青森県の学習塾、予備校検索
青森県の学習塾ランキングを見る
青森県にある塾の評判・口コミを見る
KATEKYO学院青森観光通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の出費は私の所得からだとキツイ。まさか塾を掛け持ちするとは思わなかったので予想外の出費です
カリキュラム 子供のレベルに合わせたところまで戻り1から教えてくれそうなところが良いと思います。
塾の周りの環境 通える距離なのも良い。バス停が近いのもよい。回りに小学校もあるため治安も悪くないと思う。他には何も理由はない。
入塾理由 体験入学で期待できそうなので。講師が大学生のバイトではないため。
良いところや要望 初期の説明ではしっかりとこれから成績が伸びるで有ろう手ごたえみたいなのが直感的に伝わりました。
ナビ個別指導学院佃校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないのに費用は高いままなのはやるせない気持ちでした。
講師 結局は本人のやる気次第だとは思うので特に何も思うことはないです。
カリキュラム 色々と考えてプランを立ててくれてはいましたが、
よくは分かりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、道路に面した場所にあるので、交通の便はいいほうではなかったです。
普段からお迎えの車が渋滞していました。
塾内の環境 適度なスペースがありみんな集中的に勉強できている環境だとは思います。
入塾理由 成績が伸びるどころか下がりまくったから。
一応高校受験まではと思い習わせましたが習わなくても良かったかなと思います。
定期テスト 苦手分野の科目を中心的に、対策してくれていたように思います。
宿題 宿題は出されていましたが、面倒くさがってやっていない事も多かったです。
量は普通だとは思います。
家庭でのサポート 特に自発的にはサポートしていません。
塾の方に任せていました。
良いところや要望 先生方はとても優しく一生懸命に指導してくれていました。とても感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はここの塾しか通っていないので、他の塾はどんな感じなのかは分からないので比べれないですが、とても親切な方が多かったです。
総合評価 いつもフォローしていただきホントに感謝しております。勉強嫌いな子供だったため成績の伸びが悪かったので残念ですが、相性がいい子供にはとてもいい塾だとは思います。
進学個別教室まつがく八戸駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習があるようだか別途となっていて通常月よりかかるようです。
講師 娘のペースでやってくれているようです。やってねというスタンスよりは聞いてくるのを待つタイプとの事です。
カリキュラム その子にあったペースでやってくれているので良かったです。宿題をベースにやってくれているようなので教える手間もかからず良かったです。
塾の周りの環境 駅近で迎えもしやすい。入室、退室をメールで教えてくれるので安全管理がしっかりしているなと思いました。
塾内の環境 部屋があまり広くなく静かであった。他の子の指導も大きい声でやってるわけではないので気にならないようです。
入塾理由 少人数制でしっかり見てもらえると思ったからです。あとは知ってる人がいない事も魅力でした。
良いところや要望 少人数制なところです。その子のペースでわからないところを丁寧に教えてもらっているようです。
総合評価 料金は高いがペースを合わせてくれているようなのでこのまま通わせていきたいと思います。娘もイヤイヤ行っている感じはありません。
青森県の学習事情|青森県(青森/八戸/弘前)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 4位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 17位 卒業後の進学率 30位 高校生 卒業後の進学率 43位 地元大学への進学率 17位 通塾率 小・中学生の通塾率 45位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、青森は全国で4位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、青森は全国で17位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で30位、98.2%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で43位、41.2%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は34.0%で、全国では17位(新潟と同率)であり、地元の大学へ進学する人が比較的多い傾向にあるといえます。
また、大学等への現役進学率は41.2%で、全国平均の53.5%と比較して13%程度低い結果となっています。
■小・中学生の通塾率
青森の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は32.5%で、全国で45位です。
約3割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。