キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,278件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,278件中 281300件を表示(新着順)

「東京都江東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなかったですが、まずは入塾して、様子をみたいと思います。
必要なら再度検討したいと思いますので、特にありません。

講師 事前の面談日程を調整させていただき、ちゃんと説明していただきましたので。
まずは、通わせてみて必要なら再度検討しよう思います。

カリキュラム クラブとの両立ができそうだったので。まずは、通わせて両立が可能なのか?通学してみて、必要なら再度検討しようと考えてます。

塾の周りの環境 ちょっと遠いですが、自転車で行けそうだったので。雨の日は、電車で通塾できると考えて入塾をしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師、授業内容、テキスト、自習室などの設備を考えると適正な値段だと思います。

講師 授業内容がわかりやすくて、楽しいので生徒も興味を持って聞ける。また、質問にも的確に答えてくれる。

カリキュラム 生徒のレベルに応じて柔軟にカリキュラムを組むことができるのが非常に良い。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分の場所にあり治安も非常に良い。東西線の駅で通いやすく、商店街の中にあるので安全であった。

塾内の環境 自習室は静かに保たれており勉強に集中できる環境が整えられていた。また、教材も豊富に準備されていた。

入塾理由 有名講師が多く進学実績に豊富にあり信頼できるから。また、家から通いやすい場所にあったから。

良いところや要望 講師の質、授業内容はもちろんのこと自習室、テキストなどの設備面や立地などの環境面も、非常に良いと思う。

総合評価 授業内容がわかりやすくテキストも豊富に準備されていたので自分のレベルに合わせて無理なく進められたこと

[関東]日能研深川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾に比べると、安いと思います。1人目だったので、いろんな講習にも申し込んだため、結果高額になってしまった。

講師 親身にわからないところに対応してくれたり、保護者の突発な相談にものってくださったり至れり尽くせりでした。

カリキュラム 基礎に振り返って復習できたり、分かるところは応用問題に進んだりと、レベルに対応できる内容なのが良かったです。

塾の周りの環境 駅前の賑やかなところの一歩入った静かな住宅街にあったのでよかった。迎えにくる車の路駐がなかなか減らず塾が困っていた。

塾内の環境 20人ほどのクラスが2クラスで、学年により曜日が違かったため、塾内の人数はちょうどよかったと感じた。

入塾理由 自宅から近く、雰囲気も良く、親身に相談にものっていただけると思ったため。

宿題 宿題は出ていたが、あまりやっていなかった。量は多くも少なくもなくという感じでした。

家庭でのサポート 10月頃から、受験校の過去問題のコピーをとりにいったり、試験のように時間を測ったりしていた。

良いところや要望 最後まで諦めないように、一緒に取り組んでくださり感謝してます。話しやすい環境なのがとても良かったです。

総合評価 親身になってくれて、あたたかい雰囲気の塾でした。初めての中学受験でとても不安でしたが、最後まで手を抜かないサポートに感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し高いですが、その分よく見てくれるし、質問もできるので妥当かなと思いました

講師 とても話しやすく、優しいです。受験のことについても子供から聞きに行くこともよくあり、その都度真剣に答えてくれるそうです

カリキュラム 夏期講習など、新しい教材を買ったりするので、様々な種類のテキストができます

塾の周りの環境 少し裏路地のような場所にあるので、夜になると少し薄暗い所が難点です。けれど、すぐに大通りにでれるので、そこは安心です

塾内の環境 エアコンも新しいものに最近変えていたそうです。夏はよく冷え、冬はとても暖かいそうです。

入塾理由 個別であり、自宅からの距離も遠すぎなかったのでここにしました。

良いところや要望 休みの振替や、当日その教科ではなくてどうしてもやりたい教科があるとなれば聞いてくれます。

総合評価 とにかく先生方がとても話しやすく、本人も楽しそうに通えているので、これからも続けて行けたらなと思います。

個別教室のトライ木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてもらってる時間以外にも、取った教科以外も聞けば教えてくれますし、自習室も使えるから。

講師 学長との面談で、レベル、性格に合わせて先生を柔軟に変更してくれるから。

カリキュラム とくに沢山のテキストを買わされることもなく、自習室にある参考書も自分でコピーをして持って帰ってもよいところが良い。

塾の周りの環境 駅から近い。現地に駐輪場はありません

塾内の環境 全体的に綺麗な教室です。自習室もあり、先生も気にして声をかけてくれるらしく、質問がしやすいと行っています。コピー機も無料で使えます。

入塾理由 自習室がキレイで先生が見回りをして下さり、分からないところは指導もしていただけるから。

定期テスト 定期テスト対策は本人の分からない所を充填的に教えてもらっていたのだと思います。

宿題 そんなに沢山は出てないようです。毎日少しづつやれば出来る量です。ですので家で買った参考書をする時間も確保できてよいです。

家庭でのサポート 参考書や問題集を買って、苦手を克服できるようにサポートしていました。勉強ばかりにならないように遊びも入れて息抜きも忘れずにしていました。

良いところや要望 先生がみんな優しく、振替もこころよく受けて頂けます。自習室も自由に使え、静かで居心地も良いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 面談が頻繁にあるので親と塾長とのコミュニケーションが取りやすいです。

総合評価 子供が自ら自習室に通うくらい、塾の環境が合っているのだなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導といっても、1対3または1対4とかなので、ずっと自分だけの勉強を見ていてもらえるわけでもなく、1コマの時間も、確か80分くらいだったため、あっという間に時間が終わってしまう。

講師 学生の先生もいて、子供と年齢が近い為、案外質問などしやすかったようで、分からないところも、自分から聞いて教えてもらえてました。

カリキュラム その子一人一人によって、コマ数も違うため、テキスト全部を終わらせられたわけでもない為、どこまで身についていたかは、正直分からいところがあります。

塾の周りの環境 とにかく自宅から近く、大きな道路を渡ることなく着けるので、夜でもだいぶ安心でした。街灯などもあり、明るかったです。通りも広かったので、人通りもあり、わりと安全でした。

塾内の環境 教室は狭かったです。
もう少しゆとりがあると、もっと良かったと思います。

入塾理由 自宅から近く、中学校の同級生もたくさん通っていたため、本人が、ここに通いたいと希望しました。

定期テスト 試験前に、予想問題のプリントなどをもらえてました。学校のワークの分からないところも教えてもらえていたようです。

宿題 量はあまり多くなかったと思いますが、毎回出ていました。ちゃんとやっていかない日は、注意されていたと思います。

家庭でのサポート 高校受験まで1年を切ったころ、色々言いたいことはありましたが、子供も反抗期だったため、勉強面は、塾にお任せして、あまりうるさく言わないように、そっと見守っていました。

良いところや要望 先生方が、一生懸命教えてくれて、最後まで見捨てずに寄り添って、受験に向けて指導してくれたのでありがたかったです。

総合評価 体調が悪い時、部活などで、急な時でも、欠席して振替もスムーズに対応してもらえました。

早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については安くはないとおもますが著しく高いとも思いません。ただ当初の口頭説明時よりテキスト代、模試代、長期休暇講習を総じると予算が高くなっているのでその点はしっかり説明して欲しかったです。

講師 年齢が近い講師の方も多く、勉強のアドバイスなどとても参考になっているようでした。

カリキュラム 教材は志望校と本人の不得意な分野に合わせて講師の先生からアドバイスをもらい本人が購入しました。無理のないペースで進めていただいたと思いますが学校行事が続くと学習ペースが乱れてしまうのが気になりました。

塾の周りの環境 駅から近い位置にあり交通の不便さは感じませんでしたが周囲に居酒屋が多かったため、帰宅時間が遅くなる場合は少し心配をしました。

塾内の環境 塾の施設はビルの中にテナントのように入っている予備校だったので広くはないです。自習室が狭いので席がないということもあったようでした。ただ空き教室を活用していたようなので実情問題はないようでした。

入塾理由 高校、大学受験を見越して入塾しました。春季講習を体験して、塾の雰囲気や先生方とも相性が良さほうなので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただきました。ただ定期テストは本人が暗記をすることで点数を取れるものもあるので数学や古文など対策していただく強化を絞っていただきました。

宿題 課題の量は多くもなく少なくもないです。学校行事に合わせて減らしてくださったりして調整してくれてました。仮に終わらなくても特に指摘はなく、授業内で解説するようなので遅れるとかはなかったです。

家庭でのサポート すでに高校生なのであまりスケジュール管理等はしていないですが模試のスケジュールや面談などのスケジュール管理はしておりました。

良いところや要望 学校ではないのでこちらから能動的にアプローチしなければ情報は入ってこないです。アプリ等もありますがあまり活用されてはないように感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾をお休みする場合、振替授業もあり、講師の方が変わらないようにご配慮をしてくださりありがたかったです。

総合評価 学校とは異なり、きめ細かい個人への対応はあまり求められないですが本人ももう大人になってきているのでその点は気になりませんでした。ただ授業料は決して安くはないので本人のやる気によってお金をかけても無駄になってしまうのかなと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が通っていた塾はもっと回数も多く時間も長いのに安かった。

講師 かなり出来の悪い子供ですが、根気強く関わって下さる。
感謝しか無いです。

カリキュラム 教材は学校の教科書にも沿っていて良く出来ている。
このまま頑張ればもう少し成績も良くなると思います。

塾の周りの環境 自宅から近い。
雨の日でも、歩いて通える。
通いやすいです。
帰りにコンビニで買い物が出来るのも本人は気に入ってます。

塾内の環境 先生1生徒2なので、ちゃんと見てもらえる。
先生が空いている時は自習に行った時も見てもらえます。
塾長も質問を受けてくださいます。

入塾理由 友人からの勧め。
講師の方が評判良い。
しんせつ、ていねい。

定期テスト 学校の提出物の手伝いから細やかにしてくださる。とても心強いです。

宿題 適切な量を出してくださっていると思います。
子供にはもっと取り組んでほしいです。

家庭でのサポート どのように進めて下さったか毎回書いてくださるのでわかりやすいです。

良いところや要望 急な変更にも柔軟に対応して下さいます。
また、質問、相談にもいつでも対応してくれます

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にはかなり柔軟に対応して下さいます。
当日であっても出来る限りで取り組んでくれます

総合評価 柔軟に対応して下さいるところがとても良いです。
対策なども、一緒に考えて下さいます。

栄光ゼミナール西大島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を調べたことがないので、安いとも高いとも思えないという理由

講師 子どもたちからやその親御さんからの意見や、直接関わった話を聞く限りでは良くも悪くも特にわかりにくい

カリキュラム カリキュラムとしては予定通り進んでいるのと、進行内容も悪くないと思う

塾の周りの環境 街の雰囲気は静かで勉強に集中しやすく、場所もわかりやすい所にあるので学校帰りでもすぐに行けるようになっている

塾内の環境 雑音は特に無いように思える。外の人との騒音もさほど感じにくくなっている。

入塾理由 知人からの紹介にて評判がよく、自宅から近い距離にあることからこの塾にする理由となった

定期テスト グループでも個人でもわからない箇所は丁寧かつ効率的に解説をされてる

宿題 無理なくこなせるほどの出題量なので、日頃の勉強プラスアルファでちょうどいい

良いところや要望 要望というのは特にないですが、良かったところは生徒との距離感が親身になりやすいようになっている

総合評価 悪いところは特に目立たず良いところは聞くので総合的に見て良い方かと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、特待制度による授業料の免除ですね
70以上で全額免除となり、かなりお得なため

講師 悪いところは先生によって授業の内容の理解のしやすさがかなり違うことですが基本的には優しく、わかりやすい先生が多いです

カリキュラム 定期テスト対策はとても良いものだと思います
それぞれの生徒に合った課題を与えてくれ、先生の時間が空いているときは1対1でも授業をしてくれるため、成績アップに繋がったと思います

塾の周りの環境 大島駅から近く比較的通いやすい場所ではありますが、夜は寒いです(帰り道)
しかし、近くに交番があることから治安は良いと言えます

塾内の環境 雑音は蝉の鳴き声くらいで気になるような騒音は特にありません
環境としては近隣の学校の定期テストの過去問、都立高校の入試問題の過去問などが充実しており、良い環境だと思います

入塾理由 臨海セミナーに通う前は個人授業の塾に行っていましたが、1対1の授業が苦手なため、集団授業の塾に行くことを決めました。
臨海セミナーは高校受験科までは授業料が安く、偏差値、学校での成績により授業料の免除もあり、金銭的にもかなり楽だったからです

良いところや要望 良いところは先生方の面白さだと思います
授業というと堅苦しいものを想像すると思いますが、ちょっとした雑談と授業の内容を結びつけたり、他の先生とコラボして面白い授業にしてみたりと自由過ぎず厳しすぎずという環境がとても良いところだと思います

総合評価 私としては授業料を安く、成績を確実に上げることが出来る
そんな理想の塾だと思います
もちろん宿題の量は多いですが確実に成績を上げることが出来ると断言できます

東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を過度に取らないようにし、自習室利用目的ならば値段はお安めだと思います。しかし沢山取るとかなり高くなります。

講師 チューター同士で情報伝達がされていなかったり娘との面談で遅刻を高頻度でしたりしていたのであまりいい印象はない。

カリキュラム 授業はとても分かりやすかった。特に世界史が好きだと娘は言っている。

塾の周りの環境 飲食店が多いので夜遅くまで勉強してもサッとご飯を食べられるのが良い点だと思う。しかし閉館時刻に帰ろうとすると若干治安が悪いようにも思える。

塾内の環境 概ね良かったがコロナが流行っていたせいで真冬でも窓全開で寒いと娘が言っていた

入塾理由 有名大学に通っていたYouTuberが受験期こちらに通っていると娘から教えてもらったから

定期テスト 定期テスト対策は特に無かったように思われる。受験対策をすれば定期テストも上がるといった考え方だった

宿題 映像授業の復習が宿題という感じだった。各自進める形式。内容は授業を聞いていればそれほど難しくないと思う。

家庭でのサポート 夕飯のお金を支給したり迎えの車を出したりしていた。しかし娘は高校生なのでそれ以外にあまりサポートはしてない。

良いところや要望 自習室が広く席を自分で選べるところがいいと思った。以前通っていた塾は席が選べなかったので毎回違う席で落ち着かなかったらしい。

総合評価 授業は良かったが職員やチューターが微妙だった。授業が良かったので3年間通っていたがうちとは相性が悪かったかもしれない。

TOMAS門前仲町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は高く感じましたが、休んだり余ったコマ数については返金してもらえるのでありがたいです。

講師 自分にあった先生を探してくれるのでその点は良かったですが、先生が途中で辞めてしまったりする事もあり、受験前に少し焦りました。
ネガティブな発言がなく、いつも褒めてくれるので良かったです。

カリキュラム 目的に合わせてカリキュラムを立てました。それでも足りなかったですが、わからない事は受付の先生に質問すれば教えてくださるので、質問ができる子には良いと思います

塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすかったです。交通の便も立地も良かったです。
外は、夜は治安は良くとは思えないとこはありましたが、人通りは多いので、そこまで心配はなかったです。

塾内の環境 個室ですが、隣の声は聞こえます。
小学生がにぎやかだったようですが、集中できる環境ではあったと思います。

入塾理由 子どものペースで基礎を一から教えていただきたくて、個別を選びました

良いところや要望 目的やレベルに合わせてカリキュラムを立てられるのと、子どもにあった先生を探してくれるので良かったです。

総合評価 毎回連絡帳で報告があるので、毎回の進捗状況やできているところや出来ていないところが書かれていたので、それはとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に安めのところもあったけど、何校か見学に行ってこちらの環境が良かったので納得の範囲。

講師 疲れやすく集中の切れやすい子だがペースに合わせた指導をお願いしていて、子も学習しやすいようだった

カリキュラム 通塾が負担にならないように、塾の宿題量を調整してもらっている

塾の周りの環境 トピレックの隣で大通り沿いにあり我が家では送迎前提。駐輪場がある

塾内の環境 個別指導塾だが入口と学習スペースが筒抜けではなく、教室内も整っていて学習しやすい環境だと思う。

良いところや要望 塾長が小学生のことや受験のことに詳しかった。個別指導で集中できる環境のところを探していた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数と時間を掛け合わせて考えてもやはり高額だと思っております。

講師 当人からは普通としか特に聞かないので良いのか悪いのかは分かりかねます。

カリキュラム 本人から特に何も聞かないので当方には分かりかねますが、学校よりは宿題はあるようなのでその点ではいいのかと思います。

塾の周りの環境 家からは徒歩で数分なので治安は良くなくとも危険度は少ないかと思います。車の量が多いのでその点は危惧しております。

塾内の環境 コロナ対策もされているようなので特に問題なく通えているようです。

入塾理由 通うにあたり子供と一緒に通いたいと本人が友人に誘われたから。

定期テスト テスト前は範囲を持っていくとそれに沿って勉強をしているようです。

宿題 宿題は出ているようですが1日ほどで終わる量のようであまり多くは無いそうです。

家庭でのサポート オンライン授業の時に機材を揃えた時以外は特に表立ってする事はなかったです。

石橋塾【東京都】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安価だと感じます。他の学校と比べてによりぐらいやすく感じました。

講師 年齢の近い先生が多く入り、プライベートにも相談できてとても良かったと思います

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選ぶことができ、安心して勉強することができました

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩15分以内の場所により徒歩ではちょっと大変でしたが、先生の送迎もあることでとても助かりました

塾内の環境 教室はコロナ対策をしっかりされており、いつも適切と感じます

入塾理由 もともと友達が通ってきたことと、家から近いこともあり、安心してその学校選ぶことができました

定期テスト 定期テストは、事前にポイントを下げることで、勝手に対策することができてとても良かったです

宿題 宿題については他の学校よりも多く感じました。本人も進めることになかなか大変な思いをしておりました。

家庭でのサポート 送り迎えや送迎については、先生方の協力もあり、スムーズに行うことができたのが良かったと思います

良いところや要望 受付の方の案内がいつも丁寧でとても関心のできる行動だと感じました

総合評価 進学に関して、悩みや相談したいことについては進んで乗ってくれたのでとてもよかったです。

浜学園豊洲教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金などをみていると浜学園の月謝などはとても高いと思ったもう少しやすくしてもいいのではと思った

講師 子供の弱いところやできているところをしっかり理解していてとてもいいアドバイスなどをくれた

カリキュラム こどもの学力にあった勉強教材をくれた
授業内容はわからないところは質問できるような空間でとても良かった

塾の周りの環境 交通の便はそこまで良くはなく
小学校六年生の時は
電車が少ないので車で迎えに行っていた
また夜はとても暗くなっていたので毎日迎えに行っていた

塾内の環境 雑音などはなく防音の教室で
しっかり授業を集中して聴くことができた環境などは
忘れ物をしたら貸してくれるなどをしてくれた

入塾理由 実績があり親戚の子供なども有名私立中学に合格していたから自分も行こうと思った

良いところや要望 いいところは人によっての学習のカリキュラムがしっかりしていていいなと思った

総合評価 しっかりと最後まで先生が寄り添ってくれたおかげで難関私立中学校に合格したので個人的にはいい塾だと思った

武田塾門前仲町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり授業をやらないと言うことで、すこし割高な感じはしました

講師 いろいろな勉強法をおしえていただき、たいへんありがたかったです

カリキュラム いろいろな種類の教材をおしえていただき、たいへん参考になりました。

塾の周りの環境 駅から近いので暗い場所も無く通いやすくて、店が多いため人通りも多く、また交番も近くにあったので安心できました

塾内の環境 部屋の広さは可も無く不可も無く、トイレの数がもう少しあればよかった

入塾理由 授業を行わない塾というコンセプトがおもしろいと思ったので決めました

定期テスト 過去問を提供することで、出題されそうな部分を対策していただきました。

宿題 量も難易度もそこそこなものだったので、こなすのが結構大変でした

家庭でのサポート 直接教えることはできなかったので、精神的な面でサポートしていました

良いところや要望 どの講師も一生懸命で、絶対に合格させてあげようという気持ちが伝わってきました

その他気づいたこと、感じたこと 駅近のため仕方ないのでしょうが、車で迎えに行ったときに止める場所に苦労しました。

総合評価 自主的に勉強できる子供にとっては適している塾であるとおもいます

個別指導なら森塾東陽町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では他よりずっと安かったから。時間が短いのでそこは当たり前なところはあったけど、夏休みや春休みなどの負担を考えたら安かった。

講師 成績が上がったり子供が楽しんで行ってるうちっは良かったけど、だんだんと行くのを嫌がるようになったのでケアをしてほしかった。

塾の周りの環境 近くに駅もあるしバスの本数も多かったので交通の便はとても良かった。人口の多いエリアなので夜も人がいるし治安も良い。

塾内の環境 教室は奇麗で清潔感もあり、個別に使える部屋や会議室のような部屋もあるので色々な用途に使えて良さそうだった。

入塾理由 何か所か体験したり見学して子供がここが良いと言ったから。先生が若いのが良かったらしい。

定期テスト 対策はあったようだけど、子供は自分の学校には適応できていないと言っていた。

宿題 量も多くなく生徒に合ったものを出してくれてるようだったけど、子供が宿題をやらない事が多々あったので質だけでなく宿題をやって行けるようモチベーションを上ケてくれたら良かったと思う。

家庭でのサポート 子供が親に干渉されるのを極度に嫌がるので何も手助けが出来なかった。そういう子供の為にもケアが必要だと思う。

良いところや要望 先生が若い人が多いので、子供から見たらお姉さんお兄さんのような感覚もあり話しやすく通いやすいのだと思う。

総合評価 成績が普通以下の子供に向いてる気がする。上位の子供には物足りないんではないと感じた。

栄光ゼミナール豊洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お若い講師の方が多く子どもの話や悩みに耳を傾けてくださる先生方も多いです。また学校行事等を把握してくださり課題や宿題の量を調整してくださってありがたかったです。

カリキュラム 教材は塾の本社が出版している教材をメインに他社のテキストのコピーや過去問のコピー等を織り交ぜて授業をしてくださいました。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐでマンションも多く常に人通りがあるため安全かと思います。また授業前と授業後の帰宅等の時間は講師の先生方が入り口に立っていて見守ってくださったので安心でした。

塾内の環境 教室のキャパ的には問題ありませんが、同じビルに飲食店があったため外部からの匂いや騒音は結構あったように感じましたが子供達に大きな影響はなかったようでした

入塾理由 通わせ安く子ども同士が知ってるお子さんが通っていることと講師の先生の指導がきめ細かく見てくださるかを見極めて決めました。

定期テスト 小学生のため定期テスト等は特に対策はございませんでしたが定期的に単元ごとの小テストの実施はあり、小テストの内容解説等のフィードバックはあり理解が深まっていたようでした。

宿題 量は学校行事に合わせて調整されており、無理のない量でした。主に予習、もしくは復習メインでやりきれなくても特に叱責を受けたりすることはなかったようです。

家庭でのサポート 主に塾の授業終了後のお迎えはしておりましたが、帰り道が同じお友達がいるときは子供だけで帰らせていました。特に課題の実施の確認はしておりましたが丸つけ等はしていないです。模試のスケジュール管理や申し込み等は親が実施しておりました。

良いところや要望 良いところとしては過去問の種類も豊富で受験に対するアドバイスや模試や小テストの結果を踏まえて志望校のアドバイス等を受けることができよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業等の実施もあり急な病欠や用事での欠席の時のフォローもしていただき助かりました。ただ初期の費用説明よりも後から請求される費用が多いので最初から説明してほしかったです。

総合評価 個人授業も集団授業も選べる塾なので子どもの性格に合わせてどちらのパターンがいいか選べるのが良いです。また受験を目標にきている子供がメインなので授業妨害等はないので落ち着いて通塾できるのもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため高額なのは仕方ないと分かっていたがやはり高い。

講師 マンツーマンのため相性が気になっていたが幸いにも相性は良かったようです。

カリキュラム 本人のコンディションや希望に合わせて幅広く指導対応していただきました。

塾の周りの環境 自転車、徒歩どちらでも近く信号のない公園の緑道ルートを利用し、安心して通わせることができて良かった。

塾内の環境 完全個別で短時間集中、休憩も学習をクイズにしたりなど工夫があり良かった。

入塾理由 子供のコンディションに合わせた柔軟性のある指導を求め依頼した。

定期テスト 弱点の克服を徹底的に指導していただいたおかげで底上げすることができた。

宿題 宿題は復習主体のため、塾で教わったことを直ぐに取り組んだことでしっかり身に付いた。

家庭でのサポート 講師に教わったことを食事中などによく聞くことを心がけ、本人の相性や関心を探った。

良いところや要望 ドタキャンが数回あったのでリスケ対応と本人にモチベーションコントロールに苦労した。

その他気づいたこと、感じたこと 緊急のキャンセルやリスケは、補填カリキュラムにてリカバリーしてもらいたい。

総合評価 一番成長したと実感できた学習機関だった。その分費用は高かった。

「東京都江東区」で絞り込みました

条件を変更する

1,278件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

武田塾 天王寺校
武田塾
天王寺校

塾ナビ

城南コベッツ 東川口教室
城南コベッツ
東川口教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。