
塾、予備校の口コミ・評判
439件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都日野市」で絞り込みました
個別指導 スクールIE高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にも体験に行き話を聞いた中で平均的な金額かと思いました。
講師 本人的には理解出来ている様なので良いと思ってます。
カリキュラム 苦手科目なのでしっかり理解出来ているのか確認しながら教えてもらっていると思います。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。治安的にはやはり夜遅い時間になると不安もありますが塾に通わせるからには仕方ないとは思ってます。
塾内の環境 すぐ横は車通りは多めだと思うので最初は外の雑音的な事は気になったようですが今はさほど気にならなくなっている様です
入塾理由 体験して本人が良かったと思えるところだったのと自宅からの距離、塾費用、雰囲気
良いところや要望 映像授業も自宅で自由に受けられるのは良いと思います。
テスト対策として他の教科を追加で見てもらえる
自転車を敷地内に置けるとさらにありがたいかなと思いました。
個別指導 コノ塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が最初から決まっているため安心です
季節講習はそれなりの値段となりますが5教科なので当然ですし安いと思う
講師 塾長は教え方も上手くやる気引き出す話し方。
講師の方々は基本的に確認作業、分からない点は動画で確認するやり方のため講師の質はあまり関係ないらしい。
カリキュラム 予習復習を通う学校に合わせてある。5科目の中でも自分が重点的に取り組みたいものも塾長との話し合いで自由に変えることができる。
塾の周りの環境 駅前のビル内ですが騒々しさはなし
周囲の居酒屋も気になりません
周りにも塾が集中しているエリアです
塾内の環境 塾らしくないシンプルさ。
気が散らなくてよいと思う。
他塾のような〇〇合格とかの貼り紙がまだ新設のためありません
入塾理由 塾長の人柄
前の塾長は初めから目指せる範囲を線引きしたが、コノ塾の塾長は可能性を引き出す話からスタートした。子供のモチベーションが最初の面接で違った。
定期テスト まだ入ったばかりなのでこれからだが、3週間前から対策授業となる。
宿題 出されているようです
ファイルに宿題の範囲を記入されていました
冬休み中は予習復習をしましょうとの伝達で本人に任されていた点が少し残念でした
もっと強制力が欲しい
良いところや要望 定額で5教科。都立を目指すならの塾。
我が家は都立第1志望ではないかもしれませんが
少しでも5教科の内申が上がるといいなという思いで入りました。
総合評価 まだ通いはじめたばかりで評価しかねますが
子供はしっかり部活と両立しながら通っているので、がんばってほしいです
栄光ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は割と高い方だとおもうが質もそれ以上に高くてかなり満足している
講師 教師陣が授業前に問題を解いており、解説などの準備もしていて凄くわかりやすかった
カリキュラム 進度はそこまで早くない
教材は基本的に独自のものを使うが場合によって市販のもの使う
塾の周りの環境 駅から2分くらいで着くのでかなり駅近
駅から見えるくらい
駅前なので治安はとても良い
同じビルにサイゼリヤとファミマもある
隣にはマックもある
↑これ便利
塾内の環境 基本的には静か。掃除もされていて綺麗
ただグループの授業中は少しうるさくなる
男子トイレが1つしかない
入塾理由 過去に通っていて通いやすかったため再度入塾した
また広告でも聞いたことがあり信頼出来た
定期テスト あった
学校のワークや教科書を持っていき一緒に解く方針だった
良いところや要望 グループ授業が少しうるさい所と男子トイレがひとつしかないところ
基本的には申し分ないくらいいい所
総合評価 価格に目を瞑ればダントツだと思う
中学受験や高校受験がメイン層なので大学受験のために入るのはあまりおすすめしない
学習塾フラップス日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思う。なぜなら入塾金無料だし色んなこと学べてわかりやすいのにこの値段は安いと思う
講師 先生が丁寧にわかりやすく教えてくれたのは良かった
カリキュラム 進みは追いつかないほどじゃないけど早い時があって言ったら少し調整してくれたからよかった
塾の周りの環境 楽しいけど騒がしすぎたりするところは直したほうがいいと思うけどそこまでダメってわけじゃなくていいけど少しなおして欲しいと思う
塾内の環境 結構どこでも綺麗だけど汚い場所はめっちゃ汚い。
埃が結構溜まってたり黒くなってるところがあったりはしたけどそこまでじゃなかった
入塾理由 はじめ近かったから選んだけどいまはわかりやすくて続けてる。決めては友達がいたから
良いところや要望 いいところは楽しくわかりやすく勉強できる所で要望は先生を増やして質問ができない人とかを減らしたい
興学社学園 プリンス進学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活に支障をきたさなかったこと。通いながら普段通りの生活ができた。
講師 先生はみんな優しくて、フレンドリーな人たちが多く授業も分かりやすくて楽しかった。
カリキュラム コースが3つに分かれており、学力によって分かれているので、進むスピードがちょうどよかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも近くにあるので自習している途中にご飯を買いに行ったりできるのでよかった。
自転車置き場もあるから自転車で通う人が多かった。実際に自分もそうだった。裏道があるので他の車に迷惑にならずに車の送迎ができる。
塾内の環境 道路の真ん前だけど、あまり雑音は気にならなかった。自販機が塾の前にあるのでいつでも飲み物が買える。
入塾理由 生徒の人数があまり多くなく、先生に質問がしやすそうだったから。
良いところや要望 塾に通うのが初めてでも通いやすかった。雰囲気がすごくよかった。
総合評価 塾の先生の授業が分かりやすいし、みんなフレンドリーだし定期テスト対策がしっかりしていて、自分も点数が伸びたのでいい塾だなと思った。頑張ったら賞品がもらえたりするよ。
早稲田育英ゼミナール日野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト週間による強化勉強会や
自習時間の確保、自習中にも先生が常に常駐して
指導してくれる。
それには追加料金もないので良心的だと思った。
講師 子供にとって相性の良い先生にあたるのはちょっとギャンブル性を感じた。良い先生ばかりとは思ったが個別指導の為、相性はどうしても重要だと感じるので、そこは運かもしれない。
カリキュラム 苦手教科など自分でわからない所も、親身になって考えてくれるので成績アップは見込みやすいと思った。
塾の周りの環境 車などのアクセスは悪いと思う。自転車などのみかと思う。
中学生なら問題ないのかな?とは思うが雨の時など送り迎えするなら面倒かも
塾内の環境 隣で別の生徒が勉強しているので、ある程度の雑音はある。
人にもよると思うが静寂を望むなら良くないかも?
入塾理由 コミュケーションを生徒と先生でよく取ってくれて
勉強を楽しくできていたように思う
良いところや要望 先生も優秀な人が多い印象。
自習スペースは完備しているし、教材も十分にあるので
特に問題は感じないと思う。
物足りないと感じる人もいるかもしれないが
それは、生徒のやる気次第な気もする。
総合評価 総合的に特に文句のつけどころはありません。
受験を乗り越えてきて間もない先生達が教えてくれるので、かなり新鮮な情報で受験勉強に取り組ませてくれる。
古い情報で古い受験勉強を押し付けられたりしないので
マンパワーではあるが、だからこそより最先端に近い勉強方法で学べると思う。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前は通信の教材を使ってました。通信は5教科で7800円ほどだったので、通信と比べると通塾は高く感じました。
講師 始まりと終わりのチャイムが鳴り、勉強するというスイッチが入ったと子どもから聞いてます。チャイムが鳴ることで集中して授業を受けられたようです。
カリキュラム 学校の授業に合わせた教材を使用し、進度に沿って授業を進めてくれました。
塾の周りの環境 駅前にあり通いやすい。自宅はバスを利用して駅まで通うので駅前は有り難いです。バス停から近いので通いやすい。
塾内の環境 先生一人に生徒二人で、先生の両脇に生徒が座るタイプです。それぞれに区切られた机ではないので圧迫感がないようです。
入塾理由 体験授業をして子どもの意欲を引き出してくれた。塾長が親身に相談に乗ってくれた。
定期テスト テスト前に教室を開放してくれて勉強をサポートしてくれました。
宿題 塾の授業の振り返りで宿題をやるので習ったことが定着しやすい。
家庭でのサポート 帰宅したら少しの時間でも良いので、勉強しようと声かけしてます。本人の疲労具合に応じて勉強してるようです。
良いところや要望 塾長が親身に相談に乗ってくれました。最初の説明の時、保護者より子どもに向けて話しかけていたので、子どもは自分の事を考えてくれてると思ったようです。
総合評価 初めての通塾なので比較はできませんが、体験授業をしたところ、子どもの肌感覚が良かったようです。
創英ゼミナール高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業料の安さから仕方ないが、物足りない部分はある。
カリキュラム 個人にあった進度にしていただけているとのことなので、塾のオススメで行っている。
塾の周りの環境 特急が停車する駅であり、場所も駅前ロータリー近くであり、明るい道で通える。保護者が迎えに行く場合でも駅近は助かる。
塾内の環境 個別指導のイメージは、ついたてを置き集中できる環境を整えている所が一般的かと思うが、オープンスペースでの授業であり、開放感があり先生が近くにいる安心感を感じる。
入塾理由 オープンスペースにおいて、先生の近くで学習できるため相談しやすい環境がある。
良いところや要望 オープンスペースでの勉強は開放感があり、先生が近くにいるため安心して学習ができる。
授業欠席連絡が電話連絡のみが困る。欠席連絡フォーム等、システムを整えてほしい。
総合評価 他の塾と比べきれていないが、本人の頑張りによって、塾のサポートが効果的であるか判断されるため、現状の評価として回答した。
個別指導なら森塾豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んでも授業の振り替えができない。
講師 わかりやすい先生と分かりにくい先生がいる。教えるところの解き方が分かっていなかった。みんなフレンドリーで話しやすい
カリキュラム 単元ごとに小さなテストがあり1問でも間違えると別日に特訓部屋で指導してもらえる。
塾の周りの環境 駅からとても近いため通いやすい。暗い道を通らないから夜遅くても安心。
塾内の環境 建物がとても古いから汚い。塾の中は綺麗。トイレがとても汚い。
入塾理由 駅から近い。学校の友達が通っていた。個別指導の割には安かった。塾の雰囲気が良かった。
良いところや要望 先生がとても話しやすいから楽しい。自習もいつでも行けるし先生が来て教えてくれるからありがたい。宿題を減らして欲しい。
総合評価 施設が汚いのと知り合いに遭遇して気まずいこと以外はとてもいい。人が多いから授業の枠がかなり埋まってて希望の場所に入れられないことがある。はいるなら早く入った方がいい。
ITTO個別指導学院日野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもない、平均的な料金だと思います。他の塾に通った事がないのでよくわかりませんが。
講師 個別なので、子供に合った対応をしてくれていると思います。子供の好きなアニメの話等もして、打ち解けてくれました。
カリキュラム 英検や学校テスト時は、それに合わせた授業をしてくれたりして、臨機応変に対応してくれます。
塾の周りの環境 家から一番近い塾なので通いやすいです。
大きめの通り前なので、暗くないです。自転車は停められますが、駐車場はありません。ただ、図書館や児童館が近くにあり、そこには駐車場があるので、そこで待つ事は出来そうです。
塾内の環境 少し狭いかなと思いますが、他の塾を知らないのでよく分かりません。面談で行ったことがありますが、音は特に気になりませんでした。
入塾理由 1人で通える距離である事と、個別である事、早めの時間を選べる事
定期テスト テスト前は範囲の内容をやってくれます。また、別料金で5科目の内容もやってくれます。
良いところや要望 個別なので、個々に見てもらえるのが良いです。宿題も適度に出るので、家で勉強をする習慣がつきました。
総合評価 中学生は遅い時間が基本ですが、1人の個別にすると、早い時間も対応してもらえるのがとても良いです。
代々木個別指導学院高幡不動校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないので何ともいえないが、妥当な値段だと思いますが、可能であれば料金を抑えてくれると有り難いです。
講師 子どものペースに合わせて授業を進めてくれた。始業と終業にチャイムがあり、勉強のスイッチが入ったと子どもから聞いた。
カリキュラム 学校の授業に沿って進めてくれた。定期テスト前に1日塾を開放してくれて自主勉強と講師が来てくれてわからない所を教えてくれた。
塾の周りの環境 駅前で交通の便が良い。バスで通うので駅前はありがたい。駅から近々ところに塾があるので通いやすいと思いました。
塾内の環境 机も整備されて圧迫感が無く、勉強しやすい環境だと子どもから聞いております。
入塾理由 体験授業が良かった。始業と終業にチャイムがありメリハリがあった。
終業に塾長からお知らせがあり、生徒それぞれに目配りをしていたのが良かった。
定期テスト 塾を開放してくれて勉強スペースを確保してくれた。講師が来てくれて勉強を教えてくれた。
宿題 自宅で無理なくできる範囲の課題だった。帰宅してから課題をやることができた。
家庭でのサポート 塾の勉強の振り返りをした。どんなことを授業でやったか確認しました。
良いところや要望 子どものことを良くみてくれてると思いました。
体験授業で子どもの理解度を確認してくれました。
総合評価 体験授業の前に子どもがどんな講師が良いか聞いてくれて要望にあった講師の体験授業をしてくれた。体験授業があったから入塾を決めた。
ITTO個別指導学院日野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では標準な価格だと思う。
テスト前や夏期講習など、別料金がかかる。
講師 話しやすいみたいです。
夏期講習以外は、ほぼ同じ先生なのでやりやすいようです。
カリキュラム テキストにそった授業ですが、テスト前などは学校の授業に合わせた内容にしてくれます。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすいです。
自転車で通っていますが、駐輪場があるので助かります。車を使った事はないですが、すぐ近くに図書館や児童館があるので、そこに停めて待つ事が出来そうです。
塾内の環境 個別なのもあり、あまり広くはないと思いました。他の塾を知らないので、他との違いはわかりません。
入塾理由 個別じゃないとちゃんと勉強出来ないと思ったから。
また、中学生は8時からだけれど、5時からにも対応してもらえた。
定期テスト テストターボというものが別料金ですがあり、5教科をみてくれます。
宿題 ほぼ毎回宿題が出ます。量はそこまで多くはなさそうですが、学校の宿題と被るとちょっと大変そうです。
良いところや要望 入塾時と退塾時にメールが来るので、ちゃんと着いたかがわかり安心です。また、塾のあった日は、レポートもメールで届きます。
総合評価 個別なので、うちの子にあった授業をしてくれるのが良いです。近くて通いやすいのも良かったです。
ナビ個別指導学院日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは割高ですが、家庭教師よりはお安く、お値段は相場かなと思います。
講師 先生1人に対して2人でほぼマンツーマンなこと、自習室を自由に使え、質問も可能なこと、
カリキュラム 受験用のカリキュラムだけでなく、授業でわからないところなど学校の勉強も教えてもらえとても助かりました。
集団の塾よりは割高な感じはしますが、勉強の仕方のこつなどもつかめたようで子供には合っていたようです。
塾の周りの環境 我が家からは公共交通機関がないので、送迎か自転車でした。駐車場はありませんが駐輪場は中にあります。
豊田駅からは徒歩で行ける距離です。
塾内の環境 20号沿いですが、騒音は気になりませんでした。
ただ、みんな同じ部屋なので周りの声は聞こえます。
入塾理由 お友達が通っており話を聞いていたこと、お友達がいることで通いやすかったこと
良いところや要望 受験対策以外に学校のものも見てもらえたこと、自習室は自由に使用できることが良かったです。
総合評価 少人数で個人に合った内容で受けられることが良かったです。
個別教室のトライ高幡不動駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ1回しか通っていないので、はっきりとは言えませんが、初回の娘の印象は、この内容でこんなにかかる?というものでした。
次回は前回より経験豊富な先生で、何人か先生を試して、合う先生を選んでくださると言う事なので、これからに期待しています。
講師 何人か試して合う先生を見極めて頂ける様なので、期待しています。
カリキュラム 入塾の際に簡単なテストをして、そこで苦手な所だけをコマ買いで授業追加できるので、何処をやるかの面談はこれからなのですが、うちには合っていると思いました。
塾の周りの環境 駅が近く、家からも通いやすいので良かったです。
帰りが遅くなる事も多いので、駐輪場があれば良いなと思いました。
塾内の環境 教室内は静かで、落ち着いて勉強出来る環境だと思います。声の大きな先生がいた時には、声がちょっと気になりました。
入塾理由 推薦入試に向けた小論文対策をしたかったので、個別でしっかり見てもらえそうだと思って決めました。
また、他の塾に比べて、こちらが必要と思っている以上の事をどんどん勧めて来ない事も好感がもてました。
宿題 慣れてきたら、演習を宿題にして、その分空いた時間を他の教科に当てても良いとおっしゃっていました。
総合評価 ここまでの説明や体験の感じは、こちらの要望もしっかりと聞いてくれて良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導になるとだいたいこのぐらいの料金になってしまうのではと思います。
講師 スケジュールがあわず違う先生になることもしばしばあり。
カリキュラム 問題集はピラミッドを使っていて、少し先取り学習をしてくれているのでよい。
テスト前に勉強をみてもらいたいが、タイミングがあわず、教えてもらえないことが多い
塾の周りの環境 駅から近く、塾があるビルは少し古いが近隣にイオンモールがあり、まっていられるからとても便利
車で送迎しやすい
塾内の環境 教室は広々としていて、隣の席と距離がたもてている。
自習室も広くある。
入塾理由 通いやすい場所にあり、内部進学の為の個別指導をしていただけるので通塾している
定期テスト 特になかったように思える
つたえればやってくれるのかもしれない。
宿題 量はそんなに多くない。
負担なくできている様子。
もう少し会ってもよい感じ
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。宿題を一緒にやってみて考えたりしている。
良いところや要望 欠席連絡は1分前でも受け付けてくれてキャンセルにならないのでとてもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なのだから、テスト対策をもっとしていただきたい。先生が変わることがおおいのが気になる
総合評価 個別に指導してもらえているが、先生が変わることが多いのでもっとしっかり個別にみてもらいたい
東進衛星予備校日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各種検定を受験するためにかよっただけなので、料金は通常受験と同じ。
講師 各種受験の時の担当者は特に可もなく不可もなくの印象。試験後のサポートはなし。
カリキュラム 授業は受けていないので、詳細は不明。各種受験対策は力を入れている模様。
塾の周りの環境 中央線の豊田駅から近く、利便性が良い。ただ、駐輪場も駐車場もないので、かなり不便。これは改善が必要だと思う。
塾内の環境 教室は狭いので、そこに詰め込まれている生徒たちは窮屈な印象。
入塾理由 各種試験を受験するために通っただけ。(漢字検定や英語検定など。)
総合評価 中央線豊田駅から近い点が便利で良い。進学実績に物足りなさが残る。
代々木個別指導学院日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないので比較できませんが、こんなにかかるのだと改めて驚きました。
講師 まだ通い始めたばかりですが、色々と受験に関する情報を頂いております。
カリキュラム 2教科で週2回通塾しておりますが、授業時間以外の時間帯でも色々聞ける環境があるようです。
塾の周りの環境 現在一人暮らしをしている自宅から近く、また、高校への通学路途中の駅近くにあって通塾しやすい場所であるため。
塾内の環境 他の塾を見学しに行った際には、勉強スペースが狭いという理由で通塾を拒んでいましたが、ここは狭すぎず、勉強ができるスペースが確保されているようです。
入塾理由 通塾しやすい場所にあり、子供がリクエストしていた少人数指導であったため。
定期テスト 入塾後、まだ定期テストの機会がありませんので、現時点では判断しかねます。
良いところや要望 親元を離れ、一人暮らしをしながら通塾しておりますが、随時塾から電話で状況報告を頂いております。
総合評価 今まで他の塾へ通塾をしたことがないため比較はできないのですが、料金が思っていたより高額であったため。それ以外の面では概ね満足しております。
個別指導 コノ塾日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語がないので4科目の授業ですが、他の集団授業(3科)と比べて個別授業にしては安いと思います。
講師 分からないところや間違えたところを丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 最初にタブレットで見る映像授業は分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駅からも近く人通りもあるので治安は良いと思います。
車の送迎をする場合は、近くのコインパーキングを利用する必要あります(敷地内の駐車場は利用不可)
塾内の環境 授業中は私語などなく、ヘッドホンを付けて映像授業を見ているので、集中して学習できると想います。
入塾理由 個別授業で、他の集団授業の進学塾と同等の費用。
家から近く通いやすい。
良いところや要望 集団授業の進学塾だと、学校別で定期テスト対策をあまりしてくれないので、コノ塾ではしっかりやってもらえることを期待します。
中1、中2も国語の授業をしてもらいたい。
総合評価 4科目、個別指導でリーズナブルな費用。
中1は模試などがないので、月謝以外の費用は掛からない。
毎日個別塾 5-Days豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾で受験生なので、このぐらいの料金はするだろうと思います。
講師 子供が、先生は声も大きくて教え方がわかりやすいと言っているため。
カリキュラム 子供は意欲的に取り組んでいる
塾の周りの環境 目の前の道は、細くて車もわりと通る。
同じビルには他塾も入っていて、まわりには飲食店もあり、夜遅くなっても人通りがある
塾内の環境 一人ずつの机なので私語をする人がいない
同じ空間に自習できるスペースがある
入塾理由 受験をすると決めたのが遅かったため、個人塾がよいと判断したから
良いところや要望 アプリで管理するのがわかりやすい。
チャットでのやりとりが出来ることも良いところと思います。
総合評価 子供が意欲的に勉強に取り組んでいるため。
立地も良いので安心して通わせられるから。
学習塾フラップス日野豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が他の塾に通っていますが、一コマの値段が非常に高いため、色々な教科を選択するのが難しいが、そこと比較して半分の値段であるため、平均的だといえども、通わせやすい
講師 連絡ツールがLINEとなっているため、時間帯を選ばずに連絡をすることができる。
連絡した内容に対してきちんと応えてくれる
カリキュラム まだ受け始めたばかりなのでわからないが、目的である勉強の習慣化をすることに対しての教材としては申し分なしであるといえる
塾の周りの環境 大通りに面した場所にあり、塾を終えた夜遅い時間帯でも安心して帰ってくることができる。また、面談の際に親が利用できる駐車場があるため、駅近でないけれど、車が利用できることが利点として大きい。
塾内の環境 子供達が勉強しやすい部屋の明かり、自習室の開放がある、勉強意欲を高めてくれるポイントがある
入塾理由 先生の生徒への親しみやすさ
わからないことへの連絡のとりやすさ
駐車場の有無
子供の勉強スイッチへの対応
良いところや要望 通塾して間もないですが、連絡ツールがLINEであり、わからないことなどがあった際、面談についてなど連絡をすぐにとることができ、とても良い。また、親、生徒への対応がとても良い。
総合評価 まだ通塾しだしたばかりだが、先生の生徒、親への対応がとても良い