
塾、予備校の口コミ・評判
48件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県豊川市」「高校生」で絞り込みました
TEP個別教室国府個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁほかに比べたらてかんじ、どこもそれなりにするしまぁ妥協的なと言ったら酷いですけど行ける程度でふね。
講師 教員の態度があまり良くない、だが実力は確か
認めざるを得ないのであまり何も言えない。部活やってない子には耐えられんのとちゃう?
カリキュラム 数学の紐解き方が良かった、紐解きすぎて解けまくってた。ホコリみたいに、誇らしいよ
塾の周りの環境 1号線から近く送り迎えが楽だった、国府駅からも近く就業後にすぐに迎える。子も学校後にそのまま迎えるときゃっきゃっしていました。
塾内の環境 道路が近く中学生の通学路でもありうるさい、騒いだりしないで欲しいけど中学生なんて騒ぐもんだからしょうがない。て高校生の息子が悟ってました。これは犠星
入塾理由 近いから近いからったら近いから
距離がちょーどいいんよね。だからここにしました
てか塾がほかにないでさ
良いところや要望 地元の友人がいる、教室が少し狭い。
道路が近くちょっと怖い。なかなかなかなかカリキュラムがいい
総合評価 とても素晴らしい塾でおかげで高校進学も難なく出来ました!
受験のシーズンでみなも気を引き締めており、教員の暖かくも厳しい指導の上さらに気が引き締まり志望校に無事合格することができました。
東進衛星予備校豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質があまり良くない。金額に見合ったものではない。
映像授業の内容は分からないが、サポートする講師の力量不足。
講師 進路相談や勉強指導についても一般的な事しか出来ない。高い費用に見合ったものとは言い難い。
カリキュラム 教材についてはどこの予備校も大差無いように感じる。映像授業は良いと思う。
塾の周りの環境 飲食店が周囲に多くあり、あまり良いとは言えない。駅からは近いが、夜間の通塾には少し不安がある。送り迎えをしていた。
塾内の環境 清潔ではあるが、狭い。生徒数に対して席も充分では無いように思う。
入塾理由 家から近く、通学経路にある。進学実績が良い。時間が自由度が高い。
定期テスト 対策があったかどうか分からない。受験に絞った場合には重要では無い。
宿題 宿題は多く出ていた。もう少し絞って出した方が良いと思う。効率を考えて。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回していた。講習会の説明会などには必ず出席していた。
良いところや要望 広い教室にして欲しい。出入口には安全上の配慮をして欲しい。特に夜間。
総合評価 優秀な子にとっては良い塾だと思う。平均的な生徒には勧められる勉強量が多く着いて行けない。
立志塾[愛知県豊川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容やコマで考えると高くはないと思いますが、金額で考えると高いかと。
講師 科目ごとに担当の先生がいて、厳しくもあり勉強しやすい環境でした。
カリキュラム 塾だけのテストがあったり、学校のテストでクラス分けがあり、競争意識が芽生えました。
塾の周りの環境 車での送迎していましたが、時間重なると混雑しました。
名簿順で時間をかわけてくれていましたが、それでもでした。
塾内の環境 教室が狭く、身動きしずらいとは言っていました。
教室によって、温度差もあったようです。
入塾理由 地元で評判が良かったので決めました。
本人にもあっていたとおもいます。
定期テスト 過去問を中心に、予習含め勉強できたのがよかったとおもいます。
宿題 量は多く、難しくはなさそうでしだか、学校の宿題あわせて大変そうでした。
家庭でのサポート 送迎でのサポートはしていました。
自学ノートがあり、体調不良で休みの後に、届けたりしました。
良いところや要望 厳しくも指導してくれるので、必然的に勉強する環境はできていました。
その他気づいたこと、感じたこと 年一回ディズニーランドへバス旅行があり、楽しみにしていました。
総合評価 子供達には勉強できる環境が整っていていい塾だと思います。おすすめです。
進学予備校ミスマル塾国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くもなく妥当な感じだと思う。
子供のやる気につながる先生がいるのでそれを思うとまぁ安い方なのかもしれない
講師 本人のやる気次第で通っていても下がるし、上がるしであまり指導がいいのかは私ではわからない
カリキュラム 学校に合わせてなところなあるのでそれは良いかなと思う。本人も特に問題なさそうなので
塾の周りの環境 環境的にはなんとも言えない。家からは電車では通えないとこなので結局送り迎えなので、駅前で合っても関係ない。迎えに待っていれる駐車場があるのでまぁ良いかな
塾内の環境 中のことはよく分からないし、本人も特に何も言っていないので不明
入塾理由 周りから聞いてあまりきつくなく、自分の学力にあった位のレベルの塾かなと思ってそこに決めた
定期テスト 本人に任せててあまり親は関わっていないのでどんな対策があったとかは分からない
宿題 そう沢山あるわけでは無いけど、学校からの課題とかぶって部活もあると大変そう
家庭でのサポート 送り迎えをやっている。本当は自分で行って自分で帰ってこれる場所にあると良い
良いところや要望 LINEで休み連絡ができたり先生と連絡が取れるのはべんりだと思う
総合評価 うちの子にはちょうど良い感じのレベルの塾なのでまあまぁかなと
TEP個別教室桜木個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室利用もできるので その面を考えたら妥当だと思うが、複数教科割引があるとありがたいです。
講師 本人は 特に何も言わないが、授業内容報告メールを送信してくれるので安心できる。
カリキュラム 本人の能力に合った進め方をしてくれるので、本人も実感があると思う。また、高校の教材を使用しているので、教材費がかからなくてよい。
塾の周りの環境 近隣に公的機関の駐車場があるので、送迎がしやすい。車通りもそれほど激しくなく、駅からも自転車で通える距離。
塾内の環境 子どもからは、特に雑音等の苦情を聞いていないので、環境は悪くないと思う。
入塾理由 家から近く、学習室も利用できる。また、映像授業では寝てしまう為、映像授業ではなく対面で指導してくれる所。
良いところや要望 他の系列塾の自習室を使用させてもらえるので、学校帰りにそちらを使用させてもらえてありがたいです。
東進衛星予備校【TEP】豊川西部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 録画を見るタイプの塾でしたので、実際に聞いたりすることもできない、
カリキュラム 本人が受けたい授業を受けているのでこちらでどうこうありません。
塾の周りの環境 駅近だったのでそういった面ではよいかと思いますが、自宅からは遠いです。なので妻が送迎することが多かったです。
塾内の環境 中に入ったことがありませんのでよくわかりませんが、印刷物などが多くもらえたそうでよかったらしいです
入塾理由 子供がこちらの塾に行きたいと決めてきて、親はそれに従って入塾しました。
定期テスト 子供にあったものであったと思います。
宿題 子供にとってはこの程度の宿題では問題ないくらいの量だったらしいです。
家庭でのサポート 子供の自分のじかんの作り方、やり方が浸透していったが、それが今も同じ流れでご飯の時間がずらされたり、ちょっとイラつく。
良いところや要望 子供にあったらいいと思います。合わない場合は合わないので、本人次第ですが。
その他気づいたこと、感じたこと 基本、高い授業料でした。テストで別料金が取られないだけはよかったらしい。
総合評価 高い高い高い。リアルな授業でなければオンラインでもできるのでそんなに金額は出したくない。
代ゼミサテライン予備校(進学予備校ミスマル塾)国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そもそも、予備校などは学費はある程度高いとおもうので、値段に対しては納得している。
講師 あまり勉強の得意ではない娘が、楽しく通っていたみたいなので、とてもよかったです。
カリキュラム あまり勉強の得意ではない娘にも合わせてくれた面もあるみたいです。
塾の周りの環境 女の子なので、基本的には、どこでも注意を怠らないように、言っていました。時間的にも遅くなる事もありますが、1人で行き来していました。
塾内の環境 環境面で何か不平不満など聞いた事は、ありません。
不自由もなかったのだと思います。
入塾理由 娘が、一応勉強のために通いたいと相談があり、希望通りに通うことになりました。
良いところや要望 勉強の得意ではない娘が、嫌がりもせず通っていたと聞いてますので、それがよかったです。
総合評価 娘が、ストレスなく、通っていた事が一番良かったです。
成績も下がらなくてよかったです。
代ゼミサテライン予備校(進学予備校ミスマル塾)国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像とはいえプロの講師の方に教えてもらうにしては価格は安いと感じました。
講師 数学の先生の授業を受けていた。ハイレベルな内容で難しい事が多かったが丁寧に教えてくれてわかりやすかった。
カリキュラム 世界史の共通テスト前のまとめの授業がわかりやすく、要点をきちんと抑えられた。
塾の周りの環境 駅からは比較的近いと感じ、学校の帰りに通塾できる点が良いと感じた。また、高校の友達と一緒に行こうと誘い合える立地もかなり良かった。
塾内の環境 雑音もなく自習室もきちんと清掃されていて使い心地は良かった。また、空調も程よかった。家よりも快適に学習できた。
入塾理由 広告で見て合格の実績が良さそうだったために子供を通わせようと思った。
良いところや要望 自習室もとてもきれいで学習環境が良いと感じた。受講以外での来校頻度はそのおかげで上がった。
総合評価 授業も自習室も整っており校舎の先生の対応も良く
最高の受験ができたと感じた。
個別教室のトライ豊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても高め。
ただ料金内で色々と授業内容の融通をきかせてくれた(規約内の範囲)ので妥当な料金だと思う。
講師 生徒の都合と教室の都合をバランスよく取ってスケジュールを組んでくれた。
ゆったりと落ち着いた雰囲気で指導してくれてうちの子供には合っていた。
カリキュラム 基本は内申対策で数学。推薦と一般入試の加点目的で英検や選抜方法の確認、小論文など広範囲をみてもらえた。
教室には問題集や参考書、募集要項など取り揃えてあり自由に利用できる。
塾の周りの環境 通学していた高校から徒歩数分の距離。
周りは商業施設が多いがすぐ近くは住宅街でもあり治安面での不安はなかった。
駅からは少し離れているけれど車と自転車で通っていたため不便はなし。教室前の駐車場は停めにくかった。
塾内の環境 常に数人自習していたがいつも静かだった。
教室内もきれいに整頓されていて、必要な参考書などもわかりやすく置かれていた。
コピー機もあり、先生に声をかければ使用させてもらえる。
入塾理由 入塾前の説明を受けた際、教室長が金銭面やカリキュラムなど実際に通う時に必要な事をしっかりわかりやすく説明してくれた事。
良いところや要望 個別教室の中では料金も良心的でケアもしっかりしてもらえると思う。
講師や教室長の質の差があまりない点も安心できた。
総合評価 個別教室のためどうしても料金は高め。
マイナスに感じた点はそこだけしかなかった。通塾の管理などをWEBに移行している過渡期のようで、移行が進めば更によくなりそうだと思う。
ひかり進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾とはくらべて高く、成績もすこししかあがらなかったので家系的に辛かった
講師 落ち込みたい時に落ち込ませないというような環境だったので泣いたら怒られるという感じだった
カリキュラム 学校のテキストと似てる同じものをやらされていたので自分でも勉強できると思った
塾の周りの環境 ちゅうしゃじょうがせまく2台しか入れなかったので道も狭いし困難、、、、だった。
塾内の環境 静かな環境なのでおなかのおととか気にする人はおすすめしない
良いところや要望 しゅくだいがなく、自分の行きたい曜日に行けるのでいいなとはおもった
総合評価 やはりちゅうしゃじょうの狭さに関しては良くない点がある、しゅくだいがでないのは救いだったきがする
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる点が少し不安であるのだ。けどそれに見合った価値のある授業だと信じる。
講師 動画で見るやつなので素晴らしい。私は化学の先生が分かりやすくていいなと思った。
カリキュラム 1.5倍速で見れるのが、凄く良いと感じた。自分の時間配分で勉強の計画を立てれるので良き。
塾の周りの環境 近くにはコンビニもあるし先生は優しい。僕はそれでも受験中外で寒い中、コンビニで買っただし巻き玉子を食べていたのが懐かしい。
塾内の環境 まあー少しはあったんですけど、雑音とか気にならないタイプだったんで問題ないです
入塾理由 自分のペースで勉強できてる点が彼にあっていると。そして時間配分も自分なりに作ることが出来る。
良いところや要望 良いところは、先生方がとても優しいという点です。それに、親のようにあーだこーだあまり突っ込んで来すぎないところも私は嬉しかった。
総合評価 私は好きです。なぜならここが私の戦地であり、成長のばで、今は逞しく僻地で過ごせているので良い時間が過ごせている。
立志塾[愛知県豊川市]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べ良心的だと思います。教材は、手作り感がありますが、それも先生の思いがこもっていて良いと思います。
講師 3者面談もしていただけて、進路の相談にものっていただけました。受験時はわからない問題があればLINEで送れば解説もしてもらえました。
カリキュラム 教材は手作り感がありますが、先生の指導力があり思いがこもっている感じがしました。講座ごとにチェックテストがあり、子供は大変そうでしたが、積み重ねで志望校に合格できました。
塾の周りの環境 駐車場がないところが残念ですが、他の駐車場を間借りして対応していただけてました。塾から少し離れてはいますが、生徒みんなで帰ってくるため心配はありませんでした。
塾内の環境 教室内がややほこりが多い様で、アレルギー性鼻炎があったので少し大変でした。
入塾理由 周りの評判も良く、熱心な指導だと思ったから決めました。自習室は無料で使え、金額的にも良心的です。
定期テスト テスト対策は勉強会や、自習の時間を設けてくれたため塾に行っていれば安心できました、
宿題 宿題は、毎回チェックテストとしてありますが、前回のない様なためしっかり聞いていれば大丈夫だと思います
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれるのでやる気がある子について実力がついていくと思います。
総合評価 受験に無知であった子供に、内申点の取り方や受験の心構えなど細かいところまで指導してもらえます。
東進衛星予備校【TEP】豊川西部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾とあまり変わらないかもしれませんが夏季講座とか追加分の負担が大きいです。
講師 本人の気持ちを重視して親身になってアドバイスしてくださり、本人も講師を信頼していました。
カリキュラム 教材とかカリキュラムは本人に聞いてみないとわかりませんが、本人に合ったカリキュラムだったと思います。
特に不満はありません。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、通うのに便利だと思います
コンビニも近くにあり便利でした。
駐車場が少なく、迎えに行った時不便に感じた事もありました。
塾内の環境 自習室でしっかり勉強できました。
特に不満に感じた事はあまりありません。
入塾理由 体験をして勉強方法が合っていて、本人が行きたいと言ったから。
定期テスト そこまで詳しく中身はしりません。
講師はしっかり対策してくれていたんだと思います。
宿題 宿題とかは私にはわかりません。
講師を信頼していたので本人任せでした。
家庭でのサポート 雨の日は車で送迎したり、懇談会に参加したりしました。
説明会もあれば聞きに行きました。
良いところや要望 個人の懇談会には講師はメールで報告してくださり、質問とか悩みとかも親身になって聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の人達がみんな親身になってくださり、サポートしてくれたおかげで安心して通わせる事ができました。
総合評価 講師はみなさん信頼していたので評価はいいけど、やはり高校3年になると料金が高く感じました。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時はキャンペーンなどの特典を受けられ相応かと思います。次年度はだいぶ高くなりそうで覚悟が必要と思いました。
講師 とても丁寧に対応してくれました。連絡はLINEで出来、返事も早いので助かりました。
カリキュラム レベルが合っているのか実際に受けてみないと分かりませんが、一旦受け始めてしまうとレベル変更に手数料がかかってしまう点がやや不満です。
塾の周りの環境 駅前なので明るく便利で良いのですが、飲み屋も多く注意が必要と思います。
塾内の環境 先生や事務の方のしゃべり声が少々気になる感じではありますが、集中が途切れるほどではないくらいです。
良いところや要望 自習室を日曜日も開放していただけるとありがたいです。授業は面白いそうです。
TEP個別教室桜木個別教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。個別教室なのでふつうなのかもしれないが、負担額は多いです。
講師 勉強のことしか話すことなかったため、逆に行きやすかったです。勉強する環境を提供してもらいました。
カリキュラム 季節講習は毎日行かなければならないため、大変でした。値段も高く、行った意味があったかと思うと分かりません。
塾の周りの環境 車で通っていたため、通うのには楽でした。
塾周辺の環境は悪いわけではないため、治安は良い方だと思います。
塾内の環境 机があり、仕切りでわけられているため、勉強しやすい環境でした。周りの声が気になる事は多かったが、集中したら問題はなかったです。
良いところや要望 私の担当の講師は本当に勉強以外の事は聞いてこなかったため、勉強のことだけ集中できてやりやすかっです。
その他気づいたこと、感じたこと 外見、内装綺麗なので良い所だと思います。塾長は話しやすく、分かりやすいためおすすめです。
ナビ個別指導学院豊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 息子や娘は頑張って通ってました。
もう少し指導をして欲しかったと思います。
カリキュラム カリキュラムを受けさせると追加料金が多くなり生活が大変でした。成果が有れば良いが成果が無い場合は悲惨です。
塾の周りの環境 車で直ぐに着く距離なので通うのは問題がなかったです。駐車場もあり待っている場所も問題なく不便は感じません
塾内の環境 息子や娘が通っていたので私には分かりませんが時間指定だつたので問題なかったと思います。
良いところや要望 もう少し講師の先生と話し合いをしてコミュニケーションを密にして子供の進路を決めた方が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が直ぐに変わるので話し合った事がしっかり伝わっているか不安だった
個別指導の明光義塾国府教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方がないのかもしれませんが、学年が上なのでやっぱり料金は高いですね。
講師 本人にも保護者にも親身に相談に乗ってもらえました。先生も生徒に対して話しやすい話題などで接していただき、年頃ゆえにそっけない態度を取ってしまっても気にすることなく積極的に話しかけてもらえました。
カリキュラム まだ少ししか通っていませんが、テストの科目にも柔軟に対応してもらえます。
塾の周りの環境 駅近なので、自分で電車で通うことができるので送迎は楽です。車だと駐車場が3台しかないので路駐で待つことになります。
塾内の環境 もっと静かかと思いましたが思ったより先生や生徒の声がしました。
この方が生徒も先生に話しやすいのかもしれません。
良いところや要望 日程や授業時間の変更、振替などには柔軟に対応してもらえて助かります。
東進衛星予備校【TEP】豊川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2年生のときは、それほどでもなかったが、3年生になったら一気に高くなった。
講師 授業を休んでも、生徒の意思に任せており、あまりフォローがない。
カリキュラム 生徒の実力に合わせて、カリキュラムを用意していないように感じた。
塾の周りの環境 益から徒歩一分、自宅から自転車で10分と通うのには便利です。
塾内の環境 広くもなく狭くもなくちょうど良い広さで、外からの音も遮断されていて良いと思います。
良いところや要望 家でオンラインで課題が出来たりして、昨今のコロナ感染のリスクが低く良いと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今思えば若干高かったような気がしますが、当時としては相場並みだったと思います。
講師 直接話したことがなくわかりませんが、子どもは満足していたようです。
カリキュラム 詳細不明のため評価できないのが本音です。良いか悪いかわかりませんが目標達成まで頑張ることができたので満足です。
塾の周りの環境 学校から近く便利に利用できました。ただ、自家用車での送迎には駐車スペースに難ありでした。
塾内の環境 自習室でも集中して学習でき、家より多くの時間(終了時刻まで)を有効利用できたようです。
良いところや要望 先生からのフォローもきめ細かで、電話連絡や適切なアドバイスに子どもも満足していました。
代ゼミサテライン予備校(進学予備校ミスマル塾)国府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額がなあと感じました。ただ、自習室の解放だけは、もう少し時間長めで設定していただきたかったです。
講師 個人にあわせたカリキュラムを組んでいただき、定期的な面談もあり、よかったです。
カリキュラム 定期的な確認チェックあり、受験前には弱いところの再確認とかしていただきました。
塾の周りの環境 駅前で便利はよかったですが、自転車置き場のスペースが小さく、雨曝しになってしまい残念でした。
塾内の環境 自習室が空いていない時間もあり、もう少し、自習室の解放をお願いしたかったです。
良いところや要望 コロナ禍の中、塾にいけない期間もありましたが、塾費用の返却はなかったので、そこは少し残念でした。