
塾、予備校の口コミ・評判
635件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都西東京市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週のコマ数により値段が変わるが、科目は定期試験前などは融通してもらえる。長期休みの講習は目一杯埋めるように言われ、かなりの金額を提示されるが、自分で必要なコマ数に減らしてもそれで対応してもらえる。
講師 学力や経験値にバラつきがあり不安が残る。
カリキュラム 各教科ごとの教材が用意されており、難易度も段階的に揃っている。また副教材としてお薦めの一般書も紹介してもらえた。
塾の周りの環境 駅から近くて便利ではあるが、自習エリアなども含めるとやや狭い感じがする。
塾内の環境 塾が雑居ビルのワンフロアにあり、全体的に狭めで自習エリアが少ない。
良いところや要望 講師は真面目が多いと思う。
もう少し講師や生徒に対するケアが必要では無いかと思う。
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりの金額を毎月支払いかつ講習が何度かあり結構な金額がかかる
講師 それなりに偏差値もあがったので塾の役目は果たしてくれたと感じる
カリキュラム それなりに金額のかかるものではあった
ただしそれなりの成果はあったと感じている
塾の周りの環境 家と駅にも近く周りが暗いなどなくそれなりに安全ではあると思う
塾内の環境 教室は一般的な部屋で特に問題があるとは思わない
また子供も文句を言っていない
良いところや要望 夏期講習や冬季講習の時間割が出るのが遅い
やるのは決まっているわけだからもっと早く指定してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない
一般的な塾だと感じている
電話は割と頻繁にあり親とのコミュニュケーションだったと思う
早稲田アカデミー田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。テストがこまめにあり、それも追加料金になる。事前にオプション代の資料をもらえるので入塾前には確認できる。
講師 一生懸命に子どもと向き合おうとしてくれて、また良い方向へ行くよう考えてくれる。ただし、厳しい言い方をされるので時には叱責されてるように感じてしまうことがある。
カリキュラム とても進度が早いので,子供だけではなく親も心配になる。螺旋型の学習を取っているが詰め込み型になりそうなのでそこも心配。
塾の周りの環境 自宅から近く、また大通り沿いにあるので帰りは人通りがあり明るいので良いと思う。
塾内の環境 狭くて圧迫感のある雰囲気が出てしまう。また少し設備の古さが気になる。
良いところや要望 もっと子どもの良いところを褒めてほしい。授業がかけ足状態になっているようなので、もう少し工夫してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと マンスリーテスト代を払っているのに、病欠してしまったとき再テストもできず、また返金もなかったのが疑問です。
栄光の個別ビザビビザビ田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があり、兄弟で同時に通っていると割引があるのが助かった。
講師 苦手分野に対して、自習室での指導など、柔軟な対応をしてくれた。
カリキュラム カリキュラム・教材については把握していません。ただ、夏期講習・冬期講習で、歴史の成績が向上しました。
塾の周りの環境 駅前すぐの場所にあり、治安は良いです。ただ、駅前の道路が狭いため、雨の日の車での送迎で、車を止める場所に苦労しました。
塾内の環境 時間外でも自習室を自由に活用でき、自習室でも自由に質問ができるという対応が良かった。
良いところや要望 学校行事や大学の説明会などの場合も、柔軟にスケジュール変更を受け付けてくれて助かりました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
個別指導ということもありかなり高いです。
講師 講師は比較的若い人が多く、生徒との年齢も近く話しやすそうでした。
カリキュラム 教材も生徒に合わせて選定していただき、学校のテストや授業に合わせて授業していただいた。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅から近いため人通りがあるため、危ない道などはなかった。
塾内の環境 教室は普通の広さで個別指導していただいた。
自習室も利用できた。
良いところや要望 塾を欠席した時など、ふりかえなどの連絡をすぐ入れてくれて助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 教材の選定や授業カリキュラムなど丁寧に対応していただき講師も皆丁寧な方が多い
武田塾田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自社のものではなく他社のテキストを使用しています。その割にはお値段が高いとは思いました。
講師 現役合格をしている講師がついてくださり、体験などを聞ける。おなじ参考書を何度も覚えるまでくりかえしかる
カリキュラム 体験した、勉強方や本人の弱い科目を体にすり込むくらい同じテキストをは繰り返し行える。
塾の周りの環境 西武新宿線 田無から徒歩で10分以内です。
駅からまっすぐでわかりやすいです。
駅前には大型スーパーがあるので、便利です。
塾内の環境 教室はメインとサブがあり、メインがいっぱいだとサブの教室へいける。こちらはあまり人がいないらしい。
良いところや要望 けなすような言葉を使用しない。
授業をしないので、どんどん 先に進めることができる。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師が毎日いるわけではないので、病気で学校を休んだ時は振替をすることができますが、なかなかいい講師にあたるのはむずかいののかもしれません。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並の料金です。他塾がリモート等の授業もできるが、うちはやはり対面の方が1番進めしやすいと思い、代々木に入ることに決断しました。
講師 講師が優しくて、楽しく勉強出来る。1対2のコースですが、講師が効率良く交互に指導して頂いて、1対1とあまり変わらないではないかと思っています。
カリキュラム 生徒に合わせて、教材の選択を行う点は評価すべく。始まったばっかりですが、今の教材が合わなければ、交換出来ると言われました。安心。
塾の周りの環境 田無駅、バス停に近く交通がとても便利。学校帰りの途中で、助かります。
塾内の環境 授業には隣の会話を聞こえるが、気にいらない程度です。適度の音が集中しやすい説もありますが、期待。
良いところや要望 教室長の方がとても優しくて信頼出来る方で、教室の雰囲気も明るく楽しそう。
代々木個別指導学院田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だと相場なのかなとおと思います。全部やりたいなと思うとかなりの金額になるので様子見ながら考えてみてはと、丁寧にアドバイスくれました。
講師 集団から転塾。苦手な講師がいたのでやる気がない時もあったけど、体験中に数名講師に教えてもらった中で1番合う人にしてもらえたらしくやる気が出たようです。
カリキュラム 毎回課題をプリントしてやるので今日やるべき事がみえて、やる気がでるようです。
塾の周りの環境 自転車置き場がなく無料は高架下なので
有料に停めるしかない。
塾内の環境 整理整頓されています。周りの声は特に気にならないそうです。持参したスリッパに履き替えるみたいですが面倒だとほとんどの人はスリッパはいてません。
良いところや要望 塾長の説明がとても丁寧で上手なので、子供も即ここでやりたいというので入塾しました。講師の方もその子に合った説明してくれるのでわかりやすいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教科も時間があれば少し教えてもらえてくれるところが良心的だなと思いました。
河合塾マナビス田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の割には高いように感じたが、
わからないところは巻き戻しをして何度も見れるので、自分のペースで進められてよい。
講師 映像授業なので、予備校の人気講師の授業が都心へ出なくても受けられるのが良い点だと思う。
内容もとてもわかりやすい。
カリキュラム 自分の学力にあったところからスタートでき、
目標までのプランがはっきり表になっていてわかりやすい。
塾の周りの環境 駅の出口から歩いてすぐで
雨でもたいしてぬれず、
夜道でも安心して通いやすい。
塾内の環境 自習室や飲食のスペースなどもあり
とても静かな環境で集中して勉強できる環境が整っている
良いところや要望 アプリで予定を管理しており、
保護者もスケジュールを、把握しやすく便利。
当日の予定変更(欠席)は
電話のみでの対応なのでちょっと不便。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。入塾前に詳しく説明してくれます。オプションもそんなに多くなさそう。
講師 子どもは親にあまり話してくれないのでわからないが、保護者が電話でお話しする限りは感じのいい先生が多いです。
カリキュラム 時間が短く、休講も多いのですが、うちの子のように勉強が苦手で、負担が多いと続けられないタイプには良いと思います
塾の周りの環境 新しいビルできれいで気持ちがいいです。駐輪場もあります。同じビルにサイゼリヤが入っているので、休憩中に夕食をとることもできます。
塾内の環境 子どもは話をしないのでわかりませんが、きれいでよいと思いました
良いところや要望 先生が若々しい。電話の応対が新設。建物がきれい。勉強がそこまで得意でない普通の子に慣れている感じがする
その他気づいたこと、感じたこと 通塾時間が遅く、部活との両立という点ではいいが、帰りがその分遅くなるので、寝るのも遅くなる。
個別指導学院フリーステップ保谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少し高めです。高めでも成績が上がれば良いのですが、まだ通い始めたばかりなのでわかりません。
講師 新人の方の用ですが、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅から近く明るいし人通りもあるので安心して通わせられると思います。
塾内の環境 通い始めたばかりなので良くわかりませんが、集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 親とのコミュニケーション不足。教材等いつ届くのかなど不明です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の保護者の方から聞いた話で夏期講習の教材が夏期講習期間までに届かなかったとか。
少し不安があります。
栄光ゼミナールひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高額に感じるが、その分、先生からのケアがしっかりしているように感じられて良い。
講師 子供の分からない点をアンケート形式で、聞き取りをしてくれているので、伝えやすい
カリキュラム 春期講習を体験で利用しました。テキストがいつもらえるかの連絡がなかったので困った。
体調不良の時にすぐにオンラインで対応できたので良かった。
塾の周りの環境 駅から近いので夜も比較的明るく、人通りもあるので安心して通える。天候が悪くても通いやすい。
塾内の環境 駅から近いが、電車などの騒音も気にすることなく授業を受けられるから良い。
自習室も静かに利用できて良い
良いところや要望 テスト期間前はテスト対策の勉強の時間にしてほしい。テスト期間中も通常通りの授業なので、授業を休まなくていけなくなるのが残念です。また、その休んだ時の振替授業をしてほしい
個別指導の明光義塾ひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々他の塾に面談に行きましたが良心的な塾料の様な気がします。
講師 まだ始めたばかりですが、初回の面談の塾長の対応は良かったです。
カリキュラム アプリで色々教えてもらえるのは良いと思います。期待しています。
塾の周りの環境 駅からも近くで便利です。バス通りに面してるので明るくて安心です。
塾内の環境 集中できると言ってました。面談に伺った時もザワザワしている感じはなかったです。
良いところや要望 自習室に行った時も気にかけていただき色々声がけをしてもらったそうです。ありがたいです。
東進ハイスクール田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割に料金が高い。
チューターさんには別に費用を払っているので授業料はもっと安くして欲しい。
講師 授業は映像だが、担当のチューターさんがつくので面倒見てくれる
カリキュラム 自分のペースで授業を取る事が出来る。
映像なのに費用が高く感じる。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駅前が栄えているので明るい道を通れる。
塾内の環境 自習室もあり、自由に使える。
教室は見たことないが、受付は綺麗
良いところや要望 塾長も感じが良く、安心感はある。
チューターさんの面倒見も良い。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の日に都合悪く、受けれないと別日に受けることが出来る。ただ、手数料がかかりコンビニに払いに行かなければならない。
そもそも手数料は必要か。
ただでさえ高い費用を払っているのだから。
栄光の個別ビザビビザビひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直なところ高いと感じたが、子供本人が気に入っていたので、仕方なく通うことにした
講師 割りと放任主義ではあったが、要点は押さえている教え方だった。
カリキュラム 実際に塾の指導で飛躍的に実力が上がったかは、判断できない程度の成績の上昇しか見られなかった
塾の周りの環境 自宅から近いこともあり、通いやすい場所ではあった。予習室とかもあると子供から聞いた
塾内の環境 実際に塾の施設や設備を見たことはないが、子供は頻繁に通っていたので、自由な時間に学習する環境はあると思う
良いところや要望 料金が高いので、もっと安くなればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特段、他に気づいたところはない
東京個別指導学院(ベネッセグループ)田無教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。授業料と教材費のほかには、別途費用も発生してます。やはり負担は重いです。もっと安くしてほしいです。
講師 若い講師が多く、友達みたいな関係になりやすいと思います。何人かの講師に指導いただきましたが、問題集で教える方針のようです。また、講師変更が多かったため連続性があまりよくないと思います。
カリキュラム 教材は中学受験に合わせて選定してくれました。しかし宿題のチェック等徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 駅から近いので安全です。また、塾の近くにコンビニがあるので買物のときには非常に便利です。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師変更が多いので、その連続性に気になりましたので、学生に合う講師が決まったらあまり変更しないほうが良いと思います。
臨海セミナー 小中学部田無校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目受講の割には高くはないと思います。更に無料特別講習もやっています。
講師 私が授業を見学したりしたことがないのでよく分からないというのが実情です。
カリキュラム 教材は少しレベルが低いように感じました。教材をやり込めば力はついてくるでしょうが、演習量が少く思えます。
塾の周りの環境 駅から極近く、人通りの多い場所なのでとても良いです。駐車スペースはありません。
塾内の環境 校舎は建替えされ、中はとても綺麗です。自習室もあり利用可能です。
良いところや要望 居残り学習をさせてもらえるところがいいです。もう少し本人に高い目標を持たせるような指導をしてもらえたらと思います。
個別指導学院フリーステップひばりヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、コマ数によって設定されていました。夏季、冬季講習は金額的に負担が大きく、コマ数を削って調整しました。
講師 子供の苦手な部分を重点的に教えてもらい、子供が分かりやすい説明だった。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては、受験対策に適したものだと思いました。
塾の周りの環境 自転車で10分くらいの場所と近く、大通りに面していますが、車の通りも少なくて静かな環境。
塾内の環境 個別指導の為、集中して学ぶことが出来る環境だと思う。また自習する場合も仕切りがあるので、集中出来る環境でした。
良いところや要望 指導方法も子供に合ったものだと思いました。また子供のモチベーションを上げるような言葉を上手く使って、子供とのコミュニケーションを取っていたと思う。
個別指導学院フリーステップ保谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 庶民には高額であり、塾代を捻出すると生活費が圧迫するから大変。
カリキュラム 子供に合っているのかどうかよくわからない。プリント用紙がたくさん渡されている。
塾の周りの環境 明るい駅前で、自転車でも通えるので防犯上心配が少ないが、塾の時間は遅いので不安ではある。
塾内の環境 区分けされた教室で、自習室もあるのでシステマチックであるが、教室内は狭い
その他気づいたこと、感じたこと ホームページには、勉強の苦手な子向けのコースがあると読んだが、通えるところにはそのコースがないので残念。通えたとしても塾代が出せないので残念。
ベスト自修館谷戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周辺の他の塾よりは安いと思うが、毎月の負担としてはそれなりに大きい
講師 教え方か分かり易いようであり、勉強嫌いの息子が学校より楽しく学べると言っている
カリキュラム 子どものレベルに合った教材で段階的に教えてくれており、学校とは違い学んだことを吸収してくれている
塾の周りの環境 徒歩10分以内の距離で近い点は良いが、その他環境としては可もなく不可もなし
塾内の環境 静かで集中しやすい環境で勉強することができ、学校とは違って学びやすい
良いところや要望 料金が比較的安く勉強もそれなりに楽しくできており、通うのが楽しみになっているので入れてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾でも新しい友達ができたようなので、勉強以外のコミュニケーションの面でもプラスになる