
塾、予備校の口コミ・評判
1,277件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都中央区」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 リーズナブルな価格かと もっと高いところが多い
問題はためになったか
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はかなり良く大変よい しかしモチベーションの向上が難しいな
教材・授業動画の難易度 分かりやすいしよい 例えが分かりやすいやりやすかった 勉強になりました
演習問題の量 個人ごとに対応を変えたほうがやりやすいかも
うちの子は 理解力が低いため
目的を果たせたか 子供のやる気が少なく 意欲があまりわかずにこちらから無理に生かしてる感じがあり結果がでない
オプション講座の満足度 非常にためになりました あとはモチベーションいかにやる気をださせるか
親の負担・学習フォローの仕組み 様々な対応の速さがかなり良い迅速に判断が素晴らしい 理解力が低くても対応できた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子供はタブレットになれてるから問題ないかも
覚えがかなら早い
良いところや要望 今のニーズにあっていて素晴らしい 参考になることが多く 勉強になりました
その他気づいたこと、感じたこと いかにモチベーションを向上させるかスマホばかり見てるので大事かと
総合評価 一日のタイムスケジュールをしっかり組み いかに勉強に対するモチベーションを大事に
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 24時間いつでも好きな時に使えますし、授業も良く、この質でこの値段はとても安いと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画が端的で短く、スキマ時間にとても有効的だった。特に英語の動画が良かった。
教材・授業動画の難易度 基礎から応用まで揃っていますが、どちらかというと基礎寄りだと思います。
演習問題の量 不得意部分を選んでやるには程よい量だと思いますが、全部を網羅するには多いと思います。
目的を果たせたか 予備校の補助教材として選択。いつでもどこでも受講できること。不得意な部分だけ選んで受講できること。
オプション講座の満足度 特に良い、悪いは感じませんでしたので、オプションはなしでも良いのかなという印象です。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢も高いので、特に親が何かを行う必要はありませんでしたので、十分なサポートだと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 シンプルで使いやすいとおもいます。特に問題もでていませんでした。
良いところや要望 いつでもスキマ時間に取り組めるところ、不得意な部分を選んで受講出来るところがとても良いです。
総合評価 コロナ禍だったこともあり、家で気軽にスキマ時間に取り組めるたことはとても良かったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 目的次第だと思いますが、レベルの高い内容を求めるには効果は低いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画を見る一方通行では基本的なことは理解できても、自身の疑問の解決には至らなかった
教材・授業動画の難易度 内容はわかりやすいものだったが、自身の期待しているものではなかった
演習問題の量 演習問題の量は十分対応可能な範囲で、負荷にはならなかったようです
目的を果たせたか コロナ禍で授業の理解不足を補う目的で始めたが、結局は対面式で直接話す方を選んだ
オプション講座の満足度 英会話講座は学習教材としては物足りなかったようですが、話すハードルは下がったようです
親の負担・学習フォローの仕組み 問い合わせにも迅速にレスポンスがあり、フォロー体制は思っていたより整っていたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホを使っていたので、タブレットの使用は苦も無く適応できてました
良いところや要望 基本的な内容を、自分のペースで、好きな時間にできる点では良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で独学を悶々としている中では、勉強グセに繋がったと思います。
総合評価 コロナ禍の悶々とした中で勉強する上では助けになりましたが、根本的な疑問の解決には至らなかった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 出してるお金に見合う成績となっていない。コスパとしては悪いという評価しかできない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いつも親に見えない角度でやっているため、何をやってるのか本当に勉強してるのかさえわからない。
本人はまあ役に立つと言っているが、成績に反映されない。
教材・授業動画の難易度 やり始めてまだ半年しか経過しておらず、今の時点では判断のしようがない。
演習問題の量 多いか少ないかで言えば少ないと思う。成績が上がるくらい反復して覚える量の課題が必要。
目的を果たせたか 子供にとっては紙で学習する方が効果が出るようだった。
親としてはタブレットでの学習には否定的となった。
良いところや要望 良い点は場所をとらないことでしょう。それ以外は特にないです。
総合評価 成績が上がる仕組み、高校生でその機能が必要かわからないが、うちとしては学習の状況がわかる仕組みが欲しかった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安くはないと思いますが、カリキュラムがしっかりしていたので費用対効果は良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムがしっかりしていて、解きやすさなどもわかりやすいアドバイス付きで良かったです。
教材・授業動画の難易度 授業の内容によって難しさは変動する印象でしたが、一部の問題は解きやすかった様です。
演習問題の量 演習問題の量は普通だと思います。毎週取り組める量に感じます。
目的を果たせたか 苦手科目など徐々に克服しながら点数を上げる事ができたので、楽しく続けていたと思います。
良いところや要望 良いところは、カリキュラムがしっかりしている点と解きやすいアドバイスがついていてわかりやすいところです。
総合評価 子供が楽しんで取り組む事が出来て、しっかりと理解できるカリキュラムが良かったと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安いと思う。利用者の使い方しだいではコスパはかなりいいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 時間も集中できる程度に、短時間にまとめられてよかったと思う。
教材・授業動画の難易度 レベル別だったと思うが、ほとんど利用していなかったようだった。
演習問題の量 少ないと思ったが、子供にとっては多かったと思われた。よくわからない。
目的を果たせたか 繰り返し学習を目指したが、子供には、不向きだったようである。
オプション講座の満足度 オプション講座はみていない。内容も数も把握していないので感想なし。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の頃は使っていないので、わからない。子供だけに任せても難しいと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単で、悩むところはなかったようである。
良いところや要望 格安で何度も授業を受けられるので、使い方しだいでは非常によいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 学習に対して、かなり自主性が必要であるため、意欲を持たせるシステムがあればと思う。
総合評価 結局、勉強する意欲がないと役に立たないので、なんとも。よい教育システムだとは思う。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 大した費用がかかっていないが、高校の授業範囲をカバー出来ていて、コスパは良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が行っていたので、質やわかりやすさは、正直分からないが、大学受験で志望校に合格しているので、良かったのでは無いかと思う。
教材・授業動画の難易度 子供が行っていたので、難易度については分からない。ただ、難しいとは聞いていない。
演習問題の量 子供が行っていたので正直分からない。ただし、実施していた時間から、それほど多くないと思う。
目的を果たせたか 学校でやることが強制になっていたために実施。成績が落ちなかったから目的は達成されたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 親からは特段フォローすることは無かった。負担はそれ程無いと考える。
良いところや要望 高校で学ぶべき範囲がしっかりカバーされている点が良い。基礎学力はつくと思う。
総合評価 費用は他の講座に比べて少なくと思う。結果的に志望校に合格しているので評価は高い。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結局本人次第なので、成績からすると余り効果は見込めないが、最低限のフォローはしていただいたと思っております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ できたかできていないかをもっと見える化してほしい。でないと自分がどこまでできているかわからない。そこまでやっていいのかわからない。
教材・授業動画の難易度 数値かされたほうがわかりやすい。
ほんにんになにかしらの気づきを与えて上げられる仕組みを考えてほしい。あと2時間勉強すれば何点上がるかもみたいな数値かされると嬉しいね
演習問題の量 ちょうど良かった。あんまり大量に出題されるとやる気がなくなってしまうので質の良い厳選された問題を出してもらうぇうと助かります
目的を果たせたか やっているのかやっていないのかがわからないので、やっていると信じるしかないが、ほとんどの場合やっていない。なので結局親が観ないといけない
オプション講座の満足度 少しは勉強に向き合ってくれるようになった気がします。けど成績が共なっていないので、本当にやっていたかはわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローはしてもらっていましたが、本人がそれを上手く活用できていない感じで、成績がイマイチでした。まあ結局本人次第なので限界はあると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今は学校の教材もデジタルかが進んでいるので、そんなに違和感は無かった。計算等の下書きもできるので結局紙に確認といったことが無かった。
良いところや要望 いいところ、自分のペースで進められえて、わからないところをじっくり取り組むことができる。けど、その反面やらなくてもわからないので
その他気づいたこと、感じたこと もう書くことないようですう?進められえますかをした?。ので、やっていた上手く活用できていないかをしますしていただいたと思っ
総合評価 子どもが選挙的に取り組むめばすごく効果があえうものだと感じた。ただ強制力は弱いのでこのあたりが課題だと思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 非常にコスト的には安く受講できました、受講中に値上げがありましたが受講中の分はそのままの金額に据え置かれましたので助かりました。(値上げ後の価格でもかなりコストパフォーマンスは高いとおもいます。)
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画解説がわかりやすく繰り返しみれるところがよかったようです。
教材・授業動画の難易度 多種の講座があってレベル希望、不得意、わかりにくいところを自分で選んで受講できるのがよかったようです。
演習問題の量 演習問題は少なかったともいますが、内容が厳選されているようでかえってよかったかもしれません。気に入った問題集で補完していました。
目的を果たせたか 価格と内容のバランスがとれており、充実した内容だったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 個人のPCを使用する形態でしたので特に問題なし。WEBコンテンツの操作性は特に問題ありませんでした。
良いところや要望 自分のペースと必要なところを選んで受講できるところが良かった。フォローを求める人には不向きかな?
総合評価 内容充実でコストパフォーマンスは非常に高く、コンテンツの質が高くてよかったと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策・小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に関しては、インターネット等で他の通信講座も調べましたが、子供が受講したい講座かどうかを考えました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が悩む事なく理解しながら受講していた事と授業の振り返りを家庭でも腹落ちして学習していたので心配無かった。
教材・授業動画の難易度 難易度のある問題を学習することで自身のレベルアップに繋がり、学習意欲が向上した事が良かった。
演習問題の量 多くの問題を数こなす事で自身のレベルアップに繋がった。また、問題を解く速さが向上したと思います。
目的を果たせたか 過去問等の受験対策を理解が深まるまでしっかり教えていただいた。
オプション講座の満足度 繰り返し学習する事で習熟度が向上し、受験に対する自信にも繋がったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 講師の方々にはしっかりフォローしていただいたと感じています、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに書き込み保存、復習で確認するのが手間のように思えました。
良いところや要望 子供が気が向いた時に学習できるのはメリットです。ただし、強制力が無いためデメリットにもなると思います。
総合評価 移動時間、移動費用が無く自宅で受講出来るのが最大のメリットです。子供も自主的に学習する事ができました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾よりも金額は抑えられ、子供も家で学習習慣がつきよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手分野を徹底的に反復し受験に望むことが出来勝ち取ることができた
教材・授業動画の難易度 得意分野はすらすら解けたが苦手分野は間違えを読解し何度も解いて理解できるようになった
演習問題の量 比較的多いと思うがそれなりに机に向かう時間も長かったのでちょうどよいと思う
目的を果たせたか 目的意識を待ち十分に活用した。本人も満足して進学出来良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 通塾は通う時間のロスがあるが通信教育はその分学習出来るので良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 高校もパソコンを使って学習するのでタブレット学習もそつなくこなせて良かった
良いところや要望 通塾は時間が決まっているが通信教育は本人のやりたい時にいつでもできるのがよい
総合評価 通塾は時間が決まってるが通信教育は本人の都合に合わせてできるので良い。家庭学習の習慣が身につき良かった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、あまりかからなかった。
効果は費用以上にあったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は分かりやすく、続けることができてよかった。
繰り返し見ることができてよかった。
教材・授業動画の難易度 難易度は、カリキュラムによって異なってました。
難しい問題も易しい問題もありました。
演習問題の量 適量だった。
適量であったことが続けられたポイントだったと思います。
目的を果たせたか 自分自身のために、よくがんばっていたと思います。
子供には合っていたと思います。
オプション講座の満足度 練習問題がいろいろあって、解き方を覚えることに役に立ったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローもよかった。
特に不満はありませんでした。
親の負担もありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使いやすかったと思います。
使い方はすぐに慣れていました。
良いところや要望 子供のペースで、計画をたてて、実行していたので、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から学ぶことに積極的になりました。今後もがんばってほしいです。
総合評価 いろいろな科目を受講し、全体的に良かったと思います。
特に不満はありませんでした。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安価で中学・高校を視聴できるので、わからないところの復習から先取りの予習までできるので、自分のペースにあわせてできたのでよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 各科目わかりやすく解説しており、最後に小テストのようなものがあった。また時間も小割にしていて集中できた。
教材・授業動画の難易度 科目の先生によりけりだが、子どもとは相性が良かったようでわかりやすかったようだった。
演習問題の量 授業の最後に演習問題があるのだが5問程度で少ないように感じた。せめて10問くらいあるといいのではないかと思う。
目的を果たせたか はじめは学校が休みがちだったので授業学習をおぎなっていたが、後半は大学受験用に役立てていた。
良いところや要望 教材も買わないといけないことはなく、自身でプリントアウトして使えるところか良かった。
総合評価 内容を考えればすごく安価で経済的負担も少なくてよかった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあったかと思う。安いと思いますので、活用しきれば良いのにもったいないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せるかたちではなく、選び方を検討すれば良かったと反省しています
教材・授業動画の難易度 通信教育は合うものだけ、いいものだけ選ぶのが一番良いところです。
演習問題の量 りょうについてはわからないです。申し訳ありませんが把握していません。
目的を果たせたか 子供に任せるかたちで始めましたが、あまりやらない様に見受けられました。
オプション講座の満足度 子供に任せるかたちではなく、何が何でも良いところがありますのでよろしくお願い致します。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供に任せるかたちではなくすればよかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、iPadで慣れてましたので問題なかったようです。
良いところや要望 安さが良いところです。しかしながら活用し切れるかは子供次第ではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育は、移動時間や交通費も節約できるから良い。あとは子供のやる気次第ではと思います。
総合評価 通信教育は子供次第ではないでしょうか。コンテンツは充実しておりますのでやる気次第です
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は非常に高いと思います。費用および通う時間が不要な点は評価できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画なので何度も受講ができる。わからない単元を重点的に学べる。
教材・授業動画の難易度 難易度は教科書の内容をしっかりカバーできており、予習、復習に活用できる。
演習問題の量 演習問題は単元が終わるごとに設定されており、量もちょうどよいと思う。
目的を果たせたか 単元ごとに分かれており、各々の理解度に合わせた進めかたができる。
親の負担・学習フォローの仕組み 部活や学校生活で忙しいので通う時間が不要であり、費用も安くて助かります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはIPADを利用していたが、見やすく動作もサクサク動いた。
良いところや要望 費用対効果が非常に高いと思います。単元ごとにしっかり学習が進められる。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもにとって時間、場所を問わず学習ができることが相性が良かったです。
総合評価 通信制学習は個人が好きな時間にコツコツと学習ができ、学習ができました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾の場合の授業料とは違いすぎる、良心的な授業料だったので助かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画なので、わからなかったところがあると何度でも解説を確認できるのが良さそうだった。
教材・授業動画の難易度 とにかく自主的に取り組んでいる姿を見なかったのでよくわからないが、英語はわかりやすかったらしい。
演習問題の量 自主的に取り組むことがほとんどなかったのだが、演習問題は適量だったように思う。
目的を果たせたか 部活で忙しかったため、すき間時間にでも勉強に散り組めるように始めたが、子供はやらなかったようだ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットより、やはりパソコンでする方が入力などやりやすかったらしい。
良いところや要望 自分のペースで学習できるところが良かったと思う。いろいろな授業を受けれた。
総合評価 自主的に子供が取り組めるかどうかで習熟度もかわってくるとおもうので。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 テキストやアフターフォローなど総合的なことを考えて、コストパフォーマンスは非常に高いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に不満を感じることはなく、現に成績も向上しているので不満はない。
教材・授業動画の難易度 科目ごとにやや違いはあると思うが、全体的な教材の難易度はちょうどいいように感じている。
演習問題の量 科目ごとに若干の違いはあるが、おおむねちょうどよいと感じているから。
目的を果たせたか 国語の読解力にやや苦手な印象があったが、丁寧なテキストによる解説や回答への講評を通じてだんだん読解力がついてきたようで、本人の自信にもつながるようになった。
親の負担・学習フォローの仕組み 講評システムにより、ほとんど親の助けがなくシステムの範囲で完結できるようにあっているのが助かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 もともとタブレットに慣れていたこともあったと思うが、それを抜きにしても使いやすかったと思う。
良いところや要望 良い点はこの通信教育の中で完結していることだと思う。特に改善点は浮かばない。
その他気づいたこと、感じたこと 親が介在しなくてもほとんどの問題や課題を解決できるので、気を付けてみていないと達成状況などが分からないことがあった。
総合評価 コストパフォーマンスに優れており、成績向上効果も実際にあったので。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりの費用が掛かったが、それに見合った効果が得られたと感じている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習頻度に合わせて勉強ができ、自身の習熟度に見合う効果が期待できるところ。
教材・授業動画の難易度 本人の能力より少し高めの目標設定がなされており、努力次第で効果が抜群に出てくるところが難易度を上げていると思われる。
演習問題の量 質とともに量的にも課題が多めに設定されていて、これによる相乗効果が得られている思われる。
目的を果たせたか 自分自身の学習頻度に合わせて学習でき、効果が見えやすく、期待通りの成果がえられている。
オプション講座の満足度 本人の習熟度に合わせて課題が設定されており、ワンランク上のレベルを目指すことが出来た。
親の負担・学習フォローの仕組み 受講後のサポート体制がしっかりとしており、アフターフォローが十分になされていた。
良いところや要望 本人の習熟度に合った課題設定がなされていて、期待通りの成果が得られたと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育に多少の疑問を抱いていたが、思っていた以上の効果が実感でき、受講させて良かったと思っている。
総合評価 学習意欲もこの課題を解決した後とても向上し、受講させてよかったと考えている。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用がいくらだからこううまくいく、ということではなく、提供される課題に対して本人がどういう態度で臨むのかどうかということがいちばん大切なことなんだなと思った。それがわかったという経験料としては不満はない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の意欲が高くない状態だったので、あくまで経験としてやった、という以上のことはなかった。
教材・授業動画の難易度 内容についていけないということはなかったが、そもそも本人の意志で参加しないと時間の確保や維持は難しいと感じた。
演習問題の量 そこまで進むこと自体が難しかったので評価するほど取り組んではいなかった。
目的を果たせたか そもそも小学校から不登校の時期が長く、授業に全て出られる期間が短かったため、補助的な利用だった。
良いところや要望 自分以外の誰かに「おすすめはこうだ」と言えるほど主体的には取り組めなかった。
総合評価 評価をしようとするときに、どれだけ取り組んでどんな変化があったのかを提示する必要があると思うが、その合理的な説明ができるほど課題をこなしきれなかったのでどっちつかずの評価になった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育に比べ、とても安価で、家計にも優しい通信きょういく
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画をいつでも見れたので、子供のペースで勉強ができた様子であった
教材・授業動画の難易度 むずかしいとうつづかないとおもうので、優しいのだろうと思われる
演習問題の量 こどもから詳しいことは聞いていないが、テキストの演習をしていた姿を見た
目的を果たせたか 目的がたっせいできたのでよかったのではなかろうか、子供が決めたことなので
親の負担・学習フォローの仕組み フォローはしてもらっていない。フォローが必要そうではなかったので問題ないと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットではなくスマホを見て勉強をしていた。そちらであっても特に問題はない様子だった
良いところや要望 安価で受けられるのは、敷居が低くて勉強を試しとして受けることができる点でよい
その他気づいたこと、感じたこと 今のまま安価で受講しやすい環境を維持してほしいし、それを望んでいる人も多いと思う
総合評価 費用対効果の点でもとても評価できる。また、授業もうわかりやすいので、続けてほしい