キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,589件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,589件中 281300件を表示(新着順)

「東京都江戸川区」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夫だけが働いていても払うことができ、服やアクセサリーなどにもお金を与えることが出来た

講師 自分は何が苦手なのか分からない娘に対しても、一つ一つ調べていき分からないことがあればその部分をできるまで詳しく解説していて良かった

カリキュラム 娘に合わせて、しんどい時は無理せず雑談も交えながらしていて良かった

塾の周りの環境 家から近くに立地しており、親が忙しくて送れない時や車がない時も、1人で行くことができるほど近くにあった

塾内の環境 一人一人がしっかり集中していて、雑音などは特に感じられなかった

入塾理由 以前、7歳上の姉も通わせていた時、先生の授業も分かりやすく勉強にも集中出来るととても好評だったから

定期テスト 今までテストを見返して、先生のテスト問題を作る時の傾向を知り、そこを重点的に教えてくれた

宿題 量は日によって変わり、部活でしんどい時などは減らしてくれていてたすかった

良いところや要望 聞きやすい環境が整っていて、塾に入る前と後では分からないことが減った気がする

総合評価 勉強に集中することがもちろん中心だが、雑談も交えながら勉強できるため、しんどい気持ちをせずにリラックスしながら勉強できる

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私たちにとっては少し高いような気がしました。ですが娘の成長のためなら良さそうだと思いました

講師 ワンツーマンで勉強が苦手な娘に対し優しく丁寧かつしっかりと教えてくださった所がとても良いと思います

カリキュラム 娘は進度が速いと理解が追いつかず着いて行けなくなってしますのですがこの塾は娘にあったスピードで教えてくれていました

塾の周りの環境 娘は周りの環境に合わせるタイプなので皆がきっちり集中している環境が整っていたので凄く集中出来ていました

塾内の環境 雑音などはなくクーラーや暖房などの設備もあり
勉強に適した設備が整えられていて良いと思いました。

入塾理由 娘は勉強がとにかく苦手で他の子よりも理解するスピードが遅く授業についていけてませんでした。
その時塾に行っていたお友達からの勧誘を決め手に始めました

良いところや要望 塾のいい所は自分に合った進度で優しく丁寧に教えてくださる所としっかりした設備が整っているとので集中して勉学に取り組むことができる所です

総合評価 総合的に悪いところは無くどれも安心して娘を勉強に行かせられる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の時の講習があることや教材がたくさんあることにより少々高いです

講師 定期的にアンケートが行われ、生徒が快適な授業を受けられているのか確認、そして対応していくという講師の意気がとてもいいと思います

カリキュラム 授業に余裕でついていける人とあまりついていけない人でクラスを分け、そのクラスに応じたカリキュラムが組まれており、とても効率のいい授業ができていると思います

塾の周りの環境 この塾の横には駅やバス停があり、とてもいい環境だと思います。ただ、駐輪場がないのは少し残念です。近くには警察署もあるので、治安はいいと思います。

塾内の環境 塾の設備はとても整理されていて、生徒が快適な授業受けられるよう努力しているように捉えられます

入塾理由 家から近いことや友達がたくさんいること、一人で安全に行けるところ、そして先生が優しいことで入塾を決めました。

良いところや要望 やはり、駐輪場は設置して欲しいです。毎回駅前の駐輪場で払って行くのはもったいない気がします

総合評価 交通の便も良く、治安も悪くない。そして講師もいい先生ばかりでとてもいい塾だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも同じだとは思いますが、テスト代、テキスト代など細々とかかり、まぁまぁかかると思います。

講師 数学が苦手と伝えてあったので、割と細かくプリントで対策してくれたり、小テストで苦手なところの対策はしてくれるみたいです。

カリキュラム 学校の内容よりは先取りで授業をしてくれるので、学校で困ることもなく、結果、成績も上がった感じです。
教材も、演習問題がたくさん入っているので、繰り返しやることで苦手をなくせたように思います。

塾の周りの環境 駅近で、明るい通り沿いなので、車でも送迎しやすく、自転車でも通いやすくよかったです。子供達の通塾時間帯には、先生が自転車整理しつつ、外に出てくれているので、安心です。

塾内の環境 騒音雑音は特に言ってこないので、気にならないレベルだと思います。特にうるさいところでもないです。
廊下に受験情報とかは貼ってありますが、教室はすっきりしてます。

入塾理由 他の習い事で通えない日も別日に補習て対応してくれる、あと定期テスト対策も学校ごとに対応してくれる点。

定期テスト 週末に、学校別で対策がありました。過去問を使ったり、プリントで対策してくれています。

良いところや要望 個別対応してくれたり、定期テスト対策もしっかりしているので学校の成績も上がって、助かりました。

総合評価 子供にはここの塾は合っていたみたいで、成績も上がり、講師の先生とも楽しくやれているようで、質問もしやすくよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると少し高いです。トライと言う大きな会社だからでしょうか

講師 話し合いがスムーズに行うためたくさんの資料を提示してくださった。先生方も今の状況について教えてくださった

カリキュラム 速度はこちら側に合わせていただけるため、ゆっくりで理解しやすかったそうです。

塾の周りの環境 東京という土地なので交通の便はとても良かったです。治安も気になるような点はありませんでした。周りにもいかがわしいお店や深夜まで開いているお店もなかったので大丈夫だと思います。

塾内の環境 自習室がうるさい時もあったそうですが、1部の生徒だけだったので、これはどこの塾もきょうつうしているとおもいます。

入塾理由 友達が通っており、信頼出来そうな塾長、優しくわかりやすい先生がおられたから。

良いところや要望 自習室がもう少し大きく防音にしていただきたいです。人数も多いため、そこら辺の設備が整うようになったらいいと思います。

総合評価 良くも悪くもどこの塾とも同じような感じです。授業はわかりやすいそうなので、内容は他の塾より良いと思います。

栄光ゼミナール平井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高く無く、低くも無く、ネットで検索しても一般的な平均だと思われる、

講師 特に良いところ、悪いところが特段あるわけではないので不満もない。

カリキュラム 子供の能力によるので、特に不満があるわけでもない。楽しく勉強できればいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 特に、悪くも無く、良くも無く普通の駅前の場所だと思うので、通いやすい場所。人通りが多いので好き嫌いが分かれる場所かもしれない。

塾内の環境 駅前なので、静かではないが特に不満がるほど騒音があるわけではない。

入塾理由 仲良い友達が通っていて、近所で楽しく通えて、子供達が余裕を持っている雰囲気だから

良いところや要望 強制されるわけではなく、勉強も自主性に任せて楽しく通えるところが良い

その他気づいたこと、感じたこと 勉強について、子供がやりたいようにやるのか、強制させるのかは親の方針なので自由なところがベスト。

総合評価 特に悪くも仲良くも無くと言ったところ。自主性を尊重してくれるので、強制されるのが合わない子は良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月収がややお安めだと思います。また休んでも振り返りができるので良かったです。

カリキュラム 教材などは解説文が分かりやすいと言ってました。学校でもこつこつやってくれるので安心です。

塾の周りの環境 先生達の印象はいいと思います。自習用机もあるので夏休みや休日など自ら自習室へ行ってくれたので良かったです。ただ自習机は少し小さめだと思います。

塾内の環境 凄く静かな方なと思います。ただ交差点の近くだったので車など雑音が入ってくることが多いそうです。

入塾理由 友人から勧められ娘も通いたいと言い出したので体験に行ったところ印象が良かったので入塾させて頂きました。

定期テスト 定期テスト対策プリントを出してくれるようです。プリントで行った範囲がテストでも出たと言っていました。

宿題 課題範囲は少ないと思います。先生方も学校で出された課題を把握し、範囲は狭めに出してくれます。

良いところや要望 先生方がとても親しみやすいと言ってました。勉強に執着しず、普通の会話もすると言っていました。

方丈塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに値段はしますが、個別指導で他の子との差が気にならないのかなと思います。
もちろん他の子と競うことは大事ですが今はまだその段階ではないのかなと思います。
かなり良心的な値段です。

講師 各講師の方それぞれしっかり向き合って下さり今勉強がどのくらい出来るのかしっかり考えて下さりとても助かります。
具体的な目標はまだないですが、高校受験に向けてある程度学力を付けたいと相談したところしっかりカリキュラムを組んでくださり今は始めたてということもあり息子もしっかり取り組んでくれてはいます

カリキュラム おそらくですが、個別指導ということもあり1人1人丁寧にカリキュラムを考えて下さり出来ない、分からないことはすぐ教えていただけるので個別指導の良さとしてかなり良いと思います

塾の周りの環境 具体的なことは無いですが、特に不便なく通わせていただいてます。
主に車か自転車での通塾していますが、治安が悪いことはないですし、立地もさほど悪くないです。

塾内の環境 ちゃんと勉強に集中できる教室になってますので、大丈夫そうです。
汚くもなく綺麗でもないですが問題なく通えます。
雑音は少しありますが、勉強にはおそらく支障のないものだと思います。

入塾理由 なかなか勉強に励まない息子に勉強させる為に入塾させました。
通いやすが決め手です。

良いところや要望 完全個別指導で1人1人丁寧にカリキュラムを考えて指導して頂けるので、周りの目が気にならずまた分からないことがあっても聞けない、ということがほとんどないと思われますのでとてもいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾は全体的に金額が高いが、その分サポートがてあつかったため、大変助かった。

講師 講師によってスキルに差があり、当たり外れがある。人気の先生は授業数も多いため、なかなか子どもが話しかけにいきにくい環境があった。

カリキュラム その都度わからない内容を確認できるため、その子どもの特性に合わせて授業が進んでいくのでいい。

塾の周りの環境 立地もよく、通いやすかった。仕事終わりに待ち合わせをして帰宅もしやすく、大変助かった。待ち合わせの際自転車だと施設したの人通りも多く、待ちにくい印象。

塾内の環境 いつも清潔感があり、良い意味で塾っぽくないので、とても気にいっていた。

入塾理由 本人が個別指導がむいてそうだったから。親は入塾していた頃があり、塾の概要を理解していたから。

良いところや要望 通っていた際は満足していたので、特に要望なし。フォロー体制もしっかりしていて安心してお任せできていた。

総合評価 マイペースな娘にあわせて、授業の進め方や、宿題を調節してくださり、とても助かった。声掛けもすてきで娘もたのしく塾に通うことができた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っている生徒に自主的に学習することを勧めるスタンスなので、塾側から課題の提示や的確なアドバイスをもらえないことがあった。

講師 生徒との適切な距離感を保っていたため、生徒も質問をしやすい環境であったと思う。

カリキュラム しっかりと出来ていればどんどん先に進んでくれるので学校の授業が復習になり、しっかり定着するようなカリキュラムだった。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える距離だったが、駐輪場がなくて少し不便だった。また、工事をしている場合は、ドリルの音だったりがよく響くような感じだった。

塾内の環境 掃除が徹底されていたり、アルコール消毒があるなど快適だった。

入塾理由 個別指導であり、ひとつの机に1枚ホワイトボードが設置されていたこと。また、先生の人数が多く、色んな思考を使って学ぶことができると考えたから。

定期テスト あった。
主にテスト範囲を中心に問題をひたすら解いていく感じ

宿題 生徒の学力に合った内容の課題やその日の授業で出来なかったところや復習の範囲がしっかりと出ていた印象です。

良いところや要望 生徒を励ますような言葉をかけてくれるところはいい所だったと思うが、もう少し具体的な家庭学習のアドバイスをしてほしい。

総合評価 個人指導なので分からないところを気軽に質問できる環境であったことが良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすい授業をする先生もいれば、質問しにくい先生もいるとのことで、なんとも言えない。

カリキュラム 中学受験に備えた内容のため、かなり洗練されてると思う。色々な教材があるため、網羅すればかなり実力がつくと思う。

塾の周りの環境 バス通学させている。駅からはすぐだが、通うところにパチンコ屋がある。少し治安が悪いので、帰りは迎えにいっている。

塾内の環境 教室がせまい。またツクエが小さい。教材が大きいので、やりにくいのではないかと思う。

定期テスト テスト直前に対策授業がある。テストに出そうなところは網羅し、対策してくれている。

良いところや要望 入塾したらメールで通知が来るので助かる。たまにスケジュールの修正があるので改善してほしい。

総合評価 中学受験には適していると思う。今までの実績やノウハウもあるので任せて安心感じはある。

早稲田アカデミー葛西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んな所に行ったところがありましたが、あんまり値段等は変わらなかったのでそこまで気にしませんでした。

講師 英語の文法書などを教えてくれて、それがとても良かったと言っていて、今ではものすごく成長して良かった。

カリキュラム 内容がよく、すごく成長するようなことが多くていいと思った。これからも利用したいなとは今後も考え中

塾の周りの環境 特に気にしませんでした。周りは教材などがたくさんあり、いい機会になると思ったので良かったなと思います。交通は少し遠かったので、少し不便なところはありました。

塾内の環境 これはとても良かった。早稲田アカデミーは雑音が少なく、それに環境に合う所だなと感じて、いいとおもいました。

入塾理由 子が英語を習得したいと言い始めて、早稲田アカデミーはそれに相応しいと思ったからです。

宿題 少し程度のプリントがあったくらいで、そんなに難しくはなかったです。もう少し増やしてもいいのかなとは思いました。

良いところや要望 とても分かりやすくて、成長するなと感じる。でも、宿題などが少なくて、復習出来ないことがある。

総合評価 とてもよかったなと思いました。また通いたいなと思うほどです。でも少し遠いので不便です。家でもできることはあるから、そんな無理に行かなくてもいいかなとは思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。
長期休みの講習が負担増となります。

講師 そもそもそれほど高いレベルを期待しておりませんでしたので良くも悪くも極普通の指導の質だったと思います。

カリキュラム 学校の中間、期末テストに向けてはテスト対策を、夏期、冬期講習では弱点を集中的に指導していただけました。

塾の周りの環境 入塾する際は比較的自宅からも近いということで決めましたが、移転で少し遠くなってしまったのが残念でした。

塾内の環境 教室が狭いのでもう少しスペースが確保できると良かったのですが。

入塾理由 自宅から通える範囲で丁寧な指導をしていただけると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策があり、出題傾向を基に指導していただきました。

宿題 宿題は量、質ともに適切だったと思います。部活動との両立に苦労もありましたが。

家庭でのサポート 特別なサポートは行っておらず、雨天時に車で送り迎えする程度です。

良いところや要望 子供の習熟度に合わせて指導をしてくれるのが良かったと思います。

総合評価 本人が塾に通うのを嫌がらずに最後まで行けたので良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなとも思いましたが、子供のためならこれくらいが妥当だと思います

講師 みなさんとても親切に教えて頂きまして本当にありがたく思います

カリキュラム やはり子供には自分のやりたいことをしっかりと見据えて欲しいので、子供の自主性を第一に考えます

塾内の環境 トイレはすごく綺麗だと思いました!

入塾理由 友達のおすすめで入れましたが、どうやら肌に合わないようでした

良いところや要望 トイレが大変綺麗でとてもいい気分になりました、
かがみは汚い

個別指導なら森塾小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業はそれほど高くないか、講習になると先生が変わってクオリティが保障されないのに高い授業料。

講師 とてもコミュニケーションをとるのが良くて、子供は友達のようだと言っていたがかえってぬるい環境になってしまったのではないか。

カリキュラム 学校の予習を中心に進めてくれたが、早すぎてテスト前になると忘れて一からやり直すことをしていてもったいない気がした

塾の周りの環境 とても治安が悪いので夜は一人で出歩かせるには少し危ないので毎回迎えが必要になるがそれにしては、あまり交通のアクセスがよくない

塾内の環境 目に優しい照明であまり、子供達の体的には負担の少ない塾の構造になっているのではないか。

入塾理由 志望校に合格してもらうため。家からとても近くて学校での評判も良かったから。

良いところや要望 宿題忘れや小テストの結果をメールで直ぐに配信されるので帰ってきてからその話がとてもできた。

総合評価 自習を授業のない日にも見てくれて設備を十二分に使わせてくれるいいところがあった

個別指導なら森塾篠崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導ではないですが、この形態の塾の中ではリーズナブルだと思います。また手厚く質問に答えてくれたり、子供の性格や気質に合わせて教科の相談や移動もスムーズに対応してくれます。宿題のバランスも無理のない範囲で子供のやる気を引き出してくれました。

講師 進路先の相談にはとても親身になってくれます。
また受験後の高校生活のことを踏まえて決して無理のないよう考えてくれます。
面談もきちんとしてくれて子供の不安や悩みについても寄り添ってくれるように感じました。

カリキュラム 現在受験期ですが、受験用の教材を子供が個人的に何周もやりました。お陰で模試では毎回良い成績を取れています。

塾の周りの環境 駅の近くで夜も明るく安心して通えております。
治安も悪い場所ではないので、通っていた5年間危険なことは何一つありませんでした。私は利用しませんでしたが希望すれば退出の際のメールも登録できるみたいです。

塾内の環境 綺麗で明るいです。
広さはあまりないですが、場所がきちんと区切られています。
雑談話がうるさい場面もあるみたいですが子供は気にならない程度らしいです。

入塾理由 自宅から通いやすい場所で生徒2人に先生1人という形態が気に入りました。見学しての雰囲気も良かったです。

良いところや要望 良いところはたくさんありますが、一点、欠席の場合の振り替えが出来ないのが残念でした。夏期講習などの期間はあらかじめ来れない日が決まっていれば振り替えできますが、急な病欠では振り替えできません。

総合評価 長年利用してきましたが、子供が嫌がらず楽しく通えています。先生が変わることもありましたが、問題なかったです。一番は成績に反映されていることです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけど、それなりに、成果はでると思った。
それと、試しとおもってはいった。

講師 説明が丁寧で、とても、褒めてくれる先生だった。
なので、やる気をだしてくれるとおもった。

カリキュラム テキストが決まったテキスト
あと、学校にそったカリキュラムでよかった。

塾の周りの環境 駅から近い
あと、治安が、まぁまぁよかった。
あと、まぁまぁ広かった。
それと、建物がふつうでした。

塾内の環境 いがいに、思ったより普通でした。
お手洗いも普通でした。
それと、ほこりが少しあった。

入塾理由 コマーシャルでやっていたから、入ってみた。
あと、3回無料だったときに入ったから。

良いところや要望 要望は、冷房、暖房をつけすぎだとおもった。なので、気をつけてほしい。

総合評価 冬になると暖房がめっちゃあったかくつけるので、めっちゃ眠くなります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1または1対2の授業なので、子供のペースに合わせて学習が進められるほか、子供の質問にも時間を割くことができ、その分の効率を考えると大人数の塾より安くて感じる。

講師 先生の方でもある程度子供の特徴を把握してくれていると感じ、難しい問題を理解させるまでの時間が当初より短くなっていると感じる。

カリキュラム こちらのペースで週のどこでも(先生が空いていれば)クラスをせっていしてもらえるので、柔軟に勉強以外のスケジュールを組みやすい。

塾の周りの環境 西葛西という立地自体は東京の外れであまり上品な地域ではないが、特段治安が悪いというようには感じない。

塾内の環境 塾内の環境は特に可もなく不可もなく、一般的な塾と同じ水準だと感じる。

入塾理由 親同士の口コミを通じて塾の先生、同級生、クラスの雰囲気等の総合判断。

良いところや要望 やはり1対1、1対2の少人数制授業に良くも悪くも特徴があると思う。授業料が高いと感じるか安いと感じるかは家庭の方針次第。

総合評価 自身の子供は理解力が特に優れている方ではないので、自身のペースで勉強を進めることが何よりも重要であると考えており、その点では少人数制の当塾が子供に合っていると感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オーダーメイドでその子にあったカリキュラムを作ってくれますが、場合によっては予算オーバーしてしまうこともありますが相談に乗ってくださるので良心的です。

講師 子どもの特性に合わせて対応してくださいます。我が子は習ったことはすぐ理解しますがすぐに忘れてしまいますので継続して理解出来るようにと復習しながら進んで行けるようにカリキュラムが組まれています。

カリキュラム カリキュラムも子どもの特性に合わせてくれます。季節講習も復習した方が良い単元に戻って組んで下さり取りこぼしのないようにしてくれるので安心です。

塾の周りの環境 交通量の多い交差点が近いです。
駐輪場ありですが、反感式のため一見真っ暗です。

塾内の環境 塾内は清潔で整理整頓されています。各机がブースで区切られているので話し声も気になりません。

良いところや要望 入会前の面接で今どのような状況か、親の要望、子どもの意見を丁寧に聞いてくださり、またどのように指導してくれるかを細かく伝えてくださるので信頼感が高まりました。

その他気づいたこと、感じたこと 壁いっぱいに通塾しているおこさんの写真と目標が掲げてありよい刺激になると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、問い合わせした中では 真ん中位で安くはない。夏期講習や冬期講習などは 別で料金が発生する。

講師 教科によって講師が違う。受講内容の報告がある。アプリでの連絡やり取りが出来るので問い合わせしやすい。

カリキュラム 受講教科以外のテキストが買えるので自習に使える。

塾の周りの環境 バス通りなので夜も明るい方、自転車が建物の裏に停められるのがいい。

塾内の環境 バス通りだが 駅前ではなく離れているので 外はうるさくなく 教室内雰囲気もよく 勉強に集中しやすい。

良いところや要望 契約する時に 冬期講習の料金の話をされたので 先に知りたかった。

「東京都江戸川区」で絞り込みました

条件を変更する

1,589件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。