
塾、予備校の口コミ・評判
804件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都目黒区」で絞り込みました
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてもっと安いところもあったが、教科と面倒見の良さで相応と感じた。
講師 対応してくれた講師の印象や教えて頂いたことが良かった。好感度が高く丁寧だった。
カリキュラム 学校のテスト対策の面倒見が良い。季節講習や授業日の融通が効くのが良い。
塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。自宅より通いやすい。車での送迎も難しい場所ではない。
塾内の環境 見学したときに雑居ビルの暗く、また狭く雑然とした塾も多かったが、明るく良い印象だった。交通量は少なくはないが、あまり気にならなかったのも良い点。
良いところや要望 成績が向上していくことを望みます。提出できていないものについて、声がけして欲しい。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ、通わせたばかりで、口数も少ないためよくわかりませんが、学校よりわかりやすいとのことです。
カリキュラム まだ通わせたばかりでわかりません。
無駄なテキストなどがないと嬉しい。
学校と同じシスタンを使用しているのはよかった。
塾の周りの環境 駅近で、飲み屋さんなどがあるわけではなく歩いている人も品が良いイメージです。
塾内の環境 お手洗いが1つしかないのが気になりましたが、整頓はされているイメージです。
地下のせいか虫がいるとは聞きました。
自習室が眠くならないようにか寒いそうで、毛布をかけている子もいると聞きました。
良いところや要望 自習室温度を下げて欲しい。
入塾したては、成績などをまめに教えて欲しい。
(塾が本人に合っているかを知りたいため)
英才個別学院武蔵小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金の要否や設備費の要否等について配慮したプランを提案してくれた。
講師 精神的な距離感が近く親切に指導してくれるとのこと。
カリキュラム 指導内容は分かりやすく、また、通塾自体は楽しみにしていたが、一科目のみだったため、通塾の間隔があきすぎて、理解がいま一歩深まらないままだったことが残念。
塾の周りの環境 日暮れ後も街頭や商店などがあり明るく、場所も分かりやすく、通いやすい。
塾内の環境 今のところ、塾内の設備や教材等は必要十分に整っていると思う。
良いところや要望 毎回、担当する先生が変わるが、特段問題ないようではあるが、理解を深めるために、単元ごと程度は先生を固定して頂いてもよいかと思う。
PERSONAL STUDY自由が丘メープル通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パーソナルトレーナーが他の塾との違いかと思いますが、そのぶん結果が出れば妥当な料金であると思います。期待しています。
講師 まだ通い始めたばかりですが、
つまづいている所を丁寧に教えていただいているようです。
カリキュラム 短期間で追い付くカリキュラムを
性格や行動に基づき考えていただけたと思います。
塾の周りの環境 駅からも近いので安全だと思います。夜はバス通りまでは少し暗いですが心配ないと思います。
塾内の環境 整理整頓されたきれいな環境で集中して勉強できているようです。
良いところや要望 子供の性格や行動にとって最適な学習の仕方を指導していただき、
成績が上がることを期待しております。
創研学院【首都圏】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかるまで丁寧に教えてくださっているようです。自習時間も先生がいてくださるのが心強いようです。
カリキュラム 塾が初めての息子でもすぐに入って理解ができるような教材が助かりました。勉強が嫌いにならないように工夫されていると思います。
塾の周りの環境 奥まった所に入り口があるので駅から近く車通りもある中飛び出したりしないのが良いと思います。
徒歩圏内で助かりました。
塾内の環境 清潔感があり良いと思いますが、授業が終わると子供達が通路を通りにくそうなのは気になりました。
良いところや要望 塾で宿題ができるのが助かります。
なかなかうちではスイッチが入らないので。
個別指導の明光義塾中目黒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べて比較的安く、マンツーマンではないが、適度にわからないところを聞けるので子供もそこご良かった
講師 丁寧にで良いところは褒めてくれる。わからないところはしっかり教えてくれる
カリキュラム 生徒にそった教材でよかった。季節講習も同様にポイントを絞って学習できる
塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので安心して通えるので良かったと思います
塾内の環境 特に雑音はありません。また狭いところはありますが、しっかりと区分けして授業できている
良いところや要望 良いところは雑談タイムなとを設けて生徒とのコミュニケーションをとって子供もそこが気に入っていた。
栄光の個別ビザビビザビ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでスクール形式より高いが、遅れを取り戻すための選択なので。
講師 丁寧で毎回やった事、復習すべき事をペーパーにまとめてくれるのでよい。
カリキュラム まだこれからなので、なんともいえないところ。始めたばかりなので初めはプリントを使ってやっていきます。
塾の周りの環境 下にはセブン、駅からも近くとても良い。踏切が近いため車がよく止まるのでそこだけ要注意です。
塾内の環境 教室は綺麗で静か、仕切りでの机で自習しにきたくなる雰囲気で良い雰囲気です。
良いところや要望 教室は綺麗で、先生も親切で丁寧。真摯に向き合ってくれそうで良い雰囲気です。
栄光ゼミナール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良いのでは無いかと思う。夏期講習の費用も適当であると感じる。
講師 少人数でわからないところは、きめ細やかに見てくれる。
やや、進むスピードが速いと感じた。
カリキュラム カリキュラムは難しすぎず、かといってやさしすぎず、学校の授業の発展問題の様な感じで良いと思う。
塾の周りの環境 やや車の通りが多い印象。駅からは近いので、交通の便は良い。
塾内の環境 教室内はきれいであるが、廊下がとても狭い。授業中の雑音は気にならないと思う。
良いところや要望 講師との面談も定期的にあり、受験のノウハウなどを教えてもらえるのは非常にありがたい。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値上げされていたようだが、平均的な金額だと思う。追加料金もほぼ発生しないため良心的だと思う。
講師 塾長も講師も受験情報や勉強方法を丁寧にわかりやすく説明いただいた。強制自習制度も厳しいときちんと説明した上で、目的を明確にし、方向性を示してくれ納得できて良かった
カリキュラム 目的が明確で独自のテキストが非常にわかりやすく、特に日本史がオプション口講座で実施するような内容が網羅されている。
塾の周りの環境 自由が丘駅はアクセスがよい。駅から塾も非常に近いため雨でも気にならない。コンビニも近くに2つあり非常に便利。
塾内の環境 自習室は、1人1席が確保されており(たまに席替え実施)、参考書を置ける書類BOXも設置されていて非常に快適。
良いところや要望 朝から夜22時まで自習が可能なため、生活リズムを作りやすい環境となっているところ、頻繁にチェックテストを実施しているところが良い
東京個別指導学院(ベネッセグループ)都立大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高めとは思います。受験が近づき回数が増えるとやや心配ではあります。
講師 娘は勉強があまり好きではないですが、面白かったと言っていました。
カリキュラム 教材はまだなのでわかりませんが、出たプリントを頑張っています。実力に応じたものをだしてくださっているのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも近く通いやすいです。治安も問題ないと思います。
塾内の環境 2対1の受講スタイルですが、適度に隣の子とも離れているのがよいようです。
良いところや要望 まだ数回しかいってないのでよくわかりませんが、振り替えも比較的融通が効くのでありがたいです。
先生は何人か実際に授業を受けてから自分にとってよい先生を選ぶとのことでしたが、曜日と教科の組み合わせがあるので実際にはどこまで選べるのかなとは思いました。
坪田塾【中学生・高校生コース】都立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明を受けて理解して入塾していることではあるが、講師は何人もの生徒を見るため、1人の子供にかけている時間が短い。そういった意味では「指導される時間」は他塾より短く、コスパはよくないかもしれない。
また、欠席時に授業の振替はあるが、月内のどこかでということなので、月末に欠席となるともったいない。(何日以内にとか、翌月繰り越し2回までとかがあるとよい)
講師 子供のやる気を引き出すような対応をしてくれていると思う。
複数の講師が代わる代わる見る形なので、子供の性格や状況をきっちり把握できるかに不安がある
カリキュラム カリキュラムは、計画に基づいて決められるが、自分でやる→講師のチェックや説明を受ける→また自分でやるの繰り返しなので、指導される時間が相対的に少ないのが残念。
教材については、塾オリジナルなものがあるわけではなく、レベルに応じて指定されたものを使っているので、画一的でないのが良いと思う。
一方で、自分で購入しなければならない手間はある。
土日が休みなのが少し残念。せめて土曜は開けてほしい。
塾の周りの環境 子供が通っている学校から駅まで向かう途中のビルにあり、駅からも近いので利便性は高い。
塾内の環境 周りに生徒がずらっと並び、講師とやりとりをする人、問題を解く人が混在している。集中すれば気にならないとは思うが、他の人と講師とのやり取りが気になることもあるかとは思う。
全般的に、整理整頓されキレイな環境である
良いところや要望 まずは、こどもがやる気になっている点は良い。
入塾時に、性格診断テストや親も含めた考え方などのアンケートを行い、生徒1人ひとりの性格や特徴をつかもうとされている点は良いと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)学芸大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割がある
致し方ないところではあるが、5月から価格改定があるのが残念
講師 相性の良い先生を選べるのがよい。
少々不安もある。
カリキュラム 体系的に学習ができる。
自宅学習用のプログラムも用意されている。
塾の周りの環境 駅、商店街から近い
自宅からも近く、気軽に自習に行ける
ビル内の階段に壁がなく、やや危ない
塾内の環境 パーテーションがあり、自分のペースで勉強できる
一人一人のスペースはあまり広くない
良いところや要望 子供が楽しく通っている
先生が親しみやすい
もっと宿題を出して欲しい
東京個別指導学院(ベネッセグループ)自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習がどのくらいかかってくるか気がかりではある。
毎月の料金は自習室にたくさん通えば充分なコストパフォーマンスだと思う。
講師 合う講師が見つかるまで体験をなん度もしていただいて、気に入った先生が見つかった。
カリキュラム 学校の教材を使ってもらったので、改めて購入しなくて良心的だった。
塾の周りの環境 危ない立地ではなく、落ち着いたよく知っている街で通塾には安心できる。
塾内の環境 とても広くてきれいでした。
自習室も広々していて授業のスペースとはガラス張りの別室になっていて、音もきにならないそう。
良いところや要望 自習室にも通いたい放題なので、次回の定期テストで結果がどのくらい出るか期待します。
個別指導 スクールIE都立大学駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾にくらべて、そんなに高めではないのかなと思いました。
講師 わかりやすく良い所はほめてくださるようで、子供のやる気は出てきたように思います。
カリキュラム まだ通い始めて間もないのでよくわかりませんが、定期的にテストで偏差値がわかるのは良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので遅くても安心です。駐輪場があるのがよかったです。
塾内の環境 少し大きな声で話す子がいるようで、多少ざわついているようですが、今のところ気にならないようです。
良いところや要望 年度の変わり目だからなのか、いつも教室長さんが居ないことが多く少し不安はありますが、様子見ていきたいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の決め手が教室長さんの説明のわかりやすさや接しやすいところだったのですが、入ってすぐに変わられたようでいらっしゃらなくなり、その事に関してなにもお知らせがなく子供が少しがっかりしていたのが残念でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ないのかなと思います。教室の環境、講師が選べる、自習室も使いやすいなど色々総合するとそこまで高くないと思います。
講師 講師が選べる点がとても良い。娘は人見知りもあり、女性講師希望だったので講師を何人かお試しで体験させてもらい相性が良さそうな先生をその中から選ばせてもらうことができ満足です。
カリキュラム まだ入会したてでわかりませんが本人にあった教材を選んでいただけているようです。柔軟性と自由度は高そうです。その分金額はそれなりに高いです。
塾の周りの環境 綺麗なビルで中は広々としており指導スペースも間隔が充分取れていて隣が気にならないと思います。立地から考えたらとても贅沢な空間だと思います。自習室も広く席数も多いのでいつでも使えて良いです。
塾内の環境 小学生もいるのでうるさい子もいるかなと思いましたがとても静かなようです。内部が広々としてるので雑音も気になりにくいようです。
良いところや要望 とにかく数学が苦手なので数学の成績を人並みにしていただければいいかなと思います。欲を言えば勉強全般を楽しいと思ってもらえるような指導をして貰いたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に、安い方だと感じた。教材費も安かったと思った。
講師 年齢が近い先生に慣れていなかったので、本人からしたら頼りなくみえた部分があった様に感じられました。でも塾長のフォローなどはとても良かった。
カリキュラム 小論文や作文などの指導をお願いしたけれど、
専門ではなかったため、教材などわかりにくいところがあった。
塾の周りの環境 駅からすぐで、人通りも多く、塾内は落ち着いて勉強できる環境だった。とても綺麗でした。
塾内の環境 清潔できれいな事。
室内も整理整頓されていてとても気持ち良い環境でした。
良いところや要望 室内が綺麗で清潔に保たれており、長時間勉強するのにとても良い環境だと思う。
Loohcs志塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特殊な試験に対応するためか、安くはない印象だか、結果的に受験突破のみならず、人間として成長出来たため、そのことも考慮すると安いと思いました。
講師 基本的に本人の主体性が求められ、通塾している他の生徒も皆積極的な姿勢で各課題に取り組んでいる。生徒のレベルと目標レベルを踏まえ、生徒のモチベーションを高められる環境や指導者が存在している。生徒との信頼関係も良好で、結果的に受験突破だくでなく、生徒本人が人間的な面での成長にも繋がった。
カリキュラム 基本的に本人の主体性が求められるため、本人の志望内容に応じた学習支援が実施される。
塾の周りの環境 希望の指導者がいる校舎まで遠かったため、部活終了後、電車で1時間程度通塾した。
塾内の環境 常に自主性が必要なため、単なる空間でも学習環境は問題にならなかったと思われる。
良いところや要望 生徒本人の主体性が求められるため、結果的に大学以降の学びにもつながっていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に本人が通って良かった、良い人と出会えたことが良かったと思っています。
早稲田アカデミー都立大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて少し高めだが、それほど分厚い講習が受けられる。
講師 受験シーズンになって自習室にいると一人一人にあった過去問とかをだしてくれる。
カリキュラム 学校のテスト勉強に合わせた教材とかもあって、塾で手一杯にならないように学校のテスト勉強も単位を取るようにと進められていた。
塾の周りの環境 目黒は治安がとてもいい。都立大学駅から本当にすぐに着くので交通の便もよい。
塾内の環境 内装はとてもシンプルで、気が散るようなものは置いていない。
良いところや要望 楽しく勉強したいという人にはなかなか向かないが、なんとしてでも難関校に行きたい!という人にはめちゃくちゃおすすめ。上を見ることが出来て、どんどん向上心が芽生えてくる。
受験英語塾エイビ会学芸大学駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 自分が担当してもらったひとはとても優しく、丁寧に教えてもらいました。個人差はあるかもしれません
カリキュラム 高かったとは思いましたが成績が上がったので妥協しました。どこもそんなに変わらないかとはおもいますが、こんなものでしょう
塾の周りの環境 静かなので受講中も気にはなりませんでした。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境でした。静かだったので。他の受けてる子がうるさい時があるくらいですかね
良いところや要望 どこに行っても余り変わらないかもしれません。でも環境は良かったとおもいます。電話も繋がりやすかったです
伸芽会自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高価です。講習などのオプションがどんどん加わっていくので想定より高くなった印象でした。しかし妥当かと思います。
講師 大手でカリキュラムが完成されています。講師の方々は信頼できます。
カリキュラム 老舗なので完成されています。情報量も多く相談にも気軽に乗ってくださいました。
塾の周りの環境 交通量の多い道路沿いなので子供は心配でした。それも練習になりました。
塾内の環境 きれいに整っていて、待合室も広く密にならず待てます。好感が持てました。
良いところや要望 先生方が親身になって相談に乗ってくださいます。時には厳しいことも仰ってくれるため、説得力もありました。
その他気づいたこと、感じたこと お受験には最大手ですし、無難に高いクオリティを得られるという印象です。