこの状況にもマッチしていていい
良いところや要望 疑問に思ったことをわかるまで教えてもらえるため学習意欲が自発的にでていいと思う
河合塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか成果が分からない。担当者に子どもとの面談をお願いしたが、していないままです。
講師 学校と教え方におまり違いがないと聞いて、ちょっとガッカリでした。
カリキュラム 年間でカリキュラムが組まれているが、受験に間に合うのか、イマイチ不安です。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも有りますが、自転車の駐輪場が無いのが難点です。近くには、有料のスーパー前にしかありません。
塾内の環境 席取りの為に、早めに行くようにしているようです。
良いところや要望 受験校も決まっているので、具体的な指針を示して、面談で伝えて欲しい。小論文の対策始めが、高3からでは遅い。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の数を増やすより、他の体験をさせたいが、時間的に難しい。学校で出来ないことをして欲しい。
栄光ゼミナール中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。兄弟割引もあるので、下の子も入れたいです。
カリキュラム 教材は学校にあとたものなので良いと思いまいます。テスト対策もしてくれます。
塾の周りの環境 駅から近いけど、静かな環境で治安もわるくないです。家からはもう少し近いといいです。
塾内の環境 教室は1クラス少人数で行うので先生の目が行き届いているようです。
良いところや要望 どんな授業を受けているのかオンラインで見れるといいです。
どんちゃか幼児教室自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的だとは思うが結局結果対比で見てしまう。どこかではないが結果にコミットして欲しい
講師 先生方が熱心であめとむちがちゃんとできていて良いと思います。
カリキュラム こどもが自分からやりたくやるように工夫されていると思う。そして褒めることをしてくれるのが良い
塾内の環境 必要最低限は整っているので安心。トイレが外にあるのはちょっと不便
良いところや要望 もっと子供一人一人を見てフィードバックして欲しい。そして結果にコミットして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 自由が丘校はみんなが楽しくでき、厳しくもあり良いとコロだと思います
PIC本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いですが、学校に沿った内容で他にはあまりない内容なので、仕方ないかと思います。
講師 内部進学専門の塾なので、何となく教えている講師がいる感じが否めません。
カリキュラム 内部進学の専門なので、特化した内容に沿って指導してくれます。他の塾ではないかと思います。
塾の周りの環境 学校から直接通うのに、沿線沿いにあるので楽です。駅からも数分で通いやすいかと思います。
塾内の環境 中に入った事がないので、詳しいことは分かりません。子供が言うには良い環境との事です。
良いところや要望 学校に沿っているので、学校の行事によって休みを組んでくれたり、試験日程で時間を変えてくれたりしてくれます。
栄光の個別ビザビビザビ中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なので割合平均的なお値段かなと思いますが、もう少し安いと助かります。
講師 子どもが楽しく喜んで通っているので今のところは満足です。
カリキュラム 1週間の予定を科目ごとに立ててくださっているので、子どもも取り組みやすいのではないかと思います。授業のカリキュラムは、子どもの状況に合わせてそれぞれ設定をしてくださっている感じです。でも、これも保護者から話を持っていかないと説明されません。
塾の周りの環境 立地的に最寄駅付近にあり、通いやすいと思います。人通りも多いので、夜遅く帰宅する設定にはしていませんが、安心感があります。
塾内の環境 雑居ビルの7階、1フロアにあるので、せまくて古く感じます。また、自習室ももう少し多いといいなと思います。
良いところや要望 保護者の目線に寄り添って、その都度対応してくださるので、質問やお願いをよく聞いて臨機応変に対応して下さっています。もう少し保護者面談や説明を定期的に組んで下さるといいなと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習や冬期講習、春期講習はさらに高くなる。授業時間も増えるので仕方ないとは思うが、子どもの学力低下が問題となっているので、国からの助成など必要になるのではと思う。
講師 授業はとても分かりやすいが、授業時間が足りないことで、分からないまま帰宅することもあった。授業のあとに質問教室がある。
カリキュラム 算数は繰り返し復習ができる教材でとても良い。社会と理科は問題数が少ない。
塾の周りの環境 塾前の道路が狭く、車の量も多く、危ない。交通の便は駅前なのでとても良い。
塾内の環境 教室内での雑音は気にならないが、少し狭いようにも感じる。東京なので仕方がないと思う。
良いところや要望 受付の対応が非常に良い。丁寧で好感が持てる。冬に加湿器を置いて欲しい。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことが無いので、よくわからない。まぁこんなもんかな、と言う感じ。
講師 親身になってくださる先生と、そうでない先生の差が激しい。良い先生は本当に良いけれど、子供の気持ちなど理解する気もなさそうな先生も居た。
カリキュラム 教材などが切り替わったタイミングだったので、正直よくわからなかった。
塾の周りの環境 駅からは近いけど、塾の前は車通りが激しいし、ビルの中なので、塾がなにかと他の店舗などに気を遣っている感じがした。
塾内の環境 空き教室で自習はさせて貰えるけど、正直放置に近い感じだったようだ。
良いところや要望 良い先生は本当に温かくサポートしてくださる先生なので、そういう先生を増やして欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 最近サポートがあんまりされない、と聞いた。最初は本当に良い塾だと思っていただけに、最近の話を周りに聞くとがっかりする。
サピックス中学部(SAPIX)自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業回数が少ない割には高価だと感じるが、生徒のレベルが高いので納得できる。
講師 大学教授が務まるかのような専門性の高い講師が多い。特に理系科目
カリキュラム 復習に重点を置いており、マンスリテストもハードであり、スパルタなイメージ。
塾の周りの環境 繁華街に位置しており立地は悪いが、小学に比べると小規模で人口密度は低い。
塾内の環境 教室内の雰囲気は合理的で非常によい。事務の方々の教育が行き届いている。
良いところや要望 生徒のレベルが非常に高く、平均でも一般的には上位に位置する生徒。緊張感が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 小学部に比べると規模が小さいため、模試の精度をどのくらい信用できるかが疑問。